[過去ログ] チ 千葉の心霊スポット32 チ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160 2008/10/01(水) 23:12:12 ID:OmNrpxJDO携(1)
佐倉市の佐倉城址の近くに戦時中の防空壕があるんだが、10年前くらいに学校の宿題で写真撮りに行ったんだわ。
撮れた写真に(昔USOて番組でやってた、なんていうのかわからんが)赤い壷?が写ってた。
そのときは指が写ったのかと思って気にしてなかったが、後で知ってgkbrした。
供養とかしないとヤバいんじゃないかと思ったんだけど、その写真どこやったか記憶がないんだよな。
161 2008/10/02(木) 00:12:22 ID:JEKDV9vYO携(1)
>>154
>>157
拾ってきたもので、前にも出したサイトだから
申し訳ないけど。
http://id43.fm-p.jp/12/25mo02040620/index.php?module=viewbk&action=ppg&stid=1&bkid=17939&bkrow=0&pw=&bkpw=
162 2008/10/02(木) 11:58:50 ID:Tu5JDTkz0(1)
USO→(日本語ローマ字読みで)→・・・
163 2008/10/02(木) 13:20:19 ID:ccuUvCqi0(1)
>>127
警官3名と過激派1名だがな。
収用委員会でテロ犠牲者でてるけど、場所が違うし。
なんか不思議なことはあるのかもしれないけど、因果関係はどうなんだろと思うぞ。
もともとあそこは御陵牧場と田畑だったし、いわくとかなさげな土地だと思うけど。
164 2008/10/03(金) 18:59:48 ID:efwa53BT0(1)
千葉市美浜区の「幕張ベイタウン」と、
浦安市のアノ「某テーマパーク」の、
心霊スポットの情報を宜しくお願いします。
165 2008/10/03(金) 20:04:59 ID:xwGSYWfl0(1)
テーマパークは知らないけど浦安の埋立地は漁師と衝突があって
補償だとかで
166 2008/10/03(金) 20:15:33 ID:+6LbByEbO携(1)
>>151
市営霊園の下にじゅんさい池画ありますが、そこのこと?
167 2008/10/03(金) 21:03:01 ID:hX18KnsSO携(1/2)
>>164
とりあえず、ここ覗いてみたら?
2chスレ:occult
168 2008/10/03(金) 22:05:40 ID:Sb6kN4eC0(1)
>>166
池画って何?
169 2008/10/03(金) 23:55:06 ID:hX18KnsSO携(2/2)
>>168
じゅんさい池がありますけど
って書きたかったんじゃないのか?
170 2008/10/04(土) 07:50:07 ID:139c6g8v0(1)
ホテル活魚ってまだあるの?取り壊されてない?
171 2008/10/04(土) 09:24:55 ID:3Aapdpee0(1)
>>166
違いますよ・・・
じゅんさ池です・・・
巡査池です。
172 2008/10/04(土) 09:55:27 ID:j6IFSelq0(1)
>>163
でもかなりの数の集落が移転=墓も移転
昔の墓は納骨室に全て収めるのではなく、
土葬だから、全ての遺骨を回収するのは不可能。
代表者分1人だけ移転して、あとは滑走路の下だよ。
あと、公表されていないけど、
空港内の貨物取り扱いとかは、薄給でかなりの危険な作業。
周辺より相場いいから人が集まるけど、
派遣社員がコンテナに潰されたとか、去年かおととしあったはず。
空港内は基本9時-5時ではなく、シフト制だから、
異常なシフト(深夜→泊まり→そのまま早朝出勤)が続いて、精神おかしくして自殺しちゃったって話も聞く。
大人しい真面目な人とかに、無茶なシフトを押し付ける体質の会社もある。
あと、成田じゃなくセントレアの話だけど、
ボーディングブリッジに挟まれて死んじゃった人とかいたよ。
成田の空港警備隊の隊員が空港内で拳銃自殺もしている。
空港は昔からの曰くというより、現在進行形の曰くが多い。
173 2008/10/04(土) 17:55:47 ID:86VkL8GNO携(1)
自分は白浜が合わない。
何度か泊まりに行った事あったけど、毎回嫌な体験をする。
ホテルの部屋に入った途端に頭が痛くなり、寝込んだり
その夜、寝てる足元に白い服を着た女性が立ってたり。
次の日、子供が「昨日、白い服着た女の人が、ベランダ通ったよね」
って急に言いだした。
