[過去ログ] 【千葉】非常用発電機の半数超が活用されず、倉庫に眠る ★2 (700レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(19): ばーど ★ 2019/09/21(土)14:12 ID:WxQeqE7l9(1) AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com

非常用発電機の半数超が活用されず 千葉県、倉庫に眠る
有料記事
古賀大己、黒田壮吉、松本江里加
2019年9月21日5時0分

 台風15号の影響による停電が続く千葉県で、県が災害用に備蓄する非常用発電機の半数以上が活用されていないことが20日、県の資料などでわかった。県内では同日午後8時時点で約1万2千戸が停電しており、停電による断水も続く。

 この日開かれた県の災害対策本部会議の資料などによると、県は県内13の防災倉庫に発電機を計468台備えている。今回の台風通過後に貸し出したのは、市町村には鋸南(きょなん)と神崎の2町で計6台だけ。県警向けが210台で、主に信号機を動かすために使われた。残り約250台は防災倉庫に眠った状態という。
省7
620: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)07:55 ID:H/01E+RV0(1) AAS
防災無線が電気無くて使えないよーって地域があったのを知って
千葉県民ながら馬鹿すぎると思いました
621: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)08:27 ID:d0Wfozsk0(18/19) AAS
発電機欲しいよ〜
って言えばよかったのにね〜
622: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)08:28 ID:d0Wfozsk0(19/19) AAS
再任用が多いからこういうことになる
623: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)08:50 ID:qLBZ+XfF0(2/2) AAS
>>596
意味わからないけど災害用バルクってのもあるからわざわざ個人宅から徴用するなんていう糞めんどくさい上に二次災害の恐れもあることやる意味無いけどな
624: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)09:14 ID:HdzEtbNI0(1) AAS
チョン葉の農民が発電機盗むから隠してるんだろw
625: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)10:23 ID:G+jrpDN80(1) AAS
家庭に貸し出す仕組み自体が無い

とのこと
626: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)10:52 ID:umJN24PP0(2/2) AAS
硬直しとるな
627: 名無しさん@1周年 [age] 2019/09/22(日)11:19 ID:TCXp5avi0(8/11) AAS
>>615
避難所、公民館には、防災倉庫に発電機が有るので、わざわざ県庁から借りたりはしない。
628: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)11:27 ID:+8xYF9cS0(1) AAS
ま俺ら上流階級の末席に連なる国民ならともかくそもそも賤民に非常用発電機なんて贅沢品は不要だろ
629: 名無しさん@1周年 [age] 2019/09/22(日)11:37 ID:TCXp5avi0(9/11) AAS
山奥や離島など遠隔地ほど、非常用電源は重要なので持ってる。

加えて離島や遠隔地は、試験的に太陽光、水素蓄電、eパックの運用してるわな。
630: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)11:39 ID:0hRW2tNX0(1) AAS
やっぱり千葉人みたいな無能に支援しても無駄なんよ
631: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)11:43 ID:dRxtTbZf0(1) AAS
備蓄なんてしても使わないと忘れるんだよな
632: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)13:53 ID:dPk8caUO0(1/2) AAS
冷たい氷なら、
製氷会社におまかせ

外部リンク:hokutoseihyo.co.jp
633: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)14:17 ID:inWXmTiv0(1) AAS
>>533
耐用年数過ぎたのは廃棄して、また新しく買ってるだろうから、
一度も使わず新品同様だと思うよ

役所はそういうところだけはしっかりやってる
PCとかも
634: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)14:48 ID:U37m8JjW0(1) AAS
パソコンみたいに一定期間使った中古流せばいいのにな
635: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)15:26 ID:dPk8caUO0(2/2) AAS
停電ベビーが生まれるじゃないかな
まさか千葉県の少子化の解消するかも
636
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)16:25 ID:w5hg2H8K0(1/2) AAS
たかが台風で物資を全放出する方が異常
637: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)16:33 ID:InqouT6V0(1) AAS
>>10
つうか自治体の対庶民レンタルシステムが無能。
638
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)16:40 ID:E7CyBPY30(1/3) AAS
>>636
それな!

