光ファイバーって何ですか? (189レス)
1-

1
(2): ◆SMIUz7RQ 02/08/09 11:40 ID:JFQJszO5(1) AAS
最近は光ファイバーでインターネットができてこれがすばらしく速いんだそうですね。
しかしそれがどういうものなのかわかりません。どなたかご教授願います。
109: anonymous@ nttkyo259120.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 2005/06/20(月)02:37 ID:??? AAS
hうう
110
(1): anonymous 2005/07/14(木)16:51 ID:Eu6pdEet(1) AAS
外部リンク[htm]:www.nifty.com
ワンポイント!「光ファイバーはなぜ速いのか?」

一般的に速く伝わるといわれる音の速度が1秒間に340mなのに
比べ、光の速度は1秒間に30万km(約地球7周半)といわれてい
ます。夜間にライトを照らすとわかるように、光も距離が離れると届
かなくなりますが、これはほこりなどの障害物に当たって反射し光
が徐々に拡散するためです。そこで障害物が当たらないように光
省3
111: 速度 2005/07/14(木)19:43 ID:??? AAS
>>110
そりゃ音より早いだろうよ
コンコルドやジェット戦闘機だって音よりは速いんだから
銅線中の信号速度も光の速度と同じだよ
通信速度が速い理由を説明するのに、伝搬速度の話をしてどうすんだ
112: anonymous@ M069138.ppp.dion.ne.jp 2005/07/15(金)02:42 ID:hxy3qBxM(1) AAS
10 :名無しさんに接続中…:04/07/04 21:25 ID:DFEu+K1h
出来る事なら俺も光にしたかったよ。
しかしエリアに入っててもNTTの反応が鈍い。
しかしテレビCMはガンガンやってる。
宣伝、電話対応、工事で連携がとれてない。
113: anonymous@ ppp617.airedge.sannet.ne.jp 2005/07/15(金)17:22 ID:shMZblee(1/2) AAS
酢の性能ではADSLで十分と思ってるけど、光はADSLよりプロバイダの鯖の割り当てが贅沢なのではないかという気がする。
ADSLでも混んでる時間帯は遅いがすいてる時間帯は早い。少くとも混んでる時のネックは鯖と思う。
114: anonymous@ ppp617.airedge.sannet.ne.jp 2005/07/15(金)17:42 ID:shMZblee(2/2) AAS
>>103
WDM
ガラス/プラスチック
シングルモード/マルチモードの波長(及びコア径)条件
LED/LD

ここらあたりまでカバーすれば万全?
115: anonymous 2005/07/18(月)10:20 ID:??? AAS
コスト以外でマルチモードファイバをあえて使う利点って何よ?
116: anonymous@ YahooBB219052074005.bbtec.net 2005/07/18(月)20:52 ID:??? AAS
切れたりとかでくっつける必要がある場合は条件がゆるいのでは?
117: anonymous 2005/07/19(火)09:47 ID:??? AAS
でも工具とか考えると費用という面ではあまり違わなくね?
1.2倍ぐらいは高いかもしれんが、統一(SMFへ)した方がトータルコストは低くなるような。
118: シングルモード 2005/07/20(水)17:34 ID:??? AAS
SMFを使用する理由は伝送距離だよ
MMFは知られているところで、100BaseFXで2kmが最大だからね
ギガイーサだとSMFじゃなきゃダメね
119: anonymous 2005/07/21(木)10:00 ID:??? AAS
じゃあSMF/0.25に統一してMMFはなくしてしまおうということでおK?
120: anone 2005/07/21(木)19:47 ID:??? AAS
MMFは光源が安いし、なくさなくてもよかんべ
121: 2005/07/24(日)18:06 ID:??? AAS
MMFの光源はクレトップで掃除できないからイラネ
122: anonymous 2005/07/25(月)11:53 ID:??? AAS
でもFTTHの量産効果でSMFのほうがかえって安くなったりすんじゃねーか?>光源
123: anonymous 2005/08/03(水)11:40 ID:??? AAS
自宅の光回線を配線変えしたいとかの場合、まあ以前はNTTなりに依頼しないとだめだったのが、
住友電工のOptigate e-SCとか使うと、素人にもできそうじゃね?愛三とかの価格見るとまあ安いし。

