【医療】診療所の4割が赤字経営 日本医師会「極めて厳しい状況」 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
430(1): 名無しどんぶらこ 09/18(木)00:20 ID:4l02Bi380(1/11) AAS
医者が高給だとか、無知無能な奴らばかりだな。
赤字ってことは遅かれ早かれ潰れるってことよ。
で、いざそうなって総合病院しか行けなくなったもののもれなく受診まで半年待ちとかなって困るのはお前らだ。
その時になって診療所潰した国を恨んでも遅いから
あ、医者はコネとかツテとか知り合いとかたくさんいるから笑
573: 名無しどんぶらこ 09/18(木)00:48 ID:4l02Bi380(2/11) AAS
>>515
収入は国がいちいち金額決めている診療報酬のみ、最近全然上がっていない
診療報酬から医者の給料だけじゃなく職員の給料、医療機材など全部払う。職員の給料や医療機材は爆上がりで、医者の給料は言われなくても削らざるを得ない
こんなところ。
735: 名無しどんぶらこ 09/18(木)01:25 ID:4l02Bi380(3/11) AAS
>>696
それはそうだね。
あとは医療機器とか医療設備とか、「医療」と名のつく業界のボッタクリがひどいから、そういうところの規制なんかも必要だけど、そこは政治家がやりたがらないところ。
758(2): 名無しどんぶらこ 09/18(木)01:30 ID:4l02Bi380(4/11) AAS
>>732
よく年寄りとかそう言うけど、今は院外処方だから薬たくさん出しても別に病院の儲けはないんだわ。
薬要りませんって言えば出されないと思うから言ってみ?
実際は薬欲しがる人の方が多くて困るんだわ。
770(1): 名無しどんぶらこ 09/18(木)01:35 ID:4l02Bi380(5/11) AAS
>>765
だからたくさん薬出すところは良心的やろが。
785(2): 名無しどんぶらこ 09/18(木)01:40 ID:4l02Bi380(6/11) AAS
>>773
だからなんでお前らは医者の給料にしか興味ないのよ。
全職員の給料とか医療設備、医療機器、薬品や医療資材、建物の修繕費に比べたら医者の給料なんて微々たるものだっつうの。
無知なくせに喋んな。
797: 名無しどんぶらこ 09/18(木)01:45 ID:4l02Bi380(7/11) AAS
>>776
2ヶ月なんて決まりはない
816: 名無しどんぶらこ 09/18(木)01:52 ID:4l02Bi380(8/11) AAS
>>793
まあ知らないと思うが、もう高給ではないよ。
だから投資とかそういう本業以外の知識がないともうリッチではないな。
保険診療のところはね。
歯医者と同じよ。
まあ要求するのは自由だが、無知なまま要求してその結果に泣くのはそう言う無知の人間よな。
まあ何度も言うが、医者の給料とか、医師会とか、いったん脇に置いて考えたほうがいいよ。
827: 名無しどんぶらこ 09/18(木)02:00 ID:4l02Bi380(9/11) AAS
>>823
俺開業医じゃないけど、コロナは開業医で扱うの無理ありすぎだろ笑
ていうか、むしろ家にいろが正解だったやろが
845: 名無しどんぶらこ 09/18(木)02:06 ID:4l02Bi380(10/11) AAS
>>826
おう、大賛成。
医師会もクソだと思ってる
維新は薬剤師会に入り込んで薬関係の利権化を目論んでいるからバツ。
私立高校無償化と同じようなパターン。
医療保険も自動車保険のように利用に応じて高くなるとか、やり方はいくらでもありそう。
874: 名無しどんぶらこ 09/18(木)02:17 ID:4l02Bi380(11/11) AAS
>>870
おまえ個人が潰れとけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.361s*