[過去ログ] チ 千葉の心霊スポット16 チ (1001レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
1: 営業鳥 ◆ToRi/V8/xE 04/02/16 11:12 AAS
とうとう16まで来ました
ここまでくればガイシュツなんて関係ありません

どんどん行きましょう

詳細は2から
2: 営業鳥 ◆ToRi/V8/xE 04/02/16 11:15 AAS
前スレ

チ 千葉の心霊スポット15 チ
2chスレ:occult

オフはこちら
【千葉】心霊スポット巡りオフ【房総】
2chスレ:offevent
3: 営業鳥 ◆ToRi/V8/xE 04/02/16 11:16 AAS
千葉県の心霊スポット
外部リンク[html]:mimizun.mine.nu:81
千葉県の心霊スポット2
外部リンク[html]:mimizun.mine.nu:81
千葉県の心霊スポット3
外部リンク[html]:mimizun.mine.nu:81
千葉県の心霊スポット4
省21
10: 営業鳥 ◆ToRi/V8/xE 04/02/16 18:03 AAS
>>9
そうでしたね。つい15の時のコピペで終わらせてしまいました
失礼しました
13: 営業鳥 ◆ToRi/V8/xE 04/02/20 04:52 AAS
こんな時間に保守
43
(2): 営業鳥 ◆ToRi/V8/xE 04/02/25 02:03 AAS
むむ!39氏も38氏もご近所のようだ・・・

カインズのマックですか・・・・
去年、一昨年と心霊オフ(昼の部)の集合場所でした・・・

呼ばれてる?w
49
(1): 営業鳥 ◆ToRi/V8/xE 04/03/01 00:55 AAS
>>46

そういえば地下道で思い出したんですけど
あの地下道入り口の脇にあるお墓のような石ってなんなんでしょう?

信号で止まった時にしか見てないんですけど、
遠目にはお墓にしか見えないんですよね

なんなのかご存じの方いますか?
57: 営業鳥 ◆ToRi/V8/xE 04/03/02 20:20 AAS
レスしたと思ってすっかり遅くなってしまいました

>>50 夷隅人 さん
ありがとうございました
そんなことがあったんですね・・・

確かに車の通りは多いけど、それだったら他にも多い場所が
いっぱいあるのに何であそこだけ地下道?ってのが前から疑問でした

近いうちに地下道に行ってみようかな・・・
59: 営業鳥 ◆ToRi/V8/xE 04/03/02 22:34 AAS
結局これから見に行くことになりました
>>38さんもよろしかったらいかがですか?
(工房とのことで親の許可を取ることw)

興味のある方は
mapm@moco.ne.jp
60: 営業鳥 ◆ToRi/V8/xE 04/03/02 22:35 AAS
書きかけ送信してしまった・・・

と言うことで、興味のある方はメール下さい
61: 営業鳥 ◆ToRi/V8/xE 04/03/03 02:12 AAS
見てきました

非常に不自然なトンネル・・・・
石碑(墓)は間近で見ると結構怖かったです
68: 営業鳥 ◆ToRi/V8/xE 04/03/04 01:49 AAS
>>67

最近言ってないのでひょっとしたら変わってるかもしれませんが
まだ残ってるはずです

でも、付近の原っぱが草刈りされて、立ち入り禁止になってるなんて
話を聞きました

どのみち無線局の中には入れないので遠目で見るって意味では
同じなのかもしれませんけどね
91
(2): 営業鳥 ◆ToRi/V8/xE 04/03/08 11:25 AAS
>>88-89

姥が池と13階段は隣り合ってます
セットで見つかるはずですよ

それと、八千代寄り佐倉でしたら
結構良い場所があるんですけど、不法侵入が絡むのと
あの場所に行くと具合が悪くなったって人が多いのと、
テレビで取り上げられるくらい近隣住民の方が迷惑してるので
省2
110
(1): 営業鳥 ◆ToRi/V8/xE 04/03/10 18:57 AAS
>>109

今年に入ってから一回も行ってないけど去年までは
ありましたよ
115: 営業鳥 ◆ToRi/V8/xE 04/03/10 23:00 AAS
>>113

気づいてる人も多いでしょうって事で書きますが
>>91
で俺が場所を伏せてるところがまさにユーカリのそこです

同じくお勧めできない場所です
俺も二度と近寄りたくないです
134: 営業鳥 ◆ToRi/V8/xE 04/03/13 00:49 AAS
>>133
そうですね
ただ一応説明しますと、心霊的意味合いで霊気を感じるからとかそういった事ではなく

