ASUSノートPC 総合スレ 28台目 (387レス)
ASUSノートPC 総合スレ 28台目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/03/16(日) 17:20:11.19 ID:ho1ontJj 台湾のPCメーカー、ASUSTeK Computer Inc.のノートPC総合スレです。読み方は公式にはエイスースとされていますがみんなの心の中に。 勢い次第ですが>>980辺りで次スレを立てるのが良いでしょうか? ASUS 日本向けサイト http://www.asus.com/jp/ ASUS - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/ASUS ※前スレ ASUSノートPC 総合スレ 23台目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1682298629/ ASUSノートPC 総合スレ 24台目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1687482570/ ASUSノートPC 総合スレ 25台目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1694576381/ ASUSノートPC 総合スレ 26台目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1706712258/ ASUSノートPC 総合スレ 27台目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1711341471/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/1
307: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/07/05(土) 17:21:28.05 ID:IF/BTrlQ ArmouryCrate代替のG-Helper使えば https://github.com/seerge/g-helper http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/307
308: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/07/06(日) 10:17:03.45 ID:B3AwWi5Q 4年使用したTUF A15のファンがいかれたので尼でサードパーツ買って交換した。筐体設計に余裕があるゲーミングノートは内部へのアクセスが楽でいいね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/308
309: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/07/10(木) 21:14:08.73 ID:9nedBsfo ASUSのノートパソコンはプリントスクリーンのキーがなくて困っていたが、G-Helper入れたら、特定のキーをPrintScreenに変更できるので助かったよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/309
310: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/07/10(木) 21:53:02.97 ID:8y5fy0qX ヒットポイントのデスクトップパソコンもプリントスクリーンキー無くてマニュアルも無くてほんと困った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/310
311: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/07/10(木) 22:52:34.83 ID:dnLN0rzK >>309 > ASUSのノートパソコンはプリントスクリーンのキーがなくて困っていたが、 何て機種? うちのは [prt sc]ある。公式でテキトーな機種を選択して見てもやはりあるので、ちょっと興味を持った。 https://dlcdnwebimgs.asus.com/gain/ad84a84b-50a3-4d62-a6e3-9a3574692fc3/w800 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/311
312: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/07/11(金) 00:13:20.40 ID:wjZrJWVf >>311 ファンクションとセットで一発で素直にと行かない、という話では? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/312
313: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/07/11(金) 11:15:56.04 ID:4s0JkXyx prt scキーより最近は専らwin+shift+sのショートカットキーを多用してるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/313
314: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/07/14(月) 20:52:56.35 ID:ZPF1cnP6 Proart PX13買っちゃった。 5000番代の出そうな気もするし、ROG X13でてもおかしくないけど、買っちゃった… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/314
315: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/07/14(月) 20:56:21.21 ID:sUjcPjHw おめ、いい色買ったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/315
316: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/07/15(火) 08:35:11.62 ID:OQAa8P4f >>315 ありがとう。 色々バグ報告もあるみたいだけど、使い倒す! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/316
317: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/07/20(日) 22:38:57.95 ID:DiEuxO34 ワイはE200HA(4GB-RAM,32GB-eMMC)にLinuxMint入れた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/317
318: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/07/25(金) 20:28:03.37 ID:HeRNQTKJ vivobook S16の3K OLED良いな 有機EL病みつきになりそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/318
319: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/07/26(土) 04:59:38.39 ID:9V6H+cXx >>37 ねぇ、TGPを45Wに制限してるって書いてあるのに、どうしていい勝負に脳内変換されるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/319
320: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/07/28(月) 00:06:46.12 ID:9TxitVqu ASUS様ありがとうー セキュリティ対策のためのBIOSアプデお願いしたら、ちょっと時間かかったけど対策BIOSの提供してくれました マシンはRyzenの5800H積んでる奴っす ありがたやー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/320
321: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/07/30(水) 10:59:41.86 ID:G5wq+BSX 半年前にZenbook UX3405MA買ってとくに不自由なく使ってたんだけどある日閉じてた画面落としたらパキっていってOLEDにひびが入って画面が点かなくなった。外付けモニタつなぐと動作は正常。 いま修理に出してるんだけど、前々から考えてたVivobook M5406MAも買っちまったよ んで、同じ処理でもRyzen AI 9 HXのM5406WAのほうが圧倒的に発熱が少ない DTMでそこそこ負荷かけるとCore Ultra 9 185HのUX3405MAは発熱のせいでパワーダウンして音飛びするわ内蔵SSDが60℃超すわで、ノートPCスタンドと冷却ファンが必須だったんだけど同じシーケンスデータを再生してもM5406WAはなんの問題もないし内蔵SSDも40℃台 UX3405MAが戻ってきたらまた使うけどこれだけ差があるのは驚いた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/321
