[過去ログ] 【NGT48】西潟茉莉奈ちゃん応援スレ★36 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
622: 2020/08/01(土)02:39 ID:Nzh326Vz0(2/3) AAS
SNSでは流言飛語が飛び交い、世論は過熱。活動は一時ストップすることになった。運営に向けられる怒りの声は強くなり、メンバー個人にも向いた。

「最初は厳しい意見に慣れていなかったので、戸惑いもありましたし怖かった」(荻野)

忌憚のない発言が注目されがちな中井りか(22)はこう語る。

「厳しい意見も、悲しい気持ちになる言葉もたくさん送られてきました。そんな中でも私たちの活動を待ってくれているファンの皆さんへの気持ちの方が大きくて。厳しい意見も受け止めつつ前に進まなきゃいけないと考えていました。それでも……」

そんな折、メンバーのSNSの取り扱いをめぐって問題が発生。同年5月21日に全メンバーのSNSの使用が禁じられる。劇場公演だけでなく発信すらできない状況に陥った。

「私、本当にNGT48に加入したのかな?」

一度入ったトンネルは長かった。藤崎未夢(19)が当時の苦悩を語る。

「研究生としてグループに加入してから、ファンの皆さんの前でパフォーマンスした時間より、ステージに立てなかった時間の方が長かったように感じていて。『私、本当にNGT48に加入したのかな?』と悩む日がありました」

同じく研究生の安藤千伽奈(19)は、何もできないことに対し自責の念を抱くほどだった。

「『自分がもっと努力していれば、もっとうまくいけたんじゃないのかな?』と考えることもありました」

危機的な状況なのは本人たちが一番わかっていた。結果的に、「事件」から現在までに11人がNGT48を去っている。そんな状況だったからこそ、メンバーは一つになろうと幾度となく話し合いの場を設けてきた。
時には、「この活動を続けるかどうか?」の話題にも触れた。本間日陽(20)は、メンバーの意志を確認したひとりだ。

「『これからも頑張れますか? 頑張れると思った人は集まって話しましょう』と呼びかけたこともあります。結果、全員が集まりました。『厳しい意見に対してどう思っている?』
という話もみんなでしました。自分たちがみなさんに迷惑をかけてしまった事実がある以上、そこはちゃんと受け止めて、みんなで頑張らないといけないねって」(本間)

6人で

そんななか、一つの転機が訪れる。2019年8月、国内最大級のアイドルフェス「TOKYO IDOL FESTIVAL(TIF)」の2日目に“前座”という異例の形で出演が決まったのだ。

安藤が、開演直前の様子を振り返る。

「始まる前にメンバー全員で円陣を組んで声出ししたんですよ。その時に『ああ、私ここにいるんだ』っていう、すごく嬉しい感覚が湧きあがってきました」

全メンバーが壇上にあがると、中央に立った荻野が開口一番、今の思いを述べた。NGT48全員が再びステージに立ちたい思いを持っていること、その場をTIFが用意してくれたこと。
何よりこの日集まった観客とこれまでNGT48を応援し支えたファン、新潟県民に向けて誠心誠意これから歩んでいくと。

「あの瞬間、すごいバッシングをん受けるんじゃないかと怖くて仕方なかった」(荻野)

全5曲を披露し終えると、拍手と歓声が彼女たちを包みこんだ。かつて受けていたものと比べれば決して大きくはない。それでも応援の声がNGT48に戻ってきた。彼女たちの止まっていた時計の針はゆっくりと、静かに動き出した。
1-
あと 380 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s