[過去ログ] 日本が米国に80兆円投資し利益の90%を米国が得るwwwwwwwwww [135853815] (955レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(18): ジャストフェイスロック(愛媛県) [ニダ] 07/23(水)08:41 ID:YE1CZ1XB0(1) AAS
BEアイコン:1372836.gif
トランプ氏「日本と大規模な合意」、相互関税15% 車・コメ開放と

[ワシントン 22日 ロイター] - トランプ米大統領は22日、日本との貿易交渉で大規模な合意を締結したと明らかにした。自身の交流サイト「トゥルース・ソーシャル」への投稿で、日本に対する相互関税は15%になると表明した。
「おそらく史上最大の取引だ」とした上で、日本が米国に5500億ドルを投資すると表明。利益の90%を米国が受け取るとし、取引によって数十万人の雇用が創出されると主張した。
さらに、日本が自動車やトラック、コメ、特定の農産物を含む貿易を開放すると述べた。

外部リンク:jp.reuters.com
875: チキンウィングフェースロック(兵庫県) [US] 07/24(木)17:55 ID:e0KpR0pI0(1) AAS
トランプだったらアレを辞任させたあとに修正するかもな
やってることが安倍ちゃんの弔い合戦みたいにみえるし
876: 垂直落下式DDT(庭) [EU] 07/24(木)18:27 ID:l+3zaiMk0(2/2) AAS
>>873
アルゴンキン?
877: フライングニールキック(やわらか銀行) [US] 07/24(木)18:45 ID:S6ZmeXbI0(2/2) AAS
売国政権のせいで江戸時代から続いてる不平等条約を更新しただけだな 
878: マシンガンチョップ(茸) [US] 07/24(木)18:46 ID:0ZPXypGd0(1) AAS
投資はいいけど配当とかちゃんともらえるんだろうな?
879: 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行) [ニダ] 07/24(木)19:03 ID:SoFwmxQ30(5/5) AAS
どうもトランプ側の説明にホラがあるような気がする
今の時点で投資先の選択権まで詰めて合意してるとは思えない
880: 男色ドライバー(ジパング) [ニダ] 07/24(木)19:31 ID:T0HdueUb0(2/2) AAS
属国は大変や
ダッセーwww
881: フォーク攻撃(東京都) [US] 07/24(木)19:44 ID:LsVlusCa0(1) AAS
ワクチン接種させられ
コオロギを食べながら
家畜米を欲しがり
増税された挙句
給付金も貰えず
パンダが消えて
何故か?
省2
882: (東京都) [BR] 07/24(木)19:47 ID:cSjqMrQ50(1) AAS
財源は増税
883
(1): セントーン(千葉県) [ニダ] 07/24(木)20:50 ID:9mZZL7PA0(1) AAS
90% 多分本当だと思う
日本側から口止めされたけど、トランプ嬉しくて書いちゃった
884
(1): ラダームーンサルト(埼玉県) [JP] 07/24(木)21:41 ID:Sa249cMn0(2/3) AAS
従来から予定されてる民間投資の数字だと言ってるやつもいるけど政府部門の投融資らしいね
米国がやりたいところに金だけ出すらしい失敗した時だけ損失日本持ちなんかなこれ
885
(2): アルゼンチンバックブリーカー(ジパング) [JP] 07/24(木)21:47 ID:w7820ELd0(1) AAS
ラトニック
「日本は銀行であり 運営はしない」

市況板で発見、真偽不明だが
886: ラダームーンサルト(埼玉県) [JP] 07/24(木)21:57 ID:Sa249cMn0(3/3) AAS
Youtubeの TBS CROSS DIG with Bloomberg チャンネル でラトニックが語っているよ
あちらの解釈だけどかなり厳しそう
887
(1): ジャンピングDDT(福岡県) [ニダ] 07/24(木)22:04 ID:/kVxRMwi0(1) AAS
>>883
とにかくトラが気に入らないと思ったらいつでも25%にできるんだから
日本は言いなりになるよりない
888: 張り手(庭) [US] 07/24(木)22:53 ID:4zL0hCc70(1) AAS
減税っていったら原資がないとかいってて、投資だったらこんなに金出てくるのかよ。おかしいだろw
889
(1): 雪崩式ブレーンバスター(東京都) [ニダ] 07/24(木)22:55 ID:8/XA4YgM0(1) AAS
日本の米も終わりか
890: ダブルニードロップ(東京都) [NO] 07/24(木)23:11 ID:QKUpono60(1/2) AAS
>>3
たとえばボーイング機100機買うと言ってるが、この中には既に民間が発注した数十機の分も含まれてる
だからそれに少し上乗せしたくらいでしかない