それと、白浜のあるお店に行くと必ず、4人家族なのに 水が5個
でてくる。
174 2008/10/04(土) 19:26:11 ID:SIGf1F2W0(1)
ある程度でかい建造物だと建築中に死亡者でるのはしばしばあるじゃろう
175 2008/10/04(土) 22:23:01 ID:MpXKPZh50(1)
昔、西千葉の松の木側駅前に外人が書いたらしき変な落書きあったんだよな。
マジックでかいてあって日本人は顔が韓国人みたいでキモイだのとあちこち落書きされてて
異様だったんだけど。オカルト関係ないけど。
176 2008/10/04(土) 23:12:10 ID:RzJOcPr40(1)
>>172
20年位前だが、カナダ太平洋航空で到着した貨物がソーティング場で爆発し、
2人か3人くらい亡くなってる。
もう少早く爆発してたら間違いなく飛行機ごと爆発されていたはず。
もしそうなったら乗員、乗客の殆どが亡くなっていただろうから、
亡くなった方には気の毒だが、少人数で済んだだけでも不幸中の幸いだったかも。
177 2008/10/05(日) 04:51:19 ID:MrWI22YeO携(1)
以前やっていたアルバイト先が、松戸駅東口にあるピアザ松戸ってビルだったんだが、
どうもそのビル調べてみたら、ターミナルビルだった頃にけっこう曰くがあったり、
1980年代には廃墟だった事があって、地元じゃ有名な幽霊ビルだったらしい
ちなみにすぐ近くにあるイトーヨーカドーの建つ大きな斜面も、戦時中は防空豪だったとかで、
その入り口の鉄扉なんかは近くの女子大の管轄かなんかで立入禁止になってる
178 2008/10/05(日) 05:28:19 ID:d8MregN7O携(1)
新東京病院は何かあるかな?
179 2008/10/05(日) 08:30:07 ID:jNkoGLzD0(1)
>>172
>昔の墓は納骨室に全て収めるのではなく、
>土葬だから、全ての遺骨を回収するのは不可能。
当時そこに住んでた人らって、戦後に満州から帰還して入植した人が多かったらしい。
実際、南部のちょっと不自然に凹んでるとこあるけど、あそこは歴史の長い農家なんだそうな。
実際に聞いてゾッとしたのは、ニュースの特集とかだったかで偶然目にした話なんだけど
123便の遺留品の多くが、なぜか成田空港内のJALのどこかの施設に保管されているらしく、
JALはそれをいい加減処分したい、みたいな話があるっていう事。
因みに、空港で働く警備員なんかと話をすると、「空港内の施設で、心霊スポットじゃないとこなんてない!」
なんだそうな。
180 2008/10/05(日) 22:09:07 ID:DvbI4Z420(1)
本千葉の近くの寒川に昔友だちがボロアパート住まいをしてたんだが
ほとんど人が住んでなくて、霊現象と思われる事が頻発した
誰も住んでないはずの部屋から深夜大きな物音がしたり
ラップ音が絶えなかったり、
カーペットはがすと下は畳、それをはぐと血痕と思われるシミがところどころにある昭和30年代の新聞がひかれてたり
二階の廊下にぼんやり人影が見えたので(俺は多少見える)俺は避けてそのまま階段を下りたら
霊とか全然信じてない別の友だちが後ろに誰もいない状態で
「ぎゃあああ、今誰かに背中押された」と階段を駆け下りてきたりw
(あとから「お前の動きが変だと思ったら、さてはあそこに何かいたんだろ!」と怒られた)
まぁ、他にも書くと異常に長くなる決定的な霊現象が起こったんだけど
そのまま、そこに6年住んでた友達はスゲェと思った
10年前くらいの話だけど、今はどうなってるんだろうなぁ寿荘
あとオカルトじゃないんだけど友だちの部屋は二階なのにポットン便所で
(便器の穴が一階の下の部分まで突き抜けていた、けっこう怖い)
うじが大量発生した事があって、それがゾワゾワと二階の便器近くまで上がってきた事があった
ちょっとトラウマになるくらいグロイ光景だったw
ちなみに近くにある寒川小に教育実習に行った連中は校内のいたるところで貼られてるお札を見たそうだ
あと寒川神社?が細い注連縄でグルグルに(建物+敷地)まかれていた事があった(謎)
でも自分が調べた限りでは、別に何かいわくがありそうな事件とか起きてないんだよなぁ
何かあの辺の土地に詳しい人がいたらオシエテちょうだい
181 2008/10/05(日) 22:14:05 ID:+OQPt7m10(1)
今日寒川の辺り歩いてきたけど、別に何も感じなかったよ
182 2008/10/06(月) 04:30:49 ID:dMEJV9OVO携(1)
>>160
いやそれリアルにあったんじゃね?
