【6インチ】GPD microPC 5台め (383レス)
上下前次1-新
1(3): 2024/03/16(土)10:26 ID:yi2nC7HQ(1/2) AAS
公式
外部リンク:www.gpd.hk
前スレ
【6インチ】GPD microPC 3台め
2chスレ:notepc
【6インチ】GPD microPC 4台め
2chスレ:notepc
303: 07/25(金)23:05 ID:zTHOf/Rx(1) AAS
N100からそんなに遅くは感じなくなったけどな~
ただこの辺は動作のどのへん気になるか個人差あるから、触って確認するのが無難ではある、ベンチマーク見てもわかりにくい箇所もあるし。
304: 07/26(土)19:30 ID:du3Ip0Yv(1/2) AAS
バイパス給電・タブレットモード・micropc2のキーボード
これらを搭載したwin mini 2025が出そうだから様子見
305: 07/26(土)19:32 ID:du3Ip0Yv(2/2) AAS
バイパス給電の有無の差はとにかくでかい
最悪バッテリー抜いても動かせるって事だから、普通に小型PCとして使える
むしろ家でしか使わないからバッテリーが要らないまである
306(1): 07/26(土)22:20 ID:HBo3wIDH(1) AAS
お前バイパス給電筐体でバッテリー抜いて使ったことないだろ
供給が0.1msでも45W超えたら即ブラックアウト
5分に1回の頻度でシャットダウンされるからまったく使いものにならん
DCアダプターではこの瞬断は起こらない
USB PDならではのバグ
レノボのノートもASUSのノートもUSB PDなら100%瞬断が起こる
307: 07/27(日)00:10 ID:yBWVOWjd(1) AAS
>>306
俺のノートPCはバッテリー抜いてもコンセント差してれば動くがな
外部リンク:gpd-direct.jp
> ● バイパス電源をサポート!バッテリーを取り外して直接充電してもデバイスの電源を入れることが可能
文句有るなら天空に言えよw
308: 07/27(日)05:39 ID:lF5+9j7k(1) AAS
CHUWIとかNANOTE用にコネクタだけUSB-Cで12V固定出力のアダプタあったろ
309: 07/30(水)07:34 ID:Bnf7sLcj(1) AAS
悩むなあ
microPC2はサイズ重量使い勝手でほぼ理想的なんだけど
Pocket3で8inchに慣らされてしまった俺の目が不安材料
310: 07/30(水)08:51 ID:laWasPA6(1) AAS
狭く感じるなら表示を調整して小さくすればいいんじゃないの?
311: 07/31(木)01:55 ID:1PqKh71k(1) AAS
文字の大きさだけならサイズ調整すれば問題ないと思うけど、あれ解像度下げるのに近いから表示できる情報量も減るからね。
それでもいいって人もいるだろうけど、使うアプリ次第のとこもあるんだよね。まあ実機で試すのが一番だな。
312: 07/31(木)08:55 ID:fV9/U7TK(1) AAS
解像度下げる? いや逆でしょう
解像度は液晶の解像度できるだけ上げて文字とかも小さくして
もっと大きいモニタとそん色ないように
できるだけ一度に表示できる情報量を増やすって話でしょう
313: 08/03(日)23:56 ID:6KHmJgeL(1) AAS
N300版も出るんか
314: 08/06(水)04:59 ID:yub7p1ja(1) AAS
8コアいいね
具体的な用途はわからないが
315: 08/06(水)07:04 ID:yfOaVbpe(1) AAS
8コアだと排熱大丈夫なのかな~
316: 08/06(水)20:45 ID:AXprrUBg(1) AAS
処理する量が同じなら、瞬間的にはコア数の分消費電力増えても、早く終わればいい、という場合も考えられるから、使い方次第のとこもあるんだよな。
それに物理コアは同じだから、より効率よく処理してるだけとも言える。まあ使ってみるしかないな…
317: 08/06(水)21:53 ID:+bzVb4c4(1) AAS
タッチタイプ出来るキーピッチで「0」の右が「-」のキー配列で500g前後のPCがなぜない?
シグマリオン3を今の技術で出してくれるだけでいいんだ
消去法で一番近いのがこれだからN250キャンセルしてN300ポチった
318: 08/06(水)22:44 ID:UyhtEFlw(1) AAS
ハイパースレッドだと1コアを2スレッドにしても1.5倍ぐらいにしか処理能力上がらないよね
物理8コアが熱やバッテリー的に厳しかったら、最大クロックは高いまま6コアとか4コアに制限できる機能があるといいのだけど
319: 08/10(日)06:59 ID:Rd7oFub5(1) AAS
n250じゃなくてn100にして1万ぐらい値下げしてほしい
320: 08/11(月)03:06 ID:23wlpySI(1) AAS
n250を中門しちゃったけど、変更することできないの?
