ロシアで物々交換拡大、中国車を小麦で決済 西側の制裁受け [ごまカンパチ★] (457レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(16): ごまカンパチ ★ 09/16(火)12:26 ID:x3RNlDaW9(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
 ロシアの対外貿易で1990年代以来初めて物々交換が増加している。
西側の制裁を回避しようとする企業が、小麦を中国製自動車と交換するなどしているようだ。
決済市場の関係者はロイターに「中国の銀行は2次制裁リストに載ることを恐れており、ロシアからの資金を受け入れていない」と語った。

こうした懸念が物々交換拡大の背景にあり、2024年にロシア経済省は14ページにわたる「対外物々交換取引の手引き」を発行し、制裁を回避する方法を企業に助言した。
最近までこのような取引への関心は薄かったが、ロイターは先月、ウクライナ紛争に起因する決済問題により、少なくとも1社の中国企業が
エンジンと引き換えに鉄鋼・アルミ合金を求めざるを得なくなったと報じた。
省21
376: 名無しどんぶらこ 09/18(木)12:31 ID:jhSmKQxR0(2/3) AAS
多少でもまともな経済活動に従事してたら制裁のダメージが想像できるからな
377: 名無しどんぶらこ 09/18(木)12:51 ID:GwpzWhjw0(1) AAS
>>364
外貨や金など蓄えられる経済的な構造がある。
戦況報道も同じことが言えるが特異な例を持ち出して誇張しなければならない理由を考えてみては
378: 名無しどんぶらこ 09/18(木)14:01 ID:NDkHcEVG0(1) AAS
>>375
そりゃ80数年前の日本だって経済制裁(ABCD包囲網)の前に座して死を待つより〜で戦争を始めたくらいだから堪えるだろう。
379: 名無しどんぶらこ 09/18(木)14:19 ID:smZ7Q2Xr0(1) AAS
>>375
なぜ影響がないと思うのか
そしてロシアは資源大国だから崩壊しないマンはソ連を知らないのか
380: 名無しどんぶらこ 09/18(木)14:22 ID:jhSmKQxR0(3/3) AAS
まあでもこれだけ制裁に耐えられるということは戦争なんか始めなくてもまったく困らなかったということでもあるな
381
(1): 名無しどんぶらこ 09/18(木)16:49 ID:K/mz+XZC0(1/3) AAS
>>375
効果なきゃ政権交代や暴動、暗殺未遂は起きてないわな
382
(1): 名無しどんぶらこ 09/18(木)19:52 ID:zpG2jhxr0(1) AAS
>>375
>>381
経済制裁によっ直接国家が滅んだことは一度もないぞ。
人類史にそんな事実はない。
383: 名無しどんぶらこ 09/18(木)20:02 ID:rlqgD2fa0(1) AAS
物々交換とかどこの風の谷だよ
384
(1): 名無しどんぶらこ 09/18(木)20:13 ID:K/mz+XZC0(2/3) AAS
>>382
直接滅ぶではないにせよ、
覇権国家のアテナイはメガラ布令によるペロポネソス戦争で滅亡、
帝政フランスはナポレオンの大陸封鎖令で衰退した
385
(1): 名無しどんぶらこ 09/18(木)20:22 ID:I/4LDb070(1) AAS
>>384
それ勝ち戦の国の誇張だぞ。
386
(3): 名無しどんぶらこ 09/18(木)22:38 ID:BC0gK6+n0(3/3) AAS
米英主導のSWIFTが使えなくても、貿易決済ができることをロシアが証明した。
ロシアの外貨準備高が上がり続けてるじゃないか。
しかもルーブルの上昇が続いてる。
米英金融資本の敗北なんだよ。
387
(1): 名無しどんぶらこ 09/18(木)22:52 ID:MVuGVyx60(1) AAS
取引の当事者同士が納得したならば
消費税のかからない物々交換が最強なのかもしれない。
388: 名無しどんぶらこ 09/18(木)23:02 ID:p1odQmli0(1) AAS
悲しすぎるぜ
389: 名無しどんぶらこ 09/18(木)23:04 ID:Ifa/f0MU0(1) AAS
物々交換なら経済制裁に該当しないから、日本も取引したら良い
390: 名無しどんぶらこ 09/18(木)23:07 ID:K/mz+XZC0(3/3) AAS
>>385
エリ・ヘクシャーはじめとした後世の研究者だよ