皆さん行った後に何かしら悪いことが起きてるんですね

もちろんただに気のせいや偶然の一言で片づけることも出来るのですが
これだけ皆さんに起きてると適当には片づけづらい

と言うことで、常連達の間では行くことを控えているというのが正しいのかもしれません
147
(1): 営業鳥 ◆ToRi/V8/xE 04/03/15 05:31 AAS
偽道の駅って事は市原のあそこか・・・・

まぁどっちであってもおかしくない場所ではあるかな?w
155
(1): 営業鳥 ◆ToRi/V8/xE 04/03/15 19:54 AAS
あ”〜〜〜行けたら行きたいんですけど、家に帰らないと明日の夕方の予定がわからないんです
予定がわかり次第書きますし、行かれたらもちろん行きます

#俺は制服で高校が判別できないです・・・・w
163
(1): 営業鳥 ◆ToRi/V8/xE 04/03/16 11:01 AAS
>>153

今日の夕方は富里にいるらしい

行かれるのかなぁ・・・
165: 営業鳥 ◆ToRi/V8/xE 04/03/16 16:00 AAS
6時くらいなら到着できそう
行く前にもう一度書きます
169
(1): 営業鳥 ◆ToRi/V8/xE 04/03/16 20:29 AAS
いま、仕事終わりました

38さんごめんなさい・・・・

次回は何とかします!!
210
(1): 営業鳥 ◆ToRi/V8/xE 04/03/23 10:33 AAS
>>205

あそことは違いますよ
船の形のラブホは椿森陸橋の石庭のことかな?

あそこは現在葬儀場になってます
257
(1): 営業鳥 ◆ToRi/V8/xE 04/04/02 13:12 AAS
>>241
実家が近所ですけど、聞いたこと無いですねぇ
ド田舎なんで何かあれば耳にしそうなんですけど・・・
259
(1): 営業鳥 ◆ToRi/V8/xE 04/04/03 12:44 AAS
>>258
いや、俺もそっちのことだと思ってるんだけど、近所は近所だからねぇ
263: 営業鳥 ◆ToRi/V8/xE 04/04/04 01:47 AAS
>>260
さぁどうでしょう?近所って言葉には主観による部分がありますので
ただ、大晦日には笠森観音の鐘が聞こえてくるくらいは近所です。
264: 営業鳥 ◆ToRi/V8/xE 04/04/04 01:52 AAS
あ”
ごめんなさい、俺リンク番号ミスってる

>>241は俺もよく知ってる話です
地元の人間だったら知らない人いないんじゃないかな?って話です

で、俺が>>257でレスした番号間違えで本当は>>248の事
でした。

数年前に腕だか足だかが落ちてたって事件は聞いたこと無いって意味です
省1
270: 営業鳥 ◆ToRi/V8/xE 04/04/05 20:04 AAS
>>269

歳であることは否定できないですw
もう親父ですからねぇ
273: ◆ToRi/V8/xE 04/04/06 09:45 ID:lXO6nhvY(1/4) AAS
>>272
園生の近くってどの辺でしょう?

園生って言っても草野地区ですがそこの近所(源町)には昔
幽霊病院と呼ばれてた廃墟がありました。
また、愛生町付近(昔の和田商店)の裏方向には
何かの施設だったらしくグラウンドと大きな建物がフェンスで囲まれた場所がありました

本家園生町?というか、草野地区から見ると高速道路を越えた方は
省2
274
(1): ◆ToRi/V8/xE 04/04/06 09:50 ID:lXO6nhvY(2/4) AAS
ってそろそろ又書いておかないと
お前の地元はいくつあるんじゃいと突っ込まれそうだから書きます

