[過去ログ] 「やめて…逆走自転車」 何でもアリじゃないのに…無法地帯状態!? 取り締まり強化も違反行為跡を絶たず [582792952] (493レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): (茸) [US] 01/18(土)10:52 ID:BZqFFe9m0(1/4) AAS
BEアイコン:o_anime_usodesu.gif
外部リンク:kuruma-news.jp
自転車の逆走は身近に潜む危険行為です。交通ルール違反でありながら、多くの人がそのリスクを軽視しています。クルマの運転中に遭遇した場合、どのように対処するのが良いのでしょうか。
413(1): 警備員[Lv.11][芽](大阪府) [US] 01/19(日)07:34 ID:9afUX/nY0(1) AAS
>>411
そーいうの無意識の自殺行為と変わらんからドライバーお咎め無しにしてほしいわ
414(1): (東京都) [US] 01/19(日)07:48 ID:k+HHLtpF0(1/2) AAS
>>410
その走り方間違っていますから改善しましょうね。
当たり前ですが小さな交差点であっても
右折する時は大回りで右折するのが鉄則です。
左折してくる自転車や車がいるかもしれないのだから。
415: (SB-Android) [US] 01/19(日)07:57 ID:+2eCvE5F0(2/3) AAS
>>413
酔って道路で寝てるのをひいても車が悪い扱いだからなあ
416: (茸) [ニダ] 01/19(日)08:02 ID:SigSfGTp0(1) AAS
歩道走ってるチャリンカスも56してくれや
417: 警備員[Lv.40][苗](愛知県) [ニダ] 01/19(日)08:04 ID:kL6KYNyV0(1) AAS
免許制にして自転車学校も開校して
418(1): (庭) [EU] 01/19(日)08:05 ID:W6DTWr180(1) AAS
>>378
じゃどうやって渡るんだか
419: (庭) [US] 01/19(日)08:13 ID:z/4VwvqG0(1/4) AAS
>>418
自転車は歩道ではなく車道を走るのが基本
やむなく歩道を走る時は歩行者の妨げにならないように最徐行するか降りて押す
横断歩道も同じ
420: (愛知県) [GB] 01/19(日)08:23 ID:Jrf9dXH70(1) AAS
>>9
死ぬ覚悟なのか?
421(3): 警備員[Lv.7][新芽](ジパング) [JP] 01/19(日)08:23 ID:IoRBUOds0(2/4) AAS
>>414
手前に差し掛かったころに車の流れが無かったら渡っといた方が時間のロスが無いなど
時と場合による
422(1): (東京都) [US] 01/19(日)08:27 ID:k+HHLtpF0(2/2) AAS
>>421
そのまま歩道へ乗り上げるのなら分かるが
歩道が無い道路でそれやるのはただの馬鹿というか
立派な逆走犯だわ。
423: (茸) [ニダ] 01/19(日)08:27 ID:FDZbYHEq0(1) AAS
>>4
バカかよw
424: 警備員[Lv.3][新芽](庭) [ニダ] 01/19(日)10:22 ID:bKxFCcIK0(2/4) AAS
逆走もやめたほうがいいことに違いないが
絶対に夜無灯火で走るのだけはやめろや
ほんと直前まで気付かなくて背中が冷えたことが何度もある
というか明かりも何もなしでなんで平気で自転車乗れるのよ?夜でも見える能力でも持ってるのか
425: (茸) [ニダ] 01/19(日)10:28 ID:+FoS0LMP0(1) AAS
お前らって自分は大丈夫、自分は運転上手いと思ってそう
426(1): !dongri(庭) [ニダ] 01/19(日)10:41 ID:ooVFrIWZ0(1) AAS
電柱だらけの白線だけの所で
反対側に歩道あったら
そっち行くっつーの
感覚的に危ないってのが分かんないんだな
427: (庭) [US] 01/19(日)10:42 ID:GKGMNTRL0(1) AAS
もう正直これは仕方ないと思うわ
428: (庭) [BR] 01/19(日)10:48 ID:NRuTeb6V0(1/2) AAS
車も逆走するのに自転車ばっかり叩くな
429(2): (庭) [BR] 01/19(日)10:50 ID:NRuTeb6V0(2/2) AAS
>>406
車は自転車の横とおるときは60mあけて通れって習わなかったんですか?
