【320kbps】オーディオマニア【高音質】 (328レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 2008/12/23(火)01:06 ID:VvUhwBqO(1) AAS
おーでぃおまにあとはおんしつにだけこだわりをもち
320kbpsをてっていついきゅうするもののことである
ちなみにMP3のつうじょうおんしつは128kbpsである
○●○わたしのおすすめさいと○●○
Woopie Video Desk Top おんしつをもとめるならこれしかない
(つねに&fmt=18をつけたじょうたいでかんたんにさいせいできる)
Craving Exproler しょきゅうしゃむけかな!?
248: 2012/10/02(火)16:33 ID:3CQv+EJQ(1/3) AAS
AAC推しますね
249: 2012/10/02(火)18:12 ID:8llIJXih(1) AAS
AACだろ、ロスレスとかは知恵遅れ。
250: 2012/10/02(火)18:20 ID:3CQv+EJQ(2/3) AAS
さすがっす、AAC先輩はんぱないっすね
251: 2012/10/02(火)18:31 ID:uo5w8QzT(1/2) AAS
可逆の一択でしょ
妥協するとまた後悔することになるよ
252: 2012/10/02(火)20:56 ID:WazVr0V8(2/2) AAS
家ではWAV、外ではAAC
Flac?馬鹿すぎる 音質悪いし使い勝手も悪い
音質気にするならWAVにしろFLACよりも容量2倍だが
3TBハード2台くらい買え
253: 2012/10/02(火)22:10 ID:uo5w8QzT(2/2) AAS
可逆で音質悪いとか言い出したらキチガイって思われるよ?w
ピュアオーディオのオカルト臭と同じ
254: 2012/10/02(火)23:04 ID:3CQv+EJQ(3/3) AAS
AAC先輩の家での視聴環境教えて
オーディオ関係で軽く1000万は行ってそうですね
255: 2012/10/03(水)12:54 ID:LppGbtQh(1) AAS
相変わらず馬鹿だなぁロスレス基地外は。
まるで肥大化したトランクスのようだ。
256: 2012/10/03(水)14:29 ID:b0JUIy/m(1/2) AAS
ここでFLAC布教してるやつほど情弱
それなら当然、WAVだよね
PCはMacProとかそれなりのもので
有料プレイヤーに高級アンプと高級ケーブル、高級デジタルスピーカーなんだよな?
なければロスレス何の意味もないよ それができないなら背伸びしないで
AACでWalkmaかIPodで、それなりのDockで聴いた方がPC犠牲にしなくて済む
257: 2012/10/03(水)18:46 ID:itSp+KWO(1/2) AAS
>高級アンプと高級ケーブル
情弱はキミだよ。この辺高級にしても音は変わらないから
PCだったら、オーディオインターフェースのが重要でしょ
ピュアオーディオのオカルト語りたいなら専用板あるからそっち行ったほうがいい
258: 2012/10/03(水)19:34 ID:b0JUIy/m(2/2) AAS
おまえが情弱だよアンプ通したほうが明らかに音質が高い
もちろんインターフェースも重要だよアンプによってソフトもついてる
259: 2012/10/03(水)19:46 ID:itSp+KWO(2/2) AAS
文盲?「アンプ通すな」なんて言ってないから
260(1): 2012/10/05(金)16:18 ID:LBNUyLXm(1) AAS
ロスレス推すくせにWAVじゃなく圧縮されたFLAC
環境も整備されてないと、妥協するならやめちまえ
おまえらなんてLAME MP3で十分
261(1): 2012/10/05(金)17:11 ID:EiQ/OrsE(1) AAS
とりあえずCDからはWAV形式で取り込めば一番高音質なんだろ?
262: 2012/10/06(土)00:00 ID:wZ3PbizZ(1) AAS
>>260
まーたお前かよwピュア板行けって
263: 2012/10/06(土)15:09 ID:9Wqx3bxy(1) AAS
ロスレスは無駄だなw
264: 2012/10/06(土)16:08 ID:6p8XgRlU(1) AAS
>>261
WAV > AIFF > FLAC > Apple LooseLess
AAC >>>>>>>>>> MP3
265: 2012/10/08(月)03:30 ID:MTTcN3T/(1) AAS
妥協かっこわるい
266: 2012/10/09(火)22:51 ID:/HkyW8I2(1) AAS
ロスレス信者のAACやMP3が無駄というように
WAV変換してる者から言わせるとWAV以外はゴミ
267: 2012/10/10(水)00:27 ID:S/SlRIHJ(1) AAS
DSD信者の俺から言わせたらCDレベルのWAVもゴミ
268: 2012/10/10(水)13:14 ID:rqmgLqkE(1) AAS
使い易さも考えたらWAV一択でしょう
269: 2012/10/10(水)13:42 ID:m3ETX4sJ(1) AAS
WAVはタグの問題あるから使いやすくはないな
AIFF一択なら分かる
270: 2012/10/11(木)16:55 ID:L03c1bK4(1) AAS
AIFFの時代だな CD音源ってAIFFだったよな?
