10/30付人民日報 「習近平」を「習近乎」と誤記 粛清で済むのか嵐の前触れなのか…((((;゚Д゚))))))) [618719777] (86レス)
上下前次1-新
1(2): ゲマティモナス(庭) [DE] 11/02(日)22:28 ID:nwWEkKYc0(1/3) AAS
BEアイコン:anime_kuma01.gif
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
信じがたい重大ミス、「人民日報」が習近平主席の名前を誤記、もしかしてわざと?過去にも意味深なタイミングで誤記
東アジア「深層取材ノート」(第303回)
近藤 大介 ジャーナリスト・明治大学講師 中国 2025.11.2(日)
10月21日に自らの政権を発足させた高市早苗首相は、ASEAN関連首脳会議(25日〜26日)、ドナルド・トランプ米大統領の来日(27日〜29日)、慶州APEC(30日〜11月1日)という3つの大きな外交日程を終えた。日本では、高市外交の成果や課題についての報道や議論が喧しい。
だが、「中国ウォッチャー」である私は、同時に習近平政権の外交も注視していた。まずは、「不穏な記事」を一つ紹介する。
6: ハロプラズマ(やわらか銀行) [EU] 11/02(日)22:32 ID:Rk8ZLuRe0(1) AAS
習近兵
7: セレノモナス(茸) [US] 11/02(日)22:34 ID:nnITyvHs0(1) AAS
羽白 近平さん(72)
8: デスルファルクルス(茸) [KZ] 11/02(日)22:34 ID:oktNqDEN0(1) AAS
大粛清かなw
9: フィシスファエラ(茸) [CN] 11/02(日)22:35 ID:mEHqTSkd0(1) AAS
粛清…来る!?
10: マイコプラズマ(庭) [US] 11/02(日)22:35 ID:ogix2x1r0(1) AAS
习近平
11(1): ロドバクター(ジパング) [ニダ] 11/02(日)22:35 ID:B2LfmUHT0(1) AAS
当てまくってる占い師が警告する未来。11月に起こる衝撃的な出来事とは…【 Love Me Do 】
秘密結社コヤミナティ【都市伝説×音楽】
外部リンク:
youtu.be/DifPsif3V2w
12(1): アシドバクテリウム(大阪府) [IT] 11/02(日)22:36 ID:QgSfjBBu0(1/2) AAS
そういう私情ですぐ粛清だのやるような異常人格者
は中国じゃ上に上がっていけない大企業的な仕組みなんだよなあ
大企業と同じくチームワークが出来ないような
異常人格者は必然的に出世コースから排除されていく仕組みになってるようだ
13: フラボバクテリウム(新日本) [US] 11/02(日)22:36 ID:sCfdoJ1v0(1) AAS
AIに書かせてるんじゃね
14: スファエロバクター(大阪府) [ヌコ] 11/02(日)22:37 ID:Vm2J2JeI0(1) AAS
漢字知らない人間みたいな間違いだな
15: スフィンゴバクテリウム(茸) [FR] 11/02(日)22:37 ID:JdIYqxPB0(1) AAS
34人アル
16: アシドバクテリウム(庭) [JP] 11/02(日)22:37 ID:7GxYgbGN0(1) AAS
>>1
中国国営メディアですら敬称を
「国家主席」ではなく「氏」で書いてる時あるだろ
総務省にあたる「国家新聞出版広電総局」と対立してんのか
17: スネアチエラ(庭) [US] 11/02(日)22:38 ID:h4w76oBP0(1) AAS
何の合図だ
18(1): ラクトバチルス(ジパング) [US] 11/02(日)22:39 ID:83x9j8yU0(1) AAS
集近閉だな
覚えてる?
19: テルモゲマティスポラ(東京都) [DE] 11/02(日)22:39 ID:VzragwjQ0(1) AAS
左さんが好きな革命来ちゃう?
20: デスルファルクルス(ジパング) [CN] 11/02(日)22:40 ID:AXDhjwni0(1) AAS
習近PAYとかだったらどうなっちゃうの?
21(1): デスルファルクルス(茸) [CL] 11/02(日)22:45 ID:E3yHSIyx0(1) AAS
>>12
なにこいつ頭悪そうw
「歴史」を学べよ猿
虐殺や粛清の嵐だろ
22(1): エルシミクロビウム(茸) [ニダ] 11/02(日)22:46 ID:nSxKIzI40(1) AAS
習近乎 xí jìn hū
習近平 Xí jìn píng
手書きの文字を文字認識かけたのでないとこの間違いは起こらない。
23: フィンブリイモナス(庭) [QA] 11/02(日)22:46 ID:1TMkyPbC0(1) AAS
失脚の予兆??
