[過去ログ] トランプ、NVIDIAチップの輸出を禁止する方針、中国だけでなくその他の国も対象だと暴走 [422186189] (155レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): クロオコックス(茸) [JP] 11/04(火)13:40 ID:Bq/m2u5h0(1/2) AAS
BEアイコン:folder1_03.gif
Trump says China, other countries can't have Nvidia's top AI chips
外部リンク:www.reuters.com
75: 放線菌(東京都) [US] 11/04(火)14:47 ID:TJilgR5z0(1) AAS
AMD派なんで高みの見物
76: クロロフレクサス(東京都) [FR] 11/04(火)14:48 ID:/8KJk6Bk0(3/5) AAS
>>54
ブラックウェルはB300な
H200の1.5倍高速
アーキテクチャが違う
77: クロロフレクサス(東京都) [FR] 11/04(火)14:49 ID:/8KJk6Bk0(4/5) AAS
何で敵に塩を贈らなきゃいけなんんだ?
トランプは間違ってない
78(1): ロドシクルス(岩手県) [US] 11/04(火)14:49 ID:Y2te21JO0(2/2) AAS
>>26
TSMCは米アリゾナ州に複数の先端半導体工場を建設しており、投資総額は1650億ドルに拡大した
これらの工場では4nm、3nm、2nmなどの次世代半導体を生産し、将来的に米国での最先端半導体生産量の約3割を占める計画
79: クロロフレクサス(東京都) [FR] 11/04(火)14:51 ID:/8KJk6Bk0(5/5) AAS
Blackwellアーキテクチャ
メモリ: 288 GB HBM3eメモリを搭載し、メモリ帯域幅は8 TB/s。H200と比較して大幅に増加しています。
性能: 第2世代Transformer EngineとFP4精度のサポートにより、AI性能が飛躍的に向上しています。特に推論性能はHopper世代と比較して最大30倍になるとも言われています。B200と比較しても約1.5倍高速です。
80: アナエロプラズマ(岐阜県) [JP] 11/04(火)14:51 ID:8K/vbjk00(1) AAS
>>62
InDia爆誕!
81(2): カウロバクター(岐阜県) [JP] 11/04(火)14:52 ID:x1D0UWPp0(1/2) AAS
なんかね
Win10終了したタイミングから
自作用PCメモリの値段が2倍に値上がりしたんですけども
出遅れ層需要なの?
82: アナエロリネア(茸) [DK] 11/04(火)14:55 ID:OQG+H90F0(3/3) AAS
マザボのエヌフォースは素敵だった。
83: キサントモナス(東京都) [US] 11/04(火)15:00 ID:/tODGD3i0(1) AAS
しばらくはアメリカのAIデータセンター分でいっぱいいっぱいやろん
84(1): エントモプラズマ(茸) [GB] 11/04(火)15:05 ID:Ak6wgL2H0(1) AAS
>>81
生成AIで遊ぶのに128GB必要なんよ
85: (茸) [ZA] 11/04(火)15:07 ID:GpcslwKi0(1) AAS
他国にNVIDIAのA機能Iを与えない様にするのが目的だろうね
86: エルシミクロビウム(みかか) [US] 11/04(火)15:08 ID:+IraPwEe0(1) AAS
プレステ終わっちゃうの?
XBOXの時代キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
87: ヴェルコミクロビウム(大阪府) [CA] 11/04(火)15:10 ID:C0CAW7Nc0(1) AAS
>>59
日清紡も
日清紡ー 名前は知ってるけどー
と言うCMで初めて名前を知ったから「名前は知ってるけど」も何もないよな
88(2): シュードノカルディア(庭) [ニダ] 11/04(火)15:13 ID:EOEcLpGJ0(2/2) AAS
>>81
nVIDIA用のチップを作って売ったほうが儲かるかららしいで
民生用は後回し
転売ヤーもそれを見越してDDR5とかを買い占めている
89(2): シネルギステス(やわらか銀行) [US] 11/04(火)15:14 ID:6dm1CVKA0(2/2) AAS
トランプってアメリカの経済を活性化したいんだか悪くしたいんだかわからんとこあるな
意外と経済は素人?
