国交省、防災用光ファイバー網を民間に開放だってさ (60レス)
1-

1: anonymous@ pdd37d1.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp 02/05/11 21:12 ID:n5UJIidu(1) AAS
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
2: ばば 02/05/11 21:15 ID:??? AAS
ふーん
3: ぬき 02/05/11 21:16 ID:??? AAS
へー
4: しよ 02/05/11 21:16 ID:??? AAS
おつかれ
5: うよ 02/05/11 21:17 ID:??? AAS
>>6二バトンタッチ
6
(1): _ 02/05/11 21:45 ID:dR4qKzTG(1) AAS
最近Unix板大荒れだけど何で?
7
(2): Gonzou-R 02/05/11 21:49 ID:vQT/GpxU(1/3) AAS
情報BOXの芯線貸(D/F)の事でしょ。ネタ的には古いが
値段が桁違いに安い(従来の1/1000程度)。これでNCC/NTTの
光ネットワークが完全に不良資産になるでせう。
8
(3): 8 [age] 02/05/11 21:59 ID:??? AAS
>>7
役所のfiberなんてだれがつかうの?
つながりゃええっちゅーもんでもないっしょ?
9: anonymous@ nttngno05130.ppp.infoweb.ne.jp 02/05/11 22:00 ID:??? AAS
国交省が国防省かと思った。
10: 猫煎餅 02/05/11 22:48 ID:??? AAS
営団地下鉄も貸し出すらしいね
11
(1): Gonzou-R 02/05/11 22:54 ID:vQT/GpxU(2/3) AAS
>>8
いや、つながればえーと思いますよ。結局工事や障害時の対応を
するのは協○エクシオかN○Cシ○テム建設とか日○コム○スです
から変わらないといえるのでは。MediaConverterつければそれで
はい終わり〜です。個人的にはNTTの局舎までそのケーブルを
引き上げてもらうともっと嬉しいのだが、その辺りはよくわかりま
せん。
12: Gonzou-R 02/05/11 22:55 ID:vQT/GpxU(3/3) AAS
>>11
METRO Etherですね。NTTのHPにもあったし看板も見たことあります。
13: かおりん祭り ◆KAORinK6 [orange@iida.kaori.com] 02/05/12 00:26 ID:??? AAS
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
14
(1): 名無しさんはフシアナサン 02/05/12 00:43 ID:uWl2jN+b(1) AAS
つまり光でなんとか体制を立て直そうとしてたみかか君が完全に死亡するってことですか?
15
(1): 02/05/12 02:13 ID:??? AAS
結局は大企業しか使わないんじゃないのかな…
>7
ATMならとっくの昔に不良資産だ。でもファイバーは何十年でも使える。
>8
画像リンク[jpg]:www.watch.impress.co.jp
NTTのファイバーはこういう事を短期間でやるには最適なんだよね。(納期はアレだが
>14
省1
16: 02/05/12 15:56 ID:NwwDevYO(1) AAS
>>15
>ATMならとっくの昔に不良資産だ。でもファイバーは何十年でも使える。

それは ATM 以外の全ての伝送システムに言える話であって、ATM だから
ダメという話にはしないほうがいいです。今はやりの Metro-WDM の機械
だって3年後にはゴミでしょう。
17: 名無しさん@お腹がいっぱい。 02/05/12 16:23 ID:??? AAS
NSPIXPみたいな所だとダークファイバー借りるならみかかの方が、
付き合いあるから手軽そうだし、地方自治体のNetworkぐらいしか需要無いよね。
18: 02/05/12 19:17 ID:??? AAS
>16
それを言ったら、ダークファイバー貸し出し専業のゼロ種業者だな。
みかかは国内最大の土管屋になればいいのに、まだB-ISDNの夢を捨てきれないようだ。
19: とある関係者 02/05/13 00:00 ID:mEth8uN1(1) AAS
国交省って言い方もすごいな。
建設省時代は「まるけん」って言ってた。
今だと「まるこく」かな。
でもここのファイバーの使い方は贅沢だな。
ファイバー使って広域GigabitEtherやってるからな。
(東北地方)
それに平行して150M-SDH網まで整備してるし。
省6
20: 逓信省 02/05/13 00:58 ID:??? AAS
動かす金が桁違いだからな…
外部リンク:biztech.nikkeibp.co.jp
でもキャリアから借りるよりダークファイバー使って自分でやったほうが安いのか。
そういえば岡山県がそんな事言ってたなぁ。
21: 名無しさん@腹へった 02/05/13 01:00 ID:??? AAS
営団のやつ
外部リンク[html]:wel.tokyometro.go.jp
22: 名無し 02/06/28 00:48 ID:5h3YV7g3(1) AAS
age
23: 名無しさん [age] 03/01/03 01:46 ID:??? AAS
AA省
24: 山崎渉 [(^^)sage] 03/01/15 22:21 ID:??? AAS
(^^)
25: 山崎渉 [(^^)] 03/04/17 12:31 ID:??? AAS
(^^)
26: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
27: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
28: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
29: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
30: ぼるじょあ ◆yBEncckFOU [(^^)] 03/08/02 05:05 ID:??? AAS
AA省
31: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
32: anonymous@ ntkngw014209.kngw.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp 03/09/12 21:14 ID:j9BqFz7o(1) AAS
国土交通省はネットカメラをあっちこっちに取り付け
盗撮し光で伝送しとるヨ
33: anonymous@ ntkngw003032.kngw.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp 03/09/24 09:28 ID:gUmOV7hc(1) AAS
クソ化してる?
34: 03/09/26 00:14 ID:wP0n6P0g(1) AAS
国土交通省のネットカメラの画像のあくまで一部ですが見れます。