インドアケーブルのテンションメンバは手で裂けばいいし、
UV皮膜はツメでこじれば取れる。
エタノールで拭くのも問題なし。
が、カッタがなー。カッターナイフで傷つけて折るのは安価だけど、切断面がぜんぜん保障できないし、
(あとでサンドペーパで磨くならそれでもいいけど単なる整合剤接続だからなあ)
省2
124: anonymous 2005/08/04(木)13:26 ID:S65bDLEN(1) AAS
松下から壁光コンセント発売になったね。
外部リンク[htm]:www.mew.co.jp
よさそうなんだけど最小曲げ半径が15mm…pureaccessケーブルだけかよぅ。
125
(1): 2005/08/10(水)16:00 ID:??? AAS
>123
カッターナイフで傷つけて折って、マッチングオイル+メカスプでそれなりの品質確保できるんじゃね?
126
(1): anonymous@ f089056.ppp.asahi-net.or.jp 2005/08/11(木)19:17 ID:??? AAS
長方形の一般的に良く見るクロージャと
Dクロージャーとはどう違うのでしょうか?

うちの5棟ある市営住宅はすべてDクロージャです。
127: anonymous 2005/08/12(金)12:55 ID:??? AAS
>>125
カッターナイフ折りだと結構断面がひどい状況になるときがあるんですよ。
整合剤の場合でも最低コア部は接触(ないし接触に近い状態)してないとマズイので、やすりがけはしなくても平面は出てないと。
5000円程度の工具でうまいことできればいいんですがね。
>>126
単に回線数(メカスプ+スプリッタ数、余長ホルダ数)の問題じゃね?
128: 2005/08/14(日)21:34 ID:??? AAS
>126
・分岐可能な芯線数
・分岐形態(π型かT型か)
・ケーブルスロットの切断有無

といった要素でクロージャの大きさが変わります。
129: anonymous@ f089075.ppp.asahi-net.or.jp 2005/08/15(月)12:34 ID:??? AAS
有難うございます、126です。

で結局どっちが良いのでしょうか?
見た目ではDクロージャーが小さいですが...
130
(1): 2005/08/15(月)22:38 ID:??? AAS
>129
どっちがいい悪いってぇのもなぁ…
キャリアがどういう仕様に基づいて物買ってるかとか、施工業者がどこかとかでも変わるもんだし
性能が変わるもんでもないし…

一般ユーザから見る分にはただの分岐点に過ぎないんで、良し悪しって無いスよ。
131: anonymous@ f089075.ppp.asahi-net.or.jp 2005/08/16(火)09:41 ID:??? AAS
>>130

そうですか〜

実は各棟へは見た目では1本でそれぞれつながってるんですが...
これだとAOクロージャから最初にDクロージャ経由の棟が一番
早いんじゃないかと思ったりして...

1本に見えるけど、光ファイバーは数本各棟へきてるんでしょうね〜
132: anonymous 2005/08/16(火)21:08 ID:??? AAS
早いって…いったい何が?光の伝達速度を心配しているのか?

まさかね。

ちなみにケーブルは最低でも8芯だし、足りなければちゃんとケーブルなりクロージャ増設する。
133: 2005/08/16(火)22:56 ID:??? AAS
>131
伝達速度を気にしてるならまったく意味が無いので気にしないように。

ビットレートを気にしてるのなら、FTTHのラストワンマイルで損失によるビットレート低下が起きることはほとんど無い。
銅線みたいに減衰に従ってなだらかに速度が落ちるわけじゃなくて、フルレートで繋がるか全く繋がらないかの
2値しかないようなもんだから(厳密にはビットエラー増加による帯域低下はないわけじゃないが)やっぱり気にしなくていい。
134: anonymous 2005/08/17(水)09:16 ID:??? AAS
通信技術板なのに親切だー!
ところでGE-PONでFEC(誤り訂正)使ってるところある?
802.3ahには規定あるけど実際にはどうかな。
135: anonymous@ p1110-adsah09honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp 2005/08/17(水)15:12 ID:??? AAS
>通信技術板なのに親切だー!