90: デスルファルクルス(みかか) [AU] 11/04(火)15:23 ID:IHC4z+JZ0(1) AAS
株価暴落?
91: ヴェルコミクロビウム(岐阜県) [US] 11/04(火)15:27 ID:sJ/LWzsN0(1) AAS
>>89
素人でバカでボケてて猜疑心Max
アメリカ終わるわ
92: カウロバクター(岐阜県) [JP] 11/04(火)15:29 ID:x1D0UWPp0(2/2) AAS
>>84>88
そうなのね
ちょっと前にちまちまとパーツ買い集めておいて良かった
93: ゲマティモナス(福島県) [KR] 11/04(火)15:32 ID:c+ccZntq0(1) AAS
AIとはお付き合いしないことにしたからどうでもいい来年から畑耕すわ
94: バクテロイデス(庭) [IT] 11/04(火)15:35 ID:sgAxiz+a0(1) AAS
>>89
いやトランプの「経済」ってのは
今は単純なカネ儲けじゃない
むしろ経済安全保障のほうが重要
中長期的にアメリカにとって良いことやろうとしてる
95: ビフィドバクテリウム(京都府) [US] 11/04(火)15:49 ID:OTBw050o0(1) AAS
NVIDIA株大暴落??
96: イグナヴィバクテリウム(茸) [BR] 11/04(火)15:54 ID:T7TRs+/v0(1) AAS
レアアースで分からせられたのに
またやるのか…
懲りないTACOさんだねぇ
97: カテヌリスポラ(茸) [US] 11/04(火)15:56 ID:l6IDAzGH0(1) AAS
今はいいけどこんなんしてたら逆にアメリカが取り残されるだろ
98: エントモプラズマ(東京都) [ニダ] 11/04(火)15:59 ID:cLpPoYls0(1) AAS
>>78
まだ、先の話だろ。
99: デスルファルクルス(庭) [NL] 11/04(火)16:04 ID:rsCjJiYd0(1) AAS
ハイ、謎の半導体企業消えた!
100(1): ストレプトミセス(ジパング) [US] 11/04(火)16:05 ID:BXnMiop70(1) AAS
switch2死亡?
101: フソバクテリウム(愛知県) [CN] 11/04(火)16:19 ID:yqVz74Et0(1) AAS
>>100
NPUの話だろ
102: テルムス(茸) [FR] 11/04(火)16:19 ID:B+wsye7h0(1) AAS
>>15
日経社員ですら知らんから問題ない
103: ビフィドバクテリウム(庭) [JP] 11/04(火)16:21 ID:eXcWfvEA0(1) AAS
>>7
AMDのGPUに名前だけ存在してる
104: フラボバクテリウム(埼玉県) [US] 11/04(火)16:24 ID:g1Qz5Nx70(3/5) AAS
>>7
RADEONなら現行世代が評判良くて元気だよ
105: カテヌリスポラ(神奈川県) [BR] 11/04(火)16:28 ID:167BRhsJ0(1/2) AAS
>>4
アデイア、特許侵害の疑いでAMDを提訴
公開日: 2025年11月3日
外部リンク:overclock3d.net
>AMDを相手取り2件の特許侵害訴訟を起こしました。
>これには、ハイブリッドボンディング技術に関する7件の特許と、
>プロセスノード技術に関する3件の特許が含まれています。
省3
106: ラクトバチルス(神奈川県) [BR] 11/04(火)16:39 ID:167BRhsJ0(2/2) AAS
AMD、強力な3D Vキャッシュを支えるハイブリッドボンディング技術をめぐり訴訟を起こされる — Adeiaは同社のゲーミングチップが自社の特許10件を侵害していると主張
ルーク・ ジェームズ 著 14時間前
外部リンク:www.tomshardware.com
>Adeia は、AMD のチップに同社のハイブリッド ボンディング IP ポートフォリオに含まれる特許取得済みの技術革新が組み込まれていると主張し、
>テキサス州西部地区連邦地方裁判所に AMD に対する 2 件の特許侵害訴訟を起こした。
>ハイブリッドボンディング技術は、AMDの3D V-Cache設計の中核を成す技術であり、
>Ryzen X3Dプロセッサにゲームにおける優位性とサーバークラスのキャッシュ密度をもたらすものです。
