[過去ログ] 【石川】金沢市で24時間降水量が観測史上1位の207ミリ…一部地域に避難指示 [ぐれ★] (123レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): ぐれ ★ 08/07(木)07:50 ID:NvBZg7379(1) AAS
※2025/08/07 07:42
読売新聞
日本海側が大雨に見舞われ、金沢市で午前7時までの24時間降水量が207・0ミリに達し、観測史上1位の値を更新した。同市は午前6時15分、一部地域に避難指示を発令した。
ソースは↓
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
関連スレ
【大雨】石川県 加賀地方で線状降水帯 危険性急激に高まる 厳重警戒を [ぐれ★]
省1
43: 名無しどんぶらこ 08/07(木)08:47 ID:UvVmsi4o0(1) AAS
昨夕に金沢・能登半島の上空を飛行機で通過した
巡行高度でも入道雲と激圧雲群があり中型機なのもあるのか結構揺れた
そんな酷い雨をもたらしたんだ…
44: 名無しどんぶらこ 08/07(木)08:53 ID:WzZ5xS880(1) AAS
>>41
ググったら1時間雨量の過去最高は153ミリだそうな
45(2): 名無しどんぶらこ 08/07(木)08:55 ID:cXkOBRyi0(1) AAS
石川は天を怒らせてしまったの?
46: 名無しどんぶらこ 08/07(木)08:57 ID:i6kbpF5y0(1/2) AAS
>>42
この雨で曲を書きそう
47: 名無しどんぶらこ 08/07(木)08:57 ID:NSK3Dnqi0(1/7) AAS
また浅野川溢れてしまうのか?
48: 名無しどんぶらこ 08/07(木)08:58 ID:NSK3Dnqi0(2/7) AAS
>>33
今降ったところでなあ
49(1): 名無しどんぶらこ 08/07(木)08:59 ID:R40mS2xO0(1) AAS
ほんで、新潟の水不足のエリアは、この雨で少しは回復しそうなんか
あと、宮城県の貯水ゼロのダムとか、回復しそうなんか
50: 名無しどんぶらこ 08/07(木)09:11 ID:mui9o6zE0(1) AAS
>>33
枯れて死んだ稲穂は生き返らないからなあ
51: 名無しどんぶらこ 08/07(木)09:12 ID:8X2E00640(1) AAS
スマホの警報の音がでかすぎてビビるわ
52(1): 名無しどんぶらこ 08/07(木)09:13 ID:t4cInNq00(1) AAS
>>45
神谷宗幣を世に送り出したしな
53: 名無しどんぶらこ 08/07(木)09:18 ID:NSK3Dnqi0(3/7) AAS
>>52
え?あいつ石川なの?
54: 名無しどんぶらこ 08/07(木)09:22 ID:f6GEO7fK0(1) AAS
>>33
羨ましいバカw
55: 名無しどんぶらこ 08/07(木)09:25 ID:8OURcxf70(1) AAS
ため池に給水車とかやってたんでしょ
良かったじゃない
56(1): 名無しどんぶらこ 08/07(木)09:33 ID:ALn1AzyR0(1) AAS
石川県民だが渋滞や通行止めで2時間くらい車の中にいる
忙しい時期で完全仕事モードの木曜日なんでさっきまでパニックだったが
心や体にとって良いのかもと思えてきた、迂回路探して事故とか命の危険を冒してまでやる仕事じゃないなと
57(2): 名無しどんぶらこ 08/07(木)09:35 ID:3is8SQVP0(1/3) AAS
石川なんてどうでもいいから
その降水量は新潟によこせや
58(1): 名無しどんぶらこ 08/07(木)09:36 ID:NSK3Dnqi0(4/7) AAS
>>56
そりゃ大変だな
まあ連休前のやる気出ないタイミングだしいいんじゃないか?
59(1): 名無しどんぶらこ 08/07(木)09:37 ID:NSK3Dnqi0(5/7) AAS
>>57
降ってるだろ?