専門板は社会人多いから普通にいい人オオス
136: anonymous@ f089064.ppp.asahi-net.or.jp 2005/08/17(水)19:44 ID:??? AAS
今度Bフレマンションタイプで開通しますが、LANケーブルは特別な
規格のものが必要でしょうか?
137: [sage 将来を見越してカテ5eかカテ6を使うといいヨ] 2005/08/17(水)21:19 ID:??? AAS
>136
プロバ板へ。
138: anonymous@ f089071.ppp.asahi-net.or.jp 2005/08/28(日)10:59 ID:??? AAS
うp
139: anonymous 2005/09/08(木)18:33 ID:9/chIsEE(1) AAS
せみドロップケーブルって導入されている所ある?
140
(1): anonymous@ r122185.ppp.asahi-net.or.jp 2005/09/08(木)23:00 ID:b8E7VZG+(1) AAS
えらい人教えてください
NTTの光でネットしてるんですけど。
NTT料金の中に、回線終端装置レンタル料ってありますよね?
確か月1000円近く払ってるんですけど
この回線終端装置って、市販のメディアコンバータで代用できないですかね?
市販の買ってそれ使えば、1000円のレンタル料払わなくて良いってなりませんか?
馬鹿な質問長々すみません。よろしくお願いします
141: anonymous 2005/09/09(金)11:12 ID:??? AAS
>>140
ONUがEX型なら出来るかも。やってみろ!
【注意点】
・上りと下りの波長まちがえるなよ。
・使えてもレンタル料は安くならんぞ。
142: anonymous@ sv03.futurism.ws 2005/09/20(火)09:32 ID:??? AAS
>>1
うちの親戚のおじちゃんの発明(特許)だよ。
143
(1): 2005/09/22(木)20:40 ID:??? AAS
>142
伊澤センセによろしくお伝えください。
144: anonymous@ sv03.futurism.ws 2005/09/22(木)23:22 ID:??? AAS
>>143
西澤・・ですけど・・・
145: [sage 将来を見越してカテ5eかカテ6を使うといいヨ] 2005/09/24(土)10:35 ID:??? AAS
>144
ああ、こちらの方でしたか…NELの偉い人と勘違いした、失礼。
外部リンク:ja.wikipedia.org
146: anonymous 2005/09/27(火)10:03 ID:??? AAS
ぜんぜん話違うけど、NECはNE[A-Z]という商標を(防御のために)すべて持っている、と話を聞いたときに、
んじゃNELはどうなんだ、とチト思ったことがる。
まあNELは他社が使っている略称だしね。
147: 2005/09/27(火)23:43 ID:??? AAS
>146
でもNEC-ELもNELだよな、略すると。
148: anonymous 2005/09/28(水)17:20 ID:??? AAS
どっちもASIC作ってるんだよな…大昔、両方に発注した(ASICを設計した)ことあるなあ。
149: anonymous [age] 2005/11/18(金)17:24 ID:??? AAS
保守age
150
(1): anonymous@ p6e1e48.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp 2005/11/19(土)00:50 ID:ymkxu1gH(1) AAS
今度引っ越すから、そのついでに光に替えようと思ってるんだけど
ネット以外利用目的が無く、どうしようか迷ってしまう
ブロードバンドも用ないし・・・
料金が今より1000円以上高くなる価値はあるんかな?
151: anonymous 2005/11/19(土)22:00 ID:??? AAS
>>150
このスレそーいうスレじゃないから…
「NZ-DSFが使われる理由ってなんですか」ならすぐにでも答えるけど。
152
(1): anonymous@ 350236005607714 2005/12/24(土)21:50 ID:ickFnzYT(1) AAS
光ファイバーは、工事しないと、直ぐにパソコンを使えないですか?
マンション自体にこの前、工事されているのですが。
教えて下さい。
153: 超しろうと 2005/12/27(火)17:22 ID:Y6hylFto(1) AAS
ファイバーかフィーバーか知らないけど田舎の僻地まで快適にネットできる環境を作って欲しい。
国家事業にして欲しい。これで人口都市集中に歯止めがかかるし、多分いいことづくめのはず。
154: 光安い 2006/01/03(火)18:04 ID:uNsGtf5E(1) AAS
外部リンク:hikakuweb.client.jp
これを機会に切り替えてみては??
155
(2): 155 2006/01/03(火)21:04 ID:oM0fDnEH(1) AAS
>152
VDSLの主装置が来たってことカナ?マンションの管理人が
業者の連絡先を知ってるはずだよ。つーか、ポストにちらし
入ってなかった?
156: anonymous@ i222-150-204-203.s02.a003.ap.plala.or.jp 2006/01/03(火)21:17 ID:??? AAS
>>155
157
(1): anonymous@ 350251002913502 2006/01/04(水)09:11 ID:gsLZu4Vx(1/2) AAS
光だったら電話線は関係ない、使わないのですか?
パソコンを買う予定なんですが全然わかんなくて・・
バカな質問なんですがよろしくお願いします。
158: anonymous 2006/01/04(水)09:41 ID:??? AAS
>>157
FTTH(光ファイバーサービス)なら電話線は使わないよ
但しマンション用のVDSLだと電話線を使うよ
利用予定の事業者に問い合わせれば確実にわかる
159: anonymous@ 350251002913502 2006/01/04(水)12:13 ID:gsLZu4Vx(2/2) AAS
158さん
じゃ普通の一軒家なので電話線は使わないでいいんですね
本当にありがとうございました!
160
(1): 2006/01/12(木)01:08 ID:??? AAS
1.4μm帯の減衰軽減したファイバとか使ってるところある?
提案された頃には一通り敷設終わっちゃってたんだが…
161: a 2006/01/30(月)09:43 ID:??? AAS
>>160
基幹系には使われている&リプレースされてくんじゃね?
加入者系はもちろんそのまま。
162: anonymous@ i210-160-222-18.s02.a012.ap.plala.or.jp 2006/06/15(木)21:49 ID:zSpkmAmg(1) AAS
AA省
163: anonymous@ M023098.ppp.dion.ne.jp 2006/06/16(金)19:05 ID:??? AAS
3はOTDRじゃろ
164: デンワヤ [ ] 2006/06/28(水)16:52 ID:??? AAS
1伝送損失
 DSP4000(但し馬鹿高いアダプタ付けて)
 パワーメーター+光源
 VFL
 OTDRでもできる

