[過去ログ] 18歳以下「美容加工フィルターの使用禁止」をTikTokが発表。若者の“精神衛生に有害”だとの声も [178716317] (77レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (福島県) [US] 2024/12/30(月)22:44 ID:0K8g706b0(1/4) AAS
BEアイコン:chibi_c.gif
美容加工フィルターが若者のメンタルヘルスに非常に悪影響を及ぼすことが研究から明らかになり、
近年ソーシャルメディア企業に変更を求める声が多くあがっていた。そして、ようやく一部企業で聞き入れられることになったようだ。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
2: (福島県) [US] 2024/12/30(月)22:45 ID:0K8g706b0(2/4) AAS
BEアイコン:chibi_c.gif
12月上旬、中国のインターネット企業ByteDance社が所有するTikTokが、「18歳以下の美容加工フィルター使用を禁止する」と発表したのだ。
最近の美容加工フィルターといえば、唇のサイズを大きくしたり、目の形を変えたり、肌をなめらかににしたり、色を変えることまでできる。
今回禁止されるフィルターのなかには、劇的に顔立ちを変えると物議を醸している“Bold Glampour”などの加工フィルターも適用される。
動物の耳や犬の鼻をつけたりするコミックフィルターは禁止の対象外となる。
3: (福島県) [US] 2024/12/30(月)22:45 ID:0K8g706b0(3/4) AAS
BEアイコン:chibi_c.gif
TikTokの公共秩序&政府関係部長クリスティン・グラーンは同社の欧州安全性フォーラムでこの変更について次のように述べた。
「新しく開設した当社の透明性&アカウンタビリティー・センターにメディアと外部専門家の方々を迎え、コミュニティとデータの安全性、
セキュリティをさらに強化するために、業界の垣根を超えた対話をいかに行なっていくかについて発表を行いました」グラーンはフォーラムの後、「コミュニティを安全に守ることが私たちの優先事項」だとも強調している。
「ソーシャルメディアの使用」と「自分のボディに対する自信のなさ」の関係を浮き彫りにした研究から、
低年齢のうちから特定の外見にならなければというプレッシャーがあることが、長期にわたる不安感や非現実的な美への期待につながると判明している。
4: (福島県) [US] 2024/12/30(月)22:45 ID:0K8g706b0(4/4) AAS
BEアイコン:chibi_c.gif
今や、少女の約半数が、年齢を重ねるにつれて、自分の外見により不安を抱くようになると見られている。
特に美容フィルターに関して、美容ブランド、ダヴ(Dove)が行った調査では、少女の38%が、自分はインフルエンサーがSNSで発信する美の基準を満たすことができないと考えていることが判明。
13歳までにフィルターや加工アプリを使って外見を変えたことがあると答えた少女は80%にも上った。
最も懸念されるのは、日常的に写真を加工していると答えた少女の48%が自分のボディに対する自己評価が低く、写真を加工しないと答えた少女たちと比べて28%高いことだ。
デジタル世界における子どもの権利のために活動する国際的NGO、5Rightsの調査からも、11歳~21歳の少女の34%が加工なしでは写真を投稿しないことがわかっている。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s