200台弱を主に信号機維持に使った
あと250台ある
市町村に貸し出す余裕見ても
信号機被害数が2倍だったとしても耐えられたわけだ
備蓄してた奴、優秀じゃん
省3
639: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)16:41 ID:AOc1aZ5W0(1) AAS
>>1
いくら発電機を準備しても燃油がないもんな
だれか書いてたけど、GSに配置しておくのがいいかもしれんね
640: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)16:47 ID:U8v04MKC0(1) AAS
発電してどこに送電するのを考えてんだろ
641: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)17:23 ID:w5hg2H8K0(2/2) AAS
>>638
行政は今発生している災害に対応しつつ新たな災害に備えなければならないからね
例えば明日首都直下地震が発生したとして台風で物資を全て使い切っていたら大問題だよ
642
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)17:25 ID:9QBvq2hD0(1) AAS
倉庫に何故眠らせていたか追求することだ
役に立たせず死蔵していた
燃料のある場所に保管して置くのがよい
643: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)17:30 ID:Rc2YDAgC0(2/2) AAS
バッテリーが上がっただの、チョークが不調だの、燃料が古いだの
いざとなればそんなのばかりなんだろなw
644: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)17:37 ID:RvcIxCeQ0(1/2) AAS
>>5
役所って無駄に無駄重ねるだけ
645: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)17:38 ID:RvcIxCeQ0(2/2) AAS
>>642
部署替えしょっちゅうだし、什器や備品維持管理なんてザルだよ
646: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)17:47 ID:E7CyBPY30(2/3) AAS
>>642
なんで、こんな頭悪いん?
647
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)18:05 ID:rouKaAzE0(1) AAS
森田「小さい発電機なのでニーズがありませんでした」

だったら買うなよ
648: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)18:31 ID:FC+yKjec0(3/3) AAS
携帯の充電だけでも良いんだから
タコ足配線させとけ
649: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)18:38 ID:29FxmrRj0(1) AAS
想定外w
ダメダメだったのは千葉県でした
650: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)18:44 ID:5nfTSbjC0(1) AAS
必要ないから使ってないだけだろ
ほっとけ
651: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)18:45 ID:HuXdXq1h0(1/3) AAS
ウェーイw
652: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)19:24 ID:fX42P47E0(1) AAS
>>5
盗まれるので貸し出さないらしいw
653: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)19:25 ID:HuXdXq1h0(2/3) AAS
どうせ只でも引き取って貰えないようなポンコツだろうけど
654: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)19:25 ID:E7CyBPY30(3/3) AAS
>>647
これから先も必要無さそう?
何台が最適か助言してあげたら?
655: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)19:26 ID:HuXdXq1h0(3/3) AAS
>>647
まだこんな嘘付いてるんだw
656: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)19:35 ID:r1ldSO250(1) AAS
人気だけのタレント知事使えんな
定時まで無為に時間潰してるだけか
657
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)20:06 ID:VRITKRuh0(1) AAS
帯には短いが襷には長いのを何種類も買ってしまう
電子ガジェットマニアみたいな性格してるんだな
658: 名無しさん@1周年 [age] 2019/09/22(日)20:09 ID:TCXp5avi0(10/11) AAS
>>657
甚大災害で、テント生活が続くような場合なら、それなりに役に立つぐらいだな。

そんな時は、燃料調達も困難になるので、贅沢には使えんが。
659: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)20:20 ID:XC72ZPMf0(1) AAS
まあ発電機あれば給湯器使えるようになるしシャワー浴びれるようになるのはでかいと思うけどな
660: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)20:24 ID:NVanaUUv0(1) AAS
本田宗一郎「これでモーターバイクを作ろう」
661: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)20:29 ID:fyHUqQL00(1) AAS
これで「台風と県が悪い」に異論を唱える奴はいなくなったろうw
662: 名無しさん@1周年 [age] 2019/09/22(日)20:32 ID:TCXp5avi0(11/11) AAS
小型の低出力発電機の場合、ほぼ自家用車とインバーターで代用できるので、今回の場合だと出番なんて無いだけだぺ。
663: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)20:32 ID:UUAFwzPl0(1) AAS
東電ガー厨憤死〜
664: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)21:45 ID:mOKfYSTP0(1) AAS
>>1
そりゃ公務員のやる事ですから
665: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)22:02 ID:0DLERJbV0(2/2) AAS
>>99 災害に強い衛星携帯電話って言われてドコモの基本料金払い続けてたけど、
北海道東方地震の日の朝8時にブロックされた。
新得役場には帯広支店のやつがバンで駆けつけて、ノーパソでROM書きやってた。
役場は無契約の衛星可搬器大量にストックしてて、災害が起きてから基本料金払い始めるということをこのとき知った。
666: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)22:07 ID:bItV/K9t0(1) AAS
THE 公務員
667: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)23:27 ID:OKy5Zfj+0(1) AAS
税金を使うのが主目的で達成感に浸っている
668: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)23:33 ID:QvwbDwMw0(1) AAS
あらかじめ空振り覚悟で
襲来前に借りておくしかないな
669
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/23(月)00:13 ID:JGfXhk0q0(1) AAS
神奈川県知事は曲がりなりにもニュースキャスターだったおかげか、
消去法で選ばれたけど随分まともってのがよくわかるわ(´・ω・`)
670: 名無しさん@1周年 2019/09/23(月)11:00 ID:DjeDM1zm0(1) AAS
ここにいたか
糞東電工作員は笑
 