延長線上にあるんだから
60: 名無しどんぶらこ 08/07(木)09:49 ID:GGilpJcQ0(1) AAS
煩くて会話できないレベル
61(1): 名無しどんぶらこ 08/07(木)09:51 ID:BDVqwxiT0(1) AAS
>>58
サンクス、俺にとって恵みの雨かもしれん
通行止からの渋滞は変わらんし帰ろうかな
62: 名無しどんぶらこ 08/07(木)09:51 ID:hKEdCUka0(1/2) AAS
去年は9月だったか
能登で線状降水帯だったな
まあなんにせよ降る時は降る時で極端な気候になったものだ
63: 名無しどんぶらこ 08/07(木)09:53 ID:hKEdCUka0(2/2) AAS
津幡町にも土砂災害警戒情報が出たようだ
河川の増水はワンテンポ遅れてくるからなあ
該当地域は気をつけて
64: 名無しどんぶらこ 08/07(木)10:45 ID:4oC8v2Nz0(2/2) AAS
>>45
加賀の国の神様もうやめてー
65: 名無しどんぶらこ 08/07(木)10:47 ID:jKUkdAM20(1/3) AAS
浸水してるよ
66: 名無しどんぶらこ 08/07(木)10:49 ID:jKUkdAM20(2/3) AAS
一ヶ月雨振らなくて米やばいってなって昨日ようやく降ったと思ったら降りすぎ
67: 名無しどんぶらこ 08/07(木)10:59 ID:pPUXbao90(1) AAS
>>49
宮城は梅雨程度にしか降ってません
岩手の釜房ダムは16%だったかな?ちょっと回復
天気極端すぎる
68: 名無しどんぶらこ 08/07(木)11:07 ID:Zaal9J6c0(1) AAS
金沢での観測って明治初期からやっとるだろ
それ以来最多?
大丈夫なん?
69: 名無しどんぶらこ 08/07(木)11:14 ID:Yw92Fu9L0(1) AAS
>>61
仕事にならないのは、みんな同じだし。
会社に一報入れて、その辺のマックやスタバとかで、ゆったり雨を楽しむも宜しいかと。
70(1): 名無しどんぶらこ 08/07(木)11:19 ID:FKElS8700(1) AAS
>>57
口悪!
71: 名無しどんぶらこ 08/07(木)11:22 ID:Kaog3tMK0(1) AAS
今ニュース見たら300ミリだってさ
72: 名無しどんぶらこ 08/07(木)11:25 ID:RfgdKy5K0(1) AAS
金沢城に行ったときに土砂降りだったから
石川県は大雨のイメージあるわ
73: 名無しどんぶらこ 08/07(木)11:28 ID:nYn3WxNk0(1) AAS
日本海側から降ってきたのがもったいないね。
山側からの降水であれば少しは水不足解消になったのにな。
74: 名無しどんぶらこ 08/07(木)11:29 ID:62sz+ogq0(1) AAS
水不足からの水害になってないか
75: 名無しどんぶらこ 08/07(木)11:31 ID:rWA7h23m0(1) AAS
渇水からの水害ってなんの嫌がらせ?
76: 名無しどんぶらこ 08/07(木)11:38 ID:EG3eHxwm0(1) AAS
山側環状川になってて車が歩道を走るというカオスな状況
77(1): 名無しどんぶらこ 08/07(木)11:39 ID:+dIvpobh0(1) AAS
新潟は上越がカラカラだったが今は土砂降り
水不足解消
78: 名無しどんぶらこ 08/07(木)11:47 ID:pzSGLWTP0(1) AAS
知事はまたどこかに遊びに行ってるの?
