ブラタモリ 122ブラ目 (363レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 02/16(日)13:41 ID:xj11hNm9(1) AAS
AA省
283: 警備員[Lv.29] 06/29(日)15:21 ID:Chn53LLU(2/2) AAS
放送時間は80分か。
隔月だと新番組扱い。月いちになればブラタモリ、新プロジェクトX救済になるか。

「知的探求フロンティア タモリ・山中伸弥の!?」
外部リンク:www.tvguide.or.jp
284
(1): 警備員[Lv.11][新] 06/29(日)22:31 ID:Q4jcRuoo(1) AAS
大山講とか富士講とかいうけど
結局これも伊勢参りと同義で
道中で女遊びするのが目的なんだろうけど
大山山麓にそんな遊女宿があったのか?
285: 警備員[Lv.11] 06/30(月)00:03 ID:8REGv66o(1) AAS
国家が特定の宗教を庇護または弾圧ということのない建前の時代だけど、なぜ大山の先導師は明治に捨てざるを得なかった御師という名前を取り戻さなかったんだろう
富士や伊勢では実際今も御師として活動してるし
286: 警備員[Lv.15] 06/30(月)17:02 ID:r87GXQjY(1) AAS
>>284
道中の各宿場に飯盛女がいたし、帰りに藤沢江ノ島方面なんかにまわればそっちにも遊女がいた
287
(1): 警備員[Lv.30] 06/30(月)18:04 ID:N1YMZU0r(1/3) AAS
>大山講と富士講
大山は頑張れば行ける国内旅行、富士は行きたくても行けない海外旅行または探検…難易度の差を知りたかった。各地に富士塚があるけれど、富士講が設けた擬似体験施設だよね?

>精進落とし
大山詣りの後は帰路を藤沢経由にして、江の島に参って後遊んでいたらしい。他にも相模川の渡しがあった所(厚木・水郷田名など)には色々あるね。鶴巻温泉は明治以降のもの、江戸期には無い。
https:/yugyo.bonodori.net/utamakura/ohyama/
288: 警備員[Lv.30] 06/30(月)18:05 ID:N1YMZU0r(2/3) AAS
>御師・先導師
明治以降の神職の身分制度変更が原因だろうね。
外部リンク:www.afuri.or.jp
289: 警備員[Lv.31] 06/30(月)18:15 ID:N1YMZU0r(3/3) AAS
>>287
外部リンク:yugyo.bonodori.net
290
(1): 警備員[Lv.12] 07/02(水)00:40 ID:pOoWmM/x(1) AAS
大山道が牛鳴き坂を通ることになったのは松平家の屋敷の建設でルートを変えさせられたのかな
それとも屋敷が先にあってあとから付近に大山道ができたんだろうか
あの屋敷さえなければ普通に今の青山通りのルートで行けそう
単純な台地上の凹凸の少ない地形だし
291: 警備員[Lv.81] 07/02(水)11:31 ID:7ZYI8QOt(1) AAS
>>290
松平の上屋敷は台地の上にありすぐ東は谷
その谷に沿って台地に登る弾正坂が旧大山道まで続いていた(今も)
旧大山道は急坂で台地の上に登った後自然に谷を回り込んで避けたものと思われる
青山通り建設には台地を削り谷を埋める大規模な土木工事が必要だったはず
292
(2): 警備員[Lv.34] 07/02(水)19:06 ID:iRai94YD(1) AAS
旧道(牛鳴坂)・屋敷とも地形に合わせたんだね。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
293: 警備員[Lv.29] 07/02(水)20:14 ID:Dqxjq0o6(1) AAS
昔の人は人力で掘りとか埋め立てたり大変だったんだろう
利根川東遷事業なんて信じられないくらい途方もない作業
294
(1): 警備員[Lv.18] 07/02(水)21:13 ID:rT9LpnkW(1) AAS
>>292
この地図だとわかりにくいんだけど
赤坂御苑に流れ込んだ水流が弁慶濠に行くはずなのに
その流れの記載がないのと、赤坂御苑の池の名前が不明
295: ころころ 07/03(木)04:41 ID:umNtLPPv(1) AAS
>>294
紀州様の上屋敷だった頃と比べて、今ではすべての池が小さくなっている。
古地図(>>292の1枚目)にある北東側にある大きいものが2つに分かれて「大池」と「中の池」に、
南西側に縦に並ぶ大きい方(北側)は南北2つに分かれて「菖蒲池」と「心字池」
小さい方(南側)はさらに小さくなって「大土橋池」
296
(1): 警備員[Lv.11][新] 07/04(金)18:06 ID:mYU/q2Of(1/3) AAS
>菖蒲池・心字池
名前を知らなかった。>>217のタモリ倶楽部でも御用地の地形が話題になっていて、“ここは勝手に入れないからねぇ〜。(園遊会に)招かれると入れるんだけど…、オレ、招かれたこと無いから!”とタモリが嘆いていたw
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
297: 警備員[Lv.11][新] 07/04(金)18:08 ID:mYU/q2Of(2/3) AAS
>川
御用地へは鮫川(桜川)、ビートたけしのバイク事故現場に近い。この台地は明治以降セレブの象徴になるのに、すぐ近くの窪地は江戸三大◯民街。地形が作るコントラストが強烈な場所だね。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
298
(1): 警備員[Lv.10] 07/04(金)21:18 ID:mcoUfWZu(1) AAS
>>296
高橋一生が子供のころ守衛さんに入れてもらって中で遊んだエピソードを披露してた
こうした何気ないこぼれ話もタモリ倶楽部やアド街の方が良かったりする
しかし、喰違見附は人工的に盛り土して橋を架けたのだろうか
299: 警備員[Lv.12] 07/04(金)22:50 ID:mYU/q2Of(3/3) AAS
>>298
2013年8月のタモリ倶楽部で、泉麻人持込み企画「港−坂系統・魚藍坂下行き」という都バス貸切の回で高橋一生がゲストだった。

