PC用USB PD充電器・モバイルバッテリーを語るスレ23 (535レス)
上下前次1-新
1: 07/06(日)22:23 ID:grSNKcTI(1) AAS
PC用のUSB PD充電器・モバイルバッテリーについて語りましょう。
おおむね45W以上の出力に対応した製品が話題になる事が多いです。
スマホ板関連スレ
USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Part30
2chスレ:smartphone
前スレ
PC用USB PD充電器・モバイルバッテリーを語るスレ22
省1
455: 08/12(火)19:00 ID:aqpi2b4D(1) AAS
>>449
CIOで65W出すなら100W品が必要なんだから、
CIO100W(実質65W)より、重さも大きさも他社の65Wの方が小さいんだよなぁ
456: 08/12(火)20:20 ID:yFXsSJhh(1) AAS
ciocioうるせえなあ、かわねえよ
457(1): 08/13(水)01:27 ID:Jx+fjUZo(1) AAS
asometechは中華OEMメーカーなので面白味のない無難な商品しか扱ってない
つまり安全性と低コストだけを重視した無難な商品ラインナップしかないので見た目がカッコ悪く大きく重い技術力が無い最悪の非推奨メーカー
逆にCIOはスマートに持ち運び出来るようにする為に最先端の技術力を注ぎ小さく軽い攻めた商品を展開している面白味があり技術力の高い推奨出来るメーカー
458: 08/13(水)02:33 ID:/2YA0JNu(1) AAS
CIOって最先端なんですか
マジキチすぎて怖いw
459: 08/13(水)07:00 ID:4vxTqvHJ(1) AAS
塩は超軽量100W充電器を出してないね
ACRYPSみたいな超軽量ってなかなか出ない
460: 08/13(水)08:48 ID:jp5k+r7L(1) AAS
CIOも見た目の性能に口出す位であとは中華丸投げだろう笑
中身も汎用部品だし。(ファームはいじってるとかなんとか)
社長始めエンジニアなんていなさそう(´・ω・`)
461(1): 08/13(水)09:05 ID:RAO+wFD7(1) AAS
それ、あなたの感想ですよね?
462: 08/13(水)09:16 ID:fUFYMVr7(1) AAS
>>461
Yes.
463(1): 08/13(水)11:45 ID:nmtuV4Jm(1/2) AAS
これのPPS出力幅が知りたい
175 [Fn]+[名無しさん] 2025/08/13(水) 07:09:08.73
Belkin Japan、最大45W出力で折りたたみプラグを採用したキューブ型の1ポートUSB-C急速充電器「Belkin Cubic Charger 45W」にブラックとサンドカラーを追加。
外部リンク[html]:applech2.com
464: 08/13(水)12:07 ID:QuxYWQoN(1) AAS
なぜベストを尽くさないのか?
