【三重県四日市市】被害受けた車は約300台か…記録的な大雨で水没した駅前の地下駐車場 排水作業は16日午後にも完了の見通し [ぐれ★] (659レス)
1-

1
(7): ぐれ ★ 09/16(火)16:20 ID:Id8pJNQ79(1) AAS
※9/16(火) 13:04配信
東海テレビ

 記録的な大雨で水没した三重県四日市市の地下駐車場の排水作業は16日午後にも完了し、被害を受けた車の数はおよそ300台に上る見通しです。

 近鉄四日市駅前の地下駐車場は、9月12日に市内で1時間に123.5ミリを観測した記録的な大雨の影響で、地下1階と2階が水没しました。

続きは↓
外部リンク:news.yahoo.co.jp
579
(1): 名無しどんぶらこ 09/17(水)16:26 ID:WZq5LKBn0(7/8) AAS
>>577
一般車両入っていたら保険屋で処理してくれるでしょ?
追突事故で廃車にされたが保険屋が処理してくれたし
廃車しましたの書類もきたし
580: 名無しどんぶらこ 09/17(水)16:32 ID:v4TxAlAe0(1) AAS
>>121
今回はルーフまでどっぷり浸かってたんでしょ?
エンジンなんかウォーターハンマーが怖いからバラして水抜きと洗浄しないと駄目だろうし。
どの車も全損廃車コースでしょ。
581: 名無しどんぶらこ 09/17(水)16:40 ID:R8wWG+Mk0(1) AAS
駐車料金は車を出すまで加算されていくんでしょ
582: 名無しどんぶらこ 09/17(水)16:45 ID:WZq5LKBn0(8/8) AAS
あほ?
583: 名無しどんぶらこ 09/17(水)16:55 ID:gJkY1PBh0(1) AAS
>>576
スマホの分割みたいに、車両保険強制かと思ってたら、残クレの場合は任意なのな。
残クレ車両保険なしで水没したら終わりだなw
584
(1): 名無しどんぶらこ 09/17(水)16:59 ID:leXGlVEL0(1) AAS
起きてしまったことはどうしようもないそれよりも
俺はこの施設が貯留槽として果たしたことによる
周辺の被害軽減がどれくらいだったかが気になる
地下1Fが満タンにならなかったことからかなりの効果があっただろう
585: 名無しどんぶらこ 09/17(水)17:03 ID:D9mpZCn20(11/12) AAS
>>579
車両なくても今はロードサービス付帯してる会社がほとんど 
586: 名無しどんぶらこ 09/17(水)17:07 ID:f5y46kpM0(8/9) AAS
>>584
でも四日市は海近いから一時的に低いとこにたまってもわりとすぐに水はひいたと思うんだよ
587
(1): 名無しどんぶらこ 09/17(水)17:07 ID:W02BlZtN0(1) AAS
管理会社倒産するかもな
もう月極契約しようって人も居ないだろうし
周辺の立体駐車場はチャンスだな
588
(1): 名無しどんぶらこ 09/17(水)17:08 ID:5IP1xY290(1) AAS
今回豪雨の予報出てたよね
厳しい言い方するとそんな時に地下駐車場に大切な車停めるのは危機管理が甘い
逆に普段月極でそこに停めてる車でも近くの大型商業施設の立体駐車場とか屋上駐車場とかに車を一時的に避難させるべき四日市ならあるでしょ
近年災害級の豪雨多発してるんだから常に最悪のシナリオ頭に描いて行動をとるべき
短時間で水位が上がることも想定内で行動せんと
地下駐車場に入れるとかあり得ないわ
自然災害はどうしても避けられないこともあるけど今回のケースは自己防衛できたんでは
省1
589: 名無しどんぶらこ 09/17(水)17:09 ID:kHpoBaCH0(1) AAS
残クレ民は経済的に死去か
金が無いから残クレにしてるのだろうから車両保険など入るわけもなし
590: 名無しどんぶらこ 09/17(水)17:10 ID:neUDuAO40(1) AAS
誰か水抜くより車出すほうが簡単だって言ってたよね?
591
(1): 名無しどんぶらこ 09/17(水)17:13 ID:p6Zjflun0(1/2) AAS
廃車だろうから片っ端から作業していくんじゃね?
俺のベンツ傷つけやがってとかないやろ
592: 名無しどんぶらこ 09/17(水)17:13 ID:CApmW8NE0(5/5) AAS
>>567
第三セクター潰して終わりだよ
もし裁判で保証しなけりゃいけないことになっても
593
(1): 名無しどんぶらこ 09/17(水)17:15 ID:p6Zjflun0(2/2) AAS
保証多分しないよね
これしたら普通に住宅とか店舗も浸水してるとこは道路管理してるのどこやにならないか?
594: 名無しどんぶらこ 09/17(水)17:20 ID:TXObV9lt0(1) AAS
>>591
ベンツくらいになるとニコイチとかやるんでしょ?
傷つけたらゴネるのではw
595: 名無しどんぶらこ 09/17(水)17:24 ID:YHJ9gWhg0(1/2) AAS
>>593
車両保険使えば良き
596
(1): 名無しどんぶらこ 09/17(水)17:24 ID:OsjReI5l0(1) AAS
地下2階で水没したやつて修理できないやろ?
隣の車と接触してたりもう流されて折り重なっていたら
俺の車どないしてくれるんやとかある?
597: 名無しどんぶらこ 09/17(水)17:25 ID:YHJ9gWhg0(2/2) AAS
>>596
水害たからしゃーない
598
(1): 名無しどんぶらこ 09/17(水)17:29 ID:XrlJ7QK70(1) AAS
車両保険は確率考えたら入らない方がお得
対物対人は確率低くても引いたら破滅だから入るけど
599: 名無しどんぶらこ 09/17(水)17:40 ID:uu8Ilh780(1/4) AAS
確率とかて全損してもハイ新車ちゅーもんてできるならいいよね入らなくても
600: 名無しどんぶらこ 09/17(水)17:41 ID:bkkTk8R70(1) AAS
>>588
豪雨の予報だけで地下駐車場が水没って流石に想像し難くね? なんか雷注意報で落雷に気を付けろと同じぐらい結果論で無理な気がする。