元赤坂のマンションに知人が住んでいるんだが、子供の頃に高橋もそこに住んでいたらしい。ここからなら赤坂御用地も歩いて行けるね。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
300: 警備員[Lv.15] 07/05(土)21:20 ID:16xh0tW9(1/2) AAS
N7を凌駕する日テレ・ミュージックDays
今期ワーストのブラタモリ & 新プロジェクトX

>>143
次回7/19(土)は函館へ 幕末の要塞・五稜郭の秘密に迫ります!
旅の舞台は函館・五稜郭!激動の時代に翻弄された“幕末の要塞”の秘密に迫ります。戊辰戦争最後の戦い、決戦の地でタモリが聞いた“幕末の音”とは!?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省1
301: 警備員[Lv.15] 07/05(土)21:21 ID:16xh0tW9(2/2) AAS
知的探求フロンティア タモリ・山中伸弥の!? 
AIは人間を超えるか 7月12日(土)19:30〜20:50(80分)

タモリ・山中伸弥・吉岡里帆の豪華MCがお届けする「新しい知的エンターテインメント番組」。感動=「!」と好奇心=「?」に満ちた世界の最先端をとことん探求する。
外部リンク:www.nhk.jp
302: 警備員[Lv.11] 07/06(日)01:20 ID:OBQaMNep(1) AAS
> 知的探求フロンティア タモリ・山中伸弥の!?
NHKスペシャルでなくタモリステーションみたいに
間を開けてレギュラー化するんのかな?
303: 警備員[Lv.16] 07/06(日)18:19 ID:PrvV9qtx(1/2) AAS
大山詣り(2)はよく纏まっていた。本社詣りは吉田類に任せればいい。

小沢のED曲、“さすがタモさん!“”説明しましょ〜う”などが廃止されて少しずつ改善されていると思うが、ハズレ−当たり−ハズレ…と内容のバラツキが大きい。番組制作は幾つかのチームで分担しているのだろうが、その能力差が大きいのが原因か?