>>387
普通にかかるが
なんでかからないと思ったんだ?
391: 名無しどんぶらこ 09/18(木)23:09 ID:dlvt/hg90(1) AAS
いい加減侵略なんてやめりゃ良いのに
物物交換してまで戦争なんてもう無理だろ
392: 名無しどんぶらこ 09/18(木)23:09 ID:U+GBKAGF0(1) AAS
アメリカのどこぞの刑務所では袋入りのインスタントラーメンが通貨替わりになってたとか
393: 名無しどんぶらこ 09/18(木)23:19 ID:Mtu3zOA60(1) AAS
>>386
ロシアはSWIFTから排除されていない
394
(1): 名無しどんぶらこ 09/19(金)03:06 ID:3G2ZI9gA0(1/3) AAS
>386
ルーブル高の大きな原因は高金利と、ロシアがやってる資本規制
特に後者が重要なんだが、ロシア企業には「輸出で得た利益をルーブルに両替する義務」がある
これ、ルーブル暴落を防ぐ通貨防衛なんだよ
金利を上げればインフレは抑えられるけど経済活動が弱る
これ以上金利を上げると経済が持たないから、強制的に「ルーブルが必要になる状況」を作ってる
外部リンク[html]:www.nri.com
省3
395: 名無しどんぶらこ 09/19(金)04:09 ID:3G2ZI9gA0(2/3) AAS
>386
外貨準備高が積み上がる理由はもっとシンプルだ
不景気で買う奴が減ったから
買いたいものがあっても経済制裁で買えないから
制裁で凍結されてて使いたくても使えないから

中央銀行の為替介入みたいな目立つことやらずに民間銀行に両替させてる辺りは、
ロシア経済の舵取りやってる奴らは中々有能なんだと思う
省3
396
(1): 名無しどんぶらこ 09/19(金)04:23 ID:3Es6Vv1g0(1/3) AAS
>>394
その義務は2025年に撤廃されたし
そもそもインドルピーも人民元もインドと中国の国内規制で
そのままルーブルに両替するのは難しいから、
むしろ口座には外貨が積み上がる状態だけどな

好景気で貿易黒字が増えていくほど外貨が儲かる一方で、
その利益である外貨の消費(輸入)は追いつかないので無意味に死蔵される
省2
397
(1): 名無しどんぶらこ 09/19(金)04:30 ID:3G2ZI9gA0(3/3) AAS
>396
撤廃されてねーよ
元々2024年4月末までの期限付きだったのが延長されて2025年4月末になった
それが更に延長されて2026年4月末になってるだろ

期限付きにしてるのも「ダメージを目立たなくする工夫」だが、何度もやってりゃ「どうせまた続行だろ」ってみんな思う
諦めと絶望がロシア国内に拡がるね
398: 名無しどんぶらこ 09/19(金)04:33 ID:k5XltenV0(1) AAS
ネトウヨはロシアが破綻するとずっと言ってるけどならないねw
中国が破綻すると言い続けてる無能だから仕方ないかw
399: 名無しどんぶらこ 09/19(金)04:50 ID:LLSnxUon0(1) AAS
もう、こう言う話はどうでもいいんだよ。
こんな話で露助ざまぁみろ!っていくら溜飲下げたって、作戦が止まらなければ意味ない。
北チョンの住民がどんだけ困窮していたって核開発が止まらないのと同じ話。
400: 名無しどんぶらこ 09/19(金)05:57 ID:3Es6Vv1g0(2/3) AAS
>397
2023年10月16日施行、6ヶ月間の期限
ロシアの輸出業者は、外貨収入の少なくとも80%を、受領後60日以内にロシアの口座に入金することが義務付けられる。
また、ロシアに入金した外貨収入の少なくとも90%をロシア国内で売却する。

2024年1月
60日から90日に緩和。

2024年4月30日
省13
401: 名無しどんぶらこ 09/19(金)06:05 ID:4ifVeuX00(1) AAS
もともとロシアは物々交換なんて一般的だったが

西側の制裁は関係ないと思うんだけど
402: 名無しどんぶらこ 09/19(金)08:01 ID:+7jKeaLm0(1/18) AAS
>>1
>3人の関係筋によると