2心線対象
 DSP4000(但し馬鹿高いアダプタ付けて)
省8
165: 2006/06/29(木)01:13 ID:??? AAS
>164
アプリって何じゃろ
L16.2とかのことか?
166: さげ 2006/07/13(木)14:21 ID:??? AAS
>>31
基準はどこも0.5じゃない?
大体許容範囲で+-2dBmくらいじゃない?
167: もも 2006/10/02(月)20:05 ID:QgHla66f(1) AAS
線路図面でケーブル上に-?- や四角に数字は何を意味しているのでしょうか?
また、SFAOとAO-E、AOクロージャーの違いを教えてください。
お願いします。
168: anonymous@P061198166074.ppp.prin.ne.jp 2007/03/19(月)06:38 ID:ABGBsDkE(1) AAS
光を家でやるにはどうしたらいいんだ
169: anonymous@p2149-ipbfp3601osakakita.osaka.ocn.ne.jp 2008/10/22(水)00:04 ID:??? AAS
SMのダミーボビン捜しているのですが見つかりません。
ネット上、又は関西で店頭販売している店を教えてもらえないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
170: 2009/07/28(火)01:01 ID:d6sn0Nbz(1) AAS
ダミーボビン?
171: sage 2009/10/22(木)23:40 ID:??? AAS
SM?ダミーボビン?
172: anonymous@s195218.ppp.asahi-net.or.jp 2009/10/23(金)22:18 ID:zlvuAAdy(1) AAS
確かNTTが試作ボードみたいなの作ってたよ。
PCI-Xスロット使う奴。
173: sage 2010/07/28(水)23:22 ID:t7ZNDqH3(1) AAS
亀スレw
174: a 2010/08/12(木)16:57 ID:??? AAS
test
175: anonymous@2hG27lD 2010/09/04(土)17:50 ID:??? AAS
おしんに変えたら快適。
176: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
177: anonymous@p3018-ipad202fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp 2011/01/02(日)08:22 ID:hRNtO1ol(1) AAS
日本人が発明(東北大学名誉教授)して
アメリカが金儲けする道具
178: anonymous@111-90-9-117.koalanet.ne.jp 2011/01/02(日)22:44 ID:??? AAS
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、 まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず 、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
省13
179: anonymous@p927ce9.mie-nt01.ap.so-net.ne.jp 2011/01/14(金)15:00 ID:Ho4s2tdR(1) AAS
光ファイバーにするか、闇ファイバーにするか悩んでる
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/01/09(日) 17:55:45.09 ID:jQL7vFRP0
メリット・デメリットを教えてほしい。
180: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【21.2m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic 2013/01/11(金)22:50 ID:??? AAS
ggrks
181: anonymous@opt-101-1-156-136.client.pikara.ne.jp 2015/02/28(土)23:00 ID:P11K8m3c(1) AAS
光ファイバーの研究室入ったぜ
182: 2017/12/28(木)08:09 ID:qH5jGHED(1) AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

QJIWZ1UKE8
183: 2018/02/15(木)04:43 ID:??? AAS
AA省
184: 2018/02/15(木)04:43 ID:??? AAS
AA省
185: 2018/02/15(木)04:43 ID:??? AAS
AA省
186: 2018/02/15(木)22:05 ID:??? AAS
AA省
187: 2018/05/21(月)19:12 ID:WI69FONG(1) AAS
ユニークで個性的な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

GZVCE
188: 2022/02/23(水)10:49 ID:RdTQ2DKF(1) AAS
国宝 松本城
189: ファイバー 2022/03/01(火)04:42 ID:nfnvRWc5(1) AAS
1GB光ファイバー回線で

ダウンロード速度
917MB/s

アップデート速度
295MB/s

ができたぞ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.689s*