【そうめんやっぱり】揖保乃糸「別格」と愛される訳 年間1億8000万食! ★2 [ぐれ★] (625レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(9): ぐれ ★ 09/15(月)18:56 ID:y4ZALK2I9(1) AAS
※9/14(日) 10:00
東洋経済オンライン
「なに、この1本1本の存在感と、このしっかり歯ごたえは……!」
試食コーナーで揖保乃糸を口にした瞬間、自然と声が漏れた。美味しいとは聞いていたが、実際の味わいは想像を超えていた。
夏の風物詩「揖保乃糸」の産地へ
猛暑が続いた夏。冷たいそうめんで体をクールダウンさせた人も多いだろう。
省13
545(1): 名無しどんぶらこ 09/16(火)22:02 ID:ePVlqXBY0(2/6) AAS
>>542
茹でたら濁るそうめんでも食べてなさい
546(1): 名無しどんぶらこ 09/16(火)22:06 ID:nM358jt60(2/3) AAS
>>545
どんなやつ?
547(1): 名無しどんぶらこ 09/16(火)22:08 ID:nM358jt60(3/3) AAS
こっちゃ生まれたときから島原なんだよ、裏面見たら西有家だったりするけど
548: 名無しどんぶらこ 09/16(火)22:10 ID:ePVlqXBY0(3/6) AAS
>>546
1キロで売ってる安いものさね。
あるでしょ?君たちのところにも
549(1): 名無しどんぶらこ 09/16(火)22:13 ID:JRJkCAmc0(4/4) AAS
うどん科のヒェラルキーわからんな
そーめん>うどん>ひやむぎ
小麦科だと
ラーメン>パスタ>そーめん
こうだよな
550: 名無しどんぶらこ 09/16(火)22:13 ID:zrdw1iw40(1/5) AAS
連続で食べてみなすぐに飽きる、まずいとおも感じる
他のやつの方がうまい
551: 名無しどんぶらこ 09/16(火)22:21 ID:ePVlqXBY0(4/6) AAS
島原はデンプンでブーストしてるよね。
悪くはないけどさ。
552: 名無しどんぶらこ 09/16(火)22:24 ID:zrdw1iw40(2/5) AAS
あえて冷やさずにホットで食べてみな。うまいかまずいかはっきりする
553: 名無しどんぶらこ 09/16(火)22:28 ID:Zmj5+ap60(5/6) AAS
麺という字にも麦が入っている
ひやむぎもむぎ
みんな麦なんだよ
554(1): 名無しどんぶらこ 09/16(火)22:41 ID:ooW19E6x0(2/2) AAS
食品の世界は一番売れているものが一番質が高いわけじゃないんだが本当に勘違いされがち
揖保乃糸は質を確保しつつ量を出してるからいいんだけど別格というのは違う
そうめんの別格というのは三輪の最上級のことでちょっと詳し人なら異論はないだろう
555: 名無しどんぶらこ 09/16(火)22:46 ID:At5/DX2z0(1) AAS
JAS規格のせいで、手延べ式と包丁切りの区別がしにくいから、本当の素麺を食べたことない奴も多そう
まあ、俺も歳食うまでクソ苦くて不味い樺太シシャモをシシャモとして食わされていたんだが
556: 名無しどんぶらこ 09/16(火)22:48 ID:JxYuI4uW0(1) AAS
今年はまだ一回もそうめん食ってない。つうか俺、冬に食うんだよな。にゅうめんとして。
夏はそばだよ、やっぱ。
557: 名無しどんぶらこ 09/16(火)22:49 ID:02ykOuRj0(3/3) AAS
>>547
そうめんの会社はミナンメばかりだろう
558: 名無しどんぶらこ 09/16(火)22:55 ID:vO0AkyAF0(1) AAS
もう食べあきた〜
559: 名無しどんぶらこ 09/16(火)23:01 ID:Zmj5+ap60(6/6) AAS
異論はないのかイーロン
560: 名無しどんぶらこ 09/16(火)23:08 ID:ePVlqXBY0(5/6) AAS
>>554
上に行くほど差異が微々たるものになる最上級の話じゃないんだよなあw