24: アシドバクテリウム(大阪府) [IT] 11/02(日)22:47 ID:QgSfjBBu0(2/2) AAS
>>21
歴代王朝や戦時政権の毛沢東と現在の区別が付かないアホかな
25: ミクソコックス(東京都) [US] 11/02(日)22:49 ID:Qi8pkeRb0(2/3) AAS
>>22
誤植であるとすれば手書き入力くらいしかねえな
26: ホロファガ(やわらか銀行) [EU] 11/02(日)22:54 ID:qubvqv0q0(1) AAS
だからキンプー=サンにしとけとあれほど
27: テルモデスルフォバクテリウム(みかか) [KR] 11/02(日)22:55 ID:iLANGfvS0(1) AAS
皇帝になる男だろ?
こんな小さなことで怒るわけないだろ
28: ヴィクティヴァリス(福岡県) [ニダ] 11/02(日)22:56 ID:+3pwpDh10(1) AAS
実はトランプと会談したのは習近平じゃなくて
習近乎さんという別人だったんだよ
29: シュードアナベナ(みかか) [ニダ] 11/02(日)22:57 ID:F4qGis/10(1/3) AAS
漢字が読めないチョンやろ
と言うことで半島殲滅頼むわ
30: フィンブリイモナス(兵庫県) [US] 11/02(日)23:00 ID:TpTw1JS20(1) AAS
意味的にはどうなるんだろ
31: ヘルペトシフォン(みかか) [ニダ] 11/02(日)23:01 ID:F4qGis/10(2/3) AAS
日本でもネトウEとかホロン部とかあったろ
あれと一緒
32: ビブリオ(アメリカ) [EU] 11/02(日)23:03 ID:ECgIxniO0(1) AAS
党中央と国内は割と落ち着いてきて、
おしめの必要性も薄れてきてないかな?
33: エルシミクロビウム(みかか) [CL] 11/02(日)23:04 ID:q3LmW7Vc0(1/3) AAS
手書き入力で誤認識の可能性あるね
中国のおまえらが編集者にRIPしてて草
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
34(1): シネルギステス(みかか) [ニダ] 11/02(日)23:06 ID:F4qGis/10(3/3) AAS
でも中国って手書き入力なん?
読み方わからない時にしか使わんと思ってた
35: アナエロプラズマ(東京都) [KZ] 11/02(日)23:09 ID:3/+fst0L0(1) AAS
コロナのとき集近閉ってあったよな
しっくり来すぎてなんとも
36: スファエロバクター(ネオジパング) [US] 11/02(日)23:10 ID:U4+xwd+80(1) AAS
集金Payよりはマシだろ
37: シネココックス(SB-Android) [US] 11/02(日)23:11 ID:CCobTgA/0(1) AAS
キンペーじゃなくてキンプーって揶揄してるな
38: ヒドロゲノフィルス(やわらか銀行) [IT] 11/02(日)23:12 ID:3fdtofHB0(1) AAS
簡体字なんじゃねーの?
39: ビブリオ(みかか) [CL] 11/02(日)23:13 ID:q3LmW7Vc0(2/3) AAS
>>34
まあ拼音入力が普通だけどな
五筆字型入力方法
自分は使い方分からないけど慣れると速いらしいからな
40: ミクソコックス(東京都) [US] 11/02(日)23:14 ID:Qi8pkeRb0(3/3) AAS
この字は国語の漢文でよく見かけるな「反語」の意味
論語の「また楽しからずや」の「や」に当たる字
41: バークホルデリア(千葉県) [CH] 11/02(日)23:15 ID:4NPxcd6c0(1) AAS
> 「中国最高の指導者」(中国最高領導人)という表現は、
> 報道用語として普段使われない。
「革命的な」中国語学習者は日常会話表現よりも先に
「中共中央总书记国家主席中央军委主席」と流れるように発音できるようになるからな。
42(1): クテドノバクター(ジパング) [US] 11/02(日)23:20 ID:XhEfCK1d0(1) AAS
どう入力してるのかわからんけどスマホでもしゅうきんぺいでちゃんと漢字出るのにw
ワザととしか思えないだろ
43: フランキア(東京都) [DE] 11/02(日)23:20 ID:tjxPcdt80(1) AAS
AIに書かせたんだろ
44: スフィンゴバクテリウム(新日本) [ヌコ] 11/02(日)23:25 ID:/j7lSWhi0(1) AAS
なんで釜山なんだろうな
45: ビブリオ(みかか) [CL] 11/02(日)23:26 ID:q3LmW7Vc0(3/3) AAS
>>42
手書き機能使ったことないの?
