[過去ログ]
チ 千葉の心霊スポット30 チ (1001レス)
チ 千葉の心霊スポット30 チ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
128: 94 続き [sage] 2008/02/14(木) 17:32:19 ID:ZYEU5ZlP0 今日は部活offなので、書けるだけ書きたいと思います。 115さん、116さん、地図と写真ありがとうございました。 腹を決めたと言っても森の中は暗いし、かなり怖かったので MP3プレーヤーで音楽を聴きながら進んでいきました。 普通の懐中電灯と頭に付けるライトをしていたのですが、 それでも暗くて注意して階段を下りていきました。 途中で道が分かれているところがあって 右に行くと発電所跡の方へ 左の階段を下りると舗装された道があり、海の方へ行けます。 フロントの方が「発電所の方は危ない」とおっしゃっていたし、 自分自身、舗装された道を左に行き、兵舎跡を見たかったので 左の階段を下りました。 下りている途中、一瞬変な感じがしたので、いったん引き返そうか迷ったのですが そっちの方が怖いと思ったので気にせず進みました。 今思うと、引き返した方が怖い思いをしなかったと思います。 スイマセン、また夜書きます。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/128
129: レイ ◆yR....U.P. [] 2008/02/14(木) 19:15:41 ID:EFWB3C4o0 飛血山って出た? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/129
130: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/14(木) 21:17:53 ID:2mlErUw00 >>127 その基本が今じゃ封鎖されてて出来ないんだよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/130
131: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/14(木) 22:17:09 ID:PKthT+j60 >>129 飛血山はだいぶ前のスレで出てたよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/131
132: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/14(木) 23:51:11 ID:WL+FZ5KdO それより船橋豊富高校の近くの火事現場はヤバい 通う時めちゃ怖ぇ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/132
133: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/15(金) 00:53:00 ID:GIOdxyt0O 発電所要塞で思い出したんだけど、 小学校の林間学校が大房岬少年自然の家だった。 肝試しでトンネルもくぐった。 一つ不思議な事を覚えていて、要塞の前を通るルートじゃなかったのに グループ皆が無意識にコースをそれて要塞まで行ってしまった事。 気づいてギャーーーーって叫びながら戻ったのを覚えています。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/133
134: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/15(金) 08:30:00 ID:u9MFMd/q0 >>133 私も小学校の林間学校が大房岬少年自然の家だった。 肝試しやキャンプファイヤーもやったけど特に何もなかった。 そんな怖い場所だったのか・・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/134
135: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/15(金) 09:44:58 ID:JMjOH+7x0 >>130 mjk まぁ俺が行ったのはもう何年も前だからなぁ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/135
136: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/15(金) 11:15:32 ID:h9dY/qVD0 元大栄町 現成田市の十三塚 あそこ今でもやばい http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/136
137: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/15(金) 12:17:10 ID:FGbGoV1m0 >>>128 報告乙。続きが楽しみです http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/137
138: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/15(金) 15:47:53 ID:522v5VM3O >>130 東京湾観音の駐車場に海に通じる獣道があるんだけど無縁仏とかたくさんあって夜通る時とか結構怖いよ。 あと草で見えないけどどっかに旧日本軍の基地跡みたいなのもあるらしい。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/138
139: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/15(金) 20:04:45 ID:M1XpZMmn0 アソコは 旧日本軍と関係のある場所だから、 あんま言いたくないけど。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/139
140: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/15(金) 21:27:51 ID:xU+4hQyRO >>136 気になる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/140
141: 94 続き [sage] 2008/02/15(金) 23:50:07 ID:0LHHF0CN0 結局昨日は書けませんでした。スイマセン。 あと、実は俺も小学校のときの林間学校、大房岬だったんです。 そのときも、ちょっとしたことがあったんですけどね・・・・ 途中、変な感覚がしながらも階段を下りきって舗装された道に出ました。 左に行けば、進行方向の左側に目的地の兵舎跡が見えてくるはずです。 といっても相変わらず真っ暗だったので、懐中電灯を頼りに進んでいきました。 地図を見ると、兵舎跡地までもう少しというところでした。 独特な感覚の後にいきなり目眩がしました。 これは、確実にいるサインです。 いつも見てしまう前に起こる組み合わせなんです。 フロントの方に「何か起こったら、どこか広い広場に逃げなさい」と言われていました。 ちょうど南芝生園地が今さっき下りてきた階段の前を通過し 、もう少し行ったところにあります。 広場まで逃げれば安全だと聞いていたので とっさに「とにかく逃げよう」と思いました。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/141
