[過去ログ]
【NGT48】西潟茉莉奈ちゃん応援スレ★36 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
137
: 2020/05/31(日)01:53
ID:9POc4wIZ0(1)
AA×
外部リンク:news.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
137: [] 2020/05/31(日) 01:53:07.99 ID:9POc4wIZ0 足立区のイメージ最悪なんだなwwww まるで西潟某みたいだねwww 5月11日から全国17の地域で新たな「ご当地ナンバー」の交付が始まった。東京都では、東部の7つの区をカバーしていた「足立ナンバー」から、「江東ナンバー」「葛飾ナンバー」が“独立”した。 これに歓喜するのが、隅田川沿いのタワーマンションに住む江東区民だ。 「清洲橋の向こう側、目と鼻の先の距離は『品川ナンバー』なんです。なのに、隅田川を渡っただけで『足立ナンバー』になってしまうことに、これまでぐっと耐えてきました」(40代男性) 「品川ナンバー」といえば、日本橋・銀座を含む中央区や、六本木・赤坂を含む港区など、大企業の本社ビルや高級タワマンが林立するエリアの車両に交付される。 一方、足立区といえば、「ヤンキーが多そうな東京の『区』」(『Jタウンネット』調べ)で1位という“不名誉”を獲得するなどイメージの差は大きい。 一方、疑問の声を上げるのが足立ナンバー“残留”の江戸川区民だ。 「江戸川区は、足立区と接しておらず、間に葛飾区を挟んでいるのに……」(50代男性) ご当地ナンバーの導入条件は「登録自動車数が5万台を超えること」だが、江戸川区は16万5320台にのぼる(国交省関東運輸局、2020年4月発表)。ならば「江戸川ナンバー」があってもよさそうなものだが……その疑問を区にぶつけた。 「そもそも、申請をしておりません。『区内にまだその機運がない』と判断したことが理由ですが、『ご当地ナンバーが必要か』といった意見募集を行なっていないのが原因かもしれません。今後、機会があれば申請を検討していきたい」(広報課) “独立”の声は高まるか。 ※週刊ポスト2020年6月5日号 https://news.yahoo.co.jp/articles/6529dfe12c2c31a867f424fdb463f0e1180ae8a1 5/26(火) 7:05配信 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ngt/1589439220/137
足立区のイメージ最悪なんだな まるで西潟某みたいだね 月日から全国の地域で新たなご当地ナンバーの交付が始まった東京都では東部の7つの区をカバーしていた足立ナンバーから江東ナンバー葛飾ナンバーが独立した これに歓喜するのが隅田川沿いのタワーマンションに住む江東区民だ 清洲橋の向こう側目と鼻の先の距離は品川ナンバーなんですなのに隅田川を渡っただけで足立ナンバーになってしまうことにこれまでぐっと耐えてきました代男性 品川ナンバーといえば日本橋銀座を含む中央区や六本木赤坂を含む港区など大企業の本社ビルや高級タワマンが林立するエリアの車両に交付される 一方足立区といえばヤンキーが多そうな東京の区タウンネット調べで位という不名誉を獲得するなどイメージの差は大きい 一方疑問の声を上げるのが足立ナンバー残留の江戸川区民だ 江戸川区は足立区と接しておらず間に葛飾区を挟んでいるのに代男性 ご当地ナンバーの導入条件は登録自動車数が万台を超えることだが江戸川区は万台にのぼる国交省関東運輸局年月発表ならば江戸川ナンバーがあってもよさそうなものだがその疑問を区にぶつけた そもそも申請をしておりません区内にまだその機運がないと判断したことが理由ですがご当地ナンバーが必要かといった意見募集を行なっていないのが原因かもしれません今後機会があれば申請を検討していきたい広報課 独立の声は高まるか 週刊ポスト年月日号 火 配信
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 865 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s