おれは小学校のころ、本佐倉城だかなんだかの近くの、防空壕がたくさんある所に課外活動で行ったが、箸とか茶碗とかフツーにあったぞ。
今でもよくあるような、赤いやつだった。
183 2008/10/06(月) 06:46:40 ID:0+zzjDo5O携(1)
見える、聞こえるとか言ってるヤツらは心神が異常だから犯罪者になっても責任能力とか無いんだろうな。
184 2008/10/06(月) 07:07:14 ID:dAJFAr2J0(1)
赤い壷って
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q129172717
これか?
185 2008/10/06(月) 08:40:54 ID:+D2j126tO携(1/2)
国道410号を館山方面から東京方面に向かう途中、道路標識のビックリマークの看板が現れたんだけど誰か知ってる?
なんか場所もかなり気味悪いとこだったし、看板も薄汚くて怖かった。
普通、その他の危険を現すビックリマークの標識の↓には何が危険か文字で書かれてるのに、その標識はビックリマークだけしかなく、一体何が危険なのかわからなく気味悪かった。
今まで410号は何回も通ってるのに、初めて見たんだ。途中で道を間違ったのかな
186 2008/10/06(月) 09:59:49 ID:MKneFppyO携(1)
鴨川から千葉にいく久留里街道にもビックリマークあるよ!
ビックリマークはそこで幽霊が出るんだとかなんかで聞いたことあるけど、確かにあの辺は心霊スポットらしい。
あいにくあたしは霊感が全くないので幽霊は見た事ないけど鹿は見た事ある。
187 2008/10/06(月) 10:14:59 ID:lEOr8DHA0(1)
お前らアホか
幽霊が出るからびっくりマークって・・・w
188 2008/10/06(月) 10:41:52 ID:mkUIl8LSO携(1/3)
急カーブかなんかで死亡事故があったとか、これぐらいの予測できないのか
189 2008/10/06(月) 11:45:35 ID:zFH0AAK4O携(1)
何も書かれてないビックリマークの標識しか、逆に
見たことないぞ?
ビックリマークの下に【落とし穴あり】みたく
何がビックリなのか、説明書いてあるのか?
そんな標識あるって知って 俺の方が、ビックリマークだ。
190 2008/10/06(月) 12:55:46 ID:+D2j126tO携(2/2)
下に補助標識のあるビックリマークあるよ
俺が見た事あるのはバス停ありってやつ。
調べたら他にも色々あるみたい。
逆に補助標識ないと漠然としすぎで何を注意するかわからないような。
急カーブならカーブの看板のが分かりやすいし
確かにだからといってそれを霊の危険とするのは、馬鹿らしいかもしれないけど
191 2008/10/06(月) 13:15:52 ID:mkUIl8LSO携(2/3)
確かに霊の印はないだろうねw
192 2008/10/06(月) 13:28:55 ID:GPspOfWt0(1)
市川か船橋に心霊スポットない?
京成の菅野駅の近くの小さい墓地がちょっと不気味だ
193 2008/10/06(月) 14:19:48 ID:e/xh51W90(1)
あるよ
194 2008/10/06(月) 14:20:15 ID:VXAQyoll0(1)
墓地の隣はバングラディッシュ人に大人気
195 2008/10/06(月) 15:08:08 ID:fAlVCdpm0(1)
びっくりマークは注意用万能看板。
少しずつ動物・落石・カーブと個別看板に切り替え中。
>>187
昔の無責任なコトを書き散らしてる心霊雑誌には
無印びっくりマークは行政が書けない注意
つまり、心霊現象だなんて書いてあったんだw
196 2008/10/06(月) 16:10:34 ID:nljEwy/q0(1)
>>155
それって、もしかして子供が「じゅんさい池」を
「じゅんさ池」と勘違いして、巡査が溺れ死んだ
って話を勝手に作り上げたってアレか?