142: 94 続き [sage] 2008/02/15(金) 23:51:03 ID:0LHHF0CN0 しかし、そのときです。 懐中電灯で照らしていたところに人影が映ったような気がしたんです。 手元の小さい懐中電灯で地図を照らし、頭に付けたライトで2〜3メートル先を照らしながら 進んでいたのですが、頭のライトで照らしていた先に何かの影が映ったように感じたんです。 目眩の後はずっと変な感覚がしていたので、「近くにいるな」と思っていたのですが かなり近くにいたようです。 「これは本当にヤバい」と思い、振り返って走り出そうとしたとき MP3プレーヤーで音楽を聴いていたのにもかかわらず(止めるタイミングがなかった) 「コツ、コツ」とハッキリ革靴(軍靴?)のような音がしました。 聴いていた音楽にそのような音はありません。 あと、あの状況で空耳の様なことはないと思います。 「このままだと憑かれる」と感じたので 見えてしまったときに使うお経を唱えながら、必死に走りました。 「コツ、コツ」という音は階段を通過するぐらいまで、少しずつ速くなりながら聞こえていました。 やっとの思いで南芝生園地に駆け込み、 ベンチとテーブルがくっついたものがあるところまで行くと、 独特な感覚や音はなくなっていました。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/142
143: 94 [sage] 2008/02/16(土) 00:18:24 ID:Bba0vWP60 心霊体験は以上です。 ベンチのところに着いたときの時間は確か、5時30分頃で まだ暗かったので、少し明るくなるまで待ちました。 6時少し前には、懐中電灯無しでも何とか歩けるようになったので 南けい船場に行き、日の出を拝みました。 気持ちを切り替えて探検しようと思ったのですが、怖さが抜けず ビクビクしながら探検を続けました。 あと、発射台跡がある海岸の洞窟で内部に「SHINYO」と彫ってある洞窟があるのですが そこでも嫌な感じがしました。 そして、磯遊びをする海岸の奥の茂みの中に、どこのサイトにも紹介されていない 洞窟(格納庫跡?)を見つけました。 そこの洞窟の入り口付近だけ植物が生い茂っていたので 公園側が、崩落など何らかの危険性があるので、誰かが入り込んだり気づかないように 対応しているのだと思われます。 書き込みを待ってくれていた方々、どうもありがとうございました。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/143
144: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/16(土) 01:02:13 ID:cglf5Tdr0 >>117 房総往還の一部だったんでしょうか、茶屋とか 行き倒れとか歴史を感じますね。 なんか歩いてみたくなったけど、廃道化してるらしく 少し覚悟がいりそうw 幽霊船は南総でよく聞きますね、穴の開いたひしゃく が漁師の標準装備だとか。 >>141-143 週末に長文お疲れ! 臨場感あって、読んでて興味が尽きなかったですよ。 チキンなオレは昼間専門だけど、探検に行きたくなったw 林間学校の件もまた暇を見てお願いします。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/144
145: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/16(土) 01:46:01 ID:woZrRL3G0 >>143 乙です 体験談、リアルでとても面白かった! 軍靴の人は何を訴えたかったのか、気になります http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/145
146: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/16(土) 03:32:41 ID:UKoCNLED0 あれ? 海岸の洞窟って卒塔婆置いてなかった? それとも入り口が階段で下りるようになってて半分くらい泥で埋まってるところ? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/146
147: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/16(土) 03:34:41 ID:EMqxsLcLO >>143 乙です。 確か、大房岬には海賊だかが閉じこめられた 洞窟みたいのもあるよね。 何年か前に、覗きに行ったけど… 怖くて手をあわせて、スグに立ち去った。 海へ抜けるまでの道を歩いてると、何か 誰かに後をつけられてる感じがして、それ以来 近づかないようにしてる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/147
148: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/16(土) 07:19:35 ID:cV/elo1ZO >>147 延々と奥まで続いていると言われる伝説の洞窟はあるよ、海賊が閉じ込められた話しは聞かないけど。 洞窟から降りて行くと石切場跡があって、崖に里見時代の硝煙庫が残ってる。 高い場所にあって下からは見えないんだよな、船で見えるらしい。 自衛隊近くの沖の島も要塞みたいになってたらしい、夜行くとキモいし、自殺もたびたびあるよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/148
149: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/16(土) 14:42:12 ID:mwxD0dvK0 >>132 学館船橋高校の近くにも随分前に取り壊されちゃったけど、廃屋があったよね 千葉県の心霊スポットスレが立った当初は結構話題になってたし あと関係ないんだけど北総白井病院の前の道から船橋県民の森のほうに通じる 道で、茅葺屋根?の家が立ち並ぶ一角があるよね、小さな池があったりして なんか初めてそこ通ったときすごく懐かしく思ってね、まだ自分若いけど… スレ違い&長文ゴメン http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/149
150: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/16(土) 15:02:58 ID:EMqxsLcLO >>148 確か、海の方の小さな洞窟みたいのは 海賊が閉じこめられてたハズ。 房総の歴史みたいな本や、観光スポットの本に 載ってたのを読んで、洞窟みに行くか。って 話になって行ったんだよ。 期待していたような雰囲気の洞窟ではないが 【こんなトコに閉じこめられてたのか…】 って感じだった記憶がある。 ちゃんと説明書きも建ってたよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/150
