L1のスレ (SONET/SDH) (388レス)
1-

1
(2): 名無しさん 2005/12/12(月)01:09 ID:sW3KZR0S(1) AAS
まだまだ現役WANの王者SONET/SDH、ちらほら名前が挙がりだしたOTN、
そんなレイヤ1装置について語ってみたい。
いわゆる伝送・交換で言うと、交換の方。
流行の単語だとMSTPとかMSPP。
具体的な装置だと、ONS15454とか、SpectralWave U-nodeとか、Flashwave45/55とかその辺り。
308: anonymous [ ] 2010/03/11(木)23:49 ID:??? AAS
【通信】KDDIなど5社、NTT光回線の設備を共用する技術[10/03/11]
2chスレ:bizplus

いっそのこと全キャリアで一つのネットワークを構築してまえ。
309
(2): anonymous 2010/03/12(金)15:10 ID:??? AAS
アクセス光網、バックボーンIP網とIX機能の構築を国がやればいいんだよ。
儲からなくて公的な支援がいる仕事なんだから民間会社がやらなくていい。
310: anonymous@i125-206-37-194.s30.a048.ap.plala.or.jp 2010/03/12(金)18:26 ID:??? AAS
>>309
NTT上下分離でインフラ会社国有化?
311: anonymous 2010/03/13(土)20:31 ID:??? AAS
>>309
国交省はDFを貸してくれるぞ
312
(1): anonymous 2010/03/16(火)23:18 ID:??? AAS
ラストワンマイル区間に大量敷設してくれるといいな。

【通信】光ファイバー回線敷設で新会社検討…政府[10/03/15]
2chスレ:bizplus
313
(1): anonymous@p2185-ipbf304niho.hiroshima.ocn.ne.jp 2010/03/19(金)02:13 ID:??? AAS
>>312
郵政に引き続き、通信も国営に逆戻りですか?
総務大臣は特定キャリアの言いなりですな
314: anonymous@i125-206-37-194.s30.a048.ap.plala.or.jp 2010/03/20(土)14:18 ID:??? AAS
>>313
スーパーハッカー(笑)にハッキングされて
脅されてるんじゃね?
315: anonymous [age] 2010/03/21(日)13:18 ID:??? AAS
いっそのこと日本のキャリアは
NTTとKDDIにまとめてくれ。
316: anonymous 2010/03/22(月)08:35 ID:??? AAS
今後のL1ネットワークはDWDMを最上位として、
配下を100G、40G、10Gの階層にしていきそうだ。
317
(1): anonymous@usr005.pial011-01.wpa.im.wakwak.ne.jp 2010/03/22(月)16:05 ID:??? AAS
いま実用されてるのって、何波長くらいまで束ねられるんだろ?
318
(1): anonymous 2010/03/22(月)18:22 ID:??? AAS
>>317
160波だったと思う。
319
(1): anonymous@usr005.pial011-01.wpa.im.wakwak.ne.jp 2010/03/22(月)19:02 ID:??? AAS
>>318
そんないってるんですか!
80波でもかなりキツいと聞いていたんですが。
320: anonymous 2010/03/26(金)20:48 ID:??? AAS
>>319
ググってみたらNECが作ってたみたい。
外部リンク[html]:www.nec.co.jp
321: anonymous [age] 2010/06/11(金)00:06 ID:??? AAS
InteropでNコムが100GbEの実験しているな