322: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/07/30(水) 18:19:42.91 ID:TnEHCGSX 255Hは割りと良いらしいから巻き返せるのか気になるわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/322
323: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/07/30(水) 18:36:56.13 ID:f3zyIcQ9 Intelは新設のプロセスも諦める兆しがあるからな もう先端技術を社内で確保できる状況じゃないわ VIAみたくなるのが落ち http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/323
324: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/07/30(水) 19:29:30.30 ID:oY+Fu04l https://www.tomshardware.com/tech-industry/semiconductors/intel-might-cancel-14a-process-node-development-and-the-following-nodes-if-it-cant-win-a-major-external-customer-move-would-cede-leading-edge-market-to-tsmc-and-samsung Intel、14Aキャンセル(顧客が獲得できなければ)でいよいよもってしてもうダメかもしれん。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/324
325: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/07/30(水) 19:53:27.43 ID:gN5Jund7 Intelざまぁ(w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/325
326: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/07/31(木) 08:27:28.62 ID:5EcrmIdV 色々見てるとzenbookいいな 秋冬セールやらないのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/326
327: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/07/31(木) 11:31:12.92 ID:IkbdoA4T gaming tuf F15のストレージを増やそうと思って2丁BのSSDとクローン作成用の外付けケースをポチった。 あとから調べて気づいたけど、このパソコンにはSSDスロットが2つ付いてて、増設するなりクローンを作るなりするにはこの空きにスロットにSSDを挿すだけで済むんだね。 まだ発送すらされてない外付けケースの注文をキャンセルしたいのに、お客様の都合云々でキャンセルできないや・・・。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/327
328: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/07/31(木) 19:07:09.59 ID:YyM81TSA ざまぁ(w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/328
329: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/01(金) 18:51:27.02 ID:GhINMF1V vivobook S16のキーボードなんか遠くない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/329
330: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/01(金) 20:46:11.38 ID:7mNPxuRI >>327だけどなんとか軽症でSSDの換装が済んだ。 空きスロットのネジが硬すぎてネジ穴を少し舐めてしまったから、ここに新SSDを挿すのを諦めて外付けケースに入れてクローンを作ることにした。 その後は新SSDをメインスロットに差し替えて、問題なく動作できてる。 https://i.imgur.com/30s6toY.jpeg 元から刺さってたSSDは「Western Digital PC SN740 NVMe™ SSD - 512GB, m.2 2280」ってやつみたい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/330
331: 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2025/08/01(金) 21:55:05.60 ID:tkEEBFeC ネジザウルスとかで何とかならなくね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/331
332: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/01(金) 23:33:57.59 ID:qBiNszDy KB5062660をインストール後、Windowsが起動しなくなる不具合。一部のWindows11 24H2環境で発生 https://www.nichepcgamer.com/archives/windows11-24h2-kb5062660-boot-issue.html >ASUS Zenbook UX425IA (Ryzen 7 4700U)環境にKB5062660をインストールしたところ、Windowsが起動しなくなりました >報告数は3件と非常に少なく、環境依存の可能性が高いものと思われます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/332
333: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/08/02(土) 10:38:28.48 ID:bfiIfUhp M.2ネジ舐めてしまったらアイネックスのM.2ネジに交換した方がいいかもね https://www.ainex.jp/products/pb-044/ https://www.ainex.jp/products/pb-044bk/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/333
334: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/08/02(土) 11:42:52.06 ID:pPzAJ4fy 100均とかに売ってる小型ドライバーセットの+ドライバーの先端にアロンアルファ付けて、なめたねじに垂直に差す 大量に付けなければ1分もあれば固まるから普通にねじを反時計回りで回すと取れる 俺はアロンアルファの自然硬化で2回目使いにくいとかあるから、アルテコ 耐衝撃瞬間接着剤 731を使ってる、こっちのほうが断然強固 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/334
335: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/02(土) 14:43:50.02 ID:PNAI35mV 外れて元通りはまらないキートップもアロンアルファでおk? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/335
336: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/02(土) 14:51:38.07 ID:JhW5wJq+ なるほど、ちょっとこれ買ってswitchのネジ回してくる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/336
337: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/02(土) 15:30:06.29 ID:Tdq/tl0e ホント男の子かよってくらい今時のは工具知らねぇモヤシが増えたな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/337
338: 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2025/08/02(土) 18:41:38.55 ID:DIlBkOf4 悪いこと言わんから、ベッセルあたりの0番のとかまともなの一本は持っといた方がいいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/338