197 2008/10/06(月) 19:26:39 ID:mkUIl8LSO携(3/3)
>>186
前スレでトラックの運ちゃんが豊英で深夜に女の人を目撃したって言ってたが
そのへんかもね。今度みてみよう。
198 2008/10/06(月) 19:31:01 ID:OGQQz4q30(1)
>>196
会社の人が子供の頃、あの辺りに住んでいて、ずっと
「巡査が死んだ巡査池」と言っていて、大人に
「恥ずかしいからそんなこと言うんじゃない!」と注意された
と言ってた。
199 2008/10/07(火) 22:30:21 ID:9rtNLWz/O携(1)
>>192さん
かなり昔行った所で良ければ。
県民の森の(三咲から16号に向かって) 先に古い民家があってかなりヤバイ感じでしたよ!しかも森?の中にポツンと一軒だけ
あと八千代の病院跡地とか(建物は無い)
まぁもう15年前位の話だけど!
マジでヤバすぎた
200 2008/10/07(火) 22:50:42 ID:FcV3zON6O携(1)
ネズミ坂の!はさんざん?
201 2008/10/08(水) 05:25:13 ID:rJVdxLHIO携(1)
>>200
あれは南○運輸が出来て、トラックの出入りがあるから追突注意の標識だと思うのですが。
カーブ抜けた所でトラックがヌーンと居たら「!」ってなるじゃん。
202 2008/10/08(水) 11:39:42 ID:O3DBMSq7O携(1)
結局じゅんさ池はガセだったの?
203 2008/10/08(水) 12:41:49 ID:CjtBOunF0(1)
>>202
ガセ
204 2008/10/08(水) 15:18:19 ID:qCBIDjrk0(1)
というのはガセ。
205 2008/10/09(木) 04:18:19 ID:Uuli1NgDO携(1)
摩訶不思議!知る人が汁
従業員が一度に何人も辞めた〇野地区のホテル&ファミレスがメチャ熱い!
206 2008/10/09(木) 08:42:16 ID:vAATRJC70(1)
伏字無しで明瞭に!
207 2008/10/09(木) 11:26:33 ID:AUdJsZsc0(1/3)
なら、1年足らずで従業員が10人以上辞めたうちの会社はどうなる。
208 2008/10/09(木) 11:54:18 ID:l8s9zqzP0(1)
>>207
それは単なるブラック会社だと思ふ。
209 2008/10/09(木) 13:43:06 ID:AUdJsZsc0(2/3)
入社して同じ机を与えられた人が、相次いで怪我とか
親が病死とかしてるんだぜ。
210 2008/10/09(木) 14:45:51 ID:NQT/p2Ty0(1)
>>202
ほんとだよ・・・これ見たら解る↓
http://www.theync.com/media.php?name=3551-two-dead-and-mangled-inside-of-a-car
211 ここではみてないけど 2008/10/09(木) 16:42:22 ID:5uBbQwIp0(1/2)
この場所ではみてないけど、やばそうな場所は...
稲毛海浜公園:埋め立てて造成してる時に作業員が埋まったって大昔に聞いたよ...
よく夜中に遊びに行ってたんだけどね><
コルトンプラザ:少し横側になんでこんな所に?って物あるでしょ...あれは動かしたくても動かせ無かったって出来た当初から噂になってたよ...
おゆみ野の神社かお寺:少し丘のようになった頂上付近にある神社かお寺があって、管理されてるの?って位ボロボロで昼間でも薄気味悪いです...昔、心霊スポットの雑誌に紹介されていました。
八柱霊園十三号地区画:有名だけど、行ってみるとまわりの区画は新目のお墓が多く綺麗なのに、その区画だけなんだか古くてボロボロのお墓ばっかり...一瞬で空気変わりますよ><
続く...
212 2008/10/09(木) 16:43:00 ID:AUdJsZsc0(3/3)
>>210
怖くて見れん!