世界初、100Gbpsイーサネット回線の実運用ネットワークへの提供に成功
外部リンク[html]:www.ntt.com
322
(1): anonymous 2010/06/11(金)22:28 ID:??? AAS
100GbEの普及は対応するメディコンが登場してからと予想してみる
323
(1): anonymous@usr005.pial011-01.wpa.im.wakwak.ne.jp 2010/06/12(土)00:11 ID:??? AAS
なにに変換するメディコン?
324: anonymous 2010/06/12(土)09:05 ID:??? AAS
>>323
ユーザー宅から加入局までの、アクセス区間で使用するMCのことじゃないかな。
325: anonymous@usr005.pial011-01.wpa.im.wakwak.ne.jp 2010/06/12(土)10:41 ID:??? AAS
アクセス区間に100G・・・?
「普及」って家庭レベルのお話?
326
(1): anonymous 2010/06/13(日)12:56 ID:??? AAS
100GbEを長距離伝送するにはWDMが必須だな。
327: anonymou 2010/06/13(日)18:47 ID:??? AAS
100G回線って滅茶苦茶高そうだな・・・。
328: anonymous@141.41.138.58.dy.bbexcite.jp 2010/06/13(日)23:53 ID:??? AAS
>>322
100GbEはgoogle, amazonクラスの超大規模データセンタがターゲット。それ以下の大規模データセンタは40GbEで充分。
理由は100Gのビット単価は40Gのビット単価より当分高いから。

一般家庭に100Gがくることはまず無い。
理由は100Gを必要とするコンテンツが無いから。(ハイビジョンを非圧縮で送っても1.6Gで充分)

というかL1スレだからEthernetはすれ違い?
329: anonymous@141.41.138.58.dy.bbexcite.jp 2010/06/13(日)23:58 ID:??? AAS
>>326
連投だが、現在検討中の100GbEは短距離モードで10G×10波、長距離モードで25G×4波なのでWDMありきの規格。

ただ通信キャリアは波長を節約したいので100G×1波を検討中。
330
(2): anonymous 2010/06/14(月)23:17 ID:??? AAS
100Gbeの次はOC3072/STM1024の160G伝送だ。
たぶん。
331
(1): anonymou 2010/06/15(火)22:06 ID:??? AAS
ネタっぽいけど、自宅にOC-768/STM-256の回線を引いたおばあちゃんの話
外部リンク:www.vrogspot.com
332: anonymous 2010/06/16(水)21:53 ID:??? AAS
>>330
TDMはイーサに負けて徐々に廃れるのでは。

>>331
FANの音がうるさそうだな。
つか、電気代どうしてんだろ。
333
(1): anonymous@141.41.138.58.dy.bbexcite.jp 2010/06/18(金)00:25 ID:??? AAS
>>330
その前にSONET版100G OC1920じゃね?
334: anonymous 2010/06/18(金)21:42 ID:??? AAS
まずはOC768/STM256へのアップグレードが先じゃないかな。
335: anonymous@softbank219039000018.bbtec.net 2010/06/18(金)23:05 ID:inlDgZaS(1) AAS
>>333
SONET/SDHは4倍ずつしか増速できないんじゃない?

OC-3 (155Mbps)
OC-12 (620Mbps)
OC-48 (2.4Gbps)
OC-192 (10Gbps)
OC-768 (40Gbps)
省1
336
(1): anonymous@p1243-ipbf7004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 2010/08/25(水)04:33 ID:mJmCMDJe(1) AAS
いや、これからはOTN Cross Connectが来る!!!
絶対に。
337
(1): anonymous [age] 2010/09/29(水)22:28 ID:??? AAS
>>336
光クロスコネクトのことか?
338
(1): anonymous@w0109-114-22-160-39.uqwimax.jp 2010/09/30(木)04:44 ID:??? AAS
>>337
336は
OXC: Optical Cross Connect

OTN: Optical transport network

ごっちゃになってるんじゃね?
省2
339: anonymous 2010/09/30(木)22:16 ID:??? AAS
>>338
なるほどね
レスありがとう
340
(1): anonymous [a] 2010/10/01(金)23:02 ID:??? AAS
いまどきのDWDMはRODAMでないと不便なんじゃないの
341
(1): anonymous 2010/10/02(土)10:27 ID:??? AAS
>>340
それは一々電気信号に変換することなく処理可能ってところが便利なの?