339: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/02(土) 19:54:49.54 ID:opYmSP9d 外装のネジはベッセル+1でスルスル外せたけど、このドライバーのままSSDのネジを外そうとしたらやらかしたよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/339
340: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/02(土) 23:55:20.36 ID:Y6GqaBaa 年収800万くらいの男の自己評価の高さは異常 婚活に限ってのことなんだけど、マジで自分のことを優良物件だと思ってる 今あんたが相手にしてる女は2000万3000万の男と顔合わせしてきた女ですよと教えてやりたい なんなんだろうなの自己評価の高さは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/340
341: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/08/03(日) 01:59:46.49 ID:0CdzlSFV 五角と六角のスタードライバーを一通り揃えたほうがここぞと言う時に便利よ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/341
342: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/08/03(日) 06:38:20.40 ID:fntWwhIu バイク乗ってたおかげでトルクスビットまで一通り揃ってて良かったぜ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/342
343: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/08/03(日) 06:52:15.42 ID:Vz2FcRgH まあダイソーの30種類入りでも使えないこたあないけどな正しいビット選べれば http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/343
344: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/08/03(日) 12:45:21.22 ID:Zq7Xce/2 アルテコの731届いたから使ってみたけど接着力が弱すぎるのかくっつかない、もっと強力なの買わないとだめっぽい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/344
345: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/08/03(日) 13:33:36.65 ID:Zq7Xce/2 重曹とあわせたらいけました!ありがと! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/345
346: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/08/04(月) 00:18:12.64 ID:gRYp8TXz アルテコ 731でくっつかなかったってことは時間が短すぎか、付けすぎかな アルミ板2枚と厚めのプラ板で、アルミ板のほうにアロンアルファの一番強力なのとアルテコ 731をそれぞれ塗って 24時間後にアルミ板を両方とも万力で挟んで引っ張ったらアロンアルファのほうだけパキッと取れた、硬化するとかなりの違いが判るよ 車やバイクいじりする人の接着剤には最適、かなりの振動でも取れない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/346
347: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/08/06(水) 18:00:11.38 ID:eu2/2UOf TUF A14を4TBのssd2基運用で満足 メイン機より大容量 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/347
348: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/06(水) 20:57:47.99 ID:dRlj6knR >>347 Cドライブに4TBも要るのかはさておき、2枚とも4TBとか滅茶苦茶快適そうだなぁ。 ボーナスの額次第では俺も2TBから載せ換えようかな🫠 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/348
349: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/08/07(木) 12:33:46.31 ID:p+TnV6oo 夏セールで迷ったけどzenbook14にしたわ よろしくな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/349
350: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/07(木) 16:36:57.07 ID:Xdl3yTgt おめ!いい色買ったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/350
351: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/08/09(土) 07:41:20.84 ID:bcabjKmN soraと14で悩みすぎてハゲそう snapdragonの件もあるしディスプレイとかで選ぶなら14だろうけど電機屋で触ったsoraがめちゃ良かったんだよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/351
352: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/09(土) 09:26:56.10 ID:tabWtlgb >>351 迷ったら両方買ってしまえば良いと思うよ。 ……と、別板のIYHスレ民が囁いてみる(-ω-) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/352
353: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/09(土) 14:02:18.52 ID:VLMhtj/j 何がどう良かったのかオマイ以外に分からんのだからオマイが望むものを買え http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/353
354: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/08/11(月) 21:02:55.79 ID:qVPzQ9Gu >>352-353 背中押してくれてありがとう 14はどこも置いてないし、何回か展示機触ってsoraにしたわ!最終的にはsurfaceとも迷った ただ迷ってる間にグレーが品切れになりベージュになってしまったorz 展示機はどこもグレーだったからちょっと不安だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/354
355: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/16(土) 00:03:35.49 ID:rRMR7F0L SORAええぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/355
356: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/16(土) 07:43:44.46 ID:9Y4zUGR7 370HXのVivoBook S14買ったんだけど癖があり過ぎるな バッテリセーバー効かせるとUSB-C DP ALTが死ぬ 要らんオリジナルの有機EL保護用のスクリーンセーバーとかゲーム落ちるし最悪 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/356
357: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/16(土) 09:11:17.35 ID:86AhVXjB 有機EL用スクリーンセーバーは阿呆が焼き付かせるから仕方ない 初期有機ELモデルのiPhoneで、楽天モバイルのロゴ焼き付きとかがクッキリ出ていたりしただろうに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/357
358: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/08/16(土) 12:33:03.44 ID:oo0lNkdc 道路歩きながら使う奴が明るさ全開で使って短時間で焼き付き起こしちゃう 家帰るまで我慢できない頭悪い奴のパターン まあそういう奴が浪費してくれるおかげで新型がバンバン出てくれるんだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/358