271: 2012/10/21(日)04:31 ID:1luSAMMf(1) AAS
でもAIFFで変換したらけっこう劣化してるんだわ
CDのままで聴くかWAVじゃないと変換=劣化は避けられない
272: 2012/10/21(日)12:37 ID:1PzJjpsP(1) AAS
は?AIFFって何か分かってる?
その理屈で言うならWAVも劣化してるってことだよ
273: 2012/10/22(月)22:07 ID:yLL98+Zp(1) AAS
WAVは余裕をもって固定ビットレートするから劣化はないよ
アナログからデジタルにするなら劣化するけど
CDからWAVでは劣化はないはず
274: 2012/10/22(月)22:22 ID:Gkg9qZ7V(1) AAS
は?その理屈で言うならAIFFも劣化はないってことだよw
275: 2012/10/23(火)05:38 ID:CunARh+a(1/3) AAS
WAVはアナログも再現できるらしいから波長系オーディオ最強
AIFFのことはよく知らんがビットレート一番高いのはWAV
276: 2012/10/23(火)08:35 ID:2xo8OBHV(1/3) AAS
最強はDSDでしょ
277: 2012/10/23(火)09:19 ID:CunARh+a(2/3) AAS
変換無しで言ったら最強はアナログでしょ
278: 2012/10/23(火)09:24 ID:CunARh+a(3/3) AAS
DSD音源てDVDだった気がするが、しかも技術的に古いし
BDの時代くることを願う、衝撃音、振動まで再現できるようになる。
279: 2012/10/23(火)09:34 ID:2xo8OBHV(2/3) AAS
アナログは再生環境に依存してるからDSDと同等の音質で聴こうと思ったら結構な金かかるよ
盤自体の劣化もあるしね
280: 2012/10/23(火)09:49 ID:2xo8OBHV(3/3) AAS
>DSD音源てDVD
分けわかんないこと言うのやめろw
BDの音声って基本PCMとドルビーだから技術的にはDSDより古いよ
281: 2012/10/28(日)08:48 ID:82N+bzHe(1) AAS
DVDで再現できるよDSDは調べろ
282: 2012/10/28(日)13:09 ID:VfSBlNc4(1) AAS
は?DVDRに焼けるって話なら出来て当然だろ。それはDVDの規格とは関係無い
音声がDSDのDVD-Video(Audio)は存在しないんだよ。お前がちゃんと調べろw
283: 2012/10/31(水)14:21 ID:CMJSQSt1(1) AAS
ロスレスはいらんな。
プロの耳でもないのに馬鹿丸出し( ´,_ゝ`)プッ
284: 2012/10/31(水)16:51 ID:ONDBg9Bb(1) AAS
プロの耳(笑)
金出して買ったのにわざわざ音悪くするとかアホすぎる
285(1): 2012/11/02(金)20:40 ID:hDdJH7fJ(1) AAS
パソコンで音楽聴いてるやつなんて論外だろw
286: 2012/11/02(金)22:46 ID:ozIJMizR(1) AAS
>>285
君は10年くらい遅れてるよねw
今はPCで聴くことを前提にしたオーディオ雑誌もあるんだよ
287: 2012/11/12(月)23:17 ID:u/rrlA2j(1) AAS
持ってるCD少ないから全部WAVで取り込んだ
288: 2012/11/27(火)15:34 ID:WCuC8Yag(1) AAS
wavはモナリザの原画
圧縮したmp3は、そのレプリカ
そういう違い
289: 2012/12/01(土)04:15 ID:PetnHKtH(1) AAS
320以上で聴きゃそんな変わんないっしょ
290: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 2013/09/26(木)21:56 ID:A6ag5yuy(1) AAS
あ
291: [age] 2014/12/13(土)10:02 ID:fcCrah75(1) AAS
ハイレゾ配信増えてきたし可逆に変えた人も増えたんじゃないか?どうなのよ?
292: 2014/12/21(日)23:21 ID:4nd6eMg0(1) AAS
耳勝負します??
293: 2016/07/09(土)18:43 ID:Y/h2hAdY(1) AAS
だからWAVをdBpoweramp CD Ripperのエンコードセッティングで24bit、96KHzに
アプコンしてNASに落とせと何度言えば・・・
294: 2016/10/07(金)19:36 ID:j8V+UjSk(1) AAS
ダブテクノはアナログで聴くのが一番だけど
デジタルだとWAVで聴けよ
295: 2016/12/14(水)18:35 ID:9iYMZbSe(1) AAS
なぜソニーとフィリップスがCDの規格を決めた時に、
CDの中に含まれている楽曲のタイトルとかアルバムのタイトル、
演奏者、収録年月日などのデーターをデジタルでCDの中に
含めるような規格にしなかったんだろうな?やれば当然できたのに。
296: 2016/12/14(水)19:20 ID:wJt3ei/8(1) AAS
いや70年台にそれは無理じゃないか?