ROADM装置のプロジェクトに組み込まれてから仕様書読んだけど
光レベルもパスって読んでて混乱した

自分が
SDH/SONET装置をMSSPに改造してる間に
コア系はいろいろ発展してたんだな
342
(3): anonymou 2010/10/02(土)10:44 ID:??? AAS
InfineraのWDMは光信号を電気信号に変換しまくってるけど
国産WDMより使いやすいし機能が豊富だ
343
(1): anonymous 2010/10/02(土)12:01 ID:??? AAS
>>342
ほー
そなんだ。

まぁ、いったん電機に変換しても波長レベルでクロスコネクトできれば使う側にすればおなじなのかな?

ぱんぴーなんで
開発した装置以外の伝送装置に触る機械なんてない

ましてや比べるなんてことはないなwww
344
(1): anonymous 2010/10/03(日)12:52 ID:??? AAS
>>343
ぶっちゃけ運用側から見ると、技術よりも動けばOKの世界なんだ。
品質がアレなのは別として。
345: anonymous 2010/10/03(日)18:21 ID:??? AAS
>>344
ですよねーwww
346: anonymous [age] 2010/10/03(日)18:30 ID:??? AAS
>>342
InfineraってCTCがNcomに売った装置だね
国産WDMも頑張って欲しいな
347: anonymous 2010/10/04(月)23:21 ID:??? AAS
クラウドが流行ればL1装置の需要が増える
そんな風に考えてた時期がありました(´;ω;`)ウッ…
348: anonymous 2010/10/15(金)00:04 ID:??? AAS
【通信】世界初、光ファイバー網からの情報の流出を"完全に防ぐ"新たな通信システム--NECなどが開発 [10/14]
2chスレ:bizplus
349
(1): anonymous@118.26.102.121.dy.bbexcite.jp 2010/10/30(土)01:35 ID:??? AAS
>>341
>>342
ROADMはスルー波長は光のままだから、λは変わらない
Infineraはスルー波長も電気変換するから、λを変えて運用できるので波長の使用効率は滅茶苦茶いいはず&GMPLSとの親和性はとても良さそう
350
(1): anonymous 2010/11/05(金)14:30 ID:??? AAS
CやJとかが出してる10Gbase-USRってどっかで標準規格になってる?
ドラフトでもそれらしきものが見当たらなかった。
351: anonymous [a] 2010/11/07(日)19:02 ID:??? AAS
>>350
10Gbase-USRって初めて聞いた。
352
(1): anonymous 2010/11/07(日)19:27 ID:??? AAS
"ultre short range"か
しかしMAX 10mってスゲーな
353: anonymous 2010/11/07(日)20:22 ID:??? AAS
>>352
10mはOM1の場合でしょ。
354: anonymous [a] 2010/11/27(土)09:47 ID:??? AAS
KVHがInfineraを導入したようだ。
355: anonymous 2010/11/27(土)17:52 ID:??? AAS
NEC製WDMはFEC能力が高い。
356: anonymous@pd3bcf5.tkyoea15.ap.so-net.ne.jp 2010/12/04(土)09:09 ID:cbc4k6Qu(1) AAS
SONET
357
(2): anonymous 2011/01/08(土)19:15 ID:??? AAS
>>349
ROADMはλの内容を光クロスコネクトで入れ替えて出せないですか?
そういう意味ともまた違う?
358
(1): anonymous@71.109.100.220.dy.bbexcite.jp 2011/01/09(日)02:07 ID:??? AAS
>>357
ROADMはOptをAdd/Dropするだけ。λは変わらない。
λを変えるのはWXC(Wavelength Cross Connect)
359: 357 2011/01/09(日)05:38 ID:??? AAS
>>358
あぁ、そうなんだ。
作ってる装置がどっちもできるから概念がごっちゃになってたわ。
ありがとう
360: anonymous [age] 2011/03/10(木)22:36 ID:??? AAS
【速報】1本の光ファイバで109Tbpsの伝送容量を実現
2chスレ:news
361: anonymous 2011/03/14(月)21:48 ID:??? AAS
L1業界のみんな頑張れ
362: anonymous [ ] 2011/04/14(木)22:31 ID:??? AAS
みんな災害復旧頑張れ
363
(1): anonymous 2011/05/20(金)00:32 ID:??? AAS
“なりすまし”による「ソネットポイント」の不正利用への対応について
外部リンク[pdf]:www.so-net.ne.jp
364: sage 2011/05/20(金)07:44 ID:??? AAS
>>363
節子、それこのスレで言うSONETやない(ry
365
(1): anonymous [age] 2011/06/30(木)00:05 ID:??? AAS
【技術】宇宙空間でも大容量光通信 情報通信研究機構が受信機開発[11/06/28]
2chスレ:bizplus
366: anonymous 2011/06/30(木)01:52 ID:??? AAS
>>365
マジレスするとOICETS+ARTEMISの方が100万倍どころじゃなく高速。
367: anonymous [age] 2011/12/01(木)18:05 ID:??? AAS
INFINERAってどうよ?
368
(1): anonymous@p8195-ipbfp3003osakakita.osaka.ocn.ne.jp 2011/12/07(水)11:04 ID:SATuYI3e(1) AAS
これでもみてちょーだい。