0歳〜11歳  若葉区千城台
11歳〜14歳 稲毛区園生町
14歳〜18歳 市原市のド田舎
18歳〜20歳 東金市
21歳〜21歳 館山市
省5
278: ◆ToRi/V8/xE 04/04/06 15:07 ID:lXO6nhvY(3/4) AAS
少なくとも俺の事を知ってる人は
名無しでは書き込まないぞ
279: ◆ToRi/V8/xE 04/04/06 15:09 ID:lXO6nhvY(4/4) AAS
追加
しかも、俺は知り合いにネラ〜であることも
ハンドルも公開(ってか、普段のあだ名が鳥)だから
少なくとも本当に知り合いはこれでわかったって事は無いかと思います
286: ◆ToRi/V8/xE 04/04/08 17:16 ID:FNN531bA(1) AAS
見に行ってみたいけど、小見川は遠いなぁ・・・
なにかのついでに行くかなぁ・・
299
(1): ◆ToRi/V8/xE 04/04/11 23:31 ID:iJu+K4+N(1) AAS
俺が思う最強は白幡神社と活魚かな?
308
(1): ◆ToRi/V8/xE 04/04/12 21:10 ID:XXjju8Mg(1) AAS
>>304
その川鉄社宅出身ですが、住んでいることから子供が落ちたって
噂はありましたけど、結局噂だけでした
落ちた子供はいないようです

でも、自殺はあったって話は聞いてます
当然落ちたのは大人です
326
(1): ◆ToRi/V8/xE 04/04/15 00:42 ID:ef68Y73v(1) AAS
>>324

ん〜〜神社仏閣系は詳しくないし、歴史も疎いですが
たぶんちゃんとした意味があって鳥居とかお地蔵さんがあるんだと思います
334
(1): ◆ToRi/V8/xE 04/04/16 19:42 ID:K94T0hcr(1) AAS
>>331

心霊的な意味合いではなく、懐かしむ意味合いで中に入ってみたいですねぇ
昔はよく行ってました。
339: ◆ToRi/V8/xE 04/04/17 02:03 ID:EUPKOorL(1) AAS
>>337
そこもう塞がりましたよ
368
(1): ◆ToRi/V8/xE 04/04/20 03:49 ID:wYTTvyOT(1/4) AAS
八街在住ですが、死人沢という小学校はおそらく無いです
調べた訳じゃないですが、住んで聞いたこと無いです

>>354
そこは大栄町ですね
八街での心霊スポットは無いというか、あるにはあるみたいなんですけど
心霊カーブとか、霊が目撃される通りとかで
いまいちココって場所は無いみたいです
372: ◆ToRi/V8/xE 04/04/20 10:43 ID:wYTTvyOT(2/4) AAS
失礼!字でしたか

完全に見間違いしてました
眠い時間だったと言うことで勘弁して下さいw

さて、昔からの人に何人か聞いてみるかな・・・
375
(1): ◆ToRi/V8/xE 04/04/20 19:02 ID:wYTTvyOT(3/4) AAS
>>373

思いっきりその辺が今住んでる場所です
ひょっとしてウチの裏が死人沢?
とりあえず今日色々聞いてみましたが知らないという答えしか返ってきませんでした。

>>374

貞子の実家ってのはこのスレ特有の呼び方なので、他では別の呼び方
している可能性は高いです
省2
381
(1): ◆ToRi/V8/xE 04/04/20 20:11 ID:wYTTvyOT(4/4) AAS
>>374

はい、南酒々井です
ですが、これ以上は書けません

身内だけの秘密にするという意味ではなく、廃墟とはいえ元は(現在も?)個人宅
なんで、ネット上には正確な位置が書けないという意味です

オフやメールででしたら正確な場所もお答えしますよ
396: ◆ToRi/V8/xE 04/04/22 21:06 ID:ibnT2Yki(1/8) AAS
おゆみはねぇ・・・・
前に書いたけど、無茶苦茶怖い思いしてるんだよ

未だにあの経験は何だったかは謎
398: ●〜 ◆ToRi/V8/xE 04/04/22 21:22 ID:ibnT2Yki(2/8) AAS
>>397
心霊かどうかはわからないし、その地方の風習なのかもしれないけど
変な葬式?を見ました

でも、当時はあの辺立ち入り禁止(歩いては入れたけど車は通れなかった)
から、葬式であそこを通るのも変だし・・・

って事がありました
400
(1): ◆ToRi/V8/xE 04/04/22 21:58 ID:ibnT2Yki(3/8) AAS
前にも書いてるのでガイシュツになりますが、書きますね
ちょい時間かかりますが・・・・
402: ◆ToRi/V8/xE 04/04/22 22:25 ID:ibnT2Yki(4/8) AAS
今から20年以上前の話です
当時おゆみ台のあたりは整地されてはいたけど家も建っていなく、
車は入れないようになったいましたが、歩いてなら入れるようになってて(でも立ち入り禁止だと思った)
近所の人の散歩コースになっていたみたいでした

