[過去ログ] 【あいち】大村知事、表現の不自由展中止 津田監督を厳重注意処分「背信とのそしり免れない。芸術の名を借りた政治プロパガンダ」 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19(7): 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)02:14 ID:URCeIpEz0(1/4) AAS
「民主主義」=「多数決」ではないよ
「多数決」で人権侵害できるのは「全体主義」
ようは村八分
それを防止するために「人権」があるのが「民主主義」
ABC包囲網の再来を防ぐために、欧米から仲間扱いしてもらうために、日本は戦後民主主義となった
(という経緯が前文に書いてある)
そのために不敬罪を廃止した
省5
35: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)02:20 ID:URCeIpEz0(2/4) AAS
>>30
悪態のみで反論なし
ネトウヨ爺の特徴
233(1): 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)03:37 ID:URCeIpEz0(3/4) AAS
ネトウヨ爺の理屈はこういうことかな
アホ教師とNHKのせいで「民主主義」と「多数決」を同一視
小泉のせいで「自由主義」と「他人の自由を奪う自由」を同一視
合わせて、「多数決」によって「他人の自由を奪う自由」があると錯覚
「自由主義」は個人の自由を保障するために、
まさに「他人の自由を奪う自由」(権威主義)を敵とするところなんだが
ちなみに「不快」だけでは「他人の自由を奪う」ことにならない
247(1): 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)03:42 ID:URCeIpEz0(4/4) AAS
>>237
都合によってアナーキストになるのはネトウヨ爺
ネトウヨ爺は「自由には制限がある」ことを「権威主義」の正当化に利用するが
「権威主義」は「民主主義」の対立概念なので、民主主義が保障するものではないと指摘すると
「権威主義思想による私刑でさえ自由なのが自由主義だ」と急に言う
何がどう間違ってるのか、解説はここ>>233
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s