465(1): 08/13(水)12:26 ID:6VGeYKLm(1) AAS
>>463
Belkin Cubic Charger 45W review - Google 検索
外部リンク:www.google.com
466: 08/13(水)13:00 ID:nmtuV4Jm(2/2) AAS
>>465
PPS 5-16V/3A
21V要求するPixelには使えないか
ありがとう
467: 08/13(水)20:39 ID:KjEmfYZ/(1) AAS
マレーバクみたいで新色あれだな
なぜ全部ブラックにしない…
468(1): 08/14(木)05:46 ID:5vQygC7f(1/2) AAS
>>457のスレ見て気になったので買ってみた
外部リンク:a.aliexpress.com
これメッチャ良いやんか
469: 08/14(木)05:52 ID:5vQygC7f(2/2) AAS
CIOと比較したら確かに大きくて笑えた
これ持ち運び不可能なレベルなので持ち運んで使う人にはオススメ出来ない
だけどその分充電速度が速く、驚くほど発熱低くて安定動作するから自宅で机やテーブルに固定して使う用途なら超オススメ
470: 08/14(木)06:22 ID:S89Sslj0(1) AAS
×CIOは最先端の技術力を注ぎ小さく軽い攻めた商品を展開
○CIOはクラファン駆動型企業なので「世界最小」「世界最薄」というキャッチーな謳い文句でクラファンで集金する必要があり自社に技術力がないのでODM先に無茶な発注を繰り返し品質は二の次
471: 08/14(木)06:56 ID:bPm93ChR(1) AAS
尼とか楽天で普通に売ってるけどな
472(2): 08/16(土)13:09 ID:gjL8IVp8(1) AAS
>>468
えっマジでこれ使えるんだ
横にデカデカとワット数書いてある系はダメだとなんとなく思ってた
473: 08/16(土)22:56 ID:w/Ghs4rK(1) AAS
燃えなければいいな
474: 08/17(日)05:53 ID:ws4xMbU4(1) AAS
>>472
マジレスすると普通に使える
というかブツが大きいので発熱も低く安定して使える
475: 08/17(日)16:54 ID:/YgwSGgM(1) AAS
ASOMETECH 868Dを使っているけど何の問題もないな
適切な組み合わせなら瞬断が生じない点も〇
重要なのはスペックと実物で技術的な整合が取れてるかじゃないかな
まぁ素人にはお勧めしにくいのは確かだが
476(1): 08/17(日)22:42 ID:KphW/mcj(1) AAS
PC、スマホ、アウトドア、災害時の非常用電源にも。超コンパクトポータブル電源
外部リンク:www.makuake.com
なかなか良さげだな
477(1): 08/17(日)23:51 ID:Wy5zcCto(1) AAS
>>476
比較のとこの自社従来品がUSBのみで擬似正弦波ってなんだよ・・・
とんでもねー製品出してるんじゃねーよ!
478: 08/18(月)00:49 ID:FCZk8A6H(1) AAS
「自社従来品」とは、特定のどれか一つの製品を示したものではない
そのことをどうか諸君らも思い出してもらいたい
479(4): 08/18(月)01:43 ID:dFgpszkv(1/3) AAS
>>472
充電器マニアの俺が冷やかしで買って試しに使ったところ下記2つはUGREENの100W,200W,300W充電器より発熱低くて好印象だった
外部リンク:a.aliexpress.com
外部リンク:a.aliexpress.com
回路と波形と作りもUGREEN同等に無難な組み合わせだった
複数社からOEMで発売されているボディが巨大な中華激安充電器は安全面と安定性だけをみれば案外掘り出し物かもしれんな
まぁ、それでも俺はUGREENしか使う気にならんけどw
480: 08/18(月)04:33 ID:dFgpszkv(2/3) AAS
>>479の充電器
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
481: 08/18(月)05:12 ID:dFgpszkv(3/3) AAS
↑240wに関して
このワット表記スペック詐欺なので2/3で考えましょう(180w程度)
482: 08/18(月)08:18 ID:z8aHiHmH(1) AAS
180W充電器として考えれば優秀で神コスパだがこの商品は240w
スペック詐欺の時点で典型的な中華の糞商品
483: 08/18(月)09:24 ID:UZpSK1wz(1) AAS
>>477
これはひどいw
484: 08/18(月)09:39 ID:APIcXxsj(1) AAS
動画リンク[YouTube]
UGREEN 500W PD充電器をテストしてみた
字幕→自動翻訳→日本語 で
485: 08/18(月)18:48 ID:zbqJiPC6(1) AAS
>>479
1つ目のやつとたぶんOEM元が同じ奴Amazonで買って家の据え置きで使ってるわ。ノートPC+スマホの給電用で。半年ほど使ってるが今のところ問題はない。
ただ負荷がせいぜいMAXでも合計50Wとかだからあまり参考になる環境ではないが。
Amazon | TOPADRE 140W 充電器 PD 100W
外部リンク:www.amazon.co.jp
画像リンク[jpg]:m.media-amazon.com
486(1): 08/18(月)21:53 ID:gpgyePkm(1) AAS
>>424
語るまでもなく一択
実質8,300円
外部リンク[html]:store.shopping.yahoo.co.jp
487: 08/19(火)02:24 ID:i8TKXhrM(1) AAS
語るに落ちる
488: 08/19(火)03:29 ID:i3CRznAI(1) AAS
腸カタル
489: 08/19(火)13:22 ID:+84sATDQ(1) AAS
>>486
サイズが W243 x D210 x H142mm だから、一応卓上なのねw