国が本当に新規で100機買ったとしても国では100機も消費できないわけで、結局民間航空会社が使うんだから
事前に民間と話し合ってどれくらい使いそうかはっきりしてから交渉してるからね
891: エメラルドフロウジョン(新日本) [US] 07/24(木)23:13 ID:Hpbn0XJb0(1/2) AAS
JALは税金投入して再生したこと知られてないww
892: ダブルニードロップ(東京都) [NO] 07/24(木)23:14 ID:QKUpono60(2/2) AAS
>>889
各地の銘柄米には影響ないと思うが
893: エメラルドフロウジョン(新日本) [US] 07/24(木)23:17 ID:Hpbn0XJb0(2/2) AAS
ユニクロ出た時もそうだったな
結果的に他のメーカーがボロ負け
安いのは魅力だからな
894: 目潰し(東京都) [SA] 07/24(木)23:37 ID:fV58EynX0(1) AAS
>>305
細かい詳細は憶測でしか出てないのにまるまる信じきってるお前のが痛いよ
895
(3): 16文キック(庭) [US] 07/24(木)23:51 ID:oBSv2hFE0(1) AAS
アメリカはトヨタ関税が効いたという認識みたいだな
トヨタ1社の利益の為に醜態晒す日本バカすぎるだろ
896
(1): ツームストンパイルドライバー(東京都) [GB] 07/24(木)23:54 ID:veJ6pQ770(1) AAS
令和の日米修好通商条約
897: バーニングハンマー(北海道) [SE] 07/24(木)23:56 ID:06GptTP40(1) AAS
これを売国行為と言わずして何と言う!
898: スリーパーホールド(ジパング) [US] 07/25(金)00:00 ID:JTurmAaK0(1) AAS
>>884
この条件なら交渉じゃなくて全面降伏って言うんじゃねーの
899: ブラディサンデー(大阪府) [ニダ] 07/25(金)00:40 ID:jMQdqOpA0(1/7) AAS
>>895
どうしろと?
900: (東京都) [NO] 07/25(金)02:22 ID:f9KyB0S10(1) AAS
>>895
トヨタはアメリカ工場あるから被害はほとんどないよ
901
(1): 逆落とし(東京都) [TW] 07/25(金)02:26 ID:QGcptWDR0(1) AAS
早速アメリカの自動車産業界が荒れてるね🙄
アメリカにとっていい交渉じゃなかったってさ
902: 張り手(庭) [ID] 07/25(金)02:27 ID:xOY85/jj0(1) AAS
>>896
戦後のニクソン・ショックやプラザ合意にしても
アメリカが一方的に無理筋なルールを押付けた
貿易不均衡?の是正?のためっていうが
ようは勝手にルール変更したってだけ!卑怯!
それでも貿易赤字は膨張する一方なんだからね~
903
(1): スリーパーホールド(ジパング) [ニダ] 07/25(金)02:43 ID:8s5+lXtw0(1) AAS
>>901
そもそも日本でアメ車なんか物好き以外買わんだろ
関税上がってもアメリカで売るトヨタ車はアメリカ生産なんだから関税いくらになろうが関係無くね?
904: 16文キック(庭) [US] 07/25(金)03:43 ID:VloyCPdt0(1) AAS
>>887
凄いよな
これ反社に脅されてる構図と一緒だよ
905: セントーン(千葉県) [ニダ] 07/25(金)03:50 ID:UavHVPD30(1/2) AAS
トランプの任期中に80兆円投資しなきゃいけないらしいW
すごい!無理ゲーや!
906: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行) [ニダ] 07/25(金)03:54 ID:JHWOsvZc0(1/2) AAS
今日の午前中にある与野党党首会談で日米の合意について説明されるらしいから楽しみにしとけ
907
(1): アンクルホールド(東京都) [FR] 07/25(金)04:06 ID:Zkj/+13R0(1) AAS
LNGとかアラスカは燃料会社
ボーイングは航空会社
政府がアメリカに金を渡すわけじゃないし
飛行機を買うんだからその利益がアメリカに渡ることは当然の話
908: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行) [ニダ] 07/25(金)04:09 ID:JHWOsvZc0(2/2) AAS
>>907
それ投資の話とは別だけど
909: セントーン(千葉県) [ニダ] 07/25(金)04:25 ID:UavHVPD30(2/2) AAS
それは投資と呼びません
カツアゲです
910: ブラディサンデー(ジパング) [RU] 07/25(金)05:26 ID:YVuLj9Pc0(1) AAS
いっそ99%…じゃなく100%の方がわかりやすいだろ
911: チキンウィングフェースロック(庭) [ニダ] 07/25(金)06:34 ID:si2Ols6I0(1) AAS
財源は?
912
(1): ジャーマンスープレックス(宮城県) [TN] 07/25(金)06:46 ID:CzK+r5eo0(1) AAS
>>895
トヨタホンダはそれなりにダメージあるとはいえ既に米国内製進んでる
スバルマツダ日産辺りの方が深刻よ
913: ダイビングフットスタンプ(庭) [CN] 07/25(金)06:48 ID:1LuV0Ltj0(1) AAS
株価が急騰してる状況下
お前らは世捨て人か無敵の人なん?
914
(1): ストレッチプラム(茸) [US] 07/25(金)07:32 ID:SwDQ/kU20(1) AAS
舐められてたまるかとはなんだったのか
915: ジャンピングパワーボム(茸) [RU] 07/25(金)07:36 ID:iw/uLX370(1) AAS
出た利益の9割をアメリカに渡すって狂ってるよなw
916: パイルドライバー(東京都) [ニダ] 07/25(金)07:37 ID:0QbWjfAs0(1) AAS
朝貢と最早変わらない
917: キャプチュード(兵庫県) [JP] 07/25(金)07:38 ID:ntJUNYnm0(1) AAS
>>914
自分がトランプの明日を舐める意味
918
(1): タイガースープレックス(埼玉県) [RU] 07/25(金)07:47 ID:vLZRNPT50(1/2) AAS
>>824
だから全然違うっての。日本側は政府系金融機関が80兆の金集めて投資ファンドを作らされるだけなんだよ。