外部リンク[htm]:www.ktr.mlit.go.jp
35: age 03/09/28 21:24 ID:3nxIgh0h(1) AAS
てか国道(2桁まで)通ってる地域しか使えない情けないインフラと言うことを誰も語ってないのはガイシュツ?
国交省情報ケーブル管に行政がしく光ケーブルのスペースを間借りしてると言うケースもある。
36: Nagthy [(´・ω・`)] 04/09/22 17:19 ID:??? AAS
国防省じゃないのか
37: なおみちゃん [naomi-ando@mail.goo.ne.jp] 04/10/09 21:39 ID:??? AAS
ISDNは電池が切れると電話が繋がらず、ADSLに替えたら枝番号取れないしファックスとパソコン通信が混線。
光ファイバーにしたいのだけど、マンションでないと\\高い\\!!!
関電が今一番安そうだけど、誰か、近くで国交省の安〜い光ファイバー屋始めてくれない?
始めたら、私にメールちょうだいね。
38: Nagthy 05/01/10 21:39 ID:UsJt2j5B(1) AAS
>37  
嫌。
39:   2005/06/11(土)21:17 ID:6FXGai6Z(1) AAS
役所だから障害時の対応悪いだろ
40: -- 2005/06/12(日)11:32 ID:??? AAS
障害起きたら総務省経由で文句いってやれ
41: anonymous@ p5024-ipbf17funabasi.chiba.ocn.ne.jp 2006/03/26(日)15:24 ID:oFM9c7N2(1) AAS
YAHOO (SOFTBANK) は ADSL と FTTH を他社に無料で提供するべき

「あおぞら銀行」負債整理
ソフトバンクは「あおぞら銀行」に3兆5000億円の公的資金を入れてもらいながら、
最後は、外資サーベラスに売り払い、売却益として500億円を上げている。

その金で、ADSL と FTTH 網を構築した。

これは国民の税金で一企業を税金で助けるなんて事があってはならない!

ソフトバンクは ADSL と FTTH 事業を本体から切り離し、
省1
42: おっさん 2007/11/19(月)05:42 ID:??? AAS
^^v
43: これも道路財源なんだろうな 2008/04/19(土)20:49 ID:??? AAS
外部リンク[htm]:www.mlit.go.jp
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp
外部リンク[pdf]:www.hkd.mlit.go.jp
RPRとかも使ってんのね
44: anonymous@p6112-ipbfp1505tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp 2008/08/12(火)03:32 ID:+SXSrLVe(1) AAS
宮崎県出身名古屋工業大学出身の黒田喜一郎(33)は、窃盗、器物損壊の常習犯です。
発見された場合は愛知県警に通報してください。

黒田喜一郎被害者の会より
45: ムーくん [age] 2008/11/15(土)21:32 ID:??? AAS
ムゥ〜おやつが食べたいな〜
あっ、シュークリームだ
おいしそう 食べよう
モグモグモグモグ おいしいな
モグモグモグモグ
もう一個ある これも食べちゃえ
モグモグモグモグ
省20
46: anonymous [anony] 2009/10/23(金)23:51 ID:??? AAS
息が長いスレだな。
で、このファイバーは最終的にどうなったの?
47: anonymous@188.72.205.163 2011/08/06(土)13:28 ID:??? AAS
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
48: anonymous@208.110.65.123 2011/08/10(水)15:17 ID:??? AAS
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
49: anonymous@kaputte.li 2011/08/11(木)09:58 ID:??? AAS
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている
(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
50: anonymous@91.102.152.236 2011/08/15(月)00:00 ID:??? AAS
1、地方公務員はとにかく人数や待遇など民間からの助言を得て徹底的に見直すべき。
2、国家公務員は人数削減はあるだろうが、どこがどう悪いのかを徹底的にまず議論すべき。
彼らの仕事ぶりは余人を持って代え難い面は相当あると見る。
3、国会議員の数は減らす代わりに歳費を上げ、個人献金も使途や職務権限を監視した上で
  認めるべき・・・シンクタンクの活用やスタッフ増をする事で政治家の質を上げなければならない。
4、宗教団体の政治活動を全面禁止とする。
51: anonymous [age] 2013/02/01(金)23:06 ID:??? AAS
まぁまぁ
52: anonymous@pw126236077246.12.panda-world.ne.jp 2016/02/07(日)18:48 ID:1zBSNlNZ(1) AAS
港湾関係の天下りを通報したいんだけどどうしたらいい
53: 2017/12/28(木)07:59 ID:qH5jGHED(1) AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

3SQ0X03H7G
54: 2018/02/15(木)05:51 ID:??? AAS
AA省
55: 2018/02/15(木)05:52 ID:??? AAS
AA省
56: 2018/02/15(木)05:52 ID:??? AAS
AA省
57: 2018/02/15(木)22:19 ID:??? AAS
AA省
58: 2018/05/21(月)19:21 ID:WI69FONG(1) AAS
ユニークで個性的な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

K1IMX
59: 2019/04/26(金)21:35 ID:??? AAS
nttの光回線網を公有化して開放しろよ
60: 2019/04/26(金)21:35 ID:??? AAS
渋谷の協和エクシオなら嫌がらせ代行要員として暴力団関係者を雇用しついるから暴力団排除条例違反企業という事になる
事実だから否定できない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.522s*