[過去ログ] 【京都】ホテル杉長で修学旅行生ら106人『集団食中毒』、千葉県船橋市の中学生ら…ウエルシュ菌検出 [567637504] (94レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: キン肉バスター(ジパング) [US] 06/14(土)08:18 ID:WUCAISN/0(1/3) AAS
>>1
>ウエルシュ菌とは
ウエルシュ菌は人や動物の腸管内、土壌などに広く生息し、酸素のない状態を好む菌です。人の腸管内で増殖し、100℃の加熱でも一部が生き残ります。
100度で生き残るのは芽胞だけな。芽胞は食っても問題ない。じゃなきゃ作り立てでもヤバいわ。
こういう脅し的なのを正しさが売りのマスコミ様が流すなよ。
51: キン肉バスター(ジパング) [US] 06/14(土)09:56 ID:WUCAISN/0(2/3) AAS
>>48
横だが、かなり微妙
ウェルシュ菌限定だと、増殖至適温度は45度前後なんで、室温でそんなに増えるとも考え辛い(冷める過程で増えるけど、それなら冷めた時点で糸引いてるはず)
ある程度専門的な話になるとネット、新聞、テレビとかでもかなり適当な事書いてるから、AIもあんまり当てにならない
1にある腸内で増殖ってのも嘘だし(実際には腸内は不適環境なんで芽胞に戻る。その時に毒出す)
こういう基本的な情報は食品衛生学の本でも見るのが一番
58: キン肉バスター(ジパング) [US] 06/14(土)10:20 ID:WUCAISN/0(3/3) AAS
>>54
常温で冷ました後、再加熱が不十分なのがヤバい
特に大量調理だと大鍋使うから、底の方は低酸素状態になってウェルシュ菌の増殖に最適
なのでウェルシュ菌中毒は大量調理で起きやすい
家庭で混ぜてきっちり再加熱してあれば、ウェルシュ菌に限れば問題ない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s