そしてその金をアメリカ側は好きに使い放題出来るって、トンデモ合意な訳。

んで、リターンが産まれたら、その1割だけ返してやるよって話。

速い話が「お前、俺に800万貸せ。無利子・無担保・無期限でな。その金でパチンコや競輪・競馬・競艇で俺が稼いでやる。勝ったら勝った分の1割だけ返してやるよ」
って話(大笑い
919
(1): ジャンピングパワーボム(東京都) [ヌコ] 07/25(金)07:51 ID:43lVjcLp0(1) AAS
自動車産業のために国民を犠牲にし過ぎ
自民党に任せてると日本は没落しかしない
920: かかと落とし(ジパング) [US] 07/25(金)08:02 ID:NVLVb4o+0(1) AAS
プラザ合意後40年分(2.1兆×40年で80兆)の回収をされたんだな
どれだけ敵視されてるんだよ
921: 16文キック(庭) [NL] 07/25(金)09:44 ID:7S5ZhMGt0(1/3) AAS
>>919
自動車産業は守れてないよ
日本向けの自動車のアメリカからの逆輸入を要求してるから
日本の”自動車産業”はアメリカ移転が前提になる

産業を捨てて投資会社となった”元自動車メーカー”を守っただけ
922: 16文キック(庭) [NL] 07/25(金)09:47 ID:7S5ZhMGt0(2/3) AAS
>>918
日本側は口出せないから水原一平に80兆運用させることもやろうと思えばできてしまう
923
(1): ブラディサンデー(大阪府) [ニダ] 07/25(金)09:56 ID:jMQdqOpA0(2/7) AAS
>>903
> そもそも日本でアメ車なんか物好き以外買わんだろ

昔からそうでしょ
ジープ、ハマー、コルベット、エクスプローラー、テスラ
クルマ好きであっても高額なアメ車は経済的に余裕が無ければ買えない

日本の自家用車の現実は半分が軽自動車
ようするに日本人は総中流から数段下に落ち込んで貧しくなったということ
省1
924
(1): (埼玉県) [RU] 07/25(金)10:42 ID:vLZRNPT50(2/2) AAS
>>923
そもそもアメ車は車幅がデカいから、日本の特に都市部の立体駐車場に入らない。

