公務員獣医師 4 (765レス)
1-

1: 2024/10/17(木)22:06 AAS
公務員獣医師の実情を語りましょう。
685
(1): 05/14(水)04:34 AAS
>>684
5人だけだよ
686
(1): 05/14(水)07:03 AAS
>>685
しかも農林系は2名新採のみだよ笑
687
(1): 05/14(水)19:05 AAS
定年延長で働かない職員、定年延長で残っても下に教えるものがない職員ばっかりなんかね。
新人並みの給料で働いてるって嘆いてる高齢職員が多いけど、実質3年目と同じ技術力で、行動力が乏しいならその給料で十分だとは思う。あるのはほほ使えない経験とハラスメント力だけだよ
688
(1): 05/15(木)07:23 AAS
>>687
おまえには今はわからないけど、将来はおまえもそうなるんだよ

目標の無い低落した人生が
689
(1): 05/15(木)23:57 AAS
>>688
公務員で目標あるやつってほぼ皆無、あるやつは辞めるからな
690: 05/16(金)06:56 AAS
>>689
それが普通
691
(1): 05/17(土)07:08 AAS
>>686
針が折れて残ってるのに言わなくて屠畜場から言われてたり、同じ牛で2回変位の手術できてないのに手術料取ったり、ある意味尊敬します
692
(1): 05/17(土)13:52 AAS
>>691
それ公務員じゃないから
693
(1): 05/17(土)17:59 AAS
>>692
診療してる県ではありえるだろ
694
(2): 05/17(土)19:24 AAS
>>693
四変など腹部切開する手術まで公務員がしないだろ
695: 05/17(土)20:25 AAS
ノウサイ出身の馬鹿が承認欲求抑えきれずに余計な仕事増やしてるパターンだろそれ
696: 05/18(日)12:55 AAS
>>694
井の中の蛙
697
(1): 05/18(日)15:48 AAS
>>694
ほんとに数県だけだと思うよ

公務員獣医師の方が承認欲求強すぎたろ。発生予防しないで、HPAI多発したら業発で発表、豚熱も蔓延して業発、ワクチンで業発だからさ。
家保の獣医は、珍しい病気が発生した方が、業発のネタになるから喜ぶからね。
ランピースキンは九州でのネタで今年は発表あるだろうね
698
(1): 05/19(月)07:45 AAS
>>697
家保の業績発表なんて獣医師会長のお局様女のための発表会で恥ずかしくないのかなコイツラとおもったよ
こんなお局様が所長してるんだからこの県も世の末だとおもうよ
699
(1): 05/19(月)20:40 AAS
>>698
所詮、公務員獣医師はレベルが低いんだから、口出さないで書類だけやってればいいんじゃねぇ。あとは簡単な検査だけやって検査結果返せばいいだよ。
700
(1): 05/19(月)21:03 AAS
>>699
検査なんて外部委託した方が機材のコスト面や人件費など半分以上血税が抑えられるんじゃね
701
(1): 05/19(月)21:42 AAS
>>700
時と場合によるかな。人材育成とか考えた時に、外注の方がコストも精度も保てると思うよ。
動衛研も研修受け入れできる人数も年々絞ってきてるから。
検査関係外注し始めたら、ほぼないやりがいがどんどんなくなっちゃうよ。家保のやりがいが殺処分だけになっちゃうよ。
702
(1): 05/20(火)07:31 AAS
>>701
これからどんどん日本が経済 治安 防衛危機に直面してきて、国民の生命財産を守る意味では、公務員は無駄な事業や事務所を削減して最低限の人件費でこれからは進めていかなくてはいけません
703
(2): 05/20(火)19:42 AAS
>>702
食の安全を守るために必要だよ。
豚熱拡散させて仕事増やす鳥インフル拡散させて仕事増やす。これがここ10年くらいの家保のお仕事です。
704
(1): 05/20(火)22:29 AAS