430: 警備員[Lv.4][新芽](庭) [ニダ] 01/19(日)10:52 ID:bKxFCcIK0(3/4) AAS
>>426
この場合の逆走とは自転車が車道を走るときのことを言っているのでは
歩道を走るなら右だろうが左だろうが車は気にせんと思う
431: (埼玉県) [US] 01/19(日)10:54 ID:y6QwcUoq0(1) AAS
自転車が道交法の対象だと意識してないのが本当に多い
どこを走っても長年放置してきたツケだな
432(1): (ジパング) [ニダ] 01/19(日)10:58 ID:bc7lWH+A0(1) AAS
東京で車運転すると自転車がとんでもねぇ走りしててびっくりする
433: (神奈川県) [US] 01/19(日)10:59 ID:Kxr/bigc0(2/2) AAS
>>429
60メートル離れて走れる道路が日本にどれだけあるんだろうなw
434: (茸) [US] 01/19(日)11:00 ID:HjIJftg30(1) AAS
だいたい中国人かグエン
435: (庭) [US] 01/19(日)11:32 ID:z/4VwvqG0(2/4) AAS
>>429
そんな広い道が日本にあるの?
436: (大阪府) [CA] 01/19(日)11:33 ID:S1jZjaE50(1) AAS
>>421
自転車は2段階右折やろが
437(3): 警備員[Lv.9](ジパング) [JP] 01/19(日)12:03 ID:IoRBUOds0(3/4) AAS
>>422
ほんの10m程度の逆走だぞ
車の行き来が無くなって道を渡るタイミングが出来た都合とかあんだよ
438: (茸) [GB] 01/19(日)12:14 ID:ehJWK0Ug0(1) AAS
自分のちょっとのために以外全ての人間を妨害あるいは加害してる自覚はもつべきだな
簡単に人死がでるだけのことをやってる
439: (庭) [US] 01/19(日)12:14 ID:z/4VwvqG0(3/4) AAS
>>437
10m程度なら押して歩けば逆走にはならない
440(1): (やわらか銀行) [ヌコ] 01/19(日)12:14 ID:VOvabfOz0(1/3) AAS
>>437
10mって凄い逆走だぞ。
てか、何でそれが許される行為だと思ってしまうのか?
左折したら目の前にお前が逆走している可能性だってあるんだぞ。
441(1): (東京都) [DE] 01/19(日)12:22 ID:UT61wvhA0(1) AAS
警察が外人の電動自転車に怯え切って知らん顔だからね
もうオシマイだと思うよ
442: (庭) [ニダ] 01/19(日)12:25 ID:E2NaEb9V0(1) AAS
>>4
路側帯の幅の問題じゃないけど?バカなの?死ねよ
443: dongri!(やわらか銀行) [FI] 01/19(日)12:27 ID:o2ZHBIvo0(1) AAS
>>437
交番の前を車で10メートル逆走して
警察に「ほんの10メートルの逆走だよ?」って同じ言い訳をしてみろよ
444: (みかか) [GB] 01/19(日)12:28 ID:KRN0mapc0(1) AAS
無知なだけ
445: (茸) [KR] 01/19(日)12:30 ID:tCZY6zO60(1) AAS
昔に比べたら逆走減ってるとは思う
車チャリ問わず、もっとルールを広報して周知する必要ある
446(1): 警備員[Lv.9](ジパング) [JP] 01/19(日)12:31 ID:IoRBUOds0(4/4) AAS
>>440
細心の注意は払ってる
そもそもそこまで厳密なルールをいうなら横断歩道を増やせって話
それも押しボタン押したら数秒で変わるやつじゃなきゃ意味はない
要するに道路整備が厳密ルールを従わせるほど行き届いてない
447: (やわらか銀行) [ヌコ] 01/19(日)12:33 ID:VOvabfOz0(2/3) AAS
>>441
マジコレ!