ドイツや中国のメーカーはちゃんとそういうところをマーケットリサーチして商品開発&売り込みしてくるわけだが。
アメリカのメーカーはそんなの何も考えない。そりゃ売れる訳が無い。買い物行って駐車出来ないとか(失笑
925: フォーク攻撃(東京都) [US] 07/25(金)10:43 ID:31ur78/H0(1) AAS
俺を舐めるな

ケツの穴に入れろ!
926
(1): ブラディサンデー(大阪府) [ニダ] 07/25(金)12:13 ID:jMQdqOpA0(3/7) AAS
>>924
駐車スペースは需要に応じて設計される

コンパクトカーを基準に設計された日本の機械式立体駐車場そのものが
総じて国民が貧しくなった日本の象徴でしょ

米国の立体駐車場は自走式でスペースに余裕があるのでピックアップトラックも駐車可能
日本は自走式でも狭く貧乏臭い駐車スペースだが前述のとおりコレも貧しくなった日本の象徴
927
(1): アンクルホールド(茸) [US] 07/25(金)13:55 ID:HCAaZ/Ax0(1/2) AAS
>>926
「貧しくなった」と主張しているが、それは駐車場が広い裕福な時代がその前に無いと成立しないのでは
928
(1): ブラディサンデー(大阪府) [ニダ] 07/25(金)14:15 ID:jMQdqOpA0(4/7) AAS
>>927
だから「コンパクトカーを基準に設計された日本の機械式立体駐車場」と指摘している
機械式立体駐車場なんてそもそも存在していないし、昔は平面駐車場で
大型サルーンやSUVが駐車できるのがあたりまえ
929: ヒップアタック(やわらか銀行) [ニダ] 07/25(金)14:51 ID:ITZt4z5D0(1) AAS
アホだな、日本の金は日本に投資しろよ売国奴
930: トペ コンヒーロ(兵庫県) [US] 07/25(金)15:07 ID:kQvdsjs30(1) AAS
益々円安氷河期国家
931: ストマッククロー(庭) [US] 07/25(金)15:21 ID:vljaxFuF0(1) AAS
昨日のニュースで25%が15%になって良かった
ってインタビューに答えてた奴

頭おかしいんだろうな
932: ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県) [FR] 07/25(金)15:24 ID:9D2T06pT0(1) AAS
またトランプのフカシかと思ったら事実だった
しかもATM契約
933
(1): アンクルホールド(茸) [US] 07/25(金)16:04 ID:HCAaZ/Ax0(2/2) AAS
>>928
昭和30年代から機械式駐車場はあったけど、昔は大型サルーンもSUVも無かったでしょ
934: ブラディサンデー(大阪府) [ニダ] 07/25(金)17:43 ID:jMQdqOpA0(5/7) AAS
>>933
昔は基本的に自走式
アメ車の大側サルーンやSUVでも入庫可能

今の日本に機械式駐車場が広く普及したのは
販売されているクルマの半分が軽自動車になってしまった貧しさの象徴

自民党になんか投票するから日本が貧しくなった
935
(1): タイガースープレックス(千葉県) [US] 07/25(金)18:00 ID:3CiLqQ/00(1) AAS
昔民主党ってところに投票したらマニフェストは守らずガソリン値下げ隊には思い切り裏切られたんだが…
936: バズソーキック(愛媛県) [IT] 07/25(金)18:18 ID:EXI7EeTz0(1) AAS
全ては消費税のせい
937: ラダームーンサルト(神奈川県) [SE] 07/25(金)18:54 ID:+L8vwlaD0(1) AAS
民間が勝手にやることなんだから出すわけないじゃん。口だけ。
938: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [CN] 07/25(金)19:37 ID:xiQQLxAw0(1) AAS
まさしく植民地
939
(2): ブラディサンデー(大阪府) [ニダ] 07/25(金)20:34 ID:jMQdqOpA0(6/7) AAS
>>935
旧民主党が裏切ったのは「ガソリン値下げ隊」だけじゃ無えよ
公約を守らない上に公約になかった増税政策を主導したのは旧民主党
10%への段階的な消費税の引き上げを提案したのは野田内閣と自公との三党合意によるもの

今の日本に必要なのは公金をチューチュー吸ってる族議員と官僚の粛清
940
(1): ローリングソバット(庭) [ニダ] 07/25(金)20:35 ID:EmBVTFrq0(1/2) AAS
民間企業が投資するのではなく、
政府系金融機関が投資ファンド作って投資する。
つまり確実に5500億ドル謙譲させられるって事