561(1): 名無しどんぶらこ 09/16(火)23:08 ID:bfyCi+xr0(1) AAS
吾輩ハ麺デアルって素麺は値段の割には美味い部類だからおすすめだぞ
562: 名無しどんぶらこ 09/16(火)23:10 ID:mzTI8Kmc0(9/10) AAS
そうめんはこれじゃない感
ひやむぎは好みに合っていて味もいいから500グラムの袋、3袋ほど在庫ある
563: 名無しどんぶらこ 09/16(火)23:12 ID:/Ycms/AV0(1) AAS
麺の粒立ちが違う
564(1): 名無しどんぶらこ 09/16(火)23:15 ID:aN2nJwB80(1) AAS
そ、揖保乃糸か
保険に強そうだ
565: 名無しどんぶらこ 09/16(火)23:15 ID:NfIbaUjI0(1) AAS
細いうどん
566: 名無しどんぶらこ 09/16(火)23:15 ID:Hoy43V5m0(1) AAS
赤帯はイマイチだが黒帯はなかなかいい
567: 名無しどんぶらこ 09/16(火)23:16 ID:zrdw1iw40(3/5) AAS
ソバはカレーソバというジャンクフードにしてみるとソバがうまいか不味いか素人にもはっきりわかる
568(1): 名無しどんぶらこ 09/16(火)23:19 ID:mzTI8Kmc0(10/10) AAS
ひやむぎでも熱湯4分、流石にうどんの太さになると15分とか無理
ショートパスタペンネ12分が限界
569: 名無しどんぶらこ 09/16(火)23:19 ID:zrdw1iw40(4/5) AAS
不味いソバは漂白剤のような嫌な風味がある
570: 名無しどんぶらこ 09/16(火)23:21 ID:zrdw1iw40(5/5) AAS
イボの糸は機械油のような嫌な風味が微妙にある
571: 名無しどんぶらこ 09/16(火)23:21 ID:5QKU1XR40(1) AAS
そんぽ
むまえ
ししくり
572(1): 名無しどんぶらこ 09/16(火)23:50 ID:ePVlqXBY0(6/6) AAS
>>561
冗談言ってのかコイツと思ってたら、ほんとにあって俺は頭を垂れたさw
573(1): 名無しどんぶらこ 09/16(火)23:52 ID:rmRevTQp0(1) AAS
素麺にレトルトカレーは合うのかな?
574(2): 名無しどんぶらこ 09/16(火)23:54 ID:MJiwSfI20(1) AAS
素麺茹でるな!
という動画を見てからはずっとそのやり方で作ってる
まあ、うまいかどうかはわからんが
ガスの節約にはなるかな
575: 名無しどんぶらこ 09/17(水)00:03 ID:gzF05Vrs0(1) AAS
そうめんチャチャチャ
576(1): 名無しどんぶらこ 09/17(水)00:54 ID:VVtvso/G0(1) AAS
揖保乃糸は素麺だけじゃ無く、中華麺やパスタも開発してる。
今年の家の冷やし中華は揖保乃糸でやってみたけど、中華麺とは思えんツルツル感で、茹でるのも簡単だったから、来年から揖保乃糸に乗り換えるわ。
たた素麺だけあって、卵は使わず色素で中華麺色に染めてあった(笑)
パスタも、いつか試してみるか。
そこら辺のスーパーには置いてなくネットで買うしか有らへんけど
577: 名無しどんぶらこ 09/17(水)02:39 ID:FSkdJBT60(1/4) AAS
>>549
だなぁ、パスタよりラーメンだな
578: 名無しどんぶらこ 09/17(水)02:40 ID:FSkdJBT60(2/4) AAS
>>576
そのパスタも手延べなの?
パスタマシンからうんこみたいに出てくるやつじゃなくて?
579: 名無しどんぶらこ 09/17(水)02:42 ID:FSkdJBT60(3/4) AAS
>>574
普通に茹でたほうが早いし美味しかったわ
580: 名無しどんぶらこ 09/17(水)02:43 ID:FSkdJBT60(4/4) AAS
>>568
それな
名古屋だからうどんよりきしめん買うわ
茹で上がるの早いし
581: 名無しどんぶらこ 09/17(水)03:50 ID:Q1sbslPt0(1/2) AAS
>>573
合うよ!