321: 08/12(火)15:21 ID:J29dyX46(1/2) AAS
約500gだと!?極小&超軽量ノートPC「GPD MicroPC 2」が動く様子をライブで披露【8月12日(火)21時配信】 | PC Watch
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
322: 08/12(火)15:30 ID:J29dyX46(2/2) AAS
片手で握れる6型モデル「GPD MicroPC 2021Ver」でガッツリ仕事をしてみて分かったこと:見た目はオモチャ風だが中身は本物!(4/4 ページ) - ITmedia PC USER | ITmedia
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
323: 08/12(火)19:53 ID:jHQj+15n(1) AAS
HP200LX 312g(電池込み)
MobileGear MC-K1 550g(電池込み)
libretto 20 840g
Vaio U101 880g
Vaio type U 520g
工人舎SK 700g
Sigmarion3 455g
省5
324: 08/13(水)07:02 ID:MUD6Z+ZN(1) AAS
リナザウ忘れてた
SL-C750 220g
SL-C3000 298g
325(1): 08/13(水)13:31 ID:RC6lSdP0(1/2) AAS
1の新品はもう買えんの?
326: 08/13(水)13:39 ID:Ir74BYKU(1) AAS
>>325
蟻だとまだ扱ってるとこあるな
327: 08/13(水)18:07 ID:gjpFa6B8(1) AAS
保証とか怪しいから、バッタもんでもええんや安ければ、という買い方ならいいんじゃないかな… かなり安くないと買えないな。
328: 08/13(水)19:16 ID:RC6lSdP0(2/2) AAS
中古でいいから欲しいなぁ1が
329: 08/14(木)10:10 ID:HobMGT3o(1) AAS
スマホで事足りるから要らない。
330: 08/14(木)10:15 ID:q9m3uCdQ(1) AAS
スマホで事足りる範囲で済ませるならその通りだな
331: 08/16(土)12:57 ID:SMzXDMYm(1) AAS
スマホの台頭でUMPCのシェアが1%以下になった。
それが市場が出した結論だ。
まあ、15年ぐらい前の話だが、、
332: 08/16(土)23:43 ID:QKxsDAAA(1/17) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
ゲーミングUMPC2025春の陣全ランキング
外部リンク[html]:www.notebookcheck.com
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
01位 88.9% Valve Steam Deck 1TB OLED
02位 88.2% Ayaneo Air 1S Retro Power
03位 87.5% Asus ROG Ally Z1 Extreme
省17
333: 08/16(土)23:44 ID:QKxsDAAA(2/17) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
長年、ポータブルゲーミングUMPCに採用され続けて来た、
AMD の 7nmプロセス の 8コアモバイルプロセッサー AMD Ryzen™ 7 4800U と、
AMD の 6nmプロセス の 8コアモバイルプロセッサー AMD Ryzen™ 7 6800U と、
AMD の 4nmプロセス の 8コアモバイルプロセッサー AMD Ryzen™ 7 8840U だけど、
8年前の Intel の 14nmプロセス の 2コアモバイルプロセッサー Intel® Core™ m3-7Y30 プロセッサー に
CPUもGPUもボロ負けで草生えるw
省12
334: 08/16(土)23:44 ID:QKxsDAAA(3/17) AAS
試しに AMD Ryzen 7 4800U を PL1/PL2:4W制限したら
STEAMで売ってるネオジオエミュのKOF97で
fpsが激しく乱高下して最低fpsが 20fps 下回ったわ
Intel Atom x7-Z8700 プロセッサーで余裕で 60fps に貼り付く超軽量ゲームなのに
どんだけ終わってんねんAMDwwwww
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
335: 08/16(土)23:44 ID:QKxsDAAA(4/17) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
「Nintendo Switch2 内蔵GPU:T239」 対 「ポータブルゲーミングUMPC〔AMD Radeon 内臓GPU〕」
3D Mark Steel Normad Light Graphics ゲーミング性能対決
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省17
336: 08/16(土)23:44 ID:QKxsDAAA(5/17) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
「Nintendo Switch2 内蔵GPU:T239」 対 「ポータブルゲーミングUMPC〔AMD Radeon 内臓GPU〕」
「携帯モード(8.6W)」のゲーミング性能対決は、AMDの歴史的大敗でクソワロタwwwww
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■2025年、AMD Radeon 内臓GPU の中でも「低TDP帯のゲーミング性能」で「最強のワットパフォーマンス」を誇る