ある時、祖父母と両親とで市原に行き、その帰りに婆ちゃんが乗り物酔いしてしまい
外部リンク:map.yahoo.co.jp
の辺りで限界とのことで一回降りることになりました。
省8
403
(1): ◆ToRi/V8/xE 04/04/22 22:26 ID:ibnT2Yki(5/8) AAS
今でこそローソンや公園何てありますけど、当時は砂利道で中央分離帯もナシ
すれ違う人もいないまま大通りを二人で歩いていきました。

現在の皆吉公園前の坂を上った辺りで不思議なものが見えてきました

道幅は今と同じだけ当時からあったのですが、道幅いっぱいに人が並んで歩いてくるんです
よく見ると全員黒い服を着て、中央の女性は遺影を持ちその隣はお骨が入ってると思われる箱を持ち
両端の人は長い棒のような物を持っていました
そんな人たちが一列で道幅いっぱいです
省12
404: ◆ToRi/V8/xE 04/04/22 22:27 ID:ibnT2Yki(6/8) AAS
>>403

コピペミスしてました

場所はココ
外部リンク:map.yahoo.co.jp
405: ◆ToRi/V8/xE 04/04/22 22:28 ID:ibnT2Yki(7/8) AAS
あ”〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜違う

ココです
外部リンク:map.yahoo.co.jp
406: ◆ToRi/V8/xE 04/04/22 22:32 ID:ibnT2Yki(8/8) AAS
まぁまともに考えたら、住んではいないけど墓があの中に残ってて、
そこに納骨に行く途中だったのかな?とも思います

人に話すと「婆ちゃんと子供だからなぁ」
って言われますが、当時の婆ちゃんの年齢は
50代前半

まだボケて無かったはずw
(今もボケてないけどね)
410: ◆ToRi/V8/xE 04/04/23 00:23 ID:n76OOr6u(1/2) AAS
58年でこの状況って事は20数年前ではないですね
記憶にある風景はもう少し出来上がってましたから

20年くらい前なのかな?
413: ◆ToRi/V8/xE 04/04/23 01:04 ID:n76OOr6u(2/2) AAS
はい!よろしくお願いします

俺も実は、徹夜で仕事してますw
今週一週間布団で寝たのって1時間だけなんですよ・・・・
あとはイス落ちか床に倒れてるかのどちらかです

今週日曜が締めきりなんですが、何とかします!!
477: ◆ToRi/V8/xE 04/05/01 21:34 ID:oDTDmzH1(1) AAS
>>476
千葉で有名な心霊廃墟です
東金市にありますよ

近所なんで希望日の折り合いが付けばご案内しますよ
488
(1): ◆ToRi/V8/xE 04/05/04 21:20 ID:XFTBP6ak(1/3) AAS
>>481

おそらく県道81号線ラ・マルタって店付近の信号と
国道297号線山小川交差点を結ぶ道にあるトンネルのことですね
あそこは昔はポール立ってなかったんですけど、いつのまにかできてました

おそらく道幅が2台にしては狭いけど1台分よりかは広く空いてるから立てたんじゃないですかね?

とりあえずあのトンネルでの心霊話は俺は聞いたこと無いです

あの辺ですと、鶴舞付近で2カ所(正確には片方は徒歩用トンネル、もう片方はトンネルの手前)と久留里に抜ける道の途中にあるトンネル一カ所が俺の嫌いなトンネルです
490
(1): ◆ToRi/V8/xE 04/05/04 22:38 ID:XFTBP6ak(2/3) AAS
>>485
手前味噌な話で申し訳ありませんが

一応、このスレで出た場所で雰囲気のある場所を乗せてるつもりです
入れる場所は行き方を載せてますのでよかったら参考にしてみて下さい

外部リンク[asp]:ip.tosp.co.jp
492
(1): ◆ToRi/V8/xE 04/05/04 22:59 ID:XFTBP6ak(3/3) AAS
>>491

スポーツセンター近くの園生神社は通称なんです
正確には弁天様だったはずですよ

あそこの由来について詳しくは
みつわ台給水塔近くにある廿五里関連について書いてある
看板に書いてあったと思ったけど、良く覚えてないです
498
(1): ◆ToRi/V8/xE 04/05/05 14:46 ID:5gjBlOBf(1/6) AAS
>>496
そうですね、その場所です