79(2): 名無しどんぶらこ 08/07(木)11:57 ID:3is8SQVP0(2/3) AAS
>>59
ぜんぜん足りねぇーんだよ
今までが降らなさすぎて
米が取れなくてもいいのか
また5キロ6000円いくぞ
80: 名無しどんぶらこ 08/07(木)11:58 ID:3is8SQVP0(3/3) AAS
>>70
それだけ水不足が深刻ってわからねぇのか
81: 名無しどんぶらこ 08/07(木)12:00 ID:oOlnRBgJ0(2/3) AAS
手取川ダムに全然降ってないオワタ
82: 名無しどんぶらこ 08/07(木)12:01 ID:JBkO3Sq30(1) AAS
三峡ダム出来てからおかしくなってるだよ。
83: 名無しどんぶらこ 08/07(木)12:33 ID:quWJ/Etu0(1) AAS
それでも水不足にさせるのが石破政権
84: 名無しどんぶらこ 08/07(木)12:47 ID:NSK3Dnqi0(6/7) AAS
>>79
石川の米ありますし
ひゃくまん穀美味いぞ
85: 名無しどんぶらこ 08/07(木)12:53 ID:XRi1oeba0(1) AAS
最弱の早明浦ダムはどーなってんの?
86: 名無しどんぶらこ 08/07(木)12:56 ID:jKUkdAM20(3/3) AAS
日本海側の水不足はこれで解消でしょ
とりあえず米の収穫までの水はなんとかなる
87: 名無しどんぶらこ 08/07(木)12:59 ID:oOlnRBgJ0(3/3) AAS
手取川ダムの貯水率35%きったままだぞ
88: 名無しどんぶらこ 08/07(木)13:07 ID:xVgjIIxe0(1) AAS
うおっ!
于吉め!
くたばれ!
うおおおっ!!
89: 名無しどんぶらこ 08/07(木)13:18 ID:Kx0Xmj4A0(1) AAS
近年の天気の神様は仕事が雑すぎるな
90: 名無しどんぶらこ 08/07(木)13:49 ID:i6kbpF5y0(2/2) AAS
晴れてきた
91: 名無しどんぶらこ 08/07(木)13:52 ID:T9jewrwl0(1) AAS
今頃は雨男とか晴れ男とか言い合ってるんだろうな
92: 名無しどんぶらこ 08/07(木)13:54 ID:NSK3Dnqi0(7/7) AAS
夕方からまた降るみたいよ?
本番は明日だったりして
チャリ乗りたかったんだけどなあ
93: 名無しどんぶらこ 08/07(木)13:54 ID:12NRqywh0(1) AAS
上越地方に線状降水帯お願いします
94: 名無しどんぶらこ 08/07(木)14:44 ID:/clbI+MY0(1) AAS
また野菜と米が高くなるのか
95: 名無しどんぶらこ 08/07(木)14:55 ID:fysn9U930(1/2) AAS
日照り続きで大変だったところに
この恵みの雨は本当にありがたいね
よかったよかった
96: 名無しどんぶらこ 08/07(木)15:09 ID:UsfnTzLE0(1) AAS
これはゴリラげいう
97: 名無しどんぶらこ 08/07(木)15:18 ID:hW9Ey19c0(1) AAS
ずーーーっと晴れ
雨ドバーッ!
ずーーーっと晴れ
水やり下手くそか!
98: 名無しどんぶらこ 08/07(木)15:21 ID:fysn9U930(2/2) AAS
まさに恵みの雨ということで地域の皆さんは大喜びですな
99: 名無しどんぶらこ 08/07(木)15:23 ID:iSZd6/f80(1) AAS
1か月ほぼ日照りで40℃超えて「雨降ってー」ってなったところ
観測史上最大量の降雨量って・・・
令和ちゃんってバカ?
100: 名無しどんぶらこ 08/07(木)15:41 ID:R4VdvMkj0(1) AAS
【悲報】石川の手取りダム貯水率、大雨降る前32.5%→大雨後34%
101: 名無しどんぶらこ 08/07(木)16:40 ID:Whf+CeXi0(1) AAS
暴走マニア感涙
102: 名無しどんぶらこ 08/07(木)16:40 ID:59TsiHmc0(1) AAS
カラカラに乾いた土に豪雨って染み込むの?
染み込む前に流れてくの?