人員の補充や入れ替えなどでバランスを整えないと2026年3月7日(土)まで保たないと思う。
304: 警備員[Lv.16] 07/06(日)18:21 ID:PrvV9qtx(2/2) AAS
>タモリ・山中伸弥の!?
80歳引退説もあったが、昨年末の徹子の部屋だとまだやれるという印象だった。大病で動けなければ無理だが、依頼があるなら出演したいのだろう。それにはスタジオ収録の番組がいい。新番組は内容が良ければレギュラー化も検討して欲しい。

一方でタモリステーションは情報ステーションとでも改称して爆笑・上田・有吉などに交代して欲しい。この番組にはタモリがMCである必要性が全く感じられない。
305: 警備員[Lv.16] 07/06(日)23:04 ID:YmU21mlr(1) AAS
まだやってないのが只見線でブラタモリ
かねてからタモリが行きたがっていた只見線
他に大鹿村の中央構造線博物館もまだ未踏
306: 警備員[Lv.19] 07/07(月)18:39 ID:V990pvAx(1/2) AAS
>土木工事
道路も鉄道も地形に抗わずに敷設した方がいいのだろう。
前々スレで話題になった桜新町の湾曲も、台地のキワを通った旧道によるもの。

新玉川線(当時)が新道ルート・蛇崩川ルートではなく旧道ルートになったのは東京1964の影響らしい。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
307: 警備員[Lv.19] 07/07(月)18:40 ID:V990pvAx(2/2) AAS
>只見線
面白そうだが、ロケが大変そうだw 一番近くまで行ったのは#43 会津。

似たようなローカル線/秘境駅を取り上げたのは黒部峡谷か大井川鉄道?
308: 警備員[Lv.11] 07/07(月)21:18 ID:JQdrGf7I(1) AAS
今では高級住宅地として売り出されてる駒沢公園周辺だけど駒沢公園は湿地帯だったから大きな土地が確保できオリンピック会場として開発された話を聞いたことある
309: 警備員[Lv.19] 07/07(月)23:17 ID:67xF/MoH(1) AAS
駒沢周辺は駒(馬)にまつわる地名がやたら多い
上馬、下馬、駒留通り、駒繋神社など
湿地帯で馬じゃないと移動できなかったのだろうか
310: 警備員[Lv.21] 07/08(火)03:11 ID:qbSWlBDU(1) AAS
駒場が牧場だったり、この辺で馬を育てていたためだと思う
311: 警備員[Lv.20] 07/08(火)18:32 ID:gMv3oHL/(1/2) AAS
>駒沢公園は湿地帯
1.桜新町と2.駒沢公園が呑川の水源。2からは◯田◯義邸が近い。1は桜新町−◯沢◯郎邸−日体大、八雲小辺りで2と合流、都立大駅−東工大−池上本門寺−蒲田−羽田と続く。呑川・蛇崩川など世田谷は暗渠が多い。

東急田園都市線 幻の「蛇崩川ルート」とは
桜新町~用賀で「大回り」になった事情
外部リンク:trafficnews.jp
312: 警備員[Lv.20] 07/08(火)18:34 ID:gMv3oHL/(2/2) AAS
>馬にまつわる地名
ボロ市通りの代官屋敷裏に郷土資料館があるが、世田谷は井伊家の領地が多い。江戸郊外で馬の育成地だったのか。“下馬”は頼朝が馬を降りた場所のようだね。

世田谷区HP
外部リンク[html]:www.city.setagaya.lg.jp
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
313: 警備員[Lv.23] 07/10(木)19:17 ID:Fg+yHiI7(1) AAS
タモリ・山中伸弥の!?(びっくりはてな) 

出演者インタビュー
外部リンク:www.nhk.jp
314: 警備員[Lv.25] 07/11(金)19:25 ID:kacpDDG1(1) AAS
昨晩のゲリラ豪雨で蛇崩川がやられた…。

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
315: 警備員[Lv.22] 07/12(土)11:37 ID:c1tCitxU(1) AAS
蛇や龍(竜)の地名はまずほとんどが制御困難な河川だよね
316: 警備員[Lv.26] 07/12(土)21:23 ID:tauUuq4N(1) AAS
日テレ動物園には勝てないNHK。そしてブラタモリ函館は次週から2週連続