213 ここではみてないけど [ここではみてないけど] 2008/10/09(木) 16:57:02 ID:5uBbQwIp0(2/2)
続き...
みてないけど、ちと怖かった所><
里見公園:深夜に友達と皆でこの公園で缶ケリやろうって事になって(心霊スポットなんてしりませんでした><)丘の上から鬼に向かって石ころを大量に投げていました...朝方になり明るくなってきたら、石を投げていた方向がお墓だった><
みんな無言で帰って行ったの覚えています...
市川霊園:夏の夜、彼女をバイクで送りに行く途中、それまで蒸し暑い位だったのに、市川霊園の入り口付近で突然鳥肌が立つほど寒くなりました><
八幡方面から入り口を左折し過ぎるとまた蒸し暑くなり、信号で止まった時に「今変じゃなかった?」って聞くと、「うん...」って><
船橋馬込霊園:彼女を送り帰宅途中、いつも慣れている道なんですが、なんだかわからなくなり、ふと知ってる所に出たと思ったらこの霊園の正面入り口でした><
実はこの霊園、私の家のお墓がある所です...何回も行ってるんですけどねぇ><
214 2008/10/09(木) 19:00:56 ID:fegxYk3o0(1)
八柱霊園は何もなし!
これだけはガチで言える!
215 2008/10/09(木) 23:36:58 ID:jiAlS+uc0(1)
あすみが丘(土気)の少しはずれの天照神社の怖さはスゴイ
っつーか別にお化け出るとかそういうの無しに
神社へ行くまでの不自然な階段と薄暗さと雰囲気が変
たぶんなんでもないただの神社なんだろうけど怖すぎ
少し前に出た寒川小学校のお札の話は聞いたことあるけど
(大学の教育実習先選びの時、絶対話題に上がるらしい)
具体的に何が起こるとかは知らんなぁ
216 2008/10/10(金) 01:12:42 ID:VNWu2v4YO携(1)
>>215池の横の白い階段上がる神社?
めちゃこわいよね。
あとシモンタ池の先のワイ地路を茂原方面じゃない
左に進むと小さな橋があるんだけど
たもとに花が供えてあったけどなんかあったのかな?
あすこらへんもおっかないよ
217 2008/10/10(金) 03:33:40 ID:EbGkTz0cO携(1)
里見公園はよく学生の頃、夜桜で花見やったり夏には肝試ししたが、何もなかったな
あと夜泣き石だっけ?いつも濡れてるっていう石段も、なんか言うほど濡れてなかった
ちょっと湿気ただけって感じ
あの辺は夜でも明るいからあんま恐くならないね
218 2008/10/10(金) 03:57:59 ID:nQgtRWWSO携(1)
八柱霊園はほんとにやばかったよ、
里美公園に行った時まじ憑かれて一日何も出来なかった…
219 2008/10/10(金) 11:42:09 ID:/Vlo5kxBO携(1)
館山航空隊の裏側、沖の島へ向かう途中にある
コンクリートの建物、行ってきた!!
http://q.pic.to/1045kg
とにかく 臭かった
220 2008/10/10(金) 17:13:07 ID:eqeHhWEW0(1)
船橋のイ○アの一階男子トイレのドアの内側
これなんでしょうか?
http://kjm.kir.jp/pc/?p=64277.jpg
221 2008/10/10(金) 18:34:47 ID:feH4i2KA0(1)
>>215
ガキの頃は普通に立ちションとかしてたw
222 2008/10/11(土) 09:02:15 ID:Q2DZuKJu0(1)
ポpp^
223 2008/10/11(土) 09:06:30 ID:cukNgbDNO携(1/4)
今日活魚と御蛇が池いったけど全然恐くなかったしなにも起きなかった。鎌○谷の資生堂女子寮の方がよっぽどこわい
224 2008/10/11(土) 09:58:08 ID:0GKQxiiB0(1)
>>223
○ヶ谷の件kwsk!
