長野県のネットカフェ事情 [2軒目] (565レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
557: 03/09(日)20:47 ID:f8gzq/8H0(1) AAS
1おっさん友の会 ★
垢版 | 大砲
2025/03/07(金) 23:30:44.74ID:79cJF9Is9

長野、静岡、愛知にまたがり、今、工事が進んでいる三遠南信道。全面開通すれば、飯田市中心部と浜松市がおよそ2時間半で結ばれ物流や観光、防災といった面で大きく期待されています。

この工事で、地盤のもろさから一番の難所と言われていたのが、県境をまたぐ青崩峠トンネル。元々ある国道152号は現在通行止めとなっていて、車は迂回ルートとなる兵越峠を通って行き来しています。

青崩峠トンネルは、1983年に事業化されるも当時は技術が足りず工事を断念。「日本のトンネル技術敗退」とも言われ、関係者は涙をのんだわけなんですが、そこからおよそ40年、ついにトンネルが完成し、地元の期待が膨らんでいます。

国道152号の迂回ルートなっている兵越峠。この兵越峠と言えば…。
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s