[過去ログ] 【東京・新宿】電動アシスト自転車のバッテリー爆発 “バッテリーは純正品ではなく通販で買った中国製品” ★2 [すりみ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(33): すりみ ★ 2023/05/30(火)22:53 ID:ny3Xklzc9(1) AAS
きょう午前、東京・新宿の交差点で電動アシスト自転車のバッテリーが爆発しました。
乗っていた女性は「バッテリーは純正品ではなく通販で買った中国製品」という趣旨の話をしているということです。
《中略》
きょう午前11時半すぎ、東京・新宿区の新宿4丁目の交差点の歩道で「自転車が爆発している」と目撃者の男性から110番通報がありました。
警視庁によりますと、30代の女性が電動アシスト自転車に乗り走行していたところ、バッテリーから煙が出始め、その後、爆発し、車体が焼けたということです。
女性は爆発する前に自転車から降りて避難したため、けがはありませんでした。
省20
922: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)10:55 ID:zBrTdq4c0(1) AAS
バッテリー高すぎなんだよね
電動チャリのバッテリーなんて2年くらいですぐ弱まるのに買い換えると3万くらいかかる
しかも子乗せなんか絶対2台は必要になるから倍はかかるし
923: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)10:55 ID:AZmxjTL10(2/2) AAS
>>882
この手の非純正バッテリーリコールしたのってROWA位じゃない?
(不具合の報告したら同じ製品送ってくるのはリコールとは言わない)
924: ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/05/31(水)10:55 ID:fFINCfY20(1) AAS
自己責任です
925: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)10:56 ID:mIJZIMpb0(1) AAS
>>920
中国では危険な非正規品が溢れてることが問題なのよ
926(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)10:57 ID:hYuDYoPI0(1) AAS
EV車だったら即死だった
927: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)10:57 ID:KiHoQ35G0(1/2) AAS
典型的な互換品あるあるな事故だな
バッテリー系はいろんな種類のバッテリーで
youtubeで互換品の実験よくやってるからそれ見てみ
安いなりの理由がある。最悪火事で家全焼とかになってるからね。
リスクばっかりだぞ
928: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)10:59 ID:dbAKtD/20(2/2) AAS
>>926
即死はしねえよ
蒸し焼きだよ
929: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)10:59 ID:rAapHMV60(1) AAS
スマホ充電用ですら殺傷能力有るのに電動アシスト自転車用のバカでかいバッテリーわけ分からんメーカーのものよく買えるなw
930: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)10:59 ID:sLyReUEL0(1) AAS
社外のシナバッテリーとか実質放火やんけ
931: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:01 ID:mwZCWaUt0(1) AAS
>>41
もう少しで交通信号制御器を焼き壊して弁償数百万円だったのか
932(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:01 ID:9iGcTRSL0(1) AAS
中国製品爆発でネトウヨ歓喜wwww
933(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:02 ID:KiHoQ35G0(2/2) AAS
パヨチョンのほうが歓喜してそうだけどなw
934: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:04 ID:00M7HqYE0(1) AAS
これもう爆発物買ってるのと同じだろ
周りにけが人が出るかもしれんし罪に問わないと
935(1): n 2023/05/31(水)11:13 ID:t/7U777x0(1) AAS
バッテリーの盗難が多いって聞いたよ
買うと高いから盗む人がいるんだろう
自分の自転車古いからバッテリー壊れて4万くらいしたもん自転車買い替えるか迷った
936: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:19 ID:sA47lGnw0(1/2) AAS
バッテリーはコンディションの管理装置が大事なんだけど
粗悪品はそこを手抜きしてるからな
937: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:22 ID:e2VTRs8N0(4/4) AAS
>>935
EVと一緒
本体価格のうち電池の割合が大きい
まあ電池買ってるようなもの
938: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:24 ID:vChrWb2E0(1/5) AAS
貧乏だと安い物を買うようになるわな
国民の殆どが貧乏人だから安い中国製品で助かってる
こんな危険を伴うものは安全を考えないとダメだろう
939(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:28 ID:WH3NQSaD0(1/5) AAS
車中泊で使う500wのバッテリーはどうなの?