はい解散w
403
(1): 名無しどんぶらこ 09/19(金)08:02 ID:TVdDdLsx0(1) AAS
物物交換してまで戦争とか土人過ぎる
404
(1): 名無しどんぶらこ 09/19(金)08:02 ID:+7jKeaLm0(2/18) AAS
>>375
ほとんど無いねぇ
2024年のロシアの経済成長率は先進国最高w
IMF調べだよ猿w
405: 名無しどんぶらこ 09/19(金)08:02 ID:+7jKeaLm0(3/18) AAS
>>403
涙拭けよ土人www
406: 名無しどんぶらこ 09/19(金)08:03 ID:+7jKeaLm0(4/18) AAS
その内オレ様の脳内調べだととかガチで言いそうなキチガイウク馬鹿であったとさ
めでたしめでたし
407: 名無しどんぶらこ 09/19(金)08:05 ID:e+KEuARE0(1) AAS
小麦なんざ加工食品にせんとすぐ傷む代物を物々交換に使うわけない
日本の年貢だって麦を直接納めさせることはなかった
作文にしてもレベルが低過ぎる
408
(1): 名無しどんぶらこ 09/19(金)08:06 ID:LRAMiJrF0(1) AAS
で、いつウクライナ侵攻は終わるの?
2週間が数ヶ月になり半年になり、もう3年だよ?!
409: 名無しどんぶらこ 09/19(金)08:06 ID:+7jKeaLm0(5/18) AAS
為替一つ見たってルーブルドルは多少上下したが追いついてて侵攻前とほとんど変わらないレート
こんな状況でロシア経済破綻寸前!ロシアプゲラッチョなんて猿丸出しなこと言われてもねえ
プゲラッチョはお前ら猿だよバーカwww
410
(1): 名無しどんぶらこ 09/19(金)08:07 ID:+7jKeaLm0(6/18) AAS
為替一つ見たってルーブルドルは多少上下したが落ち着いてて侵攻前とほとんど変わらないレート
こんな状況でロシア経済破綻寸前!ロシアプゲラッチョなんて猿丸出しなこと言われてもねえ
プゲラッチョはお前ら猿だよバーカwww
411: 名無しどんぶらこ 09/19(金)08:09 ID:+7jKeaLm0(7/18) AAS
大体ルーブルドルの為替レートが変わらないってことはザックリとロシアはアメリカは同様の経済成長率ってことだぜ
ど低脳のお猿さんたち
412
(3): 名無しどんぶらこ 09/19(金)08:24 ID:NaBxB6pN0(1/2) AAS
>>404
アホだねぇ
軍事経済に移行中なんだから戦争継続してたらそりゃ拡大するだろ
国会予算の1/3が軍事費なんだから
413: 名無しどんぶらこ 09/19(金)08:26 ID:AgHkVIV10(1) AAS
日本の中古車と北方四島を交換するチャンスだぞ
414
(1): 名無しどんぶらこ 09/19(金)08:30 ID:NaBxB6pN0(2/2) AAS
>>410
露助は天然ガス代金をルーブルで支払わせる仕組みに変更したことと資本規制、中央銀行が外貨の持ち出し制限などをして見せかけ上の維持をしてるだけな
415: 名無しどんぶらこ 09/19(金)08:31 ID:vTuRSWtZ0(1) AAS
>>408
2つ間違いがある

第一に今年で11年目だ
第二に他国に侵攻しているのはウクライナだが、
ロシアの軍事介入以降の奪還速度はそれまでの8年間のNATOの支援を受けた
ウクライナによる占領ペースより遥かに早い
そしてウクライナは9年目には全土を占領できると考えていたから
省4
416
(2): 名無しどんぶらこ 09/19(金)08:32 ID:hpn5kcR20(1) AAS
>>412
戦争経済は国の規模にもよるけど数年が限界
417: 名無しどんぶらこ 09/19(金)08:32 ID:/w3NpMC30(1) AAS
ロシアは意図的に景気後退させてるだけですから!
外部リンク:jp.reuters.com
418: 名無しどんぶらこ 09/19(金)08:34 ID:ZPVAncS70(1) AAS
中国が大豆買わないから余ったアメリカ産のおかげて味噌が安い
419
(1): 名無しどんぶらこ 09/19(金)08:38 ID:eiTuLT1O0(1) AAS
>>412
ロシアがGDP6%、
NATO加盟国は一部がGDP5%
その理屈だとNATO加盟国は軍事経済ってことになるけど
なんで拡大しないの?
420: 名無しどんぶらこ 09/19(金)09:09 ID:g9T4EFAu0(1/2) AAS
旧共産圏は市場原理に対抗した通貨防衛を長年やってたからノウハウの蓄積がある、それでも公定レートと市中の闇両替で数倍違ってたが
421
(1): 名無しどんぶらこ 09/19(金)09:23 ID:WTSzSg9P0(1) AAS
>>419
そりゃ戦時経済なんて平時経済をなおざりにしてるんだからろに先は無いよ
弾薬やドローンを幾ら作っても民間経済は拡大しない
NATO諸国は片手間でやってるだけ
422
(1): 名無しどんぶらこ 09/19(金)09:39 ID:LxIIeXGN0(1/3) AAS
現在のロシアの暮らしはリッチだよ。
証拠は銀座や京都にロシア人観光客が群れてること。
今年は去年の2倍が訪日すつ見込みだそうだ。
423
(1): 名無しどんぶらこ 09/19(金)09:55 ID:BYl3+Y+90(1) AAS
ロシア政府系メディア、ヤフコメ改ざん転載か 専門家「工作の一環」
外部リンク:mainichi.jp