359: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/08/17(日) 07:43:34.37 ID:K5WM7xtE 俺はPCならIPSのグレアが一番良いんだけどな、もう液晶はほとんどがノングレア NECとか富士通の一部ではまだ残ってるけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/359
360: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/08/17(日) 14:56:48.84 ID:2q/ckHLD スマホと違ってそんなに焼付きやすいのか 気をつけないとな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/360
361: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/08/17(日) 17:51:59.60 ID:K5WM7xtE PCはタスクバーやタイトルバーをライトモード固定表示でずっと使いっぱなしとかに注意すればまあ 日が当たらないとこで使う事前提だから輝度はスマホより全然低いんだけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/361
362: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/08/17(日) 18:25:48.06 ID:2q/ckHLD >>361 基本暗い室内で使うからダークモードで輝度落としてタスクバー固定も解除しておくよ、ありがとう 設定もデフォで離席で画面オフとか3分でスリープとか結構気を付けてるみたいね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/362
363: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/17(日) 21:45:34.88 ID:OE1apK9w 「3分でパネルoff推奨」はWindows 11の仕様 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/363
364: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/08/18(月) 18:23:45.45 ID:TdPYHXvR ASUSは有機EL推しメーカーだからな 16インチ3KグレアのIPS液晶とか出したら神になれるのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/364
365: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/18(月) 20:59:59.81 ID:wJDoBzEl PX13のモデルチェンジ出たね。5060になってリフレッシュレート120Hzか。 理想のモバイル・クリエイターPCに近づいてきたけど、 まさか手持ちの4060モデルを買い替えるわけにもいかないなぁ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/365
366: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2025/08/18(月) 23:14:08.38 ID:+O7whtKa ASUSのOLEDノートならユーティリティで「ASUS OLED Care」が標準搭載されているので、ある程度の焼き付き保護はされているよ。 とはいえWindowsのダークモード、タスクバーを自動的に隠す、3〜5分でディスプレイの電源を切る辺り設定は推奨。 https://www.asus.com/jp/support/faq/1044809/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/366
367: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/18(月) 23:36:55.40 ID:rgE/bzIz >>365 まーじですか… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/367
368: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/19(火) 07:24:39.90 ID:M6FbnZ7C PX13は液晶なら買いなんだがなぁ FlowのX13はよして http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/368
369: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/23(土) 17:17:50.92 ID:NJLed6OR -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ゲーミングUMPC2025春の陣全ランキング https://www.notebookcheck.com/Die-besten-Gaming-Handhelds-im-Test.855795.0.html -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 01位 88.9% Valve Steam Deck 1TB OLED 02位 88.2% Ayaneo Air 1S Retro Power 03位 87.5% Asus ROG Ally Z1 Extreme 04位 86.3% GPD Pocket 3 05位 85.2% Ayaneo Kun 06位 85.0% GPD Win Max 2 07位 84.9% Lenovo Legion Go 07位 84.9% ONEXPLAYER 2 Pro AR18 08位 84.7% MSI Claw 8 AI+ 09位 84.6% Asus ROG Ally X 10位 81.6% ONEXPLAYER X1 Pro 11位 80.3% GPD Win 4 12位 80.2% GPD Pocket 4 13位 80.1% Aokzoe A1 14位 79.3% Zotac ZGC-G1A1W-01 14位 79.3% GPD Win Max 2021 15位 77.4% MSI Claw 16位 77.1% Ayaneo Flip KB 17位 76.9% GPD Win Mini 2024 18位 68.0% Lenovo Legion Go S http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/369
370: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/23(土) 17:17:59.69 ID:NJLed6OR -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 長年、ポータブルゲーミングUMPCに採用され続けて来た、 AMD の 7nmプロセス の 8コアモバイルプロセッサー AMD Ryzen™ 7 4800U と、 AMD の 6nmプロセス の 8コアモバイルプロセッサー AMD Ryzen™ 7 6800U と、 AMD の 4nmプロセス の 8コアモバイルプロセッサー AMD Ryzen™ 7 8840U だけど、 8年前の Intel の 14nmプロセス の 2コアモバイルプロセッサー Intel® Core™ m3-7Y30 プロセッサー に CPUもGPUもボロ負けで草生えるw -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- AMD Ryzen™ 7 4800U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:19127 / グラフィックス:23237 / 物理:11815 https://i.imgur.com/rD35SqA.jpeg AMD Ryzen™ 7 6800U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:28437 / グラフィックス:35283 / 物理:16939 https://i.imgur.com/1v9EicF.jpeg AMD Ryzen™ 7 8840U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:28525 / グラフィックス:34676 / 物理:17600 https://i.imgur.com/hAUV6LY.jpeg Intel® Core™ m3-7Y30 プロセッサー(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:34078 / グラフィックス:42884 / 物理:19829 https://i.imgur.com/1vXSYnn.jpeg ※比較にIce Stormを使ってる理由は、AMD Ryzen™ 7 8840UはCloud GateやSky DiverやNight RaidやFire StrikeやTime Spyを動作させると、 (PL1/PL2:4W制限)を掛けていても、制限枠を飛び越えてCPU Package Power:7〜8W前後で動作してしまい、比較にならないから。 ※比較に(PL1/PL2:4W制限)を掛けている理由は、Nintendo Switchのバッテリー駆動時の消費電力が4Wだから。https://i.imgur.com/VXYJxRK.jpeg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/370