外部リンク[asp]:www.currentanalysis.com

将来性は????だよ。
369: anonymous [あ] 2011/12/31(土)23:12 ID:??? AAS
>>368
富士通がランクインしてるな
370: anonymous [hoge] 2012/01/01(日)17:45 ID:??? AAS
InfineraはLL2以上の機能を実装し始めてるぞ。
371
(1): anonymous@om126193216134.1.kyb.openmobile.ne.jp 2012/02/10(金)10:52 ID:l/YmMRXM(1) AAS
WDMとか、載せる波長をどうやって判別してるの?
372: anonymous 2012/02/12(日)11:04 ID:??? AAS
>>371
たぶん同じ人だと思うけど、"Ciscoのスレッド"に回答しておきました。
373: anonymous 2012/02/13(月)05:59 ID:??? AAS
匂いで判別しております
374
(1): * 2012/10/22(月)23:32 ID:??? AAS
みんな仕事してるか?
WDMの話でもしようぜ
375: anonymous [age] 2012/11/20(火)21:54 ID:??? AAS
>>374
仕事してるぜ

久しぶりに伝送のニュースがあった
外部リンク[html]:globe.asahi.com
376: anonymous100 2013/03/22(金)16:19 ID:iAHSPpC8(1) AAS
どうやら、SBは昨日(3/21)の会見で、OpTiX OSN 9800を導入しようと
する模様。。。
377: * 2013/03/22(金)19:14 ID:??? AAS
他のキャリアでもファーウェイ使ってるし、別にいいんでない
378: anonymous [age] 2013/06/30(日)19:51 ID:??? AAS
時代は100G
379: anonymous 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:??? AAS
100Gは変調方式だな
380: anonymous [age] 2014/09/21(日)22:02 ID:??? AAS
【IT】毎秒400ギガビット級の光伝送実験に成功 - NTT,NEC,富士通 [14/09/04]
2chスレ:bizplus
381: 2017/12/28(木)08:34 ID:qH5jGHED(1) AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

94CATFOTQZ
382: 2018/02/15(木)21:19 ID:??? AAS
AA省
383: 2018/02/15(木)21:19 ID:??? AAS
AA省
384: 2018/02/22(木)20:15 ID:??? AAS
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
385: 2018/05/21(月)18:50 ID:WI69FONG(1) AAS
ユニークで個性的な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

FCVQV
386: [age] 2018/12/07(金)21:20 ID:??? AAS
エリクソンあげ
387: [age] 2018/12/09(日)00:19 ID:??? AAS
証明書アゲ
388: 2021/01/13(水)11:21 ID:??? AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.796s*