4年前に5万で買ったんだけど
940: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:28 ID:2yAXKD2D0(1) AAS
安かろう悪かろう
941: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:28 ID:lkGF1wKf0(1) AAS
電動チャリなんて純正でも炎上するけどな、なかなか難しい製品だよ。
中国製なら炎上上等だぜ。
942: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:28 ID:NsnKUZf60(3/3) AAS
基本的には充電ってエネルギーを溜め込む時が危ないが、
中華の安物は直列繋ぎしてるセル個々の電池の電圧管理してないから、
ダメになって電圧出なくてなった電池が繋がってる前後の電池に逆充電されてしまったりする
単に電気を消費してるだけでも発火爆発する
943: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:29 ID:JKOA0Gbh0(1) AAS
シナのバッテリーだがある値を測定すると過重電で爆発or発火するか見極められるようになった
これちょっと考えたんだが発火が分かってるバッテリーをある程度バン積めて中にガソリン、んで暫く充電させてたらとんでもない爆発テロ出来ちゃうんじゃないかな?
怖いねww
944: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:31 ID:Y4vhsERu0(1) AAS
んでもなかなか安くならねえよなこの分野
945: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:33 ID:Gor7Mmgu0(1/2) AAS
30年前アキバの16650とかデジカメ全盛の時代からスイッチやiPhoneの現在まで交換は互換バッテリやけど爆発したことはないな
単に運が良かっただけと心得てはいる
946: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:34 ID:xFdAOfQL0(1) AAS
>>22
留守中に使うものなのに怖いな
947: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:36 ID:+I9dBWXX0(1) AAS
文句言ったらショベルカーで埋められちゃうぞ。
948: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:37 ID:OFGHYzYr0(1) AAS
説明書通り
949: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:38 ID:Go5pRiVl0(1) AAS
ニュースでやった?
950(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:39 ID:Gor7Mmgu0(2/2) AAS
>>939
電アシのバッテリーが400〜500Whだから爆発すれば同程度の燃えっぷりだろう
爆発するかどうかは誰にも分からない
951: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:39 ID:vChrWb2E0(2/5) AAS
自転車のバッテリーであんなに爆発して燃えるんだね
EV自動車が事故起こして燃えだしたらすごいんだろうな
952: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:42 ID:IeWTPiP20(1) AAS
何が怖いって充電中じゃなくて使用中に煙吹いたてとこ
予兆があったから避けられたけどいきなりボンッ!されたら大怪我だった
953: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:45 ID:OqXZNRhw0(1) AAS
流石チャイナボカン
ジャップに爆発物を送る事に成功している
954(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:46 ID:WH3NQSaD0(2/5) AAS
>>950
4年前に薄型ソーラーパネル150wと繋いで充電する為に同時に買った500wポータブル充電器なんだよね
パネル、ポータブル電源どちらも中国製だけど当たりだったのか4年経過しても劣化せずに使えてるんだけど
この出力500Wポータブル電源は週末使う時以外は車から外して自宅保管してんだよね
暑さには強いらしいけど寒さで劣化するって聞いたから
大事にしてるんだけど。。ある日いきなり爆発とかいやだな
955: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:47 ID:vChrWb2E0(3/5) AAS
この爆発したバッテリーには安全装置が無かったか故障してたんかな
956: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:47 ID:qIQ58RFU0(1) AAS
中国からの輸入禁止
国内で売ってる中国人もとっ捕まえて追い返してくれ
957: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:49 ID:DnJadMMv0(1) AAS
中国製押し出してるよな。あかんぞ、こんな記事。バッテリーはほぼ中国製だろ
958: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:49 ID:gIacaDv00(27/27) AAS
>>954
パネルとポタ電のメーカー名は?
959: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:50 ID:vChrWb2E0(4/5) AAS
粗悪品があるからメーカー品でないと怖いよね
偽装もあるし安すぎるのは買わない事だよ
最悪なのは値段も高いのに粗悪品もある事だわ
960(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:51 ID:SMIStXDB0(1) AAS
>>954
中国製のは全部のセルの劣化状態をチェックせずに一本だけ見て劣化判断してるのが割とよくある
んでセルバランス崩れててもおかまいなしに急速充電して爆発ってのがよくあるパターン
961: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:52 ID:EkjR51Om0(1) AAS
なんで中国製品は不具合があるとわざわざ爆発するの?