225 2008/10/11(土) 13:51:49 ID:1LK72ZLfO携(1)
わざわざ伏せ字しなくても
226 2008/10/11(土) 17:53:14 ID:cukNgbDNO携(2/4)
鎌ケ谷資生堂女子寮の廃墟
鎌ケ谷駅から新鎌ヶ谷方面に行くとき上州屋をすぎたところの千葉銀を右に曲がりしばらくまっすぐいくと右手にある。廃墟ってすぐわかる。二階の窓が開いているのでボイラー室の上からハシゴみたいのをつたって二階に行くことが可能。
五年以上前に中庭の意味不明なでっかい一本木で変死体、三階の廊下で変死体、地下ボイラー室で変死体がそれぞれ見つかったらしい。ちなみに地下ボイラー室に続く廊下にでっかい鏡がありそこは白装束の霊が頻繁に見えるらしい。
227 2008/10/11(土) 18:00:56 ID:cukNgbDNO携(3/4)
ちなみに自分は中を全部徘徊したんだけど一階の部屋を一つ一つ見ていた時に地下からラッパをふくような音、地下ボイラー室にいった時は上からすごいでかい音で(スドーン)という音が聞こえた時があった。
まぁ地下ボイラー室で蝋燭立てて怪談話を四人でしていた時だからさすがに恐かったけど
228 2008/10/11(土) 22:05:44 ID:wzp5OOAW0(1)
なあ、みんな、千葉県 惨殺村って知ってるか?googleで引っかからないんだ。
でも新聞や現地のひとは事実だと言うんだけど...
229 2008/10/11(土) 22:23:19 ID:GDR8thbQ0(1)
>>226
ホームレスの遺体が見つかったのは事実だよ
230 2008/10/11(土) 22:26:48 ID:T0V7M1I90(1)
>>226
もしかしてあの廃墟が・・・
千葉銀行く時その前の道をよく行き来してるわ
重い感じの空気は確かに漂ってたけど
何と言うか鎌ヶ谷地域一体何か独特な空気に包まれてる感じがするですよね
231 2008/10/11(土) 22:30:52 ID:cukNgbDNO携(4/4)
外から見てるだけでも窓から誰か見てるんじゃないかって思って恐くなる
232 2008/10/11(土) 22:46:03 ID:4f3cwY+C0(1)
末広にある誰も住んでいない分譲マンション知ってる人いる?
あとその近くにある(線路の下を通る道の隣)3階立てぐらいのビルもちょっと怖い。
233 2008/10/12(日) 13:36:03 ID:Qq54A+LS0(1)
>>223
俺も昨日活魚行ってきた
入り口にビニール袋に入った塩(だと思う)と米とボキボキに折れた線香が捨ててあって怖くて引き換えしてきた・・・
234 2008/10/12(日) 15:15:47 ID:wYueVs8PO携(1/3)
あのビニール袋の中そんなのが入ってたのか。
235 2008/10/12(日) 16:43:44 ID:ZbHCaJmiO携(1)
>>216>>217
そのへんは前から自殺の名所です…おかんの知り合いの旦那さんも池の横の竹林で自殺した。
神社も犬の散歩してたら、鳥居の前に来たとたん犬の足が止まってその先にいきたがらなかった。たぶんなんかある。
236 2008/10/12(日) 16:56:36 ID:4zYj4XJYO携(1)
>>228どんな村?
237 2008/10/12(日) 17:25:43 ID:5uxrlvMoO携(1)
片貝海水浴場は死体製造所は有名な話。
238 2008/10/12(日) 17:57:45 ID:wYueVs8PO携(2/3)
どこにあんの?
239 2008/10/12(日) 20:47:24 ID:u0neoL5g0(1)
惨殺とか一家心中とかは大抵後付けだからな
実際に見に行ったら何もいやしない
240 2008/10/12(日) 20:56:24 ID:wYueVs8PO携(3/3)
そうか
241 2008/10/12(日) 21:29:42 ID:w0f8JllTO携(1)
●川小は屋上に上がる天井に何度ペンキ塗っても浮き出る座った人の形があるんだが 御札と関係でもあるのかな?