ただ、USBは1つの100W USB-C PDポート、2つの12W USB-Aポートだから300Wと言っても少し違うと思う
490: 08/21(木)12:18 ID:cvnsfFeV(1) AAS
最近流行りのキューブ型充電ステーション
メカニック G-POWER 160 ワット 8 ポート
外部リンク[html]:ja.aliexpress.com
MagSafe充電の詳細表示あり+謎のヒゲおっさんロゴつき香港メカニック
この筐体なら160Wじゃなくて300Wバージョンもあるかも
液晶表示が明るすぎて消せないしウザい、だって
491: 08/21(木)12:30 ID:bbojzU86(1/3) AAS
自分の部屋用充電器は一日中連続稼働させるから結構熱くなるんだよな
492(1): 08/21(木)12:35 ID:bbojzU86(2/3) AAS
>>479
240Wのやつ買ってみる
180W充電器として考えれば低発熱で優秀みたいだし
493(1): 08/21(木)13:07 ID:gm4xkuE8(1) AAS
>>492
外部リンク[html]:ja.aliexpress.com
500Wくらい豪快に行けよ
494: 08/21(木)14:52 ID:bbojzU86(3/3) AAS
>>493
高すぎ
自分場合、①140wを1本使うか②低電力品を4~5本使うか
の二択なので、>>479の240wを2個買って①用②用で分けて使う事にしたw
495(1): 08/22(金)00:15 ID:rCEjZm2H(1) AAS
膨張や変形した危険なバッテリも回収するサービス
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
ここに断られたらSATに急襲されるのを待つしかない…
496(1): 08/22(金)07:19 ID:oHZfu3ug(1) AAS
>>495
JBRC加盟メーカーなら家電量販店で回収
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
楽天やYahoo!ショッピングの激安店だと自治体次第
497: 08/22(金)19:25 ID:644yO3z6(1) AAS
>>496
だから会員企業のものでも膨張変形は対象外って話が起点なわけで
498: 08/22(金)19:38 ID:aPWKsWM4(1) AAS
USB Cable Checker 3ってUSBケーブルの素性確認だけでなく
充電ポートのPODなどの出力詳細も確認できる様になってたんか……
でも手元にAVHzY CT-3があるからなー
499: 08/23(土)16:56 ID:NJLed6OR(1/18) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
ゲーミングUMPC2025春の陣全ランキング
外部リンク[html]:www.notebookcheck.com
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
01位 88.9% Valve Steam Deck 1TB OLED
02位 88.2% Ayaneo Air 1S Retro Power
03位 87.5% Asus ROG Ally Z1 Extreme
省17
500: 08/23(土)16:56 ID:NJLed6OR(2/18) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
長年、ポータブルゲーミングUMPCに採用され続けて来た、
AMD の 7nmプロセス の 8コアモバイルプロセッサー AMD Ryzen™ 7 4800U と、
AMD の 6nmプロセス の 8コアモバイルプロセッサー AMD Ryzen™ 7 6800U と、
AMD の 4nmプロセス の 8コアモバイルプロセッサー AMD Ryzen™ 7 8840U だけど、
8年前の Intel の 14nmプロセス の 2コアモバイルプロセッサー Intel® Core™ m3-7Y30 プロセッサー に
CPUもGPUもボロ負けで草生えるw
省12
501: 08/23(土)16:56 ID:NJLed6OR(3/18) AAS
試しに AMD Ryzen 7 4800U を PL1/PL2:4W制限したら
STEAMで売ってるネオジオエミュのKOF97で
fpsが激しく乱高下して最低fpsが 20fps 下回ったわ
Intel Atom x7-Z8700 プロセッサーで余裕で 60fps に貼り付く超軽量ゲームなのに
どんだけ終わってんねんAMDwwwww
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
502: 08/23(土)16:56 ID:NJLed6OR(4/18) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
「Nintendo Switch2 内蔵GPU:T239」 対 「ポータブルゲーミングUMPC〔AMD Radeon 内蔵GPU〕」
3D Mark Steel Normad Light Graphics ゲーミング性能対決
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省17
503: 08/23(土)16:56 ID:NJLed6OR(5/18) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
「Nintendo Switch2 内蔵GPU:T239」 対 「ポータブルゲーミングUMPC〔AMD Radeon 内蔵GPU〕」
「携帯モード(8.6W)」のゲーミング性能対決は、AMDの歴史的大敗でクソワロタwwwww
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■2025年、AMD Radeon 内蔵GPU の中でも「低TDP帯のゲーミング性能」で「最強のワットパフォーマンス」を誇る