函館・五稜郭▼“幕末の要塞”なぜ星形に?新選組土方歳三の最期
外部リンク:www.nhk.jp

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
317: 警備員[Lv.14] 07/12(土)23:24 ID:8iWIabFA(1) AAS
時間帯変えて1時間で放送して欲しい
318: 警備員[Lv.23] 07/13(日)00:30 ID:xidSPekc(1) AAS
!?(びっくりハテナ)は本来この時間がブラタモリなこと前提のメタなつくりになってた
同じ出演者とその知名度ゆえだな
319: 警備員[Lv.27] 07/13(日)16:25 ID:XjRALyhx(1/2) AAS
!?は非常に見応えのある番組だった。

タモリ+山中教授(案内人)+吉岡(アナ)で‘ブラ・タモリ・ステーション’、一つのテーマを深く掘り下げるタモステを遥かに超える内容と笑いありの回だった。吉岡の積極性とトークの上手さ、そしてプロのナレーターの必要性を強く感じた。

次回9月にも期待、この番組は今後も続けて欲しい。
320: 警備員[Lv.27] 07/13(日)16:27 ID:XjRALyhx(2/2) AAS
次回は10年振りの函館。
4月の番宣で一話完結(三軒茶屋)や人物に焦点を当てた回(函館?)も予定していると伝えていたが、今後はまた街道ものをやるのだろうか?

残念ながら、何をやっても民放番組に敵わない2015年以前のNHKに戻ってしまったと思う。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
321: ころころ [404] 07/15(火)22:34 ID:qOErh6FS(1) AAS
10月から始まるNHKのインターネットサービス「NHK ONE」について
外部リンク:www.nhk.or.jp
322: ころころ [404] 07/15(火)22:56 ID:q3w9WyUS(1) AAS
けっきょく+と変わりないよな
いちおう全番組が対象になるのかな?
323: ころころ [404] 07/16(水)08:56 ID:HNrol/It(1) AAS
BSの番組が対象外なのは2kのみで配信とかできないからか?
324: 警備員[Lv.10][新] 07/16(水)21:02 ID:GL0INAE0(1/2) AAS
NHK ONE
スマホを持っているだけでは課金されず、アプリをDLしてサービスを利用する場合に月額1,100円だが、既に受信契約があれば不要。

NHK ONEは「テレビなし世帯でも受信料義務の対象になる」のか?解約するには?
news.yahoo.co.jp/articles/de4814df2b66328f9b152c3f4f182b006ed30d5d
325: 警備員[Lv.10][新] 07/16(水)21:03 ID:GL0INAE0(2/2) AAS
>+、BS
+は地デジの配信サービス。BSは一部番組だけはログイン無しで見られるが“他番組を見たければBS契約しろ"という誘導。NHK ONEの1,100円は地デジと同額、地デジ+BS受信契約は1,950円(月額換算)。

NHK ONEがBS番組・アーカイブ(ブラタモ過去回など)・配信限定番組など幅広いサービスに対応するなら意味があるが、無ければ現在のタイムシフト視聴で十分、利用のメリットが少ない。
326: 警備員[Lv.20] 07/17(木)23:43 ID:jRGUKa+a(1) AAS
あふり時代(ぉ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
327: 警備員[Lv.17] 07/18(金)19:33 ID:BfSd/Gz3(1/3) AAS
「タトゥーいれた!?」あいみょん(30)、ファン衝撃の自撮りを公開「初めて知った」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
328: 警備員[Lv.17] 07/18(金)19:35 ID:BfSd/Gz3(2/3) AAS
タモリ関連グッズ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
329: 警備員[Lv.30] 07/18(金)20:00 ID:DWoFCu2O(1) AAS
タモリ倶楽部のTシャツなんて貰えた人がどれほどいるんだろ
ジャンパーなんて出たことあるんかな
アホな放尿犯くらいか
330: 警備員[Lv.17] 07/18(金)21:03 ID:BfSd/Gz3(3/3) AAS
>ジャンパー・Tシャツ作品
常連がいたからね。
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
331: 警備員[Lv.23] 07/21(月)18:39 ID:Ro70llVa(1/2) AAS
侮れない長時間音楽番組
振るわない日テレ所ジョージ
関東以外では戦えないブラタモリ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
332: 警備員[Lv.23] 07/21(月)18:41 ID:Ro70llVa(2/2) AAS
函館五稜郭(1)は破綻無くまとまっていた。
‘徳川の思惑' ‘ステキな通り'といったお題を案内人に連呼させる回はハズレ。