371: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/23(土) 17:18:08.65 ID:NJLed6OR 試しに AMD Ryzen 7 4800U を PL1/PL2:4W制限したら STEAMで売ってるネオジオエミュのKOF97で fpsが激しく乱高下して最低fpsが 20fps 下回ったわ Intel Atom x7-Z8700 プロセッサーで余裕で 60fps に貼り付く超軽量ゲームなのに どんだけ終わってんねんAMDwwwww https://i.imgur.com/upUaQMW.jpeg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/371
372: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/23(土) 17:18:17.53 ID:NJLed6OR -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 「Nintendo Switch2 内蔵GPU:T239」 対 「ポータブルゲーミングUMPC〔AMD Radeon 内蔵GPU〕」 3D Mark Steel Normad Light Graphics ゲーミング性能対決 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- https://i.imgur.com/1iqiNp4.jpeg https://i.imgur.com/CeEmXts.jpeg https://i.imgur.com/4yYvTVu.jpeg ■ TVモード ---------------------- 6800U(680M) の TDP24W制限 で 2231 8840U(780M) の TDP20W制限 で 2264 ★Switch 2(T239) の 1007Mhz で 2205 ★Switch 1(TegraX1) の 768Mhz で 317 ■ 携帯モード ---------------------- 4800U(VEGA8) の TDP30W制限 で 1199 1165G7(Xe96) の TDP30W制限 で 1205 6800U(680M) の TDP11W制限 で 1309 8840U(780M) の TDP11W制限 で 1310 ★Switch 2(T239) の 561Mhz で 1308 ★Switch 1(TegraX1) の 384Mhz で 174 「Switch 2(NVIDIA T239)の TVモード」のゲーミング性能は、 「PL1/PL2:20Wに制限したAMD Ryzen 7 8840U (AMD Radeon 780M)」を下回っている。 よって、「消費電力を無視したゲーミング性能比較」では、「TDP:30Wまで出せるAMD Ryzen 7 8840U」の勝利 しかし「性能当たりの消費電力の低さ」(携帯モード同士のゲーミング性能)を比較するなら、 圧倒的にSwitch 2(NVIDIA T239)の勝利(※↓↓↓次のレスで解説↓↓↓) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/372
373: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/23(土) 17:18:26.80 ID:NJLed6OR -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 「Nintendo Switch2 内蔵GPU:T239」 対 「ポータブルゲーミングUMPC〔AMD Radeon 内蔵GPU〕」 「携帯モード(8.6W)」のゲーミング性能対決は、AMDの歴史的大敗でクソワロタwwwww -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■2025年、AMD Radeon 内蔵GPU の中でも「低TDP帯のゲーミング性能」で「最強のワットパフォーマンス」を誇る 「RDNA 2 をベースにしたSteam Deck専用のカスタムAPU」のゲーミング性能グラフがこちら https://i.imgur.com/pHSSTTa.jpeg 〔内訳〕 ・(青ライン)AMD Ryzen™ Z1 Extreme(AMD Radeon™ 780M)(LPDDR5x-6400)… ASUS ROG ALLY ・(赤ライン)「RDNA 2 をベースにしたSteam Deck専用のカスタムAPU」 … Steam Deck Win11 ・(緑ライン)AMD Ryzen™ Z2 Go(AMD Radeon™ 680M)(LPDDR5x-6400)… Legion Go S 25.5.1 以下、AMDで「携帯モード(8.6W)」最強の「Steam Deck専用カスタムAPU」と「Nintendo Switch2 内蔵GPU:T239」のゲーミング性能を比較 ■Cyberpunk 2077(Performance Mode) システム全体の消費電力(バッテリー消費電力)を「携帯モード」の 8.6W同士 で統一して ゲーミング性能を比較、結果は「Steam Deck専用カスタムAPU」が2.07倍差で大敗w ・Steam Deck OLED〔16.2fps〕/Nintendo Switch2〔33.5fps〕 https://i.imgur.com/uPS5LSP.jpeg ■Cyberpunk 2077(Quality Mode) 同条件の比較で、「Steam Deck専用カスタムAPU」が2.57倍差で大敗w ・Steam Deck OLED〔11.4fps〕/Nintendo Switch2〔29.3fps〕 https://i.imgur.com/HixhbQ9.jpeg ■No Man's Sky(Performance Mode) 同条件の比較で、「Steam Deck専用カスタムAPU」が2.74倍差で大敗w ・Steam Deck OLED〔12.7fps〕/Nintendo Switch2〔34.8fps〕 https://i.imgur.com/KTP5w2D.jpeg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/373
374: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/23(土) 17:18:36.93 ID:NJLed6OR -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- AMDさん、〔TDP4W〕同士の内蔵GPUゲーミング性能比較で、IntelのLunar Lakeに1.68倍差で負けてて草w https://i.imgur.com/vGBIecW.jpeg -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- AMD Ryzen Z1 Extreme(Phoenix Point) . . . . . . 〔TDP6W〕…63fps AMD Ryzen AI 9 HX 370(Strix Point) . . . . . . . . 〔TDP4W〕…81fps Intel Core Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)〔TDP4W〕…136fps -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- AMDさん、〔TDP8W〕同士の内蔵GPUゲーミング性能比較で、IntelのLunar Lakeに1.62倍差で負けてて草w https://i.imgur.com/gtI914M.jpeg -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- AMD Ryzen Z1 Extreme(Phoenix Point) . . . . . . 〔TDP8W〕…Time Spy Graphics 946 AMD Ryzen AI 9 HX 370(Strix Point) . . . . . . . . 〔TDP8W〕…Time Spy Graphics 1400 Intel Core Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)〔TDP8W〕…Time Spy Graphics 2261 (※Time Spy Graphics 2100でPS4と大体同じ性能) -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 〔TDP17W〕のIntel Core Ultra 7 Processor 258V の内蔵GPUと、 〔TDP40W〕のAMD Ryzen AI 9 HX 370 の内蔵GPUが同じゲーミング性能で草w https://i.imgur.com/beFRDGg.jpeg -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- AMD Ryzen AI 9 HX 370(Strix Point) . . . . . . . . 〔TDP40W〕…Time Spy Graphics 3616 Intel Core Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)〔TDP17W〕…Time Spy Graphics 3705 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/374