「RDNA 2 をベースにしたSteam Deck専用のカスタムAPU」のゲーミング性能グラフがこちら
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省18
337: 08/16(土)23:44 ID:QKxsDAAA(6/17) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMDさん、〔TDP4W〕同士の内蔵GPUゲーミング性能比較で、IntelのLunar Lakeに1.68倍差で負けてて草w
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen Z1 Extreme(Phoenix Point) . . . . . . 〔TDP6W〕…63fps
AMD Ryzen AI 9 HX 370(Strix Point) . . . . . . . . 〔TDP4W〕…81fps
Intel Core Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)〔TDP4W〕…136fps
省15
338: 08/16(土)23:45 ID:QKxsDAAA(7/17) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Intel Core Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)の内蔵GPU
Intel Arc 140V GPU の省電力ワッパ性能が、
Apple M4 Pro 20-Core GPU と
Apple M4 MAX 40-Core GPU に勝ってしまうw
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇Cyberpunk 2077 ultra Efficiency
省12
339: 08/16(土)23:45 ID:QKxsDAAA(8/17) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Adrenalin Edition Ver 25.3.1 → Ver 25.5.1 で
AMD Radeon 内蔵 GPUのゲーム性能大幅に下がって草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■Fire Strike Graphics
AMD Ryzen 7 4800U (AMD Radeon RX Vega 8) 〔PL1/PL2:30W〕 … 3995 → 3986 (0.3% 性能ダウン)
AMD Ryzen 7 6800U (AMD Radeon 680M) . . . . .〔PL1/PL2:30W〕 … 7674 → 7512 (2.2% 性能ダウン)
省5
340: 08/16(土)23:45 ID:QKxsDAAA(9/17) AAS
AA省
341: 08/16(土)23:45 ID:QKxsDAAA(10/17) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
StrixPointハイエンドモデル:AMD Ryzen AI 9 HX 370のシングル演算性能、
下位モデルのKrackanPoint:AMD Ryzen Al 7 350に負けてるクソゴミで草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
・Cinebench R23 Single …350〔1944〕 / HX370〔1925〕
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
省13
342: 08/16(土)23:45 ID:QKxsDAAA(11/17) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Ryzen AI 9 HX 370(LPDDR5X-7500)の AMD Radeon 890M(16CU)内蔵GPU より
Ryzen 7 8840U(LPDDR5X-6400)の AMD Radeon 780M(12CU)内蔵GPU の方がゲームfps高くて草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
. . ・Cyberpunk 2077(720p Steam Deck Preset NO Upscaling):890M〔47.3fps〕/780M〔49.9fps〕
. . ・Horizon Zero Dawn(720p Favor Performance). . . . . . . . . .:890M〔80.5fps〕/780M〔84fps〕
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省9
343: 08/16(土)23:45 ID:QKxsDAAA(12/17) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen Al Max+ 395(45W〜120W)がTDP一桁ワット 動作に余裕で対応してて草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■CPUは … TDP5W から動作可能
Cinebench R23
TDP5W 制限 で 5083 を叩き出す
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省17
344: 08/16(土)23:46 ID:QKxsDAAA(13/17) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
