無理矢理さんヲチスレ(ワッチョイ無し)★15 (234レス)
無理矢理さんヲチスレ(ワッチョイ無し)★15 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/09/28(日) 20:02:27.79 ID:4XwBc3kf 支援級に通う中度知的障害&自閉症の子を持つ無理矢理さんのワ無し専スレです。 ☆ブログ主、関係者への凸禁止 ☆子叩き・子sage禁止 ☆ヲチャヲチ禁止 ☆誹謗中傷禁止(意見、感想はOK) ☆リアル特定禁止 ☆他ブログの話題禁止 ☆自語り禁止 次スレは>>970の人が立ててください。 無理矢理さんヲチスレ(ワッチョイ無し)★13 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1756729731 無理矢理さんヲチスレ(ワッチョイ無し)★14 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1758202199 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/1
153: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/09/30(火) 20:14:44.78 ID:JAqFDKW2 あ〜うちも障害のある子が産まれてれば障害年金もらえるし福祉の世話になれて将来安泰なのにな〜 おまけに学費もかからないからガッツリ貯金も投資にかける時間も得られるし、いいなぁ無理矢理さん とはならないでしょ… そんなの羨ましいとか言ってたら障害ある人に失礼だわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/153
154: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/09/30(火) 20:33:21.42 ID:2vh8EzNJ 唯一、社会人として世に出さなきゃというプレッシャーが無い事と成績を気にしなくていいのは気持ち的に楽そう うらやましくはないくけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/154
155: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/09/30(火) 21:18:26.77 ID:7UTMxLJq 一般的な社会人として世に出さねば、ではなく親なきあとも路頭に迷ったり虐待されたりしないよう、社会の支援を受けられるように育てなくては、というプレッシャーはあるよね 実はそちらの方が難しいかもしれない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/155
156: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/09/30(火) 22:00:10.98 ID:hbWj58FK 順調なことを喜ぶのはいいけど、他人からどう思われてるかと想像を書く時はバイアスを限りなく少なくしないと周りを白けさせると思うわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/156
157: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/09/30(火) 22:26:11.12 ID:tkStG2wQ 無理矢理さんち4千万もあるの!?羨ましい! って思って欲しいんじゃないのかな でもナマポだけどベンツ乗ってるみたいなチグハグさと敵多そうだし こうはなりたくないとさえ思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/157
158: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/09/30(火) 22:27:00.38 ID:iZZhkLC3 支援学校の親御さんブログ見てる人いそう 自分だったらもんどり打ってるw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/158
159: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/09/30(火) 22:32:42.86 ID:mF5TNuoV そっか やはりいつからでも転学できる状態だったんだよねひまりちゃんは 無理矢理さんが転学させるなんてやはりよほどな状態だったんだろうね 4年間支援級でやってみたんだから後悔はないんじゃない? しかし支援学校の保護者や関係者はつっこみどころが満載だろうね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/159
160: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/09/30(火) 22:36:14.79 ID:WA2GVWPR 詳しくは書いてないけど学校からも支援学校勧められてるよね 学校では対処できなくなって早退が増えたら光の速さで転学決めたねw 数時間の付き添いもせずに 仕事辞めて1日付き添うつもりですとか言ってなかった?? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/160
161: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/09/30(火) 22:40:32.27 ID:N2nNgzNI あとは親の意思だけ、という状況だったんかねぇ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/161
162: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/09/30(火) 22:43:05.96 ID:SvkZILNW 書いてないだけで色々あるんだろうね 先生お疲れ様! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/162
163: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/09/30(火) 22:43:23.92 ID:o+ux9oi/ また明日には気が変わるんじゃないの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/163
164: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/09/30(火) 22:44:22.94 ID:NfQ6KTPH その辺こそ聞きたいのに 先生から言われたのか お迎え要請でねをあげたのかによってまた変わるし 参考にして欲しいのではないのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/164
165: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/09/30(火) 22:45:57.90 ID:aVRUide8 今まで授業内容に興味あった?文字を書く授業があるか不安ってその程度なら家でフォローできるよ 先生と教育委員会?ひまりちゃんのために頑張って確約取り付けたんだろうね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/165