375: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/23(土) 17:18:45.50 ID:NJLed6OR -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- Intel Core Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)の内蔵GPU Intel Arc 140V GPU の省電力ワッパ性能が、 Apple M4 Pro 20-Core GPU と Apple M4 MAX 40-Core GPU に勝ってしまうw -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◇Cyberpunk 2077 ultra Efficiency ・Intel Arc Graphics 140V …〔0.696 fps per Watt〕 ・GeForce RTX 4070 Laptop GPU …〔0.552 fps per Watt〕(-21%) ・Apple M4 Pro 20-Core GPU …〔0.4547 fps per Watt〕(-35%) ・Apple M4 MAX 40-Core GPU …〔0.4205 fps per Watt〕(-35%) https://i.imgur.com/6oDFWfW.jpeg -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- Intel Core Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)のバッテリー持続時間、圧倒的過ぎて草w AMDのハンドヘルド用省電力プロセッサー Ryzen Z1 Extreme(Phoenix)が大敗w -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ・(80Wh)Intel Core Ultra 7 Processor 258V …〔1413min〕 ・(80Wh)AMD Ryzen Z1 Extreme …〔949min〕(-32%) https://i.imgur.com/9lYU51N.jpeg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/375
376: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/23(土) 17:18:54.27 ID:NJLed6OR -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- Adrenalin Edition Ver 25.3.1 → Ver 25.5.1 で AMD Radeon 内蔵 GPUのゲーム性能大幅に下がって草w -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■Fire Strike Graphics AMD Ryzen 7 4800U (AMD Radeon RX Vega 8) 〔PL1/PL2:30W〕 … 3995 → 3986 (0.3% 性能ダウン) AMD Ryzen 7 6800U (AMD Radeon 680M) . . . . .〔PL1/PL2:30W〕 … 7674 → 7512 (2.2% 性能ダウン) AMD Ryzen 7 8840U (AMD Radeon 780M) . . . . .〔PL1/PL2:20W〕 … 7133 → 6735 (5.6% 性能ダウン) ■Cyberpunk 2077 Ryzen AI 9 HX 370 (AMD Radeon 890M) . . . . . 〔PL1/PL2:20W〕 … 60.5fps → 52fps (14.1% 性能ダウン) https://i.imgur.com/xFrlSOq.jpeg 最新機種ほど影響大きい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/376
377: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/23(土) 17:19:03.82 ID:NJLed6OR -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- Adrenalin Edition Ver 25.5.1 → Ver 25.6.1 で またまた AMD Radeon 内蔵 GPUのゲーム性能が大幅に下がって草w -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- <RYZEN 8000シリーズの内蔵 Radeon APU“だけ”ゲーム性能低下の図> https://i.imgur.com/1j8L73f.jpeg <RYZEN 8000シリーズの内蔵 Radeon APU にサイレント下方修正が加えられたバージョン検証> ・AMD Software Adrenalin Edition: Ver 24.2.1 対 Ver 25.3.1 対 Ver 25.5.1 対 Ver 25.6.1 ・テスト機:AMD Ryzen 7 8840U / 32GB LPDDR5-6400 ・比較ソフト:3D Mark 13'Fire Strike Graphics Ver Ver Ver Ver 24.2.1 25.3.1 25.5.1 25.6.1 TDP10W 3879 3681 3257 3224 (総合低下率 -17%) TDP12W 4996 4791 4427 4409 (総合低下率 -12%) TDP15W 6150 5985 5635 5629 (総合低下率 -9%) TDP17W 6610 6525 6237 6172 (総合低下率 -7%) TDP20W 7146 7133 6735 6514 (総合低下率 -9%) 「Ver 24.2.1」… 〔TDP20W〕 7146 https://i.imgur.com/692F4aS.jpeg ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 「Ver 25.6.1」… 〔TDP20W〕 6514 (総合低下率 -9%) https://i.imgur.com/omyXeGi.jpeg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/377
378: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/23(土) 17:19:13.19 ID:NJLed6OR -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- StrixPointハイエンドモデル:AMD Ryzen AI 9 HX 370のシングル演算性能、 下位モデルのKrackanPoint:AMD Ryzen Al 7 350に負けてるクソゴミで草w -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ・Cinebench R23 Single …350〔1944〕 / HX370〔1925〕 https://i.imgur.com/jQ5ft2f.jpeg -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- StrixPointハイエンドモデル:AMD Ryzen AI 9 HX 370(ZEN5 4コア+8cコア)のマルチ演算性能、 下位モデルのKrackanPoint:AMD Ryzen Al 7 350(ZEN5 4コア+4cコア)に たったの7%差しか勝ってないクソ雑魚12コアで草w ってゆーか、前世代のHawk Point:AMD Ryzen 7 8845HS(ZEN4 8コア)にさえ、 7%差で負けてるクソ雑魚産業廃棄物で草w -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ・Cinebench R23 Multi …350〔14233〕 / HX370〔15245〕/ 8845HS〔16387〕 https://i.imgur.com/xhvY4k8.jpeg -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- StrixPointハイエンドモデル:AMD Ryzen AI 9 HX 370 とかいうクソ雑魚、 PL1/PL2 を1Wに制限してるのに制限枠を飛び越えて3.7Wで動作するゴミで草w -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- https://i.imgur.com/FHrANvB.jpeg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/378