後は視聴率…、80分SPなどでテコ入れしないと“タモリを知らないおじさんとの立ち話”辺りが今シーズンの瞬間最高視聴率になってしまう恐れがある。
333: 333 警備員[Lv.28][苗] [333] 07/22(火)23:54 ID:TDyw5h3Z(1) AAS
333ならタモリ旅立つ
334: 警備員[Lv.24] 07/23(水)19:35 ID:7GNQpRJY(1/2) AAS
>タモリ旅立つ
その前にブラタモリ・新プロジェクトXが終了だと思う。

民放はレギュラーA(60分)+B(60分)という編成から、今週A120分・次週B120分と長時間化して本数削減する運用もあり、結果視聴率も取れている。

ブラ・プロとも時間延長が難しい番組、NHKにはこういう柔軟な対応が難しいか? 
335: 警備員[Lv.24] 07/23(水)19:37 ID:7GNQpRJY(2/2) AAS
(個人的に)今シーズンベストの宮古島をマンゴーの収穫/製糖工場を見学/織物作業場での体験に時間を使い、治水は案内人の言葉だけで済ませればハズレ回に改変出来ると思う。

地形地質を活かした治水(利水)の為の地下ダムで多くの産物が生まれた…という因果関係の順序を間違えてはいけない。ハズレ回はこれが逆、ヘンなお題の連呼で補おうとして失敗している。
336: 警備員[Lv.26] 07/24(木)19:16 ID:FGj6KFhJ(1) AAS
録画した火野正平さん出演・最初期の“こころ旅"を初めて観たが、井上陽水“世界はミステリー”がテーマ曲だった。アルバム「魔力」からは当時のこころ旅とブラタモリに曲が使われていたんだな。

MAPは視聴後の余韻に浸り、見応えや満足感につながったと思う。今はEDを簡略化したが、これは功罪両方ある。
動画リンク[YouTube]
337: 警備員[Lv.27] 07/26(土)22:00 ID:nH3tTBl0(1) AAS
日テレ動物園と競うブラタモリ
首位争いに加わるテレ東・隅田川花火大会
時間帯最高視聴率のアド街

次週は10年振りの富士山、案内人も同じか
富士山SP▼78分拡大版! 人はなぜ富士山が好きなのか?
外部リンク:www.nhk.jp
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省2
338: 警備員[Lv.30] 07/28(月)19:25 ID:sGPtTMKX(1/2) AAS
大山と函館が今シーズンの型たと思うが、無駄は無くなったが30分では物足りないという声があり、省略化されたEDで余韻に浸ることが出来ない。モヤさまも45分に戻した。ブラタモリも45分一話完結式がベストな形式だと思う。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
339
(1): 警備員[Lv.30] 07/28(月)19:28 ID:sGPtTMKX(2/2) AAS
10年振りの富士山は五合目まで? 火山学の小林教授が出演なら久し振りの地質、佐藤アナが固まるだろう(分からなければ浅野アナのように質問すればいい)。登頂までのシーンは#21富士山頂からどれだけ使用するのか。

この放送後は9月まで夏休みか?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
340
(1): 警備員[Lv.13][苗] 07/28(月)19:48 ID:1cjy99Nc(1) AAS
>>339
富士山やったの10年前か
時が経つの早いな
341: 警備員[Lv.90][苗] 07/29(火)11:14 ID:AV/9l7qF(1) AAS
早いね
うさはかせも定年退職
342
(1): 警備員[Lv.32] 07/29(火)19:12 ID:YxXuhZJf(1/2) AAS
>>340
今後は過去に行った場所の再訪が増えると思う。