そしてモペット乗り外国人のメチャクチャな走行によって
周囲の自転車や自動車が運転誤って事故ったりしている可能性まである。
448(1): (香川県) [US] 01/19(日)12:38 ID:PrEuGyl40(1/2) AAS
ただ7,8年くらい前かもっと前か忘れたが
道交法を厳格にするって事で「自転車は車道」って事を大々的に宣伝した時
右側通行なども同時にテレビなどで流したせいか
そのタイミングから逆走馬鹿は劇的に減ったよ
ゼロでは無いがそれ以前と以後では体感としては5分の1とか10分の1とかに減った
449(1): (やわらか銀行) [ヌコ] 01/19(日)12:39 ID:VOvabfOz0(3/3) AAS
>>446
ボタン押したら数秒で変わるように←ココだけは全面同意。
今の押しボタン信号機って
前後の信号機の点灯状態と連動して切り換わる仕様だからな。
そりゃ深夜の田舎の幹線道路を横断するのに
ボタン押して2分くらいも待たされたらね…
やがてボタン押さずに横断するのが当たり前になってしまうわ。
省1
450: (香川県) [US] 01/19(日)12:39 ID:PrEuGyl40(2/2) AAS
>>448
おっと打ち間違えてる
左側通行な
451(1): (庭) [US] 01/19(日)12:59 ID:z/4VwvqG0(4/4) AAS
>>449
押したらすぐに変わる歩行者信号機もあるね
連続して押したら待たされるけど
452: (やわらか銀行) [CN] 01/19(日)13:30 ID:No41qF+F0(1/2) AAS
>>451
小学校のころ鎌倉に修学旅行行った時閻魔堂の近くの信号が押したらすぐ変わるやつだったので面白がってやってたら渋滞発生して、先生が走ってきて怒られた
453: (やわらか銀行) [CN] 01/19(日)13:32 ID:No41qF+F0(2/2) AAS
>>432
原付、バイクもヤバい
すり抜けしまくってく
この前はいつもならこんな渋滞発生しない場所でおかしいなと思ったらバイクが転倒してた。車線変更の車とぶつかったんだろ
454: (SB-Android) [ニダ] 01/19(日)15:04 ID:u5VvCgFB0(1) AAS
厳密に交通ルール適応しようと思ったら道路は最低12m幅がいるがそんなの無理だしなぁ
455: (東京都) [US] 01/19(日)15:20 ID:IeYQYEuK0(1) AAS
チャリカスが99%信号無視するのがT字路での直進
更に直進からの先の歩道を利用して右折からの逆走とか
死ねば良いのに
456: (ジパング) [CA] 01/19(日)15:53 ID:64qwKIMI0(1) AAS
>>421
俺がルールブック?
457: (やわらか銀行) [JP] 01/19(日)15:58 ID:2dyTA2qp0(1) AAS
バカは一度正面衝突でもしとけ
運転手はかわいそうだけど
458: (新日本) [GE] 01/19(日)16:02 ID:W0m019Iv0(1) AAS
ほんと違反多い
小さい交差点で一時停止や信号守ってる自転車見たことない
459: (茸) [US] 01/19(日)16:02 ID:uP6heUaC0(1) AAS
>>370
それを我慢せいっちゅーけど自転車の違反は一切許しません
だから車カスは駄目なんだよ
トラックはまあいいとして自転車に厳密に守れっちゅーなら一切路駐すんなカス
460: (みかか) [US] 01/19(日)16:06 ID:+nOLDdFV0(2/2) AAS
シャーって左から出てきて、飛び出しか?!