普通、不具合があると動かなくなったりするのが普通なのに
962: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:54 ID:2JYw5NtX0(1/2) AAS
>>919
そーなのか
963: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:54 ID:2JYw5NtX0(2/2) AAS
>>960
ニッカドかよ?(笑)
964: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:56 ID:TdOHEl9C0(1) AAS
日本メーカーの中国製なのか、中国メーカーなのかはっきりしろと
965: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)11:59 ID:vChrWb2E0(5/5) AAS
何処の管轄なのか知らんけど早急に結論を出して
電池の販売を中止させろよ
966: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)12:00 ID:oyPH7rVq0(2/2) AAS
中国本土で作っても厳しい監視があれば大丈夫。
フォックスコンのiPhone工場みたいに自殺者多発するぐらいギリギリ締め上げれば高品質だよ。
967: 2023/05/31(水)12:03 ID:E/cUB6dm0(1) AAS
いまどき爆発とかあるんだな
968: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)12:05 ID:TswAOyDe0(1) AAS
なんか妙な部分で変に知識つけたやらかしが増えてそうだなあ
969: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)12:08 ID:nV/TCeus0(1) AAS
全部支那人のせい
970: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)12:09 ID:v0FbK2au0(1) AAS
自転車自体は中国製じゃなかったのかな?
最近は情弱だと命に関わるようになってきたな。
971: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)12:10 ID:R/evobtj0(1) AAS
どこで買ったんや?
外国製バッテリーもう輸入や販売禁止にしろよ
972: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)12:12 ID:BSG5cfOO0(1) AAS
仕様です
973: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)12:13 ID:W5eNPg2+0(1) AAS
チャイナボカンかww
974: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)12:14 ID:WH3NQSaD0(3/5) AAS
>>954
自己レス 自分が買ったメーカーはもう販売してないので今欧米でも流行りの別メーカーの
外部リンク:www.jackery.jp
寿命とサイクル数
ポータブル電源に内蔵されているリチウムイオン電池は、車に使用されている鉛蓄電池より、はるかにエネルギー密度が高く、小型化、軽量化に成功した結果、近年ではスマートフォンに導入され、広く普及しました。
リチウムイオン電池は充電して繰り返し使える点が特長ですが、バッテリーの充電および放電には化学変化を利用しており、充放電を繰り返すとどうしても劣化し、蓄電容量が減ってきてしまいます。
そして、バッテリー性能が低下し、蓄電容量が減った結果、100%充電済みと表示されていても、実際には購入時の蓄電容量よりも減ってしまって、長く使えなくなってしまう状態のことを、ポータブル電源の「寿命」と呼んでいます。
省3
975: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)12:16 ID:T2CuelCI0(1) AAS
いい勉強になるね
976: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)12:19 ID:zsGXv5Kc0(1) AAS
純正品なら爆発はしないの?
実際のとこ家庭のダイソンとか製造業ならマキタとか、互換品使ってる人の方が多そうだけど
977: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)12:22 ID:WH3NQSaD0(4/5) AAS
話は逸れるけど
中国や韓国メーカーは英語圏での宣伝がとにかく上手いんだよね
例えばポータブルバッテリーは欧米の有名ユーチューバーに商品提供して宣伝させてる
ありとあらゆる商品、例えば包丁やナイフなどもそうで日本で長年続く伝統ある日本の職人と謳って日本製のように見せかけて
欧米人の有名ユーチューバーやインスタグラマーに商品を提供し最新の英語サイトで宣伝してる
つまり日本の信用を利用してるわけ
英語圏での宣伝力はすごい
省2
978: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)12:33 ID:8uAwan+v0(1) AAS
>>1
自業自得で御座います。
979: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)12:33 ID:nthKP2pA0(1) AAS
元々あったはずの純正バッテリーはどうした?