379: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/23(土) 17:19:22.31 ID:NJLed6OR -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- Ryzen AI 9 HX 370(LPDDR5X-7500)の AMD Radeon 890M(16CU)内蔵GPU より Ryzen 7 8840U(LPDDR5X-6400)の AMD Radeon 780M(12CU)内蔵GPU の方がゲームfps高くて草w -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- . . ・Cyberpunk 2077(720p Steam Deck Preset NO Upscaling):890M〔47.3fps〕/780M〔49.9fps〕 . . ・Horizon Zero Dawn(720p Favor Performance). . . . . . . . . .:890M〔80.5fps〕/780M〔84fps〕 https://i.imgur.com/fyjIIIQ.jpeg https://i.imgur.com/qxSOzvQ.jpeg https://i.imgur.com/k5h9HPw.jpeg -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- AMD Radeon 780M(12CU)内蔵GPU より Ryzen Al 7 350の AMD Radeon 860M(8CU)内蔵GPU の方がゲームfps高くて草w -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- . . ・GTA?(1080p High):780M〔63.6fps〕/860M〔70fps〕 https://i.imgur.com/qZQOqze.jpeg https://i.imgur.com/aq57A3o.jpeg -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- Ryzen AI 9 HX 370の AMD Radeon 890M(16CU)内蔵GPU より Ryzen Al 7 350の AMD Radeon 860M(8CU)内蔵GPU の方がゲームfps高くて草w -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- . . ・Dota2(1080p High):890M〔68.8fps〕/860M〔81.2fps〕 https://i.imgur.com/K8LC8z4.jpeg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/379
380: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/23(土) 17:19:32.05 ID:NJLed6OR -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- AMD Ryzen 7 7840U(AMD Radeon 780M)内蔵GPUと AMD Ryzen 7 8840U(AMD Radeon 780M)内蔵GPU、 TDP4W制限時のゲーム性能が2.33倍も差があって草w -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- . . ・7840U〔45fps〕/8840U〔105fps〕 https://i.imgur.com/m7oaoHe.jpeg -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- Snapdragon X Elite X1E-78-100(38W Total System Power)が AMD Ryzen 7 8840U(PL1/PL2:25W制限状態)に ゲーム性能で3.45倍差つけて負けてて草w -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- . . ・Snapdragon X Elite X1E-78-100(38W Total System Power)〔30.4fps〕/8840U(TDP25W)〔105fps〕 https://i.imgur.com/d7duziE.jpeg . . ・Snapdragon X Elite X1E-78-100(38W Total System Power)〔49.7fps〕/8840U(TDP15W)〔79.9fps〕 https://i.imgur.com/iVMrkrk.jpeg . . ・Snapdragon X Elite X1E-78-100(34W Total System Power)〔29.2fps〕/8840U(TDP15W)〔50.2fps〕 https://i.imgur.com/5KdpfHb.jpeg . . ・Snapdragon X Elite X1E-78-100(35W Total System Power)〔49.0fps〕/8840U(TDP20W)〔92.3fps〕 https://i.imgur.com/q3N0InK.jpeg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/380
381: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/23(土) 17:19:41.51 ID:NJLed6OR -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 2025年内に発売予定のROG Xbox Ally X(AMD Ryzen Z2 Extreme搭載)のデザイン、プリケツで草w https://i.imgur.com/O3bOoeS.jpeg -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- AMD Ryzen Z2 Extreme(AMD Radeon 890M)(LPDDR5x-8000)のTime Spy Graphics性能、 AMD Ryzen AI 9 HX 370(AMD Radeon 890M)(LPDDR5x-7500)にボロ負けで草w -◇〔TDP:8W〕同士の比較 ------------------------------------------------- Z2E. . .:1257(-15.4%性能が低い) HX370:1486 https://i.imgur.com/afUgMpx.jpeg -◇〔TDP:12W〕同士の比較 ------------------------------------------------ Z2E. . .:2116 (-15.4%性能が低い) HX370:2502 https://i.imgur.com/tnniqDm.jpeg -◇ワット効率の比較 ------------------------------------------------------ Z2E. . .〔TDP:35W〕:3170 (-37.1%ワット効率が悪い) HX370〔TDP:22W〕:3283 https://i.imgur.com/Fkhp4bB.jpeg https://i.imgur.com/msTvyAQ.jpeg -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- AMD Ryzen Z2 Extreme(ZEN5 3コア+5cコア)(LPDDR5x-8000)のGeekbench6マルチ演算性能、 AMD Ryzen Z1 Extreme(ZEN4 8コア . . . . . )(LPDDR5x-7500)に負けてて草w -◇〔TDP:17W〕同士の比較 ------------------------------------------------ Z2E(ZEN5 3コア+5cコア):7892 (-0.4%性能が低い) Z1E(ZEN4 8コア . . . . . ):7922 https://i.imgur.com/kyfnhFi.jpeg -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/381