151: 94 [sage] 2008/02/16(土) 17:10:38 ID:Bba0vWP60 俺も皆さんに聞いてもらえて、すっきりしました。 こちらこそありがとうございました。 あと皆さんが言っている洞窟とは、増間島(西)の方にある洞穴のことだと思います。 8キロも距離がある那古弁天とつながっているという伝説があるそうです。 近づかない方がいいと言われたところの一つです。 ちなみに俺が書いた洞窟は、南の方の海岸にあり、 「震洋」というボート(特攻兵器)が格納されていたと言われるところです。 ところどころに旧字体の文字やローマ字で「SHINYO」という文字が確認できます。 林間学校での体験は、また時間を改めて書きたいと思います。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/151
152: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/16(土) 19:39:15 ID:6w13e6acO 国道128号を南下して一宮町のキングパレスってパチンコ屋の近く 踏切のそばにあるアパートは必ず出るそうです。 心霊体験などしたことない人でも必ず体験できるそうです。 その話をしてくれた人は 灯りが飛ぶとか足音がするとかそんな類だろうと言ってましたが 住む人はすぐ出て行ってしまうため、家賃はかなり安い(一万円台?)そうです http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/152
153: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/17(日) 13:26:26 ID:wZQ8Xonj0 最近あった暴カニ男が親父殴って、 腹を立てた親父が家に火を着けて、長男が亡くなったとこ? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/153
154: 153 [] 2008/02/17(日) 13:27:56 ID:wZQ8Xonj0 すいません。 >>132 の場所です http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/154
155: ナイトメア [] 2008/02/17(日) 14:00:21 ID:gb1YZnEMO 誰か、習志野近辺の心霊スポット知ってる人いますか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/155
156: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/17(日) 14:14:08 ID:+e185kbGO かに男かと http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/156
157: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/17(日) 16:18:48 ID:zQ5lBjse0 今から13年前位前の話です。 旭市の井戸野?の方に汗かき地蔵っていうお地蔵さんが立っています。 http://www.kanko.chuo.chiba.jp/select/mokuteki/resource2/s_asahi_asekaki.html 保育所か小学校の遠足だったと思います。 汗かき地蔵を見学に行ったんですね、そのとき不思議な体験をしました。 お地蔵様のところに着いて、先生がお地蔵様の謂れを説明していたのですが しばらくして半分位の生徒が「なんか濡れてる」と言い出しました。 天候は晴れのち曇りだったので雨に濡れた訳では無いと思います。 濡れ方が少し変で、お地蔵様の真ん中の位置から汗のように滴っていました。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/157
158: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/18(月) 06:19:01 ID:BUjnGMnhO 市川の里美公園はまぢ憑かれるよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/158
159: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/18(月) 09:48:54 ID:s2Fz5vUAO 東金の活魚、リアルで死体遺棄現場になったのに、まだ現存してるんだな。 てか、隣に現役ラブホがあるのが凄い。経営者が同じなのか? デリのチラシがこれでもかというくらいに周辺に貼ってあってなんとも異様な光景だった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/159
160: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/18(月) 12:30:21 ID:Aj3JV4dw0 >151 南側にある洞窟、 子供の頃、中で鍋やったことある。 全員未だ健康で健在なので、あまり深く考えなくても大丈夫かと思ふ。 西側の洞窟。 崖観音下の古井戸を経由して那古弁天まで繋がってるって説があるけど、 オレの聞いた話じゃ、入り口は野房の先の岬の付け根辺りらしい・ まあ、諸説あるから何とも言えんが… 地理的に見れば、野房説が有力かと。(そもそも説自体怪しいしw) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/160
161: 94 [sage] 2008/02/18(月) 21:12:23 ID:azn6jd3W0 >>160 南側の洞窟 フナムシ大丈夫でしたか?w http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/161
162: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/18(月) 21:48:43 ID:cZXiWevdO >>154 そうそう次男殺そうとしたんだけど長男が死んだ所 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/162
163: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/19(火) 01:10:45 ID:awZe0ANBO >>160 野房って昔、遊郭あった場所だよな。 遊郭に遊びに来て、枇杷山の狐火見て死んだ奴の話聞いた事あるよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/163