166: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/09/30(火) 22:46:28.71 ID:GlDnmbMz 書かれている限りの知り得る今の状態で、支援級に通っている今が頑張りすぎだとは考えていない、のね 凄いわ〜そういう方はそういう評価をするのね ひまりちゃんの頑張りも認めてあげてもいいのに、と思ってしまった それはともかく、ひまりちゃんやひまりちゃんの周囲の人がみんな心穏やかに過ごせるようになるといいね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/166
167: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/09/30(火) 22:47:53.20 ID:UcgO51in ちょっと前に早退したとき、これからもこういう場合は早退の連絡をするので常に連絡がつくようにしてください。とか言われたのかな? 早退は無理矢理さん的にきつそうだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/167
168: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/09/30(火) 22:48:58.02 ID:25eAdYew ひまりちゃんの今の学力を客観的に考えたら勉強時間より身辺自立に時間当てられるのは良いことだと思うけどね どうしても外での勉強時間確保したいなら家庭教師なり個別塾なり行かせりゃいい 転学はまだ具体的な手続きしない限り疑ってるけど周りの子への支援が減らないのであればどっちでも良いや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/168
169: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/09/30(火) 22:52:22.25 ID:UI0x44Z9 ひまりちゃん今までよく頑張ったねという思いしかないわ 来年度からは無理なく過ごせるといいな もう本当それだけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/169
170: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/09/30(火) 22:54:14.37 ID:vOKAnzGA このブログのメインテーマみたいなもんなんだからこの流れこそ詳しく書いてほしいよ 特例的に転学出来るならそうとう頑張って在籍してたんだよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/170
171: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/09/30(火) 22:54:39.93 ID:JAqFDKW2 >>167 でも来年4月からは旦那さん家に居るよね? ひまりちゃんの全面的なサポートは旦那さんがやり続けても小学校に通うのも厳しそうな状況なのかな? 旦那さんは支援学校に通うのは賛成なのかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/171
172: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/09/30(火) 22:56:32.78 ID:lk+8BWVJ 今まで徹夜でも調子悪そうでもお構い無しに学校に放り込んでたのに リッツ明けいきなり休ませてるのみてどうしたのかなと思っていたんだけどなるほどそういうことか 状態によって不規則に早退しないといけないっていうならいっそ休んだ方がかえって楽だもんね、納得 ともあれ先生やクラスメイトやその親御さん本当にお疲れ様でした あと半年どうにか凌いで頑張ってほしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/172
173: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/09/30(火) 22:57:49.86 ID:1MvxPH8n いつでも転学できるみたいな事、就学の時に言われてたもんね、金のチケットやっぱあったんだ あんなに拘ってた長い時間のバスはもういいのかな 引っ越しするのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/173
174: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/09/30(火) 23:03:19.80 ID:XSb6ZZ9t 支援学校が確定になるまでは暖かく見守っておこう 当然その間は付き添い登校や早退対応はするのかとかも見たい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/174
175: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/09/30(火) 23:04:16.76 ID:c5xCvxX7 あれだけ支援級在籍にこだわってたのに随分あっさりだね まだお勉強への未練が残ってるのが無理矢理さんらしいけど 何か決定的な出来事や発言があったのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/175
176: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/09/30(火) 23:04:29.19 ID:vOKAnzGA あと半年あるもんね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/176
177: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/09/30(火) 23:04:36.49 ID:vPG+j7dZ >>167 凄いタイトルの記事に学校と放デイにご対応いただくことになったとか書いてあったから、早退の対応はしなくて良さそうだけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/177
178: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/09/30(火) 23:10:31.28 ID:eznqrB9F 昨日のブログで進路説明会って書いてたからてっきり学年全体の進路説明会かと思ってたけど もしかして個別で呼ばれて今後についての話し合いだったのかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/178
179: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/09/30(火) 23:16:26.48 ID:LC0dLf1r だとしたらそれは説明会とは言わないと思うw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/179
180: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/09/30(火) 23:16:57.66 ID:u1yqsx2d まさかのXデーきた さすがの無理矢理さんも自分から言い出したことだしやっぱり辞退するとは言えなかったのかな でもまだまだ二転三転ありそうw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/180