レトルトカレーに薄目のお出汁で、茹でた素麺ぶっ込む。
美味しいよ^_^
582: 名無しどんぶらこ 09/17(水)06:03 ID:EaHH8eV00(1/3) AAS
>>574
そうめんは乾麺の状態で塩分が多い
手延べそうめんの場合 油も塗ってある
以上 対処として適量のお湯で煮て 煮終わったら流水で流しながらもみ洗いする
583: 名無しどんぶらこ 09/17(水)06:42 ID:/B1kaFjC0(1) AAS
熱いそうめん=にゅうめん(煮麺)でも茹でてから水洗いしてから、熱いおつゆで煮ます。
584: 名無しどんぶらこ 09/17(水)07:20 ID:tmCRn0WU0(1) AAS
疣の糸
585: 名無しどんぶらこ 09/17(水)07:27 ID:G8/DZ7nN0(1) AAS
素麺は揖保乃糸、うどんは丸亀製麺、何気に播州が麺を制した
586: 名無しどんぶらこ 09/17(水)07:37 ID:QAlxnOQI0(1) AAS
冷水ですすぎあるから素麺が一番めんどい
587: 名無しどんぶらこ 09/17(水)08:51 ID:0kgrTLYP0(1) AAS
>>572
同じシリーズでうどんやひやむぎも出てるからそっちもおすすめよ
588: 名無しどんぶらこ 09/17(水)10:07 ID:Btq1RVLH0(1) AAS
>>474
桃屋の瓶入りのつゆ一択だけど最近見なくなった
589: 名無しどんぶらこ 09/17(水)12:30 ID:9prOUdMB0(1/6) AAS
ワイは三輪素麺派
590: 名無しどんぶらこ 09/17(水)12:31 ID:9prOUdMB0(2/6) AAS
>>7
不味いのしか食べた事無いんだろうな
かわいそうに
不味いのはすぐ分かる
591: 名無しどんぶらこ 09/17(水)12:32 ID:9prOUdMB0(3/6) AAS
>>25
島原も当たり外れあるわ
592: 名無しどんぶらこ 09/17(水)12:33 ID:9prOUdMB0(4/6) AAS
>>437
イオンの三輪そうめんとかクソ不味そう
593: 名無しどんぶらこ 09/17(水)12:34 ID:9prOUdMB0(5/6) AAS
>>39
麺つゆに梅好み溶いて食うと美味い
594: 名無しどんぶらこ 09/17(水)12:35 ID:9prOUdMB0(6/6) AAS
>>194
同意
初めてやや太めの買って食ったら美味くなかった
スーパーで売ってる無名のクソ安いのに比べりゃ全然マシだがな
595: 名無しどんぶらこ 09/17(水)12:38 ID:YVqzR2QX0(1) AAS
たまに不味い揖保乃糸もあるな
596(1): 名無しどんぶらこ 09/17(水)12:39 ID:93ZYp8Zd0(1) AAS
揖保の糸ではない播州そうめん売ってるけど
めちゃくちゃ不味いのな、同じ播州でも何が違うんだろ
597: 名無しどんぶらこ 09/17(水)12:52 ID:qZUGtzPP0(1) AAS
>>564
損保の糸…
598: 名無しどんぶらこ 09/17(水)12:54 ID:V1FRvw2T0(1) AAS
佐賀の神崎そうめんもオススメよん。
599(1): 名無しどんぶらこ 09/17(水)12:56 ID:dEBRF+D60(1) AAS
くだらん兄弟喧嘩の理由
ピンク色の一本をとったとられた
600: 名無しどんぶらこ 09/17(水)13:19 ID:i6VEcA/F0(1/3) AAS
>>599
そういう原因になるから、あのピンクと緑着色はいらん
そもそも着色なんかするなよと紅麹色素なんか使うなよ
601: 名無しどんぶらこ 09/17(水)13:26 ID:bOMnib5u0(1) AAS
この連休中に三輪そうめん食べに行ってきた
老舗池利がやってる千寿亭と老舗山本の店
どっちもすごく美味しかった
602: 名無しどんぶらこ 09/17(水)13:48 ID:WJxlE4M40(1) AAS
手延じゃなくてあんなに細く均一に切れれば国宝だろ
603: 名無しどんぶらこ 09/17(水)13:53 ID:Jhra06zr0(1) AAS
揖保乃糸は組合が権利保有&製品の管理検品を担っていてその組合に属する各事業者(約400)が製造
田渕製粉製麺はその事業者の中の一つ
604: 名無しどんぶらこ 09/17(水)14:54 ID:QloUU0DP0(1) AAS
上手くやってるよね