自民党行政
自民党 安倍 東電 森田
 
無能wwwwwwww
671: 名無しさん@1周年 2019/09/23(月)21:02 ID:+YUoqi130(1) AAS
千葉県防災ポータルサイトより

なかなかよき情報

住宅の補修工事(ブルーシート張り含む)業者のご案内(2019/09/21 16:10発表)
台風15号により被災した住宅の補修工事(ブルーシート張り含む)については、千葉県中小建築工事業協会の会員名簿記載事業者にお問い合わせいただけます。
外部リンク:tyukenkyo.com
672: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)00:14 ID:dS37GwH40(1) AAS
リーフのレンタカー、キャンピングカー、車中泊できる車や
ホンダのエネポを全国から借りまくって、停電してる家に
貸してあげればよかったのに。
673: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)03:06 ID:czAWs6ac0(1) AAS
>>1

アベとモリタの責任
674: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)03:31 ID:Q8QV9NIa0(1) AAS
プロパンガスでエネファーム+LPガス発電機+PHEV+V2H+太陽光発電
ここまでやれば断水さえ解消されればかなり粘れる
675: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)04:19 ID:NjxeXDz80(1) AAS
>>669
江戸城再建
676: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)04:43 ID:TyEhvgBW0(1) AAS
発電機マニアに指導してもらえよ
677: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)07:38 ID:7D+yj2ib0(1) AAS
基礎自治体のかなめの千葉県は災害対応の基本技からして問題ありそうだな。
日常的に市町との連携はきちんと出来ているのかね。
それと県議会だけど与党野党とも行政チェック機能は働いてるのかね。
678: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)08:02 ID:uLFjpbi10(1) AAS
最悪やんけw
679: 名無しさん@1周年 [age] 2019/09/24(火)12:04 ID:NRwMtPUc0(1) AAS
自宅が無くなって、テント生活してる訳じゃないから、出力の小さいポータブル発電機なんて、対応した電気ポットと投光器ぐらいにしか使い途無いわな。
680: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)12:16 ID:jD6r3fe/0(1) AAS
非発は思いし、給電時間も短いからな
冷やさないといけないし
681
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)12:23 ID:HeQ+XV5y0(1) AAS
エネポ持ってるけど、運転音がメチャクチャ
デカいんだわ。近所迷惑にならないか気に
なってしまう。
682: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)12:36 ID:CwqoBovr0(1) AAS
もっと大きな災害じゃないと使い道無いべ
683: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)12:46 ID:6D4BnhnL0(1) AAS
チョンが盗みに来るぞ
684: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)16:45 ID:10XNJiVe0(1) AAS
2019年7月1日
ガスパワー発電機保守点検業務委託

「市の拠点倉庫、避難所に配備されているガスパワー発電機156台の点検、動作確認、清掃、消耗品の在庫数量確認等を行う。」
外部リンク[html]:www.city.chiba.jp

結果→入札不調ww
685: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)18:10 ID:5hYMYvkU0(1) AAS
森健知事のせい。
686: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)18:34 ID:9hTEIy9u0(1/2) AAS
投票率最低で知事選んだ千葉県民w
埼玉は青島健太を選ばなくて正解だったな
687: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)18:37 ID:9hTEIy9u0(2/2) AAS
>>669
えっ…
688: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)18:49 ID:O7bZK8XA0(1/3) AAS
35年前の発電機

メーカーも、困るだろ
逆に
689: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)18:50 ID:O7bZK8XA0(2/3) AAS
その年に産まれた子は、もう35歳

とか
690: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)18:50 ID:xUAaV3EV0(1) AAS
森田は、辞任しなさいよ!
691: 名無しさん@1周年 2019/09/24(火)18:51 ID:O7bZK8XA0(3/3) AAS
>>681
エネポだから
五月蝿い

の理屈が良く分からないわけで
692: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)01:07 ID:MSB/ybbI0(1) AAS
発電機コレクターになってるよ
693: 名無しさん@1周年 [age] 2019/09/25(水)01:56 ID:N0eqVpFs0(1) AAS
最近の流行りは、蓄電維持率の高い大型ポータブルバッテリー+高効率太陽光パネル。
カーキャンプなら、余裕で持っていけるから良いよな。
694
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)02:13 ID:AJ9y86j60(1) AAS
コレだから千葉なんだよ!
は名言w
695: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)02:34 ID:MIwZJyUh0(1) AAS
>>694
そろそろ台風で停電になっても発電機を貸し出さない千葉県死ね!と被災者が書き込んでも仕方ないと思う
696: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)09:05 ID:nV08r2Lq0(1) AAS
森健さんあかんがな(´;ω;`)
697
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/25(水)16:03 ID:zPwIzrTT0(1) AAS
千葉県民はもっと真面目に知事を選ぶようになるかな
知名度より能力で選べよ
698: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)05:17 ID:38FcWU+k0(1) AAS
>>697
誰が立候補しようが当選しようが、木更津を境に南は切り捨てられる
県北民を中心にした政治になるでしょう
699: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)08:33 ID:eWoQQOA20(1/2) AAS
意味無かった。
700: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)08:42 ID:eWoQQOA20(2/2) AAS
森田知事のせいだ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.058s*