242 2008/10/13(月) 01:53:40 ID:ZNvzdhaO0(1)
寒○小はお札の噂しか聞いてないが
教育実習に行ったダチは放課後すぐに帰るように言われてたらしい
普通は教育実習なんて強制的に毎日毎日深夜まで残って指導案書いたり授業準備するのが普通なのに
あと学校裏の薄暗い道は、あまりに薄暗くて異常な雰囲気だった、とは聞いた
>>235
そうかぁ自殺多いのね
付近の民家も大昔の民家風だったり廃墟っぽかったり変だもんなぁ
まぁ最近は付近まで新興住宅が徐々に広がってきてるが
神社の敷地?に小型ユンボみたいなのが置いてあるのを道路から見たが何やってんだろう
243 2008/10/14(火) 09:25:48 ID:/RxSU68kO携(1/2)
基地外村ってどこにあるかわかりますか?
244 2008/10/14(火) 09:44:21 ID:gXTUzvrg0(1)
>>243
ぐぐったら茨城の情報ばっかり出てくるんだけど千葉にも同じ地名があんの?>基地外村
245 2008/10/14(火) 09:55:06 ID:/RxSU68kO携(2/2)
友達から聞いた話なんでちょっとわからないです
鎌ケ谷資生堂女子寮の詳細どなたかわかりませんか?
246 2008/10/14(火) 15:39:56 ID:QsBgOFR/O携(1)
鎌ヶ谷の寮は資生堂のじゃないから。
みつかった死体もホームレスのだしね。
247 2008/10/14(火) 16:12:08 ID:TaE6CqW5O携(1)
旧関宿町にスポットない?
248 2008/10/14(火) 22:27:59 ID:T3hYlBDsO携(1)
飯岡の刑部ヶ浦にポッカリと口を開けた洞窟がある
そこは昔(祖母の親も恐れてた)から「得体の知れない何かが居るから絶対近づくな」と言われてた
子供の頃から散々言われていたから半分だけ信じていた
一昨年の夏、某大学のサークルがその洞窟に入り2名が行方不明になった
他に3人居たらしいのだが友達が居なくなったのを通報した後に姿が消えた。部屋に荷物を残してね
大学生が泊まった旅館、俺の近所にあるから親が色々聞いてた
俺も入り口までは行った事があるが高さ約3m、幅約1mの裂け目がある
行きたい奴がいたら案内するよ
地元の奴でも事件があったのは知っていても洞窟の存在を知る人はわずかだと思う
249 2008/10/14(火) 22:47:41 ID:POkxaQ3CO携(1)
>>248ソースありますか?
250 2008/10/14(火) 22:56:38 ID:QKL90mseO携(1)
鎌ケ谷廃墟はバリケードすごくて入れない上に、近所の家が近すぎる。
360度ほぼ近隣の家から丸見え…。
夜に二階からハシゴ使って入るしか無理そうだったよ。
251 2008/10/15(水) 02:31:29 ID:FLSyTfOiO携(1)
>>248
5人が行方不明ってこと?
252 2008/10/15(水) 03:11:54 ID:/BWk90gtO携(1)
女子寮俺が入った時は壁の一番低いとこからよじ登って中入って、ハシゴみたいのでボイラー室の上行って二階の窓から入ったよ。
確かに家近すぎるね
253 2008/10/15(水) 03:42:24 ID:fHSz/QKLO携(1)
久々にスレに来て『幽霊ビックリマーク』の話題に吹いたww
254 2008/10/15(水) 06:58:26 ID:eACl9RR+O携(1)
>>249
海難事故扱いだったから新聞にもニュースにもならなかった
警察に問い合わせれば事故があった事実は確認できる
>>251
恐くなって取るものも取らず帰ったのか
その辺はわからない
255 2008/10/15(水) 13:05:02 ID:pLnpy2XnO携(1)
>>232
末広のマンションKwsK携帯からスマソ
256 2008/10/15(水) 16:51:54 ID:bC7nKoXs0(1)
>>247
そこは生身の人間が怖いから。
どっちかっていうと人権板向き。
257 2008/10/16(木) 20:36:49 ID:lZ+j84+6O携(1)
昼間でも薄暗い感じがするところには、いるんだよな
258 2008/10/17(金) 05:24:52 ID:Oy5nR0510(1)
>>247
木間ヶ瀬と関宿城周辺
259 2008/10/17(金) 08:36:04 ID:MOeU48q2O携(1/2)
駄件墓地 あそこはやばすぎる なんせ葬られてるものが人間じゃないのだから…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 742 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*