ちなみに雷注意報は県単位の広い範囲で出るから、それで注意しなかったのかというのは無理ゲー。
601: 国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望 09/17(水)17:42 ID:XAK0YPRW0(1) AAS
大宰府35℃ww
602: 名無しどんぶらこ 09/17(水)17:42 ID:uu8Ilh780(2/4) AAS
>>598
それいうたら
ワタシオカネナイカラハラエマセン
ザイサンナンニモナイカラ
でいいんじゃね
603
(2): 名無しどんぶらこ 09/17(水)18:03 ID:s1okfips0(2/6) AAS
>>587
こんな利便性高いとこなんか無いから潰れたらみんな困る
復旧はさせるでしょ?
でも車両の補償は別の話
604: 名無しどんぶらこ 09/17(水)18:03 ID:24R5jHH40(1) AAS
金のある奴は車買えるから車両保険入る必要が無い
金が無い奴は失う物無いから任意保険すら不要
605: 警備員[Lv.2][新芽] 09/17(水)18:06 ID:b5IEWImB0(1) AAS
>>77
イギリスの車番組トップギアでハイラックスを海に水没させてから夜中に引き上げても簡単な修理で動いたし、ビルの屋上に置いたままビルを爆発解体してもその場で修理したら動いた。
606
(2): 名無しどんぶらこ 09/17(水)18:10 ID:f5y46kpM0(9/9) AAS
>>603
豪雨きたら沈むのに?
ゲリラだけじゃない台風もくるのに
高さある駐車場の方が絶対いいよ
607: 名無しどんぶらこ 09/17(水)18:13 ID:uu8Ilh780(3/4) AAS
使いたい人がつかえば
608: 名無しどんぶらこ 09/17(水)18:15 ID:ip798KsH0(1) AAS
あまり騒がれてないな。
大雨のときは車は使用しないようにしよう。
609: 名無しどんぶらこ 09/17(水)18:31 ID:s1okfips0(3/6) AAS
>>606
場所と利便性がいいからこの駐車場はなくならない

