[過去ログ] 新型コロナ「ニンバス」猛威 カミソリ飲むようなノドの痛み [567637504] (437レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(11): ポドフィロトキシン(福島県) [US] 08/18(月)23:40 ID:W3n10DB20(1/3) AAS
BEアイコン:si2.gif
今、猛威を振るっている新型コロナの変異株「ニンバス」です。まるでカミソリを飲み込む様な激しい喉の痛みがあるというんですが、実は、猛暑と感染拡大に関係がありました。

■ニッポン列島 酷暑復活

 お盆明けの東京都心は暑さが復活。10日ぶりの猛暑日と、今年一番の暑さとなりました。

 18日午後、天気は一変。東京都23区などに大雨警報が出されました。

 名古屋も38℃を超え、4日連続の猛暑日に。休み明けの体に暑さが堪えます。
省30
2: ポドフィロトキシン(福島県) [US] 08/18(月)23:41 ID:W3n10DB20(2/3) AAS
BEアイコン:si2.gif
■カミソリ飲むようなノド痛

 感染拡大の原因は、この夏の猛暑にありました。

 夏休みのにぎわいの裏で、医療の現場には異変が起きていました。

いとう王子神谷内科外科クリニック 伊藤博道院長
「カミソリを飲み込んだ喉に突き刺さるような痛み」

 喉を突き刺すような痛みを伴う新型コロナの変異株「ニンバス」。感染を広げていたのは暑さをしのぐために誰もが取る行動でした。
省7
3
(1): ポドフィロトキシン(福島県) [US] 08/18(月)23:41 ID:W3n10DB20(3/3) AAS
BEアイコン:si2.gif
■新型コロナ「ニンバス」猛威

いとう王子神谷内科外科クリニック 伊藤博道院長
「ニンバス、オミクロンの変異株。(コロナの患者は)多い日は10人以上、半分以上は『ニンバス』。感染力は過去最高レベルで高いのでは」

 新たな変異株「ニンバス」。中国や台湾などで2月ごろ流行し、日本へ持ち込まれて広がったとみられます。

 最大の特徴は、喉の強烈な痛み。

国際医療福祉大学 松本哲哉代表教授
省16
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s