[過去ログ] 【わざと検査数抑えてません!】国立感染症研究所が抗議の声明 1日 ★4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40(7): 名無しさん@1周年 2020/03/02(月)08:10 ID:aqiqlapv0(1) AAS
そもそもPCR検査って精度高いの?
3回目や9回目で陽性反応出たって見たけど。
検査後に感染?発症?したのかね。
58: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月)08:11 ID:TXiwqUTU0(1/7) AAS
>>40
入ってればほぼ100%
棒突っ込んだ時にちゃんと取れたか取れてないか
59: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月)08:11 ID:Dlft2ChI0(1) AAS
>>40
採取したサンプルの中の特定の遺伝子だけを選択的に数百万倍に増殖させて検出するものなので、最初のサンプルの質に強く影響される。
147(2): 名無しさん@1周年 2020/03/02(月)08:17 ID:DRJPNAI40(3/3) AAS
>>40
検出法自体の信頼度は高いが
用いるプライマーやプローブは試行錯誤でしか最適化出来ない
検査者の熟練度にも大きく影響される
検査条件は1℃、1秒単位で結果に影響するので
機器の個体差も無視できない
総合すると毎日やってる感染研の研究者なら精度高く出来るが
省1
203(1): 名無しさん@1周年 2020/03/02(月)08:21 ID:pUzbMSpV0(2/2) AAS
>>40
陽性って出た人→ほぼ100%陽性
陰性って出た人→50%くらい陰性
こんな感じ
234: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月)08:23 ID:qm5zZXIh0(3/4) AAS
>>40
ヘルペスウイルスと同じかもね
332: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月)08:30 ID:HpOlN/yF0(1) AAS
>>40
検査そのものは精度高いよ
検体採取が悪いんだろうな
455: 名無しさん@1周年 2020/03/02(月)08:37 ID:R+6oPWkT0(1) AAS
>>40
コロナのステルス能力高そう
ダイプリも台湾人も検査結果陰性で後で裏返ってるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*