「RDNA 2 をベースにしたSteam Deck専用のカスタムAPU」のゲーミング性能グラフがこちら
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省18
504: 08/23(土)16:57 ID:NJLed6OR(6/18) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMDさん、〔TDP4W〕同士の内蔵GPUゲーミング性能比較で、IntelのLunar Lakeに1.68倍差で負けてて草w
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen Z1 Extreme(Phoenix Point) . . . . . . 〔TDP6W〕…63fps
AMD Ryzen AI 9 HX 370(Strix Point) . . . . . . . . 〔TDP4W〕…81fps
Intel Core Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)〔TDP4W〕…136fps
省15
505: 08/23(土)16:57 ID:NJLed6OR(7/18) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Intel Core Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)の内蔵GPU
Intel Arc 140V GPU の省電力ワッパ性能が、
Apple M4 Pro 20-Core GPU と
Apple M4 MAX 40-Core GPU に勝ってしまうw
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇Cyberpunk 2077 ultra Efficiency
省12
506: 08/23(土)16:57 ID:NJLed6OR(8/18) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Adrenalin Edition Ver 25.3.1 → Ver 25.5.1 で
AMD Radeon 内蔵 GPUのゲーム性能大幅に下がって草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■Fire Strike Graphics
AMD Ryzen 7 4800U (AMD Radeon RX Vega 8) 〔PL1/PL2:30W〕 … 3995 → 3986 (0.3% 性能ダウン)
AMD Ryzen 7 6800U (AMD Radeon 680M) . . . . .〔PL1/PL2:30W〕 … 7674 → 7512 (2.2% 性能ダウン)
省5
507: 08/23(土)16:57 ID:NJLed6OR(9/18) AAS
AA省
508: 08/23(土)16:57 ID:NJLed6OR(10/18) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
StrixPointハイエンドモデル:AMD Ryzen AI 9 HX 370のシングル演算性能、
下位モデルのKrackanPoint:AMD Ryzen Al 7 350に負けてるクソゴミで草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
・Cinebench R23 Single …350〔1944〕 / HX370〔1925〕
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
省13
509: 08/23(土)16:58 ID:NJLed6OR(11/18) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Ryzen AI 9 HX 370(LPDDR5X-7500)の AMD Radeon 890M(16CU)内蔵GPU より
Ryzen 7 8840U(LPDDR5X-6400)の AMD Radeon 780M(12CU)内蔵GPU の方がゲームfps高くて草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
. . ・Cyberpunk 2077(720p Steam Deck Preset NO Upscaling):890M〔47.3fps〕/780M〔49.9fps〕
. . ・Horizon Zero Dawn(720p Favor Performance). . . . . . . . . .:890M〔80.5fps〕/780M〔84fps〕
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省15
510: 08/23(土)16:58 ID:NJLed6OR(12/18) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen 7 7840U(AMD Radeon 780M)内蔵GPUと
AMD Ryzen 7 8840U(AMD Radeon 780M)内蔵GPU、
TDP4W制限時のゲーム性能が2.33倍も差があって草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
. . ・7840U〔45fps〕/8840U〔105fps〕
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省13
511: 08/23(土)16:58 ID:NJLed6OR(13/18) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
2025年内に発売予定のROG Xbox Ally X(AMD Ryzen Z2 Extreme搭載)のデザイン、プリケツで草w