>>703
建て前だけではねぇ                 実際、昔の豚コレラみたいに豚熱で殺処分する必要は無いし、鳥フルは別に殺処分は獣医師では無くて良いし、獣医師の働く場所を確保するためや海外に輸するという大義名分を作りたいだけ
705
(1): 05/20(火)22:41 AAS
>>703
食の安全なんて昔からいかように仕事作り続けてきたけどさ、キリがなくつかみどころない公務員の特権みたいな感じでさ、保健所の食中毒も減らないしな
それより、今大事なのはさ、日本の治安や防衛力それに微々たる年金生活者などの国民の生命財産を守る税金のあり方だよな 食の安全なんて私から言わせたら平和ボケみたいな事業だよ
706
(1): 05/21(水)06:30 AAS
>>705
生活もできない人増えて食べるものも買えないのに何が食の安全だよ笑
707
(1): 05/21(水)10:39 AAS
所轄大臣が替わったんだから、おまえらもセクシーに業務しろよ。
708
(1): 05/21(水)18:16 AAS
>>707
女性増えてきてるから、セクシー担当いっぱいおるね
709
(1): 05/21(水)18:18 AAS
>>704
まぁ豚熱で殺処分必要なさそうな事例で殺処分した事例あるからな。あれって闇に葬ったんかな
710: 05/21(水)20:24 AAS
>>709
闇と認識できたらやってないだろうね
程度はあるけど日本中で似たことは盲目的にやってるでしょ
711
(1): 05/22(木)05:47 AAS
>>708
女性増えてセクシーできるのはいい事。
それだけで毎日が楽しく華やかになる。
712: 05/22(木)19:34 AAS
>>711
楽しくねぇよ。嬉しいのは農家と仕事しないエロ老害だけだわ。
713: 05/24(土)21:57 AAS
>>706
年金で食えない時代に公務員のための仕事、食の安全安心
714: 05/25(日)11:12 AAS
豚熱の検査依頼すら断る家保も存在してるんだから、最低限の検査以外外部委託で十分だろ。
殺処分も阪○とかの派遣会社使えるんなら、獣医師も派遣会社使って集めれれば、家保の存在価値はないやろ。各地域に国の組織あんだから、そこが指揮すればいいにすれば十分だろ。
むしろ家保の職員ってなにできんの?
715: 06/07(土)21:52 AAS
食検の獣医師ってなにできるの?
716
(3): 06/08(日)14:40 AAS
もう公務員獣医師は崩壊してるよ
早く給料を医者と同レベルにしろ
上も働かない、下も働かない、仕事は一杯でワイ病むわ
なんで5人分ぐらいの仕事量を毎日13時間かけて仕事してるんや
717
(2): 06/09(月)17:51 AAS
>>716
そんな普通だろ。
縛りあるんか?
最低限の法律で決まってる仕事だけやっておけばいいんだよ。家保なら、その業務すらやらないところも出てきてる。
豚熱の抗体検査は日本獣医師会の役員の県の役員は無駄だからやらなくていいって言い切った検査だから
718: 06/09(月)18:20 AAS
>>716
仕事って何あるんですか?
719: 06/09(月)21:47 AAS
>>716
そんな奴居ないだろ笑
720: 06/09(月)21:51 AAS
>>717
無駄に人増やして効率悪い税金の使い方してるなら、検査は外部委託するべき
それが税金の使い方の原則
721
(2): 06/11(水)09:27 AAS
>>717
だめだよ、農水事態が地方公務員のために仕事つくってるからな
722
(1): 06/20(金)23:22 AAS
>>721
法定伝染病すらまともに拡げるの抑えれないから、所詮届出って言って届出伝染病への対処をしない国の態度いつまで続ける気なんだ?
723: 06/23(月)00:32 AAS
>>721
農水省の仕事の増やし方法としては、疾病蔓延させることとemaffでの事務作業のことでよいかな?