GPD Win mini システム消費電力高すぎるゴミで草wwwwwwwww
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
左:Claw A8 BZ2EM(TDP4W→システム全体消費電力7.6W)
右:GPD Win mini(TDP4W→システム全体消費電力10.2W)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
省15
345: 08/16(土)23:46 ID:QKxsDAAA(14/17) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
<GPD WIN mini>のM.2 SSDの温度
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Steam から〔ARK: Survival〕(ゲーム容量:234GB)をダウンロードしたまま、筐体を放置しただけで
SSDコントローラーの温度が 102℃ に到達して草w
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
PL1/PL2:20Wに電力制限設定して〔Oblinion Rematsered〕をプレイしたら
省12
346: 08/16(土)23:46 ID:QKxsDAAA(15/17) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
2025年内に発売予定のROG Xbox Ally X(AMD Ryzen Z2 Extreme搭載)のデザイン、プリケツで草w
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen Z2 Extreme(AMD Radeon 890M)(LPDDR5x-8000)のTime Spy Graphics性能、
AMD Ryzen AI 9 HX 370(AMD Radeon 890M)(LPDDR5x-7500)にボロ負けで草w
-◇〔TDP:8W〕同士の比較 -------------------------------------------------
省20
347: 08/16(土)23:46 ID:QKxsDAAA(16/17) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Snapdragon X Elite X1E-78-100(38W Total System Power)が
AMD Ryzen 7 8840U(PL1/PL2:25W制限状態)に
ゲーム性能で3.45倍差つけて負けてて草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
. . ・Snapdragon X Elite X1E-78-100(38W Total System Power)〔30.4fps〕/8840U(TDP25W)〔105fps〕
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省13
348: 08/16(土)23:47 ID:QKxsDAAA(17/17) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
インテル Core Ultra 7 プロセッサー 155Hの
内蔵GPU:〔Intel Arc graphics〕のゲーミング性能グラフ(赤ライン)がこちら
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
・低TDPゾーンのゲーム性能は、4世代前の(青ライン)GPD Win 3
〔インテル Core i7-1165G7 プロセッサー内蔵GPU〕にさえ負けてる有様
省11
349: 08/18(月)12:22 ID:efp1prfv(1) AAS
2のサイズ感で物欲高まってるけど、冷静に考えるとこのサイズのディスプレイでwin11なんてまともに使えんのよね
小型化ではchuwi minibook x とかpanasonic cf-rzシリーズ辺りが限界だと個人的に思ったわ
珍しく冷静になれて無駄な出費回避できたかも
350: 08/19(火)10:52 ID:oolkmCnV(1) AAS
サイズ感がどうとかより、重さよな
500gのpcは他にない
351: 08/19(火)21:11 ID:v2dxS8KI(1) AAS
620gのonegx1あるけど、500gになるなら買い換えかなあと思ってる。
画面は7インチでも厳しいが、そのへんは慣れと使い方次第だからね。普通のノートと同じように使いたい人は手を出さない方がいい。軽さだけなら富士通の軽いやつとかあるし。
352(1): 08/21(木)04:15 ID:3TFLQ10U(1) AAS
レッツノートの12.4型モデル「SC」919gだと重すぎるのか
353: 08/21(木)09:26 ID:ExHykbnQ(1) AAS
FMV Zeroは14インチで634gだからねえ、軽さ重視ならレッツノートじゃ勝負にならん。レッツノートもいいところあるけどね、値段も高めになるしな。
354: 08/21(木)10:44 ID:2aOwRMPW(1) AAS
外でノートPC使う時間があるなら、その時間で家に帰ってデスクトップPC使うほうがいい
355: 08/21(木)11:00 ID:7mZb7Jnh(1) AAS
いいとこにお住まいなのかそれとも勤め先が郊外の辺鄙なとこなのか
356: 08/21(木)13:29 ID:mMXXqUIW(1) AAS
microPCどころかノートPC否定派がなんでこのスレを見るんだ…?
精神を病んでるのか
357: 08/21(木)15:14 ID:GhkA3WHt(1) AAS
やっぱり時代はmicroPC。
ノートPC?デスクトップ?
だれが買うか!