あの辺の道は全て通ってますよ
厨房&工房だったんで自転車でですけどね

噂のあるラブホって・・・
数年前に名前が変わった入り口から部屋までが遠くて、
小人の置物なんかが出迎えてくれる湖畔の宿ですか?
省3
499
(1): ◆ToRi/V8/xE 04/05/05 14:50 ID:5gjBlOBf(2/6) AAS
>>497

昔の通勤路だったので、毎日通ってましたよ。
途中で鶴舞駅脇の踏切から行った方が早い事に気づき使わなくなりましたが

俺が通ってる時は嫌な事起きた事ないです
どちらかというと、久留里からの帰りのトンネルで怖い思いして
とっとと帰りたくてそのトンネルと抜けていった事はあります

市原は実は心霊スポットは多いと思うんですけど、
省5
506: ◆ToRi/V8/xE 04/05/05 19:17 ID:5gjBlOBf(3/6) AAS
>>502

なるほどそんな噂があったんですか
今から15年前に実家が市原になったんで、その話は知りませんでした

青年の家関連はどこも結構噂あるみたいですね
現在住んでる所の近くの東金青年の家も噂は聞いた事あります

泊まった事あるんですが、とlくに何って無かったですね
507: ◆ToRi/V8/xE 04/05/05 19:19 ID:5gjBlOBf(4/6) AAS
>>504

そこは活魚じゃないですよ
ホテル アーサーです
因みにあそこは廃墟じゃなかったですよw

歩いて行かれるくらい近所なんですが、
隣がパチンコじゃなかったらよかったのに・・・
なんて思ってます
508: ◆ToRi/V8/xE 04/05/05 19:21 ID:5gjBlOBf(5/6) AAS
>>505

そこは現在も探し途中なんですが見つからないんですよ
真夜中に大福山を含めてその辺いったいを走り回ったんですがわかりませんでした

そういえば駄コテぬまにう氏がそれっぽいところを見つけたなんて
言ってましたねぇ・・・
509
(1): ◆ToRi/V8/xE 04/05/05 19:27 ID:5gjBlOBf(6/6) AAS
>>501
では、噂のある場所(俺が嫌な場所って意味ではないです。噂です)

:ウグイスライン全体。特に大桶の坂近辺
:鶴舞公園付近のトンネル3カ所
:409号から高滝・馬来田方面に行く細い道
:山倉ダムの下半身ダッシュ
:平成通りのお婆さん
省6
526: ◆ToRi/V8/xE 04/05/06 10:20 ID:Y7fPdVw3(1) AAS
>>525

あのホテルはほぼ円状に部屋があるので、奥から3番目がどれなのか特定しづらいですねぇ
あと、歩道橋の隣の高校出身ですが、当時はそんな噂ありませんでした

と言っても、かなり昔なんで俺がいたとき以降に出た話なのかも
538: ◆ToRi/V8/xE 04/05/07 22:35 ID:TsVwJHaU(1) AAS
>>537

そこって両側が土の壁のようになってて鬱蒼としてる場所かな?
前に勝浦行った帰りに通って嫌な道だなぁなんて思いながら通ったよ
600: ◆ToRi/V8/xE 04/05/24 02:59 ID:52VzoRYV(1) AAS
>>598
場所はスポーツセンター内のラグビー場を正面から見て右手の
奥の方です

防空壕の場所はわかりませんが、人形の首がって場所はこの辺の事です
626: ◆ToRi/V8/xE 04/05/31 00:19 ID:RdJM/7Oe(1) AAS
>>625

大網の海岸から浜辺を歩いて行けば入れますよ
675
(2): (*゚∋゚) ◆ToRi/V8/xE 04/06/01 23:47 ID:igDOt1LJ(1/2) AAS
俺も小仲台では聞いたことないです
676: ◆ToRi/V8/xE 04/06/01 23:48 ID:igDOt1LJ(2/2) AAS
>>675
別ハンで書いてしまった・・・・
681
(1): ◆ToRi/V8/xE 04/06/02 00:49 ID:sur28LHN(1/2) AAS
>>680

そこ行ったことあります
えぇ・・・・・怖い思いして帰ってきましたよ・・・・

半年くらい前に行ったので
正確な場所も覚えてます
696
(1): ◆ToRi/V8/xE 04/06/02 21:03 ID:sur28LHN(2/2) AAS
>>690