724
(3): 07/04(金)21:05 AAS
家保でHACCP認証やるって相当暇な家保なんやな
725: 07/07(月)14:08 AAS
>>724
事務仕事だけして、上に不平不満我慢すれば幹部になれるからな
726: 07/07(月)14:08 AAS
>>724
事務仕事だけして、上に不平不満我慢すれば幹部になれるからな
727: 07/07(月)14:09 AAS
>>722
届出伝染病の対処できたら人の食中毒も無くなるよ笑
728
(1): 07/07(月)17:21 AAS
>>724
やってて本当に虚しくなる
農家も怒ってたよ
729
(1): 07/08(火)17:50 AAS
>>728
実際、家保の獣医師数は足りてる都道府県が多い。獣医師以外にできる仕事を獣医師がやりすぎなんだよ
730
(2): 07/10(木)21:01 AAS
>>729
おかげで食いっぱぐれずに助かってるやん
731: 07/10(木)21:10 AAS
>>730
埼玉県ばれたな
732: 07/11(金)21:45 AAS
>>730
でたな、開き直りのクズ人間
733
(1): 07/12(土)08:39 AAS
獣医師のレベルは30〜50代前半が高くて、それ以降とそれ以下はもうダメな傾向だわ
734
(2): 07/12(土)21:26 AAS
>>733
県民に求められてない仕事にレベルなんて根底から無意味なんだから、お前ら自己満足で仕事してるんだよ
735
(1): 07/12(土)21:28 AAS
>>734
そもそも論で納得
733 仕事楽しいか?笑
736: 07/13(日)08:58 AAS
>>734
県民求められてないにしろ、自己満で仕事している時点で必要なくない?公務員は自己満で仕事する職業じゃないよ
防疫実施も適当で問題ばっかり起きてる県ばっかりやん。実際、イノシシに豚熱が蔓延させたのは家保って思われても仕方ないやろ。
737
(1): 07/13(日)09:00 AAS
>>735
仕事楽しくないよ。
パワハラで職場の1人は毎年休職に入ったり、病院通いになるところだから、まじで終わってる
738: 07/13(日)14:06 AAS
>>737
3年間もメンタルで休職認められて身内に甘すぎる県職員
739: 07/14(月)07:55 AAS
自分たちに問題があって、職場に問題あるのがわかってないから離職が減らないのを認めたくない現実
740
(1): 07/14(月)11:32 AAS
パワハラで部下を退職に追い込みのうのうと65歳まで働ける組織自体が終わってます笑
741: 07/14(月)17:36 AAS
>>740
厄介なのが、パワハラするやつって上司には媚びて評価が良いことが多いから。それが公務員で上に上がるために必要なこと。法令遵守とかはニュースにならない限り、守らなくてもいい。
742
(2): 07/14(月)17:38 AAS
防疫作業で派遣会社を使うことが全国的な流れだから、そのまま防疫作業は民間に任せろよな。指示するのを国がやってくれれば、家保の獣医師数が足りないって言うのはもう言う必要ないんだよ。事実、仕事量に対して獣医師数は足りている県がほとんどだよ。
743
(1): 07/14(月)17:50 AAS
>>742
獣医師が失業するからやめろw
744
(1): 07/14(月)19:52 AAS
>>743
生産動物の臨床獣医師がまず不足してるから、そこに行かせる。ただ、公務員の多くがスキルも知識も悲しいくらいない人達の集まりだから今いる公務員獣医師は失業だな
745
(1): 07/14(月)21:00 AAS
>>744
家畜の飼い方も分からないで事務仕事で偉そうな態度してるだけの無能だらけだよ
746: 07/14(月)21:01 AAS
>>742
そのとおりだよ 同意               
747: 07/14(月)22:06 AAS
>>745
それな。無駄な事務を増やす農水省、農水省は家保の職員がまじめに飼養衛生管理基準の指導してると思ってんのかよってよく思うわ
748
(1): 07/15(火)00:50 AAS
公務員獣医師、ドラッグストア薬剤師、雇われ歯科医師の求人(3つとも地元の募集)をAIに送って給料面とライフワークバランスを考慮してオススメを1つ選べと質問した結果、公務員獣医師がNo.1だった
意外だったのは薬剤師が最下位だったこと
小売業で接客のプレッシャーがあるのと夜遅くまでの不規則なシフト勤務や固定でない週末休みでライフワークバランスが最も悪いのだとか
薬剤師は楽って聞いてたからこれは意外だった
749: 07/15(火)00:56 AAS
あと俺が株式投資やFXを趣味にしてるからか、有給休暇とってトレードしやすいのも公務員獣医師だってよ