164: 160 [sage] 2008/02/19(火) 10:42:42 ID:PrwKy+kk0 >>161 最初は洞窟前でやってたんですが、 雨が降ってきたので洞窟に移動したように記憶してます。 フナムシは大丈夫でしたw でも、謂われのある洞窟だったんですね。 地元の人は知ってるのかな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/164
165: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/19(火) 12:36:06 ID:PbyVfam00 812 名前:本当にあった怖い名無し :2008/02/19(火) 07:29:44 ID:WrIXtppY0 >>811 そうそう。 祠なんかで祭られてる日本の「かみさま」ってのは、 たいていが雑魚の低級霊で、そもそも人間を守るようなもんじゃなく むしろ逆にキゲンをそこねないようにと祭ってある場合がほとんど。 「○○しないと、悪さするぞ」とばかりに脅しをかけてくるような 霊界のヤクザみたいな存在だよ。 そんなものを大量に敷地内に飼ってたら平和に暮らせるわけがない。 さりとて、霊界ヤクザに出て行ってもらうのは難しい。 ヤクザに取り囲まれた家でおびえて暮らすより、逃げ出した方が利口。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/165
166: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/19(火) 14:32:11 ID:NM8xuui/O >>132 あっこの道は雰囲気だけで特になんもない http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/166
167: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/20(水) 20:00:16 ID:CpRD9i0f0 >>136 具体的にどのへん? いや、別に疑ってるわけじゃなくてさw 一応そのあたりは「近所」なんで、もしオカルトスポット的なものがあるならすぐに調べにいけるよ つか、成田市内ってそっち方面(オカルトがらみ)の話が少ないんで・・・ 大栄や久住あたりは色々とありそうな気がするんだけどねぇ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/167
168: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/20(水) 20:15:12 ID:YyHEMumX0 どなたか松戸市八柱の徳蔵院近辺について 噂を聴いた事ありますか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/168
169: 97 [sage] 2008/02/20(水) 23:52:39 ID:7HxU/dCJO >>118 そうです。そこです。 トンネルも嫌な雰囲気だった。。。 >>120 ロマンの国とか清和県民の森から結構下った所で、丸山地区?とあったので違うかと。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/169
170: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/21(木) 02:17:46 ID:KBMbY5w2O 仕事帰りでヤハシラレイエン近く通ってるけど、怖いーーー涙目w http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/170
171: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/21(木) 02:36:45 ID:KBMbY5w2O 興味本位でオハカに近づくのはやめよ ほんきでいまそうおもった見えた ふるえとさむけがとまらん http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/171
172: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/21(木) 03:19:13 ID:nr0/9BMBO 無事帰ったか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/172
173: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/21(木) 03:26:08 ID:jPug4NzUO こやいです http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/173
174: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/21(木) 03:27:06 ID:hrnERvBGO 後ろにいないか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/174
175: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/21(木) 09:07:57 ID:in6TmLgG0 風邪だろ?w http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/175
176: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/21(木) 12:32:43 ID:Ldpj0NBr0 >>168 あの辺はなんもない 八柱霊園脇の元焼き場かマンションのファミールぐらいだろ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/176
177: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/21(木) 19:34:30 ID:tlmk0nSx0 既出なのはわかってるが、オマイラここ通ってなんともないか? 船戸大橋 ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F44%2F40.229&lon=140%2F10%2F56.834&layer=0&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=&type=static&CE.x=348&CE.y=224 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/177
178: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/21(木) 23:42:12 ID:rguBgItRO 山武市の海岸近くにある雑木林に、祟ると言って地元民ですら近付かないお社?(稲荷ではない)が在る。何も知らない子供の頃に、一度だけ近くを通り掛かった事があるんだけど、そのお社?を取り囲む膜の様な空気の異様さに一目散に逃げ帰った…。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/178