第4シリーズは長崎・金沢・鎌倉と人気観光地からスタートしたが、視聴率は良くなかった。番組の型が決まり、登山の話題性もあった#21富士山頂が>>132桑子アナ期最高視聴率(14.7%)で、以降は浅野アナ期まで安定した数字が取れる人気番組になった。
343: 警備員[Lv.32] 07/29(火)19:13 ID:YxXuhZJf(2/2) AAS
#19富士山を見直したが、専門的な内容を楽しんでいるタモリ・案内人、それに付いていける桑子アナ、そしてナレが解説員役なのを視聴者が観る形式だが、これが番組の見応えだったのかもしれない。

今のブラタモリは印象に残らない/もう一度見たいと思わない回が多い。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
344
(1): 警備員[Lv.13] 07/30(水)11:43 ID:ItN+bi03(1) AAS
>>342 街ブラ番組だと何年前に行ったあの店に再び...なんてのもよくあるな
もちろん初めて行く「てい」ではなくて
同じ場所の経年変化もまた番組の味となる
345
(1): 警備員[Lv.32] 07/30(水)19:29 ID:QoKlZdXq(1/2) AAS
>>344
先週のアド街が「渋谷の30年」だったが、変わらない場所を見つける方が大変だ。
外部リンク:www.tv-tokyo.co.jp

第3シリーズの渋谷も建設中のヒカリエや副都心線でロケ、宮下公園はあんな風になったが、呑んべえ横丁が残ったのは意外だった。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
346: 警備員[Lv.32] 07/30(水)19:31 ID:QoKlZdXq(2/2) AAS
ブラタモリ受賞歴(番組や制作スタッフが表彰された)

日本地理学会賞(2011)、グットデザイン賞(2015)、第53回ギャラクシー賞(2016)、測量の日功労者(2016)、第42回放送文化基金賞(2016)、第2回九州魅力発掘大賞(2017)、日本地質学会表彰(2017)、平成29年度地盤工学貢献賞(2018)、第28回橋田賞(2020)

学術的な団体からの表彰が多い点が他の番組と一線を画している。
347: 警備員[Lv.14] 07/31(木)07:07 ID:mYR3H79q(1) AAS
連日の猛暑だけど、どこかの暑さ名所で「暑さが〇〇に与えた贈り物は」とかいうお題でやるかな
古豪山形か、はたまた新興勢力丹波(旧柏原町)か
でもこの時期にタモリをロケに連れ出すのは最悪の事態になりかねないな
348: 警備員[Lv.34] 07/31(木)19:36 ID:Kp3s9n+Y(1/2) AAS
>猛暑
去年末の徹子の部屋で、‘暑いのは平気だが寒いのが苦手だ'と話していた。猛暑を体感する為だけに群馬県伊勢崎へ行き、そのまま電車で日帰りしたらしいw

ロケから2か月後の放送のようなので、真冬だった伊勢路は大変だったと思う。
349: 警備員[Lv.34] 07/31(木)19:39 ID:Kp3s9n+Y(2/2) AAS
>>345アド街渋谷の30年に‘CDショップ‘が6位にランクインしているが、小沢健二のアルバム「LIFE」(1994)も渋谷系の一つ。これが直撃だったのが今は40代中−後半の世代。

もう少し若くて1987年以降の生まれがゆとり世代で、円周率は3と学んだ近江アナはその一期生。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
350: 警備員[Lv.39] 07/31(木)22:57 ID:zUi+LYjR(1) AAS
暑いぞ熊谷
中仙道一の宿場町本庄ではなく
なぜ熊谷が発展を遂げたのか?
351: 警備員[Lv.13] 08/01(金)11:02 ID:50OoPme8(1/2) AAS
近江はほんと反応薄いやつだったな
今のアナウンサーは反応もいいし回答が賢い
いかにもなZ世代っぽい
352
(1): 警備員[Lv.34] 08/01(金)19:18 ID:GcuhPDkR(1) AAS
恐らく10年前の富士登頂の部分を桑子アナがナレを担当するのだろうが、これを機にあいみょんナレを止めたら? 改善されてきたとはいえ、語りのプロと比較されては下手がバレてしまう。
外部リンク:www.nhk.jp