また全国の不謹慎コールでこの駐車場潰せって言うのか?
どうせお前にとっちゃ酒のアテぐらいにしか思ってないクセに
610: 名無しどんぶらこ 09/17(水)18:31 ID:R4GAJHaP0(1) AAS
水没車が中古市場に出回るのか><
611: 名無しどんぶらこ 09/17(水)18:31 ID:4oYQHBX/0(1) AAS
>>577
全損だったら、壊れた車は保険会社のものだよ
612: 名無しどんぶらこ 09/17(水)18:32 ID:W72jJ+6x0(1) AAS
自己責任
613: 名無しどんぶらこ 09/17(水)18:35 ID:Xx9nXNog0(1) AAS
残クレアルファードは?残クレアルファードはあった?
614: 名無しどんぶらこ 09/17(水)18:39 ID:ZSIHdf+Z0(1) AAS
結局死者は居なかったってことでいいんだよね?
昼間だったらもっと利用者多くてヤバかったのかな
615: 名無しどんぶらこ 09/17(水)18:42 ID:3/rVJasF0(1) AAS
水没とか自然災害対応の車両保険だと保険料倍くらい違うもんな
616: 名無しどんぶらこ 09/17(水)18:43 ID:YPWS6gUk0(2/2) AAS
10年落ち10万キロの中古車なんかは鉄屑代くらいしか査定がないからこういうケースだと勝者だな
見舞金くらいせしめるかもしれんし
617
(1): 名無しどんぶらこ 09/17(水)18:43 ID:hEM6TxCe0(1) AAS
どの車も窓ガラス割られてて金目の物盗られてたな
ざまぁw
618: 名無しどんぶらこ 09/17(水)18:51 ID:uu8Ilh780(4/4) AAS
倍いうても六万だからなワイ
一般車両 20等級で
619: 名無しどんぶらこ 09/17(水)19:03 ID:NHYCaZsl0(1) AAS
>>617
どの動画?見たけどそんなの無かったぞ
こんな地下駐車場留めてる車の中には普通は何も置かんだろ
620: 名無しどんぶらこ 09/17(水)19:10 ID:6M9QWUbN0(2/2) AAS
>>458
水に浸かったときだぞ
パワーウィンドウ動くのか?
621: 名無しどんぶらこ 09/17(水)19:20 ID:KlOBWFeG0(1/2) AAS
>>1
当番の係員が知らせを聞いて駆け付けた時には、止水版辺りがもう濁流化していた話だからなぁ…
622: 名無しどんぶらこ 09/17(水)19:34 ID:D9mpZCn20(12/12) AAS
>>606
豪雨来たら沈む場所に家建てて住んでるやつなんてごろごろいるのが日本
623
(1): 名無しどんぶらこ 09/17(水)19:37 ID:tNuX1Hm60(1) AAS
これって、建物の中なら安全と思ってみんなここに避難したの?

