Welcome to the new 'netspot' board!©2ch.net (319レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
20: 2024/03/17(日)18:59 ID:RG4Fhkvy0(1/6) AAS
0001ネギうどん ★
2024/03/15(金) 11:28:56.20ID:a8wwJJtO9
3月14日までに、女子高校生YouTuberの「すなずりかりん」(登録者数19万人)が自身のX(旧ツイッター)のアカウントを非公開にしました。
すなずりかりんの模試不正疑惑
すなずりかりんとは、2022年に「仮面女子高生のかりん」として活動を開始したインフルエンサーで、TikTokのフォロワーは50万人。ABEMAの恋愛番組『花束とオオカミちゃんには騙されない』に出演した経験も持っています。
現在高校3年生のかりんは、進学先に慶應義塾大学(以下慶応大)を志望していることを公言しています。
昨年8月、かりんは自身のチャンネルで「共通テストマーク模試」の結果を公開。600点満点中531点で全国偏差値75.4という好成績で、慶応大の判定もAでした。
省4
21: 2024/03/17(日)19:06 ID:RG4Fhkvy0(2/6) AAS
0001湛然 ★
2024/03/16(土) 12:16:00.45ID:LvMZltHD9
浦和高も共学に? 公立高校「共学化」勧告の埼玉で議論百出
3/15(金) 17:00 毎日新聞 【岡礼子】
外部リンク:news.yahoo.co.jp
埼玉県立浦和高校で1月、県教育委員会が開催した勧告についての意見聴取会=さいたま市で2024年1月27日午前9時36分、岡礼子撮影
男女共同参画の推進や少子化を背景に全国の公立高校で共学化が進んでいる。男女別学の県立高校は関東に集中し、埼玉では12校が残る。その埼玉で、県の第三者機関が「共学化の早期実現を求める」勧告を出し、賛否が広がっている。勧告を受けた県教育委員会の「回答」期限は今年8月に迫る。県内屈指の進学校の男子校、県立浦和高校も共学になるのか?
省5
22: 2024/03/17(日)19:07 ID:RG4Fhkvy0(3/6) AAS
別学は「時代遅れ」なのか。親子2代で浦高OBの室田浩司さん(58)は運動部が盛んな点にひかれ、浦高を選んだ。校風は「生徒の自主性に任せる」。だが、当時は生徒も教員もバンカラ気質で、「声や体格の大きさで優位に立てるような風土もあった」と振り返る。伝統行事として知られる50キロの強歩大会も「目標もなく、とにかく走るだけ」と感じていた。
だが、長男(28)が入学して変化に気づいたという。強歩大会は、自分で目標設定して達成を目指す「自分との戦い」を掲げていた。「(別学は)戦前の遺物のように言われるが、昔とは違う」と訴える。
浦高3年生の長男(18)がいる母親(52)は強歩大会について「今年だめだったら来年もっと走ればいい。常に自分のレベルを上げていく、そういう学校なんだって」と長男が生き生きと話したことを覚えている。
長男は体作りから取り組み、たんぱく質を多く摂取したり、時間制限をクリアするのに必要な速度を計算したりして臨んだ。母親自身は共学出身だが、「男の子をやる気にさせるのが上手で、おもしろいところだ」と感じた。異性がいないからこそ、恥ずかしいと思ったり、格好つけたりせずに熱くなれる。息子がのびのび過ごした教育環境を守りたい思いで、共学化の議論を見守る。
浦高は23年の東大合格者が36人で国内有数の進学校。宇宙飛行士の若田光一さんら著名人の卒業生も多い。
省1
23: 2024/03/17(日)19:31 ID:RG4Fhkvy0(4/6) AAS
0001征夷大将軍 ★
2024/03/17(日) 09:13:23.51ID:5Peia1vw9
FNN
2024年3月14日 木曜 午後5:24
外部リンク:www.fnn.jp
アメフト部の一連の薬物事件など不祥事が相次いだ日本大学で、入試の志願者数が前年から2万人以上減ったことがわかった。
日本大学によると、大学入学共通テストや、この春に実施した大学の個別試験で合否を決める「一般選抜」の志願者の数は7万5839人で、前年の9万8506人から2万人以上減ったことがわかった。
省2
24: 2024/03/17(日)20:25 ID:RG4Fhkvy0(5/6) AAS
0001名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
2024/03/16(土) 14:31:11.77ID:578HJHUG0●?PLT(21500)
受験不合格のゆたぼんに「高認→医学部受験」提案 著名医師が呼びかけ「高校なんか行かずに」
外部リンク:topics.smt.docomo.ne.jp
高校受験不合格を報告した中学生YouTuberのゆたぼんに対して、著名医師が15日、「高校なんか行かずに」医学部進学を呼びかけた。
美容整形医院・東京美容外科統括院長の麻生泰医師は、ゆたぼんの不合格を報じる記事をXで引用。「高校なんか行かずに、麻生医塾で医学部目指そう。大検でいいでしょう。」とメッセージを送った。
大検は現在「高卒認定試験」と呼ばれ、合格すれば「高校を卒業した人と同等以上の学力がある」と公的に認定される試験のこと。「高認」を取得すれば、大学入試は可能となり、麻生氏が言うように、医学部への進学も不可能ではない。
25: 2024/03/17(日)20:27 ID:RG4Fhkvy0(6/6) AAS
0001名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
2024/03/17(日) 17:03:25.39ID:kZJ1+3BB0?PLT(12000)
徳島県の県立高校などに「1人1台」配備されたタブレット端末の半数を超える数が故障する異例の事態となっている。
中国のパソコン会社「ツーウェイ」社製で、2020年度に徳島県教育委員会が1万6500台を調達し、21年4月から使い始めた。
修理したり予備機を使ったりして対応しているが追い付かず、現在も7千台以上が不足する。正常な状態に戻るのは9月ごろになるという。一体何が起きているのか。
▽酷暑で?バッテリー膨張相次ぐ
教育委員会によると、問題の端末はツーウェイ社の「UBOOK」という機種。
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s