公務員は副業禁止でも資産運用はOKだもんな
何なら勤務中にスマホ見れるのも公務員獣医師だから勤務中に軽いトレードするのもありって言われたわ
やっぱ時代は獣医師やんけ
750: 07/15(火)07:22 AAS
>>748
公務員(獣医職と仕事も待遇も同じ)と薬局も選べる薬剤師が最強ってことか
751: 07/15(火)11:50 AAS
本業以外でも金を稼ぐ手段があるなら獣医師の方が選択肢は広そう
薬剤師が事業するにしても薬局経営がせいぜいだが獣医師は病院を開業出来る
海外の大学で専門性を磨けば集客力が上がるしね
752
(1): 07/15(火)12:39 AAS
本業で金稼げるのが1番
753: 07/15(火)17:48 AAS
>>752
動物病院で飼い主から金巻き上げるの効率良いな。
754: 07/15(火)18:03 AAS
公務員獣医師は特に知識も必要ないそう。
宮崎の口蹄疫は、宮崎の畜試の豚に感染広がって蔓延させたし、岐阜の豚熱は、岐阜の畜試の豚に感染して、そこらへんから蔓延していったし、結局公務員獣医師の防疫観念が皆無なんじゃねぇのって事例から読み取れるよね。
公務員獣医師は民間を指導する立場なのに民間よりも知識も経験も何もないのが現実。今の年配公務員獣医師は民間レベルで誇れるできることはハラスメントくらいだろ。
755: 07/15(火)18:31 AAS
公務員獣医師は給料少ないって不満言ってるそうだけど、スキルも知識もないんだから低くて当たり前って考えろよ。一般職員よりも事務作業できない、民間獣医師よりも知識もまともにないんだから、当たり前だろ。文句言わずに働け
756: 07/15(火)23:11 AAS
飼養衛生管理指導等計画の存在を現場の家保の職員が知らないし、国が指示してることと県がやってることが一致してないのを農水省がいつ気づくか。トラブル多い都道府県はやばいな
757
(1): 07/16(水)15:01 AAS
うちの県の畜産研究所は半世紀以上もまともな成果なく、沢山の技能員抱えて年間十数億円も人件費や施設維持費を予算で組んで、おまけに家畜も居ない県なのに新たに数億円の設備投資が約3年おきに行われている      結局のところ、外部から一般人が入れないことを良いことにやりたい放題だし、保守系の県議だらけだから余計たちが悪い
758
(1): 07/18(金)07:44 AAS
>>757
現実は予算確保のために無駄金を使うのが公務員の仕事だから。
いい設備入れても使う人が無能ならただの宝の持ち腐れだな
759
(1): 07/19(土)05:46 AAS
>>758
公務員の仕事なんて維新の会が言うように必要最低限あればよい
福祉防衛費社会保障にまわしたら良い
760
(1): 07/20(日)07:42 AAS
>>759
高度経済成長時代から残し続けてきた事務所が伝統のように存続し、国益につながる税金が効率良く使われていない
761
(1): 07/20(日)08:44 AAS
>>760
そんな考えは皆無ですよ。根幹にあるのは仕事をできるだけしたくない。結果、数々の病気を蔓延、動物の殺処分をするということを招く。
家保が確実にできることは、疾病予防ではなく、殺処分だけど、自県の獣医がまともにできないから他県から応援派遣をしているのが現実。
豚熱が蔓延して喜んでるのは初発の県とその研究者たちくらいやろ
762
(1): 07/20(日)13:03 AAS
>>761
もう公務員獣医師要らないだろ 
だいたい、豚熱や鳥フル発生管内家保の担当者を含めて一同事務所にほとんど居て定時に帰るので
現場は牧場が全員出動って正気じゃないね
家保にいた担当者は今は所長って終わってるだろこの組織
763: 07/20(日)18:52 AAS
>>762
そんなもんだよ。管理職になってマネージメント不足でミス連発。
補助金関係をやってないのが救いだけど、やってれば一発ニュースもん。
豚熱で殺処分、埋め立て失敗でイノシシに感染拡大に繋げてるのが今の家保だ
764: 07/25(金)22:39 AAS
鶏は一般人が◯せるし、人材派遣会社を通して人を集めることを国が認めたから、完全に民間に殺処分やらせろよ。一部国が関与すればよし。豚や牛は獣医師じゃなきゃダメとかいいながら、獣医医療行為を獣医師以外に容認することを獣医師会がやってるんだから、殺処分も一般人にやらせればいい。家保は人数要らなくなるよ
765: 07/30(水)07:11 AAS
もう公務員獣医師要らないだろ 
だいたい、豚熱や鳥フル発生管内家保の担当者を含めて一同事務所にほとんど居て定時に帰るので
現場は牧場が全員出動って正気じゃないね
家保にいた担当者は今は所長って終わってるだろこの組織
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.099s*