297: sage 2016/12/15(木)21:05 ID:Q8uOEFvP(1) AAS
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
298: 2018/01/22(月)11:53 ID:DQK4oU+m(1) AAS
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
299: 2018/04/28(土)12:50 ID:GLQBJpVv(1) AAS
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
FIURD
300: 2018/06/28(木)03:14 ID:vkO35BVp(1) AAS
すごくおもしろいパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
RVJ
301: 2018/09/18(火)23:55 ID:6/bqm6wY(1) AAS
D級アンプの周波数が低すぎ。クロック周波数は100MHz位にしなさい。
302: 2018/10/12(金)14:05 ID:DeLcnseo(1) AAS
動画リンク[YouTube]
303: 2018/11/21(水)08:35 ID:vQIubqsZ(1) AAS
音楽再生をするための専用のパソコンを作るべきだな。
まず、仮想記憶の機能は無し。CPUにキャッシュ無し。CPUなどの周波数
は非常に安定した発信器(恒温槽の水晶よりも安定度の高い原子時計)を使い、
時間的にはまったく揺れのないものにする。
CPUのアドレスバスやデータバスも確実に予約された手順でやりとりをして、
バス上では衝突が起こらず、動作タイミングがまったくゆれないようにする。
温度などによってCPUのクロックが変わる機能などは無いし、
省10
304: 2018/11/27(火)09:31 ID:nuMeJZv2(1) AAS
システムは真空管です
305: 2018/12/15(土)10:53 ID:zbB54Sw/(1) AAS
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
そのためには、公的年金と生活保護を段階的に廃止して、
満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば
財源的に可能です。頒布も含め、よろしくお願い致します。
306: 2019/02/17(日)10:10 ID:MSy8PMkM(1) AAS
マニアならケーブルにお金かけなきゃ
307: 2019/05/07(火)17:51 ID:eZflSMIZ(1) AAS
どーもデジタル音は好きくない。。
308: 2019/05/23(木)17:17 ID:uJiWk2SB(1) AAS
マニアは真空管アンプ使う
309: 2019/05/23(木)23:27 ID:gU0iy08Q(1) AAS
使ってるけどマニアって程でもないよ
真空管アンプもピンキリで新品が5000円程度で買えたりするしね
310: 2019/05/24(金)11:49 ID:LsMaIIBL(1) AAS
きもww
311: 2019/05/24(金)12:19 ID:U0SgczSo(1) AAS
きもwwって程でもないよ
312: 2019/06/09(日)11:11 ID:EFKIuCwG(1) AAS
強がりうっざ
313(1): 2019/06/09(日)11:19 ID:jUqsg5UX(1) AAS
強がりうっざって程でもないよ
314(1): 2019/06/10(月)16:12 ID:Vsl2NWc4(1) AAS
>>313
お前が大人になれよ
315(1): 2019/06/10(月)17:27 ID:B0oeJR3o(1) AAS
>>314
きもww
316: 2019/06/12(水)14:31 ID:2wHpwlNP(1) AAS
>>315
ダンパに誘われなさそう
317: 2019/06/12(水)17:30 ID:2rr84EY1(1) AAS
ダンパに誘われなさそうって程でもないよ
318: 2019/08/01(木)20:37 ID:YkkU1v0H(1) AAS
真空管アンプ最高
319: 2019/08/02(金)06:37 ID:ja/toeMa(1) AAS
俺はベースアンプで聴いてるわ
太いテクノにあう
320(2): 2019/08/10(土)17:46 ID:gJ7syESa(1) AAS
真空管のアンプがいい
321: 2019/09/02(月)02:59 ID:VGPj9P15(1) AAS
今第一次ベビーブーム世代が亡くなりまくっているから遺品のオーディオが大量に出回りはじめている
70年代80年代の名機たち
ただこいつらさすがに40年50年経ってるからもうだめだね
オークションでは通電のみ確認だからとてもじゃないけどメンテナンス後のビンテージしか買えない
322: 2019/11/06(水)09:49 ID:/XARRB4Q(1) AAS
イヤホンとかに10万ダストは金持ちー
323: 2020/10/01(木)04:06 ID:C4tO2hon(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
324: 2023/06/09(金)01:47 ID:Kk3YNngk(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省11
325: 2023/10/08(日)12:12 ID:tQrE1wCh(1) AAS
320kbpsモノラルと、160kbpsの2chステレオとどちらが音が良いだろうか?
326: 2023/10/23(月)02:00 ID:dkqKOhYn(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省3
327(1): 2024/11/12(火)11:41 ID:qOIaJapC(1) AAS
やっぱCDコンポは良い
328: 03/31(月)09:42 ID:X6m44Fup(1) AAS
>>327
間違いないね、ある程度良い音で聴けりゃいいんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s