と思いきや華麗に歩道に乗って曲がってく自転車、ホント怖い
停まるか減速してくれよ
461(1): (茸) [BR] 01/19(日)16:09 ID:tUayzuQi0(1/2) AAS
マイナンバーに免許証が紐付けられるのは将来的に自転車の罰金を確実に取る手段として携帯させるためだったりしてね
462(1): (公衆電話) [US] 01/19(日)16:23 ID:scdLYhDf0(1) AAS
>>461
自転車野郎がマイナンバーも免許証も携帯してるわけないやんw
463(1): (庭) [US] 01/19(日)16:24 ID:70JRdjzZ0(1) AAS
楽天とかアマゾンで売ってるようなバカほど光量の大きいライトを上向けにつけてる奴らもどうにかして欲しい。
真っ暗な山道走ってるならともかく、街中でなんで上向けるんだ?
464: (みかか) [CA] 01/19(日)16:34 ID:45b9/9QS0(1) AAS
車だと年に数回見かけるかどうかってレベルのヤバい運転を自転車だと一日に何人も見かけるからな
あいつら信号は基本守らないし一時停止の場所でも減速すらしない
465: 焙じ茶(茸) [NO] 01/19(日)16:35 ID:FpuzmPvQ0(1/2) AAS
>>463
道交法上で10m先の障害物を発見できる程度には上向きにしなきゃならない。
自動車みたいにレンズカットないから眩しくなる
466: (庭) [EU] 01/19(日)17:02 ID:yXzjUyFa0(1) AAS
車は危ないけど自転車はしょうがなくない?みたいな
規模により?
467(2): (やわらか銀行) [US] 01/19(日)17:11 ID:268mLi+Z0(3/3) AAS
車を運転してる側としては、
自転車は歩道を走ってくれてた時代の方が運転はやりやすいんだけど?
468(1): (茸) [BR] 01/19(日)17:22 ID:tUayzuQi0(2/2) AAS
>>462
だから自転車乗る時はマイナンバー必須で不携帯なら罰金増
マイナンバーと自転車登録番号の紐付けも必須
469: 焙じ茶(茸) [NO] 01/19(日)17:51 ID:FpuzmPvQ0(2/2) AAS
>>467
うん、俺は歩道を徐行してる。車も乗るからな
>>468
チャリカスが防犯登録ちゃんとしてるか?
470: (埼玉県) [BR] 01/19(日)18:45 ID:vsCMkvdB0(1) AAS
今日も都内
電動バイク
大手を振るって
公道走っとるな
歩道も横断歩道も
471: (やわらか銀行) [ニダ] 01/19(日)20:12 ID:Aron4cND0(1) AAS
まぁ、自転車の車道走行への誘導は、
その背景を探っていくと
要は道路利権なんだよな。
自転車レーン工事するだけで
どれだけ莫大な金がバラ蒔かれている事か?