179: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/22(金) 00:30:43 ID:MljsdU9sO >>177 印旛沼公園、師戸城址はなんか怖かった。 対岸の臼井城址はどう? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/179
180: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/22(金) 08:28:38 ID:K8zw5gcPO >>178 山武は合併だからなぁ 成東?蓮沼? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/180
181: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/22(金) 14:08:01 ID:nZ82DrHZO >>169 三島のダムとも違うよね? 鴨川有料道路沿い? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/181
182: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/22(金) 15:13:43 ID:nZ82DrHZO 連カキすまん。 三島じゃなくて もしかして、酪農のさとの近くのダムの事かな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/182
183: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/22(金) 18:40:27 ID:22d1pcN+O >>180 ギリで旧成東町ですね。字が分かりませんが「サンヤ様」と言うそうです。 過去に、サンヤ様の敷地から伸びた木を「邪魔だ」と言い、切った男性が死亡したなどの話は祖父母から聞いています。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/183
184: 169 [] 2008/02/22(金) 18:41:02 ID:MDtzyzf8O >>182 410号沿いで、三島ダムよりだいぶ南の方です。 酪農の里ありました。発祥の地とか看板出てた。たぶんそこから少し下った所にあるダムです。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/184
185: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/22(金) 20:31:33 ID:nZ82DrHZO >>184 確かに、あの辺にあるのは安房中央ダムだわ。 酪農のさととかロマンの森とか、レジャー施設が あるとは思えない道だよね。 初めてあの道を通った時に、赤い橋が嫌で たまんなかったよ。 ちなみに、三島湖でも女の人が出るらしい。 君津に住んでる、三島出身の叔母さんが 言ってたよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/185
186: 184 [] 2008/02/22(金) 20:58:09 ID:MDtzyzf8O >>185 やっぱそうですか。 あの辺だけ急に空気が止まったような澱んだ感じがしてた。 三島湖のほうが有名みたいですね。検索したらいっぱい出て来て、最初はこっちかと思ってた。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/186
187: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/22(金) 23:33:41 ID:5fQee9EOO >>176 >マンション ファミール kwsk http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/187
188: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/23(土) 01:11:46 ID:+FQawYx3O ファミールってどこにある?6号沿いとか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/188
189: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/23(土) 07:40:59 ID:S9F3V3sO0 >>188 多分ここ ttp://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=35.789196,139.94532&spn=0.010792,0.015063&z=16 でるという噂はあるらしいが真偽はわからん http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/189
190: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/23(土) 09:05:53 ID:ux3J+r4v0 >>183 月読だな。 未来を予知する力があるってんで、 昔は男衆の信仰の対象になってたりしたんだよ。 罰が当たるほど霊験あらたかなのに 打ち捨てられた神の末路ってのは憐れなもんだ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/190
191: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/23(土) 12:01:09 ID:nGfR2B+S0 弟が桜にあるホテル江戸城夜中行った ここやばいよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/191
192: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/23(土) 12:53:14 ID:VsZSrPZy0 >>188 ファミールは稲毛 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/192
193: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/24(日) 02:26:39 ID:74mLyfcaO >>190 183です。 う〜ん月読…知識無いんで調べてみます。 ただこの周辺は変わった所が多いみたいで、他でも書いたんですがお稲荷さんの狐の嫁入りみたいなのとか、色々遭遇しました(´д`)。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/193