ここのレスもウソなんだろうな
ロシアは日本を敵だと公式発表してるし
絶対あんな国とは相容れないな
424: 名無しどんぶらこ 09/19(金)09:56 ID:4HNTYXGo0(1) AAS
【フランス】仏で大規模デモ、緊縮財政に抗議 治安部隊と衝突も 50~100万人が参加 [少考さん★]
2chスレ:newsplus
425: 名無しどんぶらこ 09/19(金)10:00 ID:wXFN6ngU0(1) AAS
あの禿げチビ一匹ののせいでトンでもないことになってんだな
426
(1): 名無しどんぶらこ 09/19(金)10:58 ID:PLWtDFbc0(1) AAS
>>422
それはモスクワはサンクトの上級がだろ
ペスコフの子供が徴兵逃れしてるとかニュースになってたように上澄の話
427
(1): 名無しどんぶらこ 09/19(金)12:15 ID:LxIIeXGN0(2/3) AAS
>>426
富裕層が増加したことに意味がある。
428
(1): 名無しどんぶらこ 09/19(金)12:16 ID:8rQat/Ka0(1) AAS
めっちゃ経済のお勉強になるなw縄文ロシアになるんだな
429
(1): 名無しどんぶらこ 09/19(金)13:09 ID:motbC2Kr0(1) AAS
>>427
適当なこと言うな増加なんてしてない
オルガルヒのような富裕層や企業から新たに税を課して金を巻き上げてる
所得税はフラットから累進、法人税は引き上げ、資源産業には増税してる
430
(1): 名無しどんぶらこ 09/19(金)13:45 ID:L+HXXSuf0(1) AAS
> プーチン氏、兵士らの借金返済免除
> ロシアのプーチン大統領は23日、ウクライナ侵攻に加わる兵士らが抱える借金を1千万ルーブル(約1480万円)を限度に返済免除とする法律に署名した
> 毎日新聞 2024/11/24

つまり1500万借りてから兵隊になれば、返さなくてもいいわけか
431: 名無しどんぶらこ 09/19(金)13:52 ID:9SFd42Np0(1/2) AAS
国が肩代わりするんじゃなくて返済免除、泣くのは債権者
432: 名無しどんぶらこ 09/19(金)14:47 ID:3Es6Vv1g0(3/3) AAS
>>421
片手間なら今のように経済が衰退することはなかっただろうな
NATO加盟国は民間を圧迫して生産を伸ばそうとした結果
ドローンや弾薬製造の輸入コスト増を引き起こし
想定より生産数を伸ばせずそれを補う軍事支出の増大で
更に民間を圧迫する結果になった
一方でロシアは製造を自前で補い、生産のコストではなく
省4
433
(1): 名無しどんぶらこ 09/19(金)17:21 ID:9SFd42Np0(2/2) AAS
正規軍人や正規の志願兵が戦死するとそれなりの遺族補償が払われてるから貧困地域では戦争成金未亡人が羽振りがいいらしい、うちの父ちゃんも行けばいいのにと思ってる主婦も多いだろう。
遺族にまとまった金が入るから戦死がわかるとそれまで長年音信不通だった親族がわらわら湧いてくる、というような楽しいことも起こっている。
434: 名無しどんぶらこ 09/19(金)17:22 ID:LxIIeXGN0(3/3) AAS
>>429
増加してるよ。だから日本を含む世界中の観光地でロシア人観光客が急増してる。
日本には去年10万人、今年は倍増する見込みだ。
ゆとりが出た人たちが増えた証拠だ。
435: 名無しどんぶらこ 09/19(金)17:57 ID:chBkfQVT0(1) AAS
数量とか品物の設定が難しそう
436: 名無しどんぶらこ 09/19(金)19:21 ID:jMoAVpI00(1) AAS
>>433
志願兵は倍率高いけどね
求人より求職者が多い以上、結局、専門的技能持った人材が雇用されるから
貧困家庭でもシリアやチェチェン紛争経験している元軍人は
雇用されやすいものの、何もないただの一般人では履歴書で門前払い
437: 名無しどんぶらこ 09/19(金)19:27 ID:eiOy9cTR0(1) AAS
中国車=牛2頭 くらい?
438: 名無しどんぶらこ 09/19(金)19:28 ID:E3vRfevB0(1) AAS
いつもの工作
ソースなし
439: 名無しどんぶらこ 09/19(金)19:48 ID:XipZo1Pn0(1) AAS
【朝倉外国人マンション】緊急事態です
おみそちゃんねる【世界どん深闇ニュース】
外部リンク:
youtu.be/b9cL53tnLzY
440
(1): 名無しどんぶらこ 09/19(金)19:53 ID:R6+Hg1mJ0(1) AAS
第二次世界大戦から何も学んでいないプー助
441: 名無しどんぶらこ 09/19(金)20:04 ID:+7jKeaLm0(8/18) AAS
>>412
涙拭けよウソつき負け猿wwww