そりゃ土建屋は自公へ投票しまくりますわ…
472: (東京都) [US] 01/19(日)20:18 ID:hWBZF7Zs0(1) AAS
やりたい放題のチャリが多いので、ドライブレコーダーは必須だよ。
自分の運転記録も残しちゃうから安全運転が前提だけど
473: (SB-Android) [US] 01/19(日)20:33 ID:+2eCvE5F0(3/3) AAS
近所の道路なんか白線の真上に青矢印塗ってるぜ
そこ走っていいのかよ
474(1): 警備員[Lv.8][新](庭) [ニダ] 01/19(日)23:35 ID:bKxFCcIK0(4/4) AAS
俺も人がそれほど多くない道路ではチャリで歩道走ってしまうな
やっぱり車道は怖いんだよ、横を車にビュンビュン走られるのは
475: (神奈川県) [US] 01/19(日)23:51 ID:BZcCZtpc0(2/2) AAS
何かあった時に罰せられて償う覚悟がとっくに終わってて走行してるなら特に何も言わないですよ
476: (ジパング) [ニダ] 01/20(月)00:20 ID:fCuqCrGC0(1) AAS
>>474
歩道歩いてると怖いんですけど
477: (東京都) [NL] 01/20(月)00:31 ID:dJdz5KPG0(1) AAS
見つけ次第撲殺で良いじゃん
478: (やわらか銀行) [FR] 01/20(月)00:52 ID:MgcUdtxR0(1) AAS
とにかく止まって安全確認をすべきところで
しないで突っ込んでくる奴はくたばれ
と思う
479: (東京都) [US] 01/20(月)01:43 ID:Z/NLTjzv0(1/2) AAS
>>3
教育がなってないからだろ
町中見れば通楽でチャリ乗ってる中学生とか
右左関係なく走ってるやん
あれをなんでw警察は取り締まらないのか
480: (東京都) [US] 01/20(月)01:44 ID:Z/NLTjzv0(2/2) AAS
>>9
あれ何なんだろうな
481(2): (庭) [RU] 01/20(月)06:33 ID:uEuj3YrR0(1) AAS
車はおおらかな心で運転してもらいたいわ
そういう適正は必要
482: (みょ) [CN] 01/20(月)08:22 ID:jhLTShw00(1) AAS
過失割合を変更すれば?
もう自転車や類する車両を保護する必要ないでしょ
483: (東京都) [SE] 01/20(月)09:13 ID:DWljKNNd0(1) AAS
自転車専用レーンがある複数車線の道路の交差点の信号機は、
赤信号⇒青信号に変わった時は矢印信号で
自動車の左折を止めておくのがベターだと思う。
こうする事によって自転車の走行が妨害されなくなる。
歩車分離信号じゃなかったら
結局は歩行者横断によって左折車は横断待ちしなきゃならないわけだし。
自転車も軽車両扱いなので
省2
484: (みかか) [US] 01/20(月)12:03 ID:zWt8mV+d0(1/2) AAS
>>481
基本はそれよな
仁のココロ、ワカバの時にはもっとあったと思うよ自身
485(1): (みかか) [ニダ] 01/20(月)12:03 ID:IYd8aFeQ0(1) AAS
>>481
だからって自転車がルール無視で好き勝手走っていいという事にはならない
論点すり替えるならもっとマシな内容にしないと頭の出来を疑われるよ?
486: (ジパング) [NL] 01/20(月)12:06 ID:w9/rl2w70(1) AAS
逆走してるアホはコレが危険な違反行為だという認識が無いんだよね……
ホント馬鹿は無敵だわ
487: (みかか) [US] 01/20(月)12:14 ID:zWt8mV+d0(2/2) AAS
>>485
前半ごもっとも
後半は意味不明
488(1): (東京都) [US] 01/20(月)12:45 ID:XVvWiSwE0(1) AAS
「チャリはほこうしゃだからかんけいないじゃん!」
逆走してる奴なんてこんな感じだと思うよ
489: (ジパング) [ニダ] 01/20(月)13:02 ID:CC+YKvc40(1) AAS
>>467
歩行者としては歩道走ってほしくない
490: (庭) [EU] 01/20(月)15:52 ID:wYIGr6su0(1) AAS
自転車でもこっちが左走ってると
交差点とか建物の死角から突っ込んでくるんよ
優先道路かなんかだとでも思ってるのか減速も何もなくそれを直進でも右折でもやってくる
で、予め最徐行して避けてやってるこっちには迷惑面で返して被害者アピール
491: (やわらか銀行) [US] 01/20(月)17:15 ID:7IY51J7o0(1) AAS
自転車にも車みたいな障害物用のソナーつけて欲しいんだけど?
492: (神奈川県) [US] 01/20(月)17:51 ID:pElJNqW80(1) AAS
>>488 乗ったら軽車両、押し歩きしてたら歩行者が真理よね
493: (茸) [AR] 01/20(月)19:11 ID:D9kYxTT00(1) AAS
>>17
そのくせして歩行者お構いなしで横断歩道横切るしな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*