194: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/24(日) 08:04:43 ID:tOzUIGKD0 ツクヨミってアマテラスの兄弟でそ?多分。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/194
195: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/24(日) 09:48:48 ID:1Nc/G7Nz0 ツクヨミってうちは一族の瞳術でしょ?多分。 アマテラスもそうでしょ?多分。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/195
196: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/24(日) 11:06:43 ID:cazogU+R0 ネコミミモード http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/196
197: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/24(日) 19:59:19 ID:EHvPB4mnO >>192 それって、某宗教団体の 会館の隣? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/197
198: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/24(日) 21:32:22 ID:uFqUyKl/0 突発オフ挺身凸撃! 【開催日】2月29日 【行先】青木ヶ原樹海 【集合場所】JR武蔵野線新松戸駅。出口は後でレスします 【集合・出発】多分19時以降です 【募集】4名。他車合流可。でも自分でまとめてね 【〆切】29日10時半。定員に満たない時はその都度募ります 【参加費】ガス代等。全員揃った時点で給油し出発。解散直前に給油し人数分で割勘。高速使用時も同じ。高速使わないなら1人約千円〜2千円で済むと思います。明朗会計(笑) 【参加資格】18歳以上 マナー守れる方 【持物】御清め塩具一式。あれば数珠等、各自可能な限り持参。懐中電灯必須。当方デジカメ無し。。。 【その他】凸後写真検証 防寒対策充分で。 ※注意・必須事項 時間と場所以外の質問はお控え下さい @ニックネーム A基本は新松戸ですが、遠い方は最寄り駅と、集合に際し電車でどこまで移動できるか記入 B合流可能な『時間』 C参加希望者はニックネームでレス後、下記までメールを midnight-cab.@xxne.jp オイラ新汰♂ッス 上記不足あったら指摘してちょ(ry http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/198
199: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/24(日) 22:13:16 ID:oFNrEfli0 樹海(笑) メジャーすぎて何も面白みがない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/199
200: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/24(日) 23:16:27 ID:m+SWql/7O 行きたいなぁ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/200
201: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/24(日) 23:55:39 ID:ScWl7IRMO >>200 逝ってこい。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/201
202: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/25(月) 00:04:23 ID:g+6j4SL20 ttp://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%9F%8F%E5%B8%82%E9%AB%98%E6%9F%B3784-2&ie=UTF8&ll=35.818938,140.00806&spn=0.001442,0.002197&t=h&z=19 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/202
203: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/25(月) 14:10:13 ID:7HriwleZ0 >>189 出たって話しは聞かないが、空気が凄く重い。 たしか過去5人飛んでる。 しかも住民じゃない都内在住の人とか。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/203
204: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/25(月) 22:57:15 ID:F9iWebVd0 なんで千葉のオカルト板で、樹海募集する? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/204
205: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/25(月) 23:32:12 ID:qw65eUtU0 樹海フォー! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/205
206: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/02/26(火) 00:47:42 ID:FxqyoCWM0 樹海もいいけど、このスレで話題になった千葉県内のスポットにいって欲しいナァ せっかくの千葉スレなんだしww 心霊写真撮ってきてネ! 期待してるぞ…… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/206
207: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/26(火) 01:46:42 ID:2GImuMlyO 新松戸とか地元過ぎる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/207
208: 本当にあった怖い名無し [] 2008/02/26(火) 06:41:44 ID:opo6rI96O 八柱霊園や船橋県民の森とかにも行ってほしいな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1201355578/208
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 793 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s