他にも、日本で販売する車をアメリカで生産したのを逆輸入しろとか、
無理難題を約束させられてそうだぞ。植民地だよね
941: ローリングソバット(庭) [ニダ] 07/25(金)20:36 ID:EmBVTFrq0(2/2) AAS
献上な
942: ブラディサンデー(大阪府) [ニダ] 07/25(金)20:48 ID:jMQdqOpA0(7/7) AAS
>>940
資産を大量に中抜きされるファンドなんて誰も買わない
金融危機の原因となったサブプライムローンを組み入れた投資ファンドと変わらん
943: リバースネックブリーカー(千葉県) [US] 07/25(金)20:58 ID:Yj++AokX0(1) AAS
これと引き換えに日本は何を得する事になったんや?
944: 16文キック(やわらか銀行) [US] 07/25(金)21:02 ID:ftmZjySI0(1/2) AAS
>>939
現実と理想は違うってことだな
今はあの頃と違ってコロナ以降どの国も借金が膨らんでるから少しのミスが命取りだし
945: 中年'sリフト(北海道) [ニダ] 07/25(金)21:14 ID:u59cTtHH0(1) AAS
>>912
日本からは関税15%だけで済むけど
アメ車は材料に50%関税でカナダメキシコ生産に25%関税、中国生産で55%関税でアメ企業の方がダメージ深いぞトランプ関税
946: スリーパーホールド(東京都) [TH] 07/25(金)21:27 ID:/Cm7XqN20(1) AAS
>>939
そもそも税制改革掲げて増税を推進する自民党に対するアンチテーゼで政権取ったはずなのに実際にやった政策は増税だったろ
こんなゴミカス糞野郎を党首に迎え入れた売国糞政党に票を入れる阿呆って頭の中脳味噌の代わりに藁屑でも詰まってんの?
947: エルボーバット(ジパング) [US] 07/25(金)23:08 ID:wP+X7pi30(1) AAS
情弱相手に80万投資させて奇跡的に100万の利益が出ても手数料90万取られて10万しか貰えませんとか捕まるレベルww
948: キャプチュード(庭) [NL] 07/25(金)23:18 ID:7S5ZhMGt0(3/3) AAS
>>885
ブルームバーグのインタビュー記事だね

外部リンク:www.bloomberg.co.jp
949: 16文キック(やわらか銀行) [US] 07/25(金)23:19 ID:ftmZjySI0(2/2) AAS
>>885
図々しい乞食だな
950: キャプチュード(みかか) [CA] 07/25(金)23:33 ID:5gsctNl10(1) AAS
80兆円の枠の中身=半導体や医薬品などの重要分野での日本企業が関与する対米投資に際して、国際協力銀行(JBIC)による出資・融資、日本貿易保険(NEXI)による融資保証の提供を想定

(1)出資: 企業などに資本金としてお金を出すこと。出資先に返済義務はないが、利益が出たらキャピタルゲインやインカムゲインが得られる。

(2)融資: 一定期間後の返済を前提にお金を貸す。元本と利息の返済義務あり。

(3)融資保証: 借り手が返済できなくなっ場合に代わりに返済を約束すること(連帯保証人になるようなもの)
951: フライングニールキック(やわらか銀行) [US] 07/26(土)00:52 ID:i0JEeEoB0(1) AAS
暴動起こっても驚かないレベルの売国だな
952: パロスペシャル(神奈川県) [SE] 07/26(土)01:08 ID:D5I7Es8N0(1) AAS
新NISAですでに投資してんのになw
953: バックドロップ(新日本) [IR] 07/26(土)02:28 ID:0RA2C5A90(1/2) AAS
>>849
そんな規模なの?
消費税なくなるとかいうレベルよりも、日本にとってすごい効果出そうだが。
954: バックドロップ(新日本) [IR] 07/26(土)02:32 ID:0RA2C5A90(2/2) AAS
これ関税15%の話をみんなでどうするかって話てたところに、

いきなり80兆円投資をします!って勝手に交渉者が決めるのって総理の権限さえあれば可能なの?
国会で話し合っても絶対決まらないだろうけど。
最終的に総理が決定できるのこういう大きな取引。
955: スリーパーホールド(埼玉県) [CN] 07/26(土)05:21 ID:53JqYv/v0(1) AAS
この部分全然メディア触れないよな
石破に対するメディアの優遇具合は本当に気持ち悪い
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s