980: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)12:35 ID:jzWC5oL60(1) AAS
【助けろジャップ】 スリランカ「中国に騙されて借金凄いわ 鉄道計画破棄したけど助けて日本」
2chスレ:news
スリランカ政府は、日本の支援で建設を予定していたものの、前政権が一方的に破棄していた鉄道の建設計画について、復活に向けた協議を日本側と始める方針を明らかにしました。
981: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)12:35 ID:FgMMhL+H0(1/4) AAS
>>900
製造工程でのミスが原因だから管理では防ぎようないよ
982: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)12:36 ID:FgMMhL+H0(2/4) AAS
>>907
エネループは店で回収してくれる
983: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)12:37 ID:FgMMhL+H0(3/4) AAS
>>910
カメラの互換バッテリー使うやつ多いんだよなあ
たいした値段でもないのに
984: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)12:38 ID:FgMMhL+H0(4/4) AAS
>>919
それは店で回収できる
JBRC会員だったから
985: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)12:40 ID:AGIZsVIc0(1) AAS
具体的にどこのメーカーのバッテリーかわからんと何とも言えん
日本の会社が代理店やってるものもあるし
986: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)12:43 ID:jlUE6Yxt0(1) AAS
シナチョンのバッテリーは発火爆発オプション付きやからしゃーない
987: ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/05/31(水)12:58 ID:N4vDL3wY0(3/3) AAS
>>404
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
「Let'snote」などバッテリー発火の恐れ 117万台リコール
ノートPC「Let'snote」シリーズと「TOUGHBOOK」シリーズの一部で、劣化の進んだバッテリーパックから発火する恐れがあるとし、合計約117万台のリコールを発表した。
対象は、Let'snoteシリーズ「CF-SX/NX」「CF-S10/N10」「CF-AX」の一部と、TOUGHBOOKシリーズ「CF-C2」の一部。
2016年8月から18年4月にかけ、対象機種による発火・焼損事故が12件起きていたという。「CF-SX/NX」「CF-S10/N10」用バッテリーパックは17年12月にリコールを実施したが、その対象外のモデルからも発火事故が8件発生していたという。
事故の原因は特定できていないが、バッテリー劣化による内圧の上昇と微細な異物の混入でショートが発生したと判断している。
988: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)12:58 ID:QM3oYajb0(3/3) AAS
>>920
発火しちゃいけない製品に発火する可能性があるとか書いてんの中国製くらいなもんだろww
989: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)12:59 ID:PRnKpQ+o0(1) AAS
日本にある中国製のモバイルバッテリーとか、便利家電見れば分かるだろ
同じ形状なのに、貼ってあるシールのデザインや製造販売が違う
大手が下請けに発注した物を多く生産して、色んな製造会社に流してるから
前に買ったコレは、ちゃんと使えたから大丈夫と思ってリピート買いしても
見た目が同じなだけで、中身は別物なんてザラにある
中には死と隣り合わせなんて粗悪品もな
990: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)13:02 ID:sA47lGnw0(2/2) AAS
>>960
それだよね
991: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)13:08 ID:8VC/DOof0(1) AAS
>>932
海の向うなら笑えるけど身の回りだと洒落にならん
お前もそうだろ?
992: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)13:08 ID:f+ZNaReE0(1) AAS
中国製は自転車すら爆発するって言っただろうが
993: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)13:09 ID:DCdAnhY50(1) AAS
恐ろしいな
フグリ、アナルが爆発して消失する恐怖の乗り物だね
994: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)13:09 ID:q5qosNiY0(1) AAS
18650リチウムイオンの電池は保護回路あってもボカンするから、新しい規格の電池を…
って違うやつか、
995: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)13:13 ID:7gcXnq6M0(1) AAS
漕がずに自走してる中華チャリ多いよね新宿
みんな爆発すればいいのに
996: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)13:16 ID:4uPLsUxT0(1) AAS
こないだおばあちゃんが電アシ乗っててトンネルのスロープで重たくて押せなくて後ろの兄ちゃんに押してもらってた
電動自転車なんてぶら下がり健康器具みたいなもんだよ
気休めにしかならないなくてもいいもので逆に足腰弱るだけあんなの
997: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)13:21 ID:3M76IakA0(1) AAS
バッテリーとインクは純正を使えってジイちゃんが言ってた
998: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)13:23 ID:oLPhECQg0(1) AAS
中華の非純正だわ雨でずぶ濡れそのままだわ
ガチンゴチン衝撃与えまくりだわ扱いがガサツだわ。
999: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)13:24 ID:GxC83MHe0(1) AAS
中華www
1000: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/31(水)13:30 ID:WH3NQSaD0(5/5) AAS
>>954
さらに自己レス
suaoki G500だった
4年経過してるけど1か月ほど使わず放置しても満充電のまま。更に数か月?ほど使わず放置すれば減ってる感じ。。もちろん使えば減る
なので当たりな優良品だと個人的には思ってるんだけど。。。
なんか過去に日本の倉庫で爆発しリコールした型違いはアダプターがダメだったよう
頻繁に使ってないからあと5年は大丈夫かな?
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 36分 55秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*