358: 08/24(日)17:04 ID:b6Wd/tyW(1/2) AAS
Pocket3、730gめっちゃ重い
スマホが折りたたみになってほとんど持ち歩かなくなった
Pocket2水没させ急いで買っちゃってまだ半年だけどどっしようかなあ
8インチに慣れちゃったので今から7インチにするのが怖い(今でもファイル名が読めない時とかちょくちょくある)
359: 08/24(日)17:12 ID:b6Wd/tyW(2/2) AAS
>>352
RなんとかあるけどPocket3とほぼ同じ736g
でもね、鞄にポンと入れて持って出かけるのはPocket3の方
10インチもでかすぎてとても持ち歩く気にならない
360: 08/25(月)14:23 ID:XBPAVcD9(1) AAS
まあ、スマホでフツーに事足りるわな
勝てる要素は何もない
361(1): 08/25(月)15:13 ID:mESfiBIv(1) AAS
なんかの理由でwindowsかlinux使いたい場合に役に立つ。というかスマホかタブレットで足りる人はこういうの要らない。
仕事や趣味でどーしてもPC要るんだけど大きいのは不要なんじゃあ!というのが昔から少数だけど居るから、基本その人たち向け。あとはこういうガジェット好きな人もいる。
362: 08/25(月)15:35 ID:fRlRCCrt(1) AAS
>>361
テキストエディタが動けばいいのだから高性能もいらない
むしろファンレスウェルカム
スマホでもいいのだけれどいいテキストエディタとキーボードは欲しいよね
シャープのスマホ1号だと思うがauでもらってきたIS01ってやつ
あれが今あればちっちゃなパソコンいらないかも
363: 08/25(月)17:52 ID:UoM4aDaT(1) AAS
外ではプロンプトだけ考えて、あとは自宅で生成AIに書いてもらうとか
364: 08/25(月)22:57 ID:inx1h/t9(1) AAS
N300の方が後から追加されたのに何で先に発送されるんだよ
365: 08/25(月)23:07 ID:BTUOmW3M(1) AAS
N250版は受注停止らしいやん
366: 08/26(火)23:24 ID:vUzgIgrE(1) AAS
いまでも変更できるみたいだな。その気がある人は300に乗りかえればってことかな
367: 08/27(水)11:09 ID:EqTkMMj3(1) AAS
要は値上げってことだな
368(1): 08/30(土)07:39 ID:wdKepXWS(1) AAS
昨日メール来た。
・N250版を出荷出来ないから注文をキャンセルしたい
・N300版へ5000円差額払ったら振替OKで、9月中旬に出荷出来る
とか・・・
369(1): 08/30(土)11:48 ID:Gj8MU+5v(1) AAS
>>368
それってkickstarterのですか?
370(1): 08/30(土)15:07 ID:9QEDTbnD(1) AAS
>>369
天空ダイレクトストアです
371: 08/30(土)17:09 ID:C5PCefDX(1) AAS
>>370
レスありがとう
自分はkickstarterでN250注文してるんですがこれからどうなるのか
372: 08/30(土)20:39 ID:VTPUCQ2q(1) AAS
さすがにこのスペックで10万弱は高過ぎだろ
373: 08/31(日)12:07 ID:Szayd9hH(1/2) AAS
サイズや重さもスペックだということを都合よく無視する人って多いんだよなあ、昔から。
374: 08/31(日)17:25 ID:osbDsJZV(1) AAS
それどころか小さく作るのは高くつくことをすっかりなかったことにして
グラムいくらの商品と同じで小さいと安いと思ってる
375: 08/31(日)18:31 ID:6mpvaZig(1/2) AAS
急に社員が湧いてきたw
あと5万出せばGPD WIN Mini 2025が買える
重さは同じでスペックは桁違いだ
376: 08/31(日)20:11 ID:DLoJMpFL(1) AAS
物わかりのいい奴はみんな社員ってかw
お客様は神様をこじらせすぎなんじゃないですかね
377(1): 08/31(日)22:31 ID:Szayd9hH(2/2) AAS
GPD WIN Miniって…
ゲームパッドは要らんなあ、ターゲットにしてるユーザが違うだろうに。
378: 08/31(日)23:24 ID:aqPCQXCg(1) AAS
こんなんでキーボードさえ付いてたら御の字なんだがな
外部リンク:www.ayntec.com
379: 08/31(日)23:33 ID:6mpvaZig(2/2) AAS
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
> また、Ryzen 7 8840Uを搭載した「GPD Pocket 4」は14万6,700円なので、あと5、6万円積めばメインストリーム相当の快適さが得られると思うと、割高感は否めない。
PC Watchが高い言ってんだからしょうがない
380: 09/01(月)00:18 ID:/0mvn0UY(1) AAS
メディアの意見なんてどうでもいいし…
いや逆に売る側なら気にした方がいいけど。
381: 09/01(月)07:17 ID:7iYu3XGc(1) AAS
手に入れても使い道なくてメルカリに多数出品されるんだろうな
pocket4なら割り切ってゲーム用って切り替えられるけど、microじゃスペック低すぎて使いまわしも効かないだろ
382: 09/02(火)17:30 ID:l4c6eqfR(1/2) AAS
大きさ以前にキーが堅くてタッチタイプは不可能というレビューをいくつか見て一旦キャンセルしたわ
本当に親指専用機ならGPD WIN Miniの方が50gの差で性能いいしな
実機を触れる場所があればその後考える
383: 09/02(火)17:36 ID:l4c6eqfR(2/2) AAS
あとWindowsのバグ?でWindows Updateが出来ずに
ISOからの再インストールが必要ってツイートもいくつか見たので、状況がわかるまでは様子見
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.967s*