103: 名無しどんぶらこ 08/07(木)16:44 ID:sEU/VPb80(1) AAS
別に石川は水不足じゃない
104(1): 名無しどんぶらこ 08/07(木)16:51 ID:mRIZNOy20(1) AAS
金沢競馬場がガチでやばい
厩舎も馬も脚まで水に浸かってる
105: 名無しどんぶらこ 08/07(木)17:13 ID:lWk/Z66S0(1) AAS
>>104
馬は良いトレーニングになるな
106: 名無しどんぶらこ 08/07(木)18:15 ID:UPMmzdZ/0(1) AAS
良かったな
1日で1ヶ月分の雨降ったんだろ?
107: 名無しどんぶらこ 08/07(木)18:23 ID:yP9zKN1t0(1) AAS
>>77
上越ほとんど降ってないよ
下越地方ばっかり
108: 名無しどんぶらこ 08/07(木)19:23 ID:sNkXnJsb0(1) AAS
>>79
輸入関税撤廃すれば解決
109: 名無しどんぶらこ 08/07(木)20:13 ID:kilmHASR0(1) AAS
今の時代は1時間に100ミリとか降るのに
24時間で200ミリって多いのかい?
丸1日降り続いてダムの水かさが20cmしか上昇してないのに
110(1): 名無しどんぶらこ 08/07(木)20:26 ID:tJk8je1Z0(1/2) AAS
はつでんしょのせかいとにほんのばらんすせつあった
111: 名無しどんぶらこ 08/07(木)20:28 ID:tJk8je1Z0(2/2) AAS
>>110まえにちゅうごくが、
いっかい、はつでんやこうじょう、
ていし?したとき、なんか、
いつもと、ちがう?
えいせいしゃしんらしきもののこうか、
きぶんかな?
112: 名無しどんぶらこ 08/07(木)22:35 ID:ML8JkoNn0(1) AAS
>>10
山形の酒田市だな
113: 名無しどんぶらこ 08/07(木)23:55 ID:GbEXHGHB0(1) AAS
金沢だけどまたどしゃどしゃ降ってきた
もうやめてけろ
114(1): 名無しどんぶらこ 08/08(金)00:00 ID:wJo68mDS0(1) AAS
昼のワイドショーではダムのとこは少ししか降っておらず水不足解消ってことにはならないかもと言ってたな
115: 名無しどんぶらこ 08/08(金)03:23 ID:FUzAqPR30(1) AAS
>>114
クソ馬鹿テレビはどんだけ煽りたいんだよと。
116(2): 警備員[Lv.3][新芽] 08/08(金)04:40 ID:23WKDTKt0(1) AAS
24時間で200mmとか九州民の俺からすれば珍しくはないな
それで観測史上1位ということは治水のインフラが心配だな
117: 名無しどんぶらこ 08/08(金)05:02 ID:c0L5Sz9j0(1) AAS
福井は湿る程度しか降ってない。もう少し南下してくれればと思った
118: 名無しどんぶらこ 08/08(金)08:53 ID:eO6FzqHX0(1/3) AAS
>>116
そんなもん地形によるだろ
119: 名無しどんぶらこ 08/08(金)10:16 ID:b/ohATgl0(1) AAS
>>116
雨量なんからドヤ顔で自慢されても返答に困るわ
120: 名無しどんぶらこ 08/08(金)10:47 ID:eO6FzqHX0(2/3) AAS
金沢めっちゃ晴れてんのに電車動いてないってなんなのよ
121: 名無しどんぶらこ 08/08(金)11:04 ID:nmRuMBNE0(1) AAS
ダムに降らない皮肉
122: 名無しどんぶらこ 08/08(金)11:07 ID:eO6FzqHX0(3/3) AAS
ダムより上流に降らなきゃ意味ないでしょ
そんな狭い範囲に降ったところで大して貯まらんやろ
まあ元々そこまで水不足でもないし
123: 名無しどんぶらこ 08/12(火)01:48 ID:UAN75DA30(1) AAS
200ミリ台で観測史上1位なのか、金沢の記録?
ちびまるこちゃんの大雨の話だと24時間で500ミリとかだった記憶
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*