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen Z2 Extreme(AMD Radeon 890M)(LPDDR5x-8000)のTime Spy Graphics性能、
AMD Ryzen AI 9 HX 370(AMD Radeon 890M)(LPDDR5x-7500)にボロ負けで草w
-◇〔TDP:8W〕同士の比較 -------------------------------------------------
省20
512: 08/23(土)16:58 ID:NJLed6OR(14/18) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
<GPD WIN mini>のM.2 SSDの温度
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
筐体の電源を入れて、何もせずに放っておいたら、OSのアップデートで
勝手にSSDコントローラーの温度が 109℃ に到達して草w
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
筐体内部を見るとSSDにヒートシンクがついてるのに、まったく効果無くて草w
省11
513: 08/23(土)16:58 ID:NJLed6OR(15/18) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
GPD Win mini システム消費電力高すぎるゴミで草wwwwwwwww
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
左:Claw A8 BZ2EM(TDP4W→システム全体消費電力7.6W)
右:GPD Win mini(TDP4W→システム全体消費電力10.2W)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
省15
514: 08/23(土)16:58 ID:NJLed6OR(16/18) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen Al Max+ 395(45W〜120W)がTDP一桁ワット 動作に余裕で対応してて草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■CPUは … TDP5W から動作可能
Cinebench R23
TDP5W 制限 で 5083 を叩き出す
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省17
515: 08/23(土)16:59 ID:NJLed6OR(17/18) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
インテル Core Ultra 7 プロセッサー 155Hの
内蔵GPU:〔Intel Arc graphics〕のゲーミング性能グラフ(赤ライン)がこちら
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
・低TDPゾーンのゲーム性能は、4世代前の(青ライン)GPD Win 3
〔インテル Core i7-1165G7 プロセッサー内蔵GPU〕にさえ負けてる有様
省11
516: 08/23(土)16:59 ID:NJLed6OR(18/18) AAS
試しにインテル® Core™ i7-1195G7 プロセッサーをTDP4W制限したら
STEAMで売ってるファミコンエミュのロックマンコレクション?で
fpsが激しく乱高下して最低fpsが18fps下回ったわ
Atom x7 Z8700プロセッサーで余裕で60fpsに貼り付く超軽量ゲームなのに
どんだけ終わってんねんインテルwwwww
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
517: 08/23(土)17:28 ID:iHKti1np(1) AAS
なんでバッテリースレまでコピペ爆弾してんだよwww
518: 08/23(土)18:56 ID:2Jf3p8bT(1) AAS
無価値ジイさんが無価値な情報を連投するのは毎度のこと
あぼーんしとけ
519: 08/25(月)07:57 ID:goZ84To9(1) AAS
おまんこ
520: 08/26(火)12:37 ID:s/P6Rxeh(1) AAS
てまんこ
521(3): 08/27(水)14:42 ID:bMl3oWI9(1) AAS
待機電力95%削減?Belkinの新型USB充電器
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
Belkinはルネサスエレクトロニクスとの共同開発で、待機電力ゼロを謳う世界初の新技術を搭載した充電器「Belkin Cubic Charger」の予約販売を開始した。
価格は合計出力最大50Wモデルが3,990円、67Wモデルが4,890円。
ほんまかいな~
522: 08/27(水)15:34 ID:GDTWKtmX(1) AAS
>>521
いいね
ルネサスの部品使っているというのも
523: 08/27(水)16:57 ID:DOmqRdjP(1) AAS
ジャップが作るミニPCとかたかが知れてるわ
524: 08/27(水)17:36 ID:BKBAU0zA(1) AAS
>>521
イチケンとの共同開発よりはマトモそうだな
525(1): 08/27(水)19:00 ID:8HDAJ43h(1) AAS
ついに「グラボを交換して性能強化できるノートPC」が実現へ、Frameworkが「GeForce RTX 5070 Laptop GPU」の交換用モジュールの予約を開始
外部リンク:gigazine.net
「また、高性能化に合わせて最大出力240WのUSB Type-C充電アダプターも付属するようになりました。」
!!