382: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/23(土) 17:19:50.85 ID:NJLed6OR -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- <GPD WIN mini>のM.2 SSDの温度 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 筐体の電源を入れて、何もせずに放っておいたら、OSのアップデートで 勝手にSSDコントローラーの温度が 109℃ に到達して草w https://i.imgur.com/TiWJPdq.jpeg 筐体内部を見るとSSDにヒートシンクがついてるのに、まったく効果無くて草w https://i.imgur.com/PIImvNw.jpeg -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- <ROG Ally X>のM.2 SSDの温度 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- SSDコントローラー が 89℃ に到達するゴミで草w https://i.imgur.com/jSluHsj.jpeg -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- <AYANEO Flip DS>の表面温度 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- スクリーンの表面温度 が 64.3℃に 到達するゴミで草w https://i.imgur.com/qG7cTun.jpeg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/382
383: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/23(土) 17:20:03.38 ID:NJLed6OR -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- GPD Win mini システム消費電力高すぎるゴミで草wwwwwwwww -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- https://i.imgur.com/yWlkMVL.jpeg 左:Claw A8 BZ2EM(TDP4W→システム全体消費電力7.6W) 右:GPD Win mini(TDP4W→システム全体消費電力10.2W) -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- GPD WIN MAX 2021の液晶がゴミすぎてレビュワーが泣きを入れたってマジ?w -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- https://i.imgur.com/VgObAQl.jpeg https://i.imgur.com/ypOn5Sb.jpeg https://i.imgur.com/2CY5BE2.jpeg ノートパソコンモニタ史上例を見ないぶっちぎりワースト品質の残像遅延wwwwwwwww https://i.imgur.com/PPvoKtu.jpeg -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- GPDの人 間工学の評価、他社製品にボロ負けで草wwwwwwwww -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 「ONEXPLAYER G1」 vs 「GPD Win Max 2」 vs 「GPD Win Mini」〔Hardware Comparison〕 https://www.youtube.com/watch?v=P4irlvuBwvo ONEXPLAYER G1…26点 GPD Win Max 2…19.5点 GPD Win Mini…17.5点 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/383
384: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/23(土) 17:20:12.18 ID:NJLed6OR -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- AMD Ryzen Al Max+ 395(45W〜120W)がTDP一桁ワット 動作に余裕で対応してて草w -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■CPUは … TDP5W から動作可能 Cinebench R23 TDP5W 制限 で 5083 を叩き出す https://i.imgur.com/PgjWjgC.jpeg ■APU内蔵グラフィックは … TDP7W から動作可能 https://i.imgur.com/UnDJXh2.jpeg (拡大) https://i.imgur.com/7DB6RPr.jpeg 〔内訳〕 ・(青ライン)AMD Ryzen™ 7 7840U(LPDDR5x-6400) … AYANEO KUN 6400mt ・(赤ライン)AMD Ryzen™ 7 8840U(LPDDR5x-7500) … GPD WIN MAX2 8840U 7500MT ・(黄ライン)AMD Ryzen™ AI 9 HX 370(LPDDR5x-7500) … GPD Duo 7500MT ・(橙ライン)AMD Ryzen™ Al Max+ 395(LPDDR5x-8000) … Asus Flow Z13 Halo Strix MAX 395 ・(緑ライン)AMD Ryzen™ Al Max 390(LPDDR5x-8000) … Asus Flow Z13 Halo Strix MAX 390 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ベンチマークではモバイル版 RTX4070を超えると評判の StrixHalo こと AMD Ryzen™ Al Max+ 395 だが実際のゲーミング性能は TGP45Wに電力制限をかけたモバイル版 RTX4050にボロ負けしてるのかw クソワロタwwwwwwwww https://www.youtube.com/watch?v=DMAr0KkL_Oc -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/384
385: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/23(土) 17:20:22.16 ID:NJLed6OR -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- インテル Core Ultra 7 プロセッサー 155Hの 内蔵GPU:〔Intel Arc graphics〕のゲーミング性能グラフ(赤ライン)がこちら -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- https://i.imgur.com/f3mCgnG.jpeg ・低TDPゾーンのゲーム性能は、4世代前の(青ライン)GPD Win 3 〔インテル Core i7-1165G7 プロセッサー内蔵GPU〕にさえ負けてる有様 ・(黄ライン)AMD Ryzen 7 8840U(AMD Radeon 780M)と比較すると、 ワッパもゲーム性能も全レンジでパーフェクト負け、特に低TDPでは10〜20倍差で大敗 ・消費者が155Hを買うメリットはまったくありません -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■Intel vs AMD モバイルCPU性能対決〔CINEBENCH R23〕■ -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- メインストリームモバイルの各電力毎の性能の現実w https://g-pc.info/wp-content/uploads/2024/09/Cinebench-R23-Core-Ultra-268V-multi-core.jpg ハイエンドモバイルの各電力毎の性能の現実w https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc4/AMD-Ryzen9-9955HX3D-vs-Intel-Core-Ultra9-285HX-Cinebench-R23-chart.jpg ガチでインテル選ぶ理由、何も無くて草www http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/385
386: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/23(土) 17:20:32.17 ID:NJLed6OR 試しにインテル® Core™ i7-1195G7 プロセッサーをTDP4W制限したら STEAMで売ってるファミコンエミュのロックマンコレクション?で fpsが激しく乱高下して最低fpsが18fps下回ったわ Atom x7 Z8700プロセッサーで余裕で60fpsに貼り付く超軽量ゲームなのに どんだけ終わってんねんインテルwwwww https://i.imgur.com/L2LHlTy.jpeg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/386
387: [Fn]+[名無しさん] [] 2025/08/25(月) 00:18:28.22 ID:I8ppUwC2 全部あぼーんとか レベルがヤバいな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1742113211/387
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s