107(1): キロニエラ(新日本) [CN] 11/04(火)16:42 ID:xyg0IUe20(1) AAS
>>18
中国潰した方が世界の為になりそうだけど
108: 放線菌(東京都) [CN] 11/04(火)16:44 ID:9V+jA+2k0(1/2) AAS
AMD上がってくれればいいな
109: アシドバクテリウム(大阪府) [IT] 11/04(火)16:44 ID:gQFGkKQj0(2/5) AAS
そもそも電力が大幅に足りてないせいで
使われないチップが山積みになると言われてるのに
輸出もさせないって、これで再選したら
アメリカ人て本当に馬鹿なんだと思うわw
110(1): アシドバクテリウム(大阪府) [IT] 11/04(火)16:51 ID:gQFGkKQj0(3/5) AAS
残念なお知らせ
データセンターですでに電力不足なのに
これからアメリカは有能なトランプがカツアゲして
取ってきた半導体工場建設、自動車工場建設
更に更に
レアアースの精錬工場のために
レアアースを抽出するために必要な前段階である
省4
111: 放線菌(東京都) [CN] 11/04(火)16:55 ID:9V+jA+2k0(2/2) AAS
電気足りないならコンセント挿せばいい
112(2): アシドバクテリウム(大阪府) [IT] 11/04(火)16:58 ID:gQFGkKQj0(4/5) AAS
>>110
これピンと来ないかもしれないが
たとえばアルミニウムの中に含まれる
ガリウム100kg抽出するのに
アルミニウム12000kg必要だといわれており
レアアース産業を1から構築するには希土類元だけ
とはいかず
省2
113: アシドバクテリウム(大阪府) [IT] 11/04(火)16:59 ID:gQFGkKQj0(5/5) AAS
>>112
訂正 希土類元素
114: ハロプラズマ(庭) [ニダ] 11/04(火)16:59 ID:N2axSd3p0(1) AAS
日本には算盤と木炭自動車があるから問題なかった
115(1): パスツーレラ(福井県) [GB] 11/04(火)17:00 ID:lDfFL02u0(1) AAS
だから製造業は絶対に日本から無くしちゃいけないんだよな
なくなったら日本終わる
116(1): ハロプラズマ(茸) [JP] 11/04(火)17:01 ID:2wtPkyC40(1/2) AAS
>>107
中国潰したら1カ月持たずにトヨタが潰れる
ニトリ、ユニクロ、キヤノン、パナソニック、イオンほかほとんどの大企業が潰れる
117: (英雄都市アレックス) [ニダ] 11/04(火)17:03 AAS
時価総額750兆円だっけw
頭おかしいわ
118(1): ハロプラズマ(茸) [JP] 11/04(火)17:07 ID:2wtPkyC40(2/2) AAS
>>115
高機能ハイテク製品はほとんど中国に移転済
日本に残ってるのは製薬、食品産業、プラ成形とか木工とか簡単な産業、EV用マグネットなど中間材料、半導体製造装置の一部くらい
自動車も中国製のエンジンやハイブリッド部品を輸入して組み立ててるだけ(中国部品も日本のGDPに入れて粉飾してるアホ経産省)
119: フィシスファエラ(みかか) [NL] 11/04(火)17:11 ID:PUZnenIw0(1) AAS
どこかに仕向地がわかるような隠しマーカー入れれば言い
120(1): エントモプラズマ(大阪府) [IL] 11/04(火)17:17 ID:dE1V8Ram0(1) AAS
40ドル位の時6000ドル分買って損切りした俺涙目
121: クトノモナス(茸) [US] 11/04(火)17:23 ID:s9vQCsDA0(1) AAS
nv1載ったカード買って
転がってたPCをバーチャファイター専用機にしてから30年経つんだな
122: フラボバクテリウム(埼玉県) [US] 11/04(火)17:45 ID:g1Qz5Nx70(4/5) AAS
>>112
しかも移民追い返すからなあ、働き手も…
123: デスルフレラ(みょ) [US] 11/04(火)17:48 ID:DIZvhRN+0(1) AAS
はよ暗殺されろ
124(2): テルモゲマティスポラ(茸) [FR] 11/04(火)17:51 ID:gw/DuIBI0(1) AAS
で正しい読み方は何がせいかいなんや?