あの店って発砲事件もありましたよね
709
(3): ◆ToRi/V8/xE 04/06/03 10:19 ID:YZ5evTYR(1) AAS
>>699

確かあの事件は
歩道に木が倒れてて、通れなくなり(通れなくされてた?)
避けようとしたところに突然男の人が現れて
何でこんな時間にウロついてるんだ!って怒られて
行方不明になった女の子に「ちょっとおまえ来い。他の2人は帰れ」って言って
脇道(農道)に呼び込んで、心配で帰らなかった2人が数分後に
省6
788
(1): (●゚∋゚) ◆ToRi/V8/xE 04/06/17 02:04 ID:tRW21WES(1/2) AAS
>>787
それは望洋じゃないでしょうか?
結構有名ですよ

あそこにはもう行きたくないです・・・
790: (●゚∋゚) ◆ToRi/V8/xE 04/06/17 05:54 ID:tRW21WES(2/2) AAS
>>789

一回しか行ったこと無いんですけど、
なんか変な目に遭ってきたんです

からかわれたと言うか何というか・・・

当然生きてる人間にからかわれたんじゃないだけは確かなんですけどねw
868
(1): (●゚∋゚) ◆ToRi/V8/xE 04/06/23 18:55 ID:fA34v+t9(1/2) AAS
>>867

県道62号線(だったと思った)
から高速の測道(成田方面車線側)に入れば見つかりますよ

位置的には煙突の裏ぐらいです

2階には「おとうさん」がいると思うので
迷惑がかからないようにするか、一言断ってから散策して下さいw
869: (●゚∋゚) ◆ToRi/V8/xE 04/06/23 18:56 ID:fA34v+t9(2/2) AAS
>>868
側道だ・・・・

因みに「おとうさん」がいたのは去年なんで
今年もいるかどうかは分かりません
873: (●゚∋゚) ◆ToRi/V8/xE 04/06/24 10:10 ID:b2Z97hsU(1/2) AAS
県道69が正解かと思われます
874: (●゚∋゚) ◆ToRi/V8/xE 04/06/24 10:15 ID:b2Z97hsU(2/2) AAS
>>871

廃墟に「おとうさん」がいることは結構多いですよ
オヤジ狩りなんかと間違われて襲われないように
注意が必要です
(俺は、おじゃましま〜す。肝試しに来ました〜って言って入ります)

あの場所に最後に行ったのは去年なんで、今はすんでるかどうか
不明です
省2
880: (●゚∋゚) ◆ToRi/V8/xE 04/06/25 00:25 ID:fGOy9LT5(1) AAS
一家惨殺なんて言われてますが、俺には一般家庭の作り
には見えないんですよねぇ・・・

玄関が妙に広かったり階段が広かったり
一部屋一部屋が大きかったり

何かの寮か、公民館などの集会場の作りかけ
みたいなそんな建物に見えます
883: (●゚∋゚) ◆ToRi/V8/xE 04/06/25 02:10 ID:2oqfhIAo(1) AAS
>>882

よく市町村などが作ってる道の駅じゃなくて
自動販売機が並んでるだけの場所で「道の駅」って書いてあるところがあるんですよ

もちろん市原市が作ったんではないです

ウグイスラインを走ってるとありますよ
891
(2): (●゚∋゚) ◆ToRi/V8/xE 04/06/25 14:15 ID:NmdG1jn3(1) AAS
>>890

あそこは謎な場所ですよね?
中学校時代に友人にあそこはなに?って聞いたら
はらたいらの別荘と、ネタとも事実ともつかない微妙な答えを出されましたw

実際は何なのか未だにわからないままです

まぁたぶんただの金持ちの別荘だと思うんですけどね・・・
908: (●゚∋゚) ◆ToRi/V8/xE 04/06/28 02:05 ID:zAy+qgJg(1) AAS
>>907

聞いたことあります
「まぁ・・・色々あってね・・・
龍神様とかね。どちらにせよ地元の問題だからあそこには行かないでもらえるかな?」

って言われました
912
(1): (●゚∋゚) ◆ToRi/V8/xE 04/06/29 00:33 ID:3xSUj7GV(1) AAS
>>910

外部リンク[cgi]:thor.prohosting.com
オカ板うpろーだですよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.243s