526: 08/28(木)00:02 ID:DPcWduWq(1) AAS
>>521
いつも思うがなんで頑なにPPSの範囲とかしっかり公表しないのだろうね
まともに他ポート利用時まで明記しているのELECOMくらいしかなくてユーザーレビュー探す以外に方法がなくて困るわ
527(2): 08/28(木)00:10 ID:PEL3MQUW(1) AAS
>>525
『グラボを交換できるノートPC用規格』
昔あったけど当時は全然流行らなかったなあ
今度はどうだろうか
528: 08/28(木)00:22 ID:Z00esm3N(1) AAS
>>527
iMacに使われててGPU換装ができたっけな
iMacはCPU、メモリ、ストレージ、GPU交換ができた
529: 08/31(日)15:21 ID:DzV7vnq0(1/2) AAS
7年前くらいに買ったMicro-USB入力充電タイプの
Anker PowerCore 13000
まだ4回くらいしかフル充電していないんだが
落としたりしていないし涼しい場所で保管しているからまだ使えるよね?
530: 08/31(日)15:32 ID:DzV7vnq0(2/2) AAS
あと念のために予備にと2年保証付きのOWL-LPB10020買ってきた
三年前に買った新品のAnker製USBケーブルでハズレ引いてから
USB充電器とケーブルはAnker→オウルテック製に置き換えてる
今のところ不具合には遭遇していない
531: 08/31(日)15:59 ID:Szayd9hH(1) AAS
そんな真剣に製品検討せんでも、違うメーカーのやつを違う時期(一年か二年おきくらい)に買って、2個維持するようにすればええんやで。
あんま変なの2個買わなければ、両方使えないってことはまずないからな。バッテリーだと2つの合計が目標少し上回る容量になるようにすればよろし。
532: [age] 09/01(月)06:49 ID:5UoUskib(1) AAS
外部リンク:ascii.jp
2026年4月施行予定の資源有効利用促進法改正により、
モバイルバッテリーの回収・リサイクルが義務化されます。
>>527
MXMあったよなぁと。
外部リンク:allabout.co.jp
ノートパソコンはビデオカードの交換は出来ません。
省4
533(1): 09/01(月)10:34 ID:4SppvccR(1) AAS
全PD充電器メーカーは販売ページかパッケージにPPSの幅を記載すべし
534: 09/01(月)20:54 ID:F9nz5Xkr(1) AAS
>>533
むしろ売る気があるならスペックとして宣伝すべきことなんだろうけど売る担当がそういうことをわかってないんだろうね。
詳しい消費者はそこを見て買ってる人もいるのにな。
535: 09/01(月)23:39 ID:tD+0goGk(1) AAS
今年5月発売されたXiaomi 33W Power Bank20000mAh (Integrated Cable) リコール
>型番は「PB2030MI」で、2024年8月から9月にかけて製造された一部の製品において特定の条件が出不具合が発生し、
>バッテリーが過熱して火災の危険が生じる可能性があるとのこと
リコール製品チェック
外部リンク:www.mi.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.919s*