エヌヴィディアか?
125: バチルス(ジパング) [ニダ] 11/04(火)17:55 ID:Y0Ti2+Aa0(1) AAS
>>124
んびでぃあ
126: (埼玉県) [US] 11/04(火)17:56 ID:g1Qz5Nx70(5/5) AAS
>>124
エヌヴィディアらしい
大昔はヌビ(ヴィ)ディアだった気がするんだけどなー
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
127: エンテロバクター(やわらか銀行) [US] 11/04(火)18:10 ID:iJ8pux++0(1) AAS
トランプはコロコロ意見変わるんだからいちいちそれに反応してるのがどうかしてるよ
128(1): スピロケータ(茸) [NO] 11/04(火)18:15 ID:xiUcXnS+0(1) AAS
>>116
中国市場で日本の自動車はほとんど売れてない。
日中貿易は日本の赤字。
三菱も日産も中国市場からは撤退したし、中国市場はもう儲からない。
129: スフィンゴバクテリウム(新日本) [ヌコ] 11/04(火)18:18 ID:1duv+hoc0(1) AAS
中国だけだと中国が煩いからか
130: バークホルデリア(茸) [ニダ] 11/04(火)18:33 ID:o8VSv4GQ0(1) AAS
えぇっ?
じゃあ800V給電でデータセンター作るって話はご破産?
131: ディクチオグロムス(ジパング) [US] 11/04(火)18:34 ID:s4ddxste0(1) AAS
もう買ったから禁止しても良いわ
132: カンピロバクター(茸) [DE] 11/04(火)18:35 ID:LR/MKFAJ0(1) AAS
こういう極端なことやったら中国は自力で開発してしまうってまだ学ばないのか
133: クテドノバクター(庭) [CA] 11/04(火)19:33 ID:vE7dU41V0(1) AAS
革ジャン大激怒はないか
この前トランプの靴舐めてたしな
134: バクテロイデス(みょ) [US] 11/04(火)19:35 ID:DqeZmUF70(1) AAS
RIVATNTを長く使っていた
まさかこんな会社になるとはな
135: フィシスファエラ(茸) [US] 11/04(火)19:53 ID:GtUCNMFu0(1) AAS
1995頃
ツゥートップのカスタムPCで
グラボ
EDGE3Dにした。
パンツァードラグーン
バーチャファイター
めあて
136: ヴェルコミクロビウム(茨城県) [US] 11/04(火)19:55 ID:NQ2S9Q3g0(1) AAS
よく分からないけどそのチップってアメリカで作ってんの?
137: クロオコックス(茸) [DE] 11/04(火)19:56 ID:h4GiiljM0(1/2) AAS
ASMLの露光機の部品止められるだけで死ぬ
信越化学とサムコがウェハ止めるだけで死ぬ
HBMチップの出荷止められるだけで死ぬ
全部アメリカで作ってると思ってんのかな??