181: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/09/30(火) 23:28:50.22 ID:XlNrezuE 勉強の時間が減るとか未練たっぷりだし、学校からはっきり言われたのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/181
182: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/09/30(火) 23:40:10.03 ID:27BdR5YH たった一時間で25いいねついてたw 最近はあまり勉強のこと書かなくなったけど、少し前までも授業といったってほぼ家庭でやってた指折り計算とか数の制限ある筆算を学校で再現してる感じだったのでは… さくらんぼ算とか数の合成とか、小学校で学ぶ方法をスルーして無理矢理さんが家庭で教えた方法でやってきたんだし、支援学校にいっても無理矢理さんがやらせたいように教えれば今とそう変わらないのでは? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/182
183: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/09/30(火) 23:50:11.26 ID:Wp8kgYBs 旦那さんも納得したって事だよね 書いてない(書けない)事も色々あったのかもね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/183
184: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/09/30(火) 23:51:53.93 ID:kGu/T8Hh ブログでは「クラスメイトの学ぶ権利って重要ですかね?」とか言えてもリアルに直接「面倒見切れないんで早お迎えで」なんて言われたらさすがの無理矢理さんも粘れなかったか リッツからの落差凄まじいね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/184
185: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/09/30(火) 23:59:47.02 ID:Rn7VScdB 学校側もあと2年位我慢するか…とは粘れなかったんだね お疲れ様です http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/185
186: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/10/01(水) 00:07:02.19 ID:opwBvJKf 何か言われて決めたとか詳細知りたい 参考になるブログというならそういう事こそだよ リッツでの夜からの無理矢理さんの荒れぶりを考えるとリッツで何かあったんじゃない? 賠償金で行ったという事なので、問題があっても5ちゃんに絶対に知られたくないから言わないみたいな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/186
187: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/01(水) 00:10:13.57 ID:geYDgNTp 大泣きしてしまってお迎え要請がきっと学校側にも無理矢理さんにも大きな出来事だったんだね もうこれは学校で面倒見切れないので連絡したってことよね ひまりちゃんには転学するのがとてもいいことだと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/187
188: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/01(水) 00:15:45.21 ID:kadYf6CO あ、お迎え関連の記事を消してたのね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/188
189: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/10/01(水) 00:15:59.92 ID:yeEEUuYk 無理矢理さんに支援校は緩和ケアと言われた親御さん達は穏やかじゃないだろうね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/189
190: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/10/01(水) 00:21:23.04 ID:rb0hz9cp 学校から引導を渡されたんだろうな 未練あるっぽい書きぶりだし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/190
191: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/01(水) 00:27:32.63 ID:pzMDqvko あと半年の間に学校へ砂かけするか否かが見物だな 楽しみ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/191
192: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/01(水) 00:29:56.18 ID:xESXvCWl >>187 あそこが運命の別れ道というか学校側にも親側にもトドメだった感じするよね 泣いた理由はわからないですねーなんて他人事風味だったけども http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/192
193: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/01(水) 00:31:46.95 ID:WDqeYsBW ブログにあんなに赤裸々に余計なこと書かなければもうちょっと違う未来もあったんじゃないかなぁ 結局幼稚園退園の時と同じような流れだね 先生、クラスメイトとその保護者、ひまりちゃん、ほんとにお疲れ様でした さすがに関係者に意思表示してからの撤回は無理矢理さんでも無理でしょ 羨ましいですなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/193
194: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/10/01(水) 01:06:05.60 ID:c7iqclCG 勉強なんてスマホポチポチ急ぎ!米米米やめて教えてあげれば良いじゃん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/194
195: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/01(水) 01:27:36.30 ID:Qro3VrJF リッツからの他人事で他の保護者の我慢の限界が来て嘆願書でも出されたとか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/195
196: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/10/01(水) 02:44:28.79 ID:64NMGam6 何で過去の米米決してんだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/196
197: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/10/01(水) 02:47:36.20 ID:