画像リンク[png]:i.imgur.com
46: フィンブリイモナス(庭) [US] 11/02(日)23:29 ID:JE3fil5N0(1) AAS
クーデターが近いな
47: ディクチオグロムス(ジパング) [US] 11/02(日)23:35 ID:2bgr4DO/0(1) AAS
こんなんどうやって間違えるんだよw
まあ原因よりも今後の結果が知りたいが
48: メチロコックス(みかか) [PL] 11/02(日)23:41 ID:DywJHkdD0(1) AAS
習◌⃝んこ
49: ジオビブリオ(千葉県) [US] 11/02(日)23:58 ID:XHNiCumy0(1) AAS
>>2
中国読みで シー・チンピン
が シー・チンコ
ちょっとやり過ぎだな 死刑かな
50: アシドチオバチルス(庭) [US] 11/02(日)23:59 ID:zEBaIpN20(1) AAS
>>11
当てまくってる占い師は林総裁とか言ってなかったっけ
51: マイコプラズマ(茸) [MX] 11/03(月)00:02 ID:IkxOuMVV0(1/2) AAS
集金Pay
52: マイコプラズマ(茸) [MX] 11/03(月)00:04 ID:IkxOuMVV0(2/2) AAS
ゲーメストの人、人民日報に再就職
53: リゾビウム(庭) [US] 11/03(月)00:05 ID:xZffpK3a0(1) AAS
ワロタ
54: セレノモナス(庭) [US] 11/03(月)00:08 ID:bWLpw++r0(1) AAS
北の国では金家三代の名前間違いは全体に許されん
一族郎党もろとも収容所逝き
55: エンテロバクター(東京都) [BR] 11/03(月)01:06 ID:PgxY3JPR0(1) AAS
中国語の「乎」は文語(昔の書き言葉)で使われる助詞で 「~か」と疑問や反語を表したり 「~に」と場所や方向を示す接尾辞として使われたりします 現代の話し言葉では「乎」は主に「~的」のように形容詞や副詞の後について強調したり 感嘆詞の「啊」のように使われたりします
特になにかの暗喩とかではなさそうだが
56: メチロコックス(みかか) [PL] 11/03(月)01:12 ID:Z7xf9SwA0(1/2) AAS
しゅうきんこ
57: イグナヴィバクテリウム(茸) [KR] 11/03(月)01:14 ID:DRcD4I1n0(1) AAS
ここに入りびたってる工作員はキンペーにつくの?それともアンチキンペーにつくの?
選択まちがったら色々と大変そうね
58: ヴィクティヴァリス(東京都) [US] 11/03(月)01:22 ID:17JEdnXW0(1) AAS
山田さんを山由さんと書くようなもんか?
59: クテドノバクター(ジパング) [US] 11/03(月)01:22 ID:fKe1kRkz0(1) AAS
チンチンピンて書いて見たらいいのに民度最低だけどみんな心の中でガッツポーズするかもよ?w
60: バークホルデリア(神奈川県) [US] 11/03(月)01:23 ID:G2baQxjp0(1) AAS
左近平 ((´∀`*))ヶラヶラ キンペーでーーーす!!!