としか、、、、
442: 名無しどんぶらこ 09/19(金)20:05 ID:+7jKeaLm0(9/18) AAS
>>414
涙拭けよウソつき負け猿wwwww

としか、、、、
443
(1): 名無しどんぶらこ 09/19(金)20:05 ID:+7jKeaLm0(10/18) AAS
>>375
ほとんど無いねぇ
2024年のロシアの経済成長率は先進国最高w
IMF調べだよ猿w
444: 名無しどんぶらこ 09/19(金)20:05 ID:+7jKeaLm0(11/18) AAS
為替一つ見たってルーブルドルは多少上下したが落ち着いてて侵攻前とほとんど変わらないレート
こんな状況でロシア経済破綻寸前!ロシアプゲラッチョなんて猿丸出しなこと言われてもねえ
プゲラッチョはお前ら猿だよバーカwww
445: 名無しどんぶらこ 09/19(金)20:06 ID:+7jKeaLm0(12/18) AAS
>>416
チラ表で宜しくwww
446: 名無しどんぶらこ 09/19(金)20:07 ID:+7jKeaLm0(13/18) AAS
>>423
だって日本はテロ支援国家なんだからしょーが無いわな
447: 名無しどんぶらこ 09/19(金)20:07 ID:+7jKeaLm0(14/18) AAS
>>428
ならないよバカの猿w
448: 名無しどんぶらこ 09/19(金)20:07 ID:+7jKeaLm0(15/18) AAS
>>440
まるでイミフだよバカの猿ww
449: 名無しどんぶらこ 09/19(金)20:11 ID:cuaopoVW0(1) AAS
中国車なんてブツブツ交換でええやん。
中古車は売れんし。
450: 名無しどんぶらこ 09/19(金)20:12 ID:g9T4EFAu0(2/2) AAS
能天気な日本の親露と違ってロシアでも平均以上の知能がある人は北朝鮮を同盟国にした時点で国がかなりマズいことになってしまったと気づいている
451: 名無しどんぶらこ 09/19(金)20:15 ID:F31eVPni0(1) AAS
ロシアと北朝鮮って元から同盟してなかったっけ
452: 名無しどんぶらこ 09/19(金)20:17 ID:+7jKeaLm0(16/18) AAS
>>416

な?またしれっと大ウソつくだろこいつらウク馬鹿の猿って
困ったらウソついて誤魔化してケムに巻いとけばオケ!とか
本気で思ってるからなこいつらウソつき負け猿って
453: 名無しどんぶらこ 09/19(金)20:19 ID:/cAP7vNQ0(1) AAS
これがドルからの脱却か
454
(1): 名無しどんぶらこ 09/19(金)20:21 ID:0wZwCf3z0(1) AAS
>>443
内容は戦争特需なので武器ばっかり作って数字が上がってるだけ
国民の生活経済は死にかけ
455: 名無しどんぶらこ 09/19(金)20:21 ID:+7jKeaLm0(17/18) AAS
ウク馬鹿には控え目に言って反吐が出る
本当に人間なのか疑うレベル
456: 名無しどんぶらこ 09/19(金)20:22 ID:+7jKeaLm0(18/18) AAS
>>454

またウソww
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s