138: クロオコックス(茸) [DE] 11/04(火)19:59 ID:h4GiiljM0(2/2) AAS
>>88
Micronが広島で製造するHBMとか2026年末まで受注済みらしいな
139: ロドシクルス(みかか) [ニダ] 11/04(火)20:02 ID:uCdTtg8U0(1) AAS
また株価操作か
140: パスツーレラ(ジパング) [US] 11/04(火)20:04 ID:PdwF1iLr0(1) AAS
AMDがANSELやってくれるんならどーでもいいんだけど、
やってくれないから現状NVIDIA一択なんだわ。
で、なんか最近フォトモードとか訳のわからん事やり始めて高解像度キャプが機能しなくなってるんだが、
一向に改善しなくて一体どーなってんだこれ。
141: カルディセリクム(庭) [SE] 11/04(火)20:14 ID:zugtgnxY0(1) AAS
別のグラボメーカーが市場で台頭してNVIDIAが衰退するだけ
142: エンテロバクター(愛知県) [US] 11/04(火)20:22 ID:9LzgW/fK0(1) AAS
こんなのNVIDIAが死ぬだけ
TACOるTACOる
143: アルマティモナス(庭) [ニダ] 11/04(火)22:13 ID:ujjnB+F80(1) AAS
>>72
>亡命したソ連のミグ21戦闘機は半導体無いから真空管使ってたくらいだしな
亡命したのはミグ25だぞ
144: (ジパング) [EU] 11/04(火)22:23 ID:o8eMiemk0(1) AAS
>>120
ガチホしてたら6000ドルは現在何ドルになってたの?
145(1): シネココックス(庭) [ニダ] 11/04(火)23:16 ID:EaZDDuHT0(1) AAS
個人のゲーム用途ならAMDのAPUで済むようになるんじゃね
今の最上位の8700Gでもフレーム生成有効にしたら遅延が問題になる対戦ゲー以外は問題ないようだし
146: シネルギステス(やわらか銀行) [US] 11/05(水)04:22 ID:1MxShrj30(1) AAS
>>128
マーケットじゃなくて生産の方の問題でしょ
中国に完全に依存してるから
147: テルムス(茸) [FR] 11/05(水)06:06 ID:FI9ppxTZ0(1) AAS
>>118
素晴らしい2AZエンジンを褒め称えよ
148: アシドバクテリウム(みょ) [US] 11/05(水)08:10 ID:YGspLo0c0(1) AAS
>>145
対戦駄目なんじゃゴミじゃん
149: プロピオニバクテリウム(東京都) [US] 11/05(水)09:36 ID:gelIhjic0(1) AAS
>>72
シッタカ野郎すげえな
150: アコレプラズマ(東京都) [KR] 11/05(水)09:45 ID:YPbFapwT0(1) AAS
AI機能一切いらないからゲーム特化GPU安く売ってくれよ
Geforceってそういう用途じゃなかったのかよ
151: 放線菌(東京都) [ニダ] 11/05(水)15:57 ID:3dvv8Wjl0(1) AAS
富岳NEXTはどうなるの?
152: ネンジュモ(庭) [CN] 11/06(木)07:13 ID:k+ZrTB+Y0(1) AAS
ゲームのストリーミング(geforce now)もだいぶ実用的になってきたし
いよいよグラボのクラウド化かねー
RTX50シリーズが最後のグラボとかなるんだろうか
153: シネルギステス(福岡県) [NL] 11/06(木)07:21 ID:d5woDdQr0(1) AAS
中国にレアアースの件で土下座しといてこれ
大丈夫かこの老人
154: 放線菌(東京都) [US] 11/06(木)07:49 ID:ScIpssz60(1) AAS
それはそれ
155: カウロバクター(茸) [CH] 11/06(木)23:39 ID:uh+rEP/M0(1) AAS
そのチップ台湾製ですが、、、
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.265s*