61(1): クロストリジウム(群馬県) [ニダ] 11/03(月)01:30 ID:UariNHNW0(1) AAS
散々変換してるであろう漢字を間違えるのは
普段から書いてるか、わざと間違えた可能性高い気がするんだよな
まあ中国語の入力がどうなってるかは知らんけど
62: シュードノカルディア(大阪府) [ヌコ] [age] 11/03(月)01:48 ID:GIs8do8o0(1) AAS
習近亭
63: キネオスポリア(庭) [AU] 11/03(月)01:56 ID:ZYRtjOmj0(1) AAS
いよいよ内戦か
64: アルテロモナス(神奈川県) [ニダ] 11/03(月)02:08 ID:dPPDhHFQ0(1) AAS
上司のパソコンの入力変換に・・・てコピペ
65: デスルフォビブリオ(ジパング) [ニダ] [age] 11/03(月)03:12 ID:zEshtnDK0(1) AAS
ローマ字入力じゃなくて、五筆入力という部首を組み合わせた変換方法なので、よくある話。
勘繰り過ぎ。アホやろ。
66: メチロコックス(みかか) [PL] 11/03(月)03:16 ID:Z7xf9SwA0(2/2) AAS
習近干
67: シネココックス(兵庫県) [US] 11/03(月)03:32 ID:YNc+63/y0(1) AAS
北干住
68: ヘルペトシフォン(新日本) [ニダ] 11/03(月)03:35 ID:VzrICGTs0(1) AAS
自称中国ウォッチャー増え過ぎ
69: デスルフレラ(日本) [GB] 11/03(月)03:57 ID:WVUzVGJG0(1) AAS
インド人を右に
70: カンピロバクター(みかか) [GB] 11/03(月)04:08 ID:IL9t/+qk0(1) AAS
騰訊網いかすなあ
ハングルみたいじゃん!
71: ジアンゲラ(東京都) [CN] 11/03(月)04:30 ID:bD2N/1GB0(1) AAS
事が起きたら北に行くんかね
72: クラミジア(愛知県) [US] 11/03(月)04:37 ID:NaQMAkqX0(1) AAS
トランプ毛嫌いしてる欧米メディアはトランプばっかり腐してたけどGDPの3割占めてた柱が淡路島大震災に遭った高速道路みたいになってるわけだよね
それにイヤガラセに祝電打たなかった高市早苗とも30分の時間を割いた会談せざるを得ないとこまで持ってかれたんだから習近乎でもかなり上等だろ
73: オセアノスピリルム(庭) [US] 11/03(月)05:14 ID:jIjRZSGq0(1) AAS
一方、日本のメディアは高市の支持率を下げようと一生懸命だった
74: ストレプトミセス(やわらか銀行) [EU] 11/03(月)06:24 ID:PlEWbP6d0(1) AAS
>>1
中共は崩壊するし。
台湾は独立国家だし別に構わんだろ?🇹🇼
75: アシドバクテリウム(庭) [JP] 11/03(月)06:32 ID:VqtfwbTG0(1) AAS
>>61
キンペーの無能政策で国営メディアを統轄する「国家新聞出版広電総局」の広告収入も減ってるだろ
広告収入に頼る運営費が減るんだから怒るわな
76(1): プロピオニバクテリウム(東京都) [US] 11/03(月)06:56 ID:jV5UZ7YJ0(1) AAS
>>3
よくこんな寒いことを得意げに書き込めるなあ…
77: アコレプラズマ(茸) [GB] 11/03(月)06:59 ID:1+XElVN20(1) AAS
プー・キンペー
78: (ジパング) [US] 11/03(月)07:16 ID:QbjUY0f60(1) AAS
トランプと会議してるとき、周が始めて大笑いしてる写真を見たよ
79: スピロケータ(みょ) [JP] 11/03(月)07:26 ID:YxAWsu5K0(1) AAS
活版印刷のバイトに朝鮮人でも使ってるん?
ザーカンベン劇怒なん?(´・ω・`)
80: プロピオニバクテリウム(庭) [US] 11/03(月)07:34 ID:4jr2saFP0(1) AAS
>>18
コロナ
81: スネアチエラ(茸) [US] 11/03(月)09:23 ID:liVwsqpT0(1) AAS
>>3
習近平凸凹もいるぞ
82: ハロアナエロビウム(ジパング) [CN] 11/03(月)09:43 ID:RtNsS/8Q0(1) AAS
これ、誰かが事前に似たような字で学習登録してたんだろうな
昔日本でも一時流行ったよな
83: クトノモナス(愛知県) [US] 11/03(月)09:58 ID:yduUDib/0(1) AAS
日本にも「かき」と「こけら」は同じ漢字に見える
紛らわしい漢字は平仮名や片仮名表記で誤字を防げる
中国はどのように対処するんだろう?
当て字とか?
84: クロロフレクサス(庭) [DE] 11/03(月)10:13 ID:FEEZPOmF0(1) AAS
>>76
実在の人物だけども、それがどうしたで終わる話だな
85: ニトロソモナス(茸) [US] 11/03(月)11:18 ID:H4k6wqPV0(1) AAS
いよいよ習近平も失脚か
86: ディクチオグロムス(庭) [CN] 11/03(月)15:12 ID:MCRQW/Ve0(1) AAS
>>3
マジだった
親は何考えて名前付けたんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.342s*