ビズ板向けの話題
605(1): 名無しどんぶらこ 09/17(水)14:55 ID:lanx35LE0(1) AAS
島の光の方がうまい。まあ、直線距離で揖保乃糸の産地と20キロくらいしか離れていないから、播磨地方からノウハウを教えてもらったんだろうけど、ゴマ油の風味が効いている分味わい深い
606: 名無しどんぶらこ 09/17(水)15:07 ID:jiqydbmo0(1) AAS
そうめんやっぱり宜保愛子
607(1): 名無しどんぶらこ 09/17(水)15:16 ID:EqYA7rHM0(1) AAS
>>218
愛知県じゃないのか
608: 名無しどんぶらこ 09/17(水)15:49 ID:2yjoA5BQ0(1) AAS
島原手延べ
609(1): 名無しどんぶらこ 09/17(水)15:52 ID:CqPqgRO10(1) AAS
近頃は島原が安売りで殴り込みかけてるからな
PBもたくさん手掛けてる
300g198円程度
ちゃんと手延べ製法だから
298円の揖保乃糸と差は無い
610: 名無しどんぶらこ 09/17(水)17:32 ID:5mwP8FjL0(1) AAS
AA省
611(1): 名無しどんぶらこ 09/17(水)17:40 ID:D5fk9/kh0(1) AAS
蕎麦は不味い
素麺の方が美味しい
612: 名無しどんぶらこ 09/17(水)17:43 ID:i6VEcA/F0(2/3) AAS
>>611
カジノ28そばはまあまあだと思うぞ
ちゃんと冷水でしめれば食える
温蕎麦は合わない
蕎麦湯は塩分とりすぎなるから止めとけ
613: 名無しどんぶらこ 09/17(水)17:44 ID:i6VEcA/F0(3/3) AAS
>>609
技能実習生に作らせてんのかな
614: 名無しどんぶらこ 09/17(水)17:47 ID:AALdDnyZ0(1) AAS
揖保乃糸は高級品
庶民が食べられるものではない
615: 名無しどんぶらこ 09/17(水)17:49 ID:EaHH8eV00(2/3) AAS
>>605
小豆島のそうめんの歴史と特徴
外部リンク:kanzo.jp
三輪から伝わったらしいです
黒帯と赤帯の違い調べてて見つけました
しかしそこら辺で売ってないですよね
616: 名無しどんぶらこ 09/17(水)18:11 ID:oHaOSTXJ0(1) AAS
揖保乃糸はどこでも売ってるってのも大きいものな
供給能力半端ない
617: 名無しどんぶらこ 09/17(水)18:28 ID:GAlKtn430(1) AAS
通常品なら安いからね
618: 名無しどんぶらこ 09/17(水)18:29 ID:/bP80s9C0(1) AAS
>>596
播州そうめんは裏見れば分かるが「そうめん」と書いてある
つまり「手延べそうめん」ではない
「揖保乃糸」は手延べしか名乗ることが出来ない
島原はちょっと事情が違って「島原素麺」は商標ではないので手打ちでも機械製造でも名乗れる
だから必ず裏を見て「手延べそうめん」と書いている物を買おう
619: 名無しどんぶらこ 09/17(水)18:34 ID:rL4wiLxu0(1) AAS
CMのスーちゃん
620(1): 名無しどんぶらこ 09/17(水)19:37 ID:bTooRTl40(1) AAS
ワイはラムーの1kg240円のやっすい素麺で満足や
621: 名無しどんぶらこ 09/17(水)19:44 ID:EaHH8eV00(3/3) AAS
>>620
満足できるなら何でもOK!
622: 名無しどんぶらこ 09/17(水)22:26 ID:Q1sbslPt0(2/2) AAS
>>607
違う
623: lmao 09/18(木)01:59 ID:oEDGCtvv0(1) AAS
稲庭素麺とかいうのもらったから食ってみたら揖保乃糸の強化版だった
あとは白髭?とかいうやつが細かった
624: 名無しどんぶらこ 09/18(木)02:28 ID:nIer0krP0(1) AAS
超うれのこってた。うまくねーもんな
625: 名無しどんぶらこ 09/18(木)04:01 ID:JFDRlM3m0(1) AAS
スレタイのそうめんやっぱりってフレーズはTVCMのだけど
今も流れてるの?
自分は見た記憶がないんだが知らないだけで流れてるってこともあるからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s