みんなのうたのタイトルバックについて6 (64レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
59: 08/25(月)16:19 ID:8maLGbCE(1/5) AAS
2025年10〜11月の再放送曲予想です。
60〜70年代1 わらいかわせみに話すなよ だるまさんがころんだ
60〜70年代2 走馬燈 秋物語(1977)
80年代 せんせ ほんまにほんま 黄色い自転車
90年代 小さな木の実(1995) がんばれマイ・ボーイ
00年代 名もない花のように ゆびきり
10年代 ポッケ こどもこころ
省3
60: 08/25(月)19:00 ID:8maLGbCE(2/5) AAS
2001年10〜11月のタイトルバックは特殊だった
「夢見る朝」は青グラデーション、
「青い童話」は夜空みたいな画面、
「天下無敵のゴーヤーマン」は木と太陽にゴーヤーマン
「おいらに惚れちゃ怪我するぜ!」は蝶のいない花のタイトルバックだったらしい。
61: 08/25(月)19:08 ID:8maLGbCE(3/5) AAS
1997年12月〜1998年1月のタイトルバックは
「お年玉」は花と蝶、「雲」は鳥の巣、
「E-WaH-OH」は木と太陽、
「北風小僧の寒太郎」は鳥の巣、
「料理記念日」は花と蝶、
「ブギ・ウギ・ゴリラ」は鳥の巣、
「メッセージ・ソング」は木と太陽でした。
62(1): 08/25(月)19:12 ID:8maLGbCE(4/5) AAS
1998年2〜3月の「ごっつぉさま」は花と蝶ですが、
「おめえらの命いただきます」バージョンは
1998年2〜3月も放送されていた可能性が濃厚になっています。
63: 08/25(月)19:13 ID:8maLGbCE(5/5) AAS
>>62
1997年6月当時は木と太陽のタイトル画面だったそうなので、「おめえら」バージョンも1998年2〜3月に放送されてた可能性があるとおもいます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s