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
353: 警備員[Lv.14] 08/01(金)19:48 ID:50OoPme8(2/2) AAS
素人同然の仕事舐めきったクソナギでやってたんだからなんでもいいよ
354: 警備員[Lv.39] 08/01(金)19:48 ID:Eqj8fWJo(1) AAS
>>352
あいみょんはタレントならタモリの相方やれよ
タモリのボケにツッコミ入れたりできんだろが
なんで裏方の女子アナが前に出てんだよ┐(´д`)┌
355: 警備員[Lv.11] 08/01(金)20:02 ID:3hcU+LMG(1) AAS
ブラタモリ開始以来のスタイルをしつこく否定するいつもの基地外
同じことばかり繰り返す痴呆症
356: 警備員[Lv.15] 08/02(土)09:17 ID:HcFbvCUD(1) AAS
恐らく70代後半のジジイだよ
「裏方|あいみょん」あたりでNGがかけたらこいつ完全に消えそうだな
357: 警備員[Lv.36] 08/02(土)21:11 ID:GimwlzCs(1) AAS
劇弱の裏番組のお陰で時間帯最高視聴率のブラタモリ
NHKブラ↘︎プロに倣う日テレ動物園↘︎所ジョージ

次週はテレ朝で富士山
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 2時間SP 日本が誇る世界遺産“富士山"(8月9日)
外部リンク[html]:www.tv-asahi.co.jp

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省1
358
(1): 警備員[Lv.37] 08/03(日)16:03 ID:qIvOWxJL(1/2) AAS
富士山SPは過去回を引用しながら見応えのある回に仕上がっていた。小山氏は名誉教授に、桑子アナのナレの上手さ、佐藤アナも何とか付いてきていた。

今回は制作統括に中村氏がクレジットされていた。山名氏(現・メディア総局長)と共に第4シリーズの立役者。今後も中村氏が務めるならば、かつてのブラタモリの面白さが復活するかもしれない。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
359: 警備員[Lv.37] 08/03(日)16:05 ID:qIvOWxJL(2/2) AAS
今シーズンは‘行けばわかるさ’‘ステキな通り’など、主観的なテーマを客観的(メタ)に実証出来なかった回がことごとくハズしている。

#19富士山では小山教授(当時)が逆の立場で“美"という主観的なことに火山学が関連することに気付かされていた。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
360: 警備員[Lv.38] 08/04(月)22:40 ID:eqqR1DGe(1/2) AAS
にっぽん百低山 “富士山”スペシャル

標高3776m日本一の山「富士山」。日本を象徴する山であり、日本人のアイデンティティともなってきた、いつの時代も愛されてきた山だ。それにしてもなぜそれほどまで日本人は富士山を愛してきたのか?その秘密が、低山に登れば見えてくる?
8月9日(土) 17:30〜19:00
外部リンク:www.nhk.jp
361: 警備員[Lv.38] 08/04(月)22:41 ID:eqqR1DGe(2/2) AAS
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 2時間SP 日本が誇る世界遺産“富士山"

今夜の博士ちゃんは 日本が誇る世界遺産“富士山"に隠された≪6大ミステリー≫を博士ちゃんが徹底解説! 芦田愛菜もサンドも感動… 博士ちゃん富士山初登山に密着!
8月9日(土)18:30 〜 20:54
外部リンク[html]:www.tv-asahi.co.jp
362: 警備員[Lv.11] 08/04(月)23:33 ID:aFr7Hdny(1) AAS
百低山地上波に戻せよ
今のブラタモリより面白いよ
363: 警備員[Lv.38] 08/05(火)00:30 ID:5uNTUXpb(1) AAS
>今のブラタモリより面白い
ブラタモリもテコ入れしていると思うよ。今回の>>358富士山SPを某番組風に表現すると…

“迷走するブラタモリ。現場に一人の男が復帰した(語り:田口トモロヲ)"

現スタッフより10歳くらい年上で、番組から7〜8年離れていた人物を招集するのは普通じゃないね、何らかの思惑あってだろう。そして桑子ナレ起用は中村氏の意向だと思う。そうでなければ、いつも通り全編あいみょんだったと思う。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s