[過去ログ] 【文化庁】愛知 国際芸術祭への補助金 不交付の方針 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
649(1): 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)12:31 ID:lmvbKwOA0(1/4) AAS
不自由展の中止に賛同して展示をやめる芸術家がいるようだが
(1) 日本で慰安婦像や天皇の展示をすることの意味を理解しているのか?
(2) 自分の展示を見に来た人へ、入場料は返還したのか?
それができない芸術家は偽善だな
688(3): 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)12:41 ID:lmvbKwOA0(2/4) AAS
新潟や瀬戸内のように、今まで地道に努力してきた
アートトリエンナーレもあるのに、
このせいで、アートトリエンナーレ自体がみな、
あいちと同視されたら、いいとばっちりだな
702(1): 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)12:44 ID:lmvbKwOA0(3/4) AAS
>>692
瀬戸内は今年だからまだいいかもしれないけれど、
2年後の新潟とか、これが原因で、勝手なとばっちりを受けて
訪問者数減ったりしないか、特に新規の人が減らないか
心配している。
708(2): 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)12:46 ID:lmvbKwOA0(4/4) AAS
>>697
芸術家は問題ないと思うね。
新潟や瀬戸内に参加した芸術家なら、事情、違いをよく知っているだろ
問題は、それを見に来るはずの人が減ったりしないかだと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s