[過去ログ] 南海トラフ地震の想定震源域内に海底観測網「N-net」整備完了 地震を最大20秒程度早く検知 [567637504] (74レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: コラット(福島県) [US] 06/26(木)09:34 ID:VDbjAkdF0(1) AAS
BEアイコン:si2.gif
南海トラフ地震に備え、高知沖から日向灘で進められてきた海底観測網「N-net」の整備が完了した。これにより、津波を最大20分程度早く検知できるようになる。

【動画】海底観測網N-netをみる
動画リンク[YouTube]

想定震源域内に海底ケーブル敷設
「N-net」は、防災科学技術研究所が2019年から整備を開始。南海トラフ地震の想定震源域内で観測網の「空白域」となっていた高知県室戸市から宮崎県串間市までを海底ケーブルでつなぐシステムだ。

ケーブルの長さは、沖合が約900キロ、沿岸部が約740キロで、地震や津波を観測する装置がそれぞれ18台設置されている。
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s