普段からこんなに車多いの?
624: 名無しどんぶらこ 09/17(水)19:56 ID:noWrJMzu0(1) AAS
>>169
YouTubeで水没車のコネクターを外したら
砂埃のようなのが溜まってたから怖いわ
625
(2): 名無しどんぶらこ 09/17(水)19:59 ID:3OJp3kep0(1/2) AAS
>>603
なぜ豪雨来て水が流入するの分かってて強制的に利用中止にしなかったのかと
626: 名無しどんぶらこ 09/17(水)20:01 ID:lxkg+llO0(1/4) AAS
>>625
揚げ足とりばかりやって楽しい?
627
(1): 名無しどんぶらこ 09/17(水)20:13 ID:s1okfips0(4/6) AAS
>>625
線状降水帯の豪雨なんて予測できないし、水の流入なんか予測できてません。
現場が「対策できなかった」と言っても無関係な野次馬は「できたできた」と言うだけで話が噛み合わないんだわ

「できた筈だろ?するべきだったろ?プロなんだから」
そんなの出来たという論拠にならないんだよ
628: 名無しどんぶらこ 09/17(水)20:13 ID:jIbeaWy10(3/3) AAS
>>623
多いよ
駅の真ん前だから使いやすい
629
(1): 名無しどんぶらこ 09/17(水)20:18 ID:aotyQaHc0(1/4) AAS
まあゲリラ多い夏や台風時期には地下2階はキツいよね
夏は別の活用方法考えて冬季だけ使用するとかしたらいいかもね
あれだけ広ければ部活動にも使えそう
630
(2): 名無しどんぶらこ 09/17(水)20:24 ID:aotyQaHc0(2/4) AAS
>>627
確かに雨量の予想は出来ないけどあの日は19時くらいに上流の菰野でキロタン出たし
菰野や東員で豪雨で川が氾濫しそうで警報がたくさん出てた
あの広さでは対策はきつかったと思うけど豪雨の予測はつきそうな荒れ方だった
631: 名無しどんぶらこ 09/17(水)20:31 ID:lxkg+llO0(2/4) AAS
>>629
それで死人たくさん出したらどないしますん?
632: 名無しどんぶらこ 09/17(水)20:33 ID:wujn3nR70(1/2) AAS
とんだ災難だな
自分だったらと思うとゾッとする
633: 名無しどんぶらこ 09/17(水)20:42 ID:8kZrE+oH0(1) AAS
この車を安い金額で買い叩いて綺麗にして高く売る車屋がいるんだろうな
634
(1): 名無しどんぶらこ 09/17(水)20:50 ID:s1okfips0(5/6) AAS
>>630
たかが地下駐輪場や駐車場の係員にそんな広域災害予測クルーみたいな働きを期待できないでしょ?
できなかったと言ったらできなかった、それが実際であり現実なんだ
何でもかんでも責任を国や政府や自治体に押し付けたがる癖はやめた方がいいよ
635
(1): 名無しどんぶらこ 09/17(水)20:51 ID:KlOBWFeG0(2/2) AAS
>>630
まぁ、東員や菰野で大雨降っているから今のうちに止水板つけておこうって発想ができるかどうか、正しいかどうかなんだよね。
出入り口に止水板をつけて「出られないじゃねーか」って別なトラブルにも発展しそうw
636
(1): 名無しどんぶらこ 09/17(水)20:51 ID:3OJp3kep0(2/2) AAS
被害にあった車はどこかが弁償してくれるの?
637: 名無しどんぶらこ 09/17(水)20:52 ID:sjun6IYP0(1) AAS
局所的に大雨降るのは予測出来ないからな
1等級ダウンはしゃーない
638: 名無しどんぶらこ 09/17(水)20:54 ID:lxkg+llO0(3/4) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com

静岡では対応できません
639: 名無しどんぶらこ 09/17(水)20:54 ID:OWVb95oI0(1) AAS
>>635
出口封鎖は無理だろ
タクシー代とかレンタカー代請求される
640: 名無しどんぶらこ 09/17(水)20:56 ID:lxkg+llO0(4/4) AAS
あのジムニーも脱出できねーじゃないかで
641
(2): 名無しどんぶらこ 09/17(水)21:06 ID:aotyQaHc0(3/4) AAS
>>634
そんなこと言えば日本で地下駐車場は営業出来ないことになるよ
まあ確かにゲリラや台風時期はもう難しいのかもね
四日市のニュースはすごいインパクトあったし
642
(1): 名無しどんぶらこ 09/17(水)21:10 ID:7RxjPiOD0(1) AAS
>>641
豪雨の日は使わなきゃいいやん
俺は豪雨の日はアンダーパス使わない
643: 名無しどんぶらこ 09/17(水)21:15 ID:mhKw1qxR0(1/2) AAS
台風の日に踏切も通れなくて
アンダーパスも通れなくてあれ家に帰れないぞとかあったな
停電してるし冠水してるしで
644
(1): 名無しどんぶらこ 09/17(水)21:16 ID:aotyQaHc0(4/4) AAS
>>642
アンダーパスは避けれるけど駐車場だとゲリラの対応は簡単ではない
もう夏と台風時期終わるまでは地下駐車場は使わない方がいい
大気不安定なことが多い時期だからね
645: 名無しどんぶらこ 09/17(水)21:18 ID:mhKw1qxR0(2/2) AAS
それは自分でそうしたらいいだけだからな駐車場て他にもあるやろ
646: 名無しどんぶらこ 09/17(水)21:24 ID:wujn3nR70(2/2) AAS
>>469
これな
647
(1): 名無しどんぶらこ 09/17(水)21:25 ID:u09UcXqN0(1) AAS
>>644
急用で車で出掛けて地下駐車場しかなかったらどうすんのよ
648: 名無しどんぶらこ 09/17(水)21:32 ID:dVNXObZG0(1) AAS
古い車だと、市場価格高くてもカスみたいな車両保険しか付けさせてくれないんだわ。
649: 名無しどんぶらこ 09/17(水)21:36 ID:OWMiFBlI0(1) AAS
水害減らすために貯水池にしたんだろ?
650: 名無しどんぶらこ 09/17(水)21:39 ID:f0h/+Bo70(1) AAS
廃車で借金だけ残ったとしても車両保険入ってないのは自己責任だわなあ
651: 名無しどんぶらこ 09/17(水)22:16 ID:ZpF8Ga7R0(1) AAS
フェラ、ゲレンデあったから残価設定アルヴェルたくさんありそう
652: 名無しどんぶらこ 09/17(水)22:20 ID:s1okfips0(6/6) AAS
>>641
営業できないじゃなくて、現に山ほど営業してる事実を見ろよ
そういう地下駐の水没リスクは過去に何回もあっただろ?
その上で全国の駅前地下駐は今も営業してるし、豪雨時の水没補償しますなんて謳ってない筈だよ
653: 名無しどんぶらこ 09/17(水)22:25 ID:H0jxmkdt0(1) AAS
車両保険に入れば済む話だ
654: 名無しどんぶらこ 09/17(水)22:33 ID:WssUJ1DW0(1) AAS
>>647
まぁその時はその時
不慮の事故のために車両保険入ってんだし
655: 名無しどんぶらこ 09/17(水)22:36 ID:v+rSMVBC0(1) AAS
>>636
残念ながらどこにも責任は無いと思うが
656: 名無しどんぶらこ 09/17(水)22:36 ID:PP81LaJx0(1) AAS
自分が幸せかどうかっていうのは他者と比較した相対評価だから、今回被災した方々にはお気の毒だがメシウマだわ
657
(1): 名無しどんぶらこ 09/17(水)22:41 ID:wnmqPBHS0(1) AAS
何で四日市みたいな田舎で
地下パーキングなんか作ったんだろう
658: 名無しどんぶらこ 09/17(水)22:47 ID:cuoyCkZm0(1) AAS
レクサスも良く見るしポルシェのSUVタイプも走ってる
NBOX プリウスも
659: 名無しどんぶらこ 09/17(水)23:09 ID:LOIbDVWo0(1) AAS
>>657
四日市が三重県で1番の都会
他の地方みたいに県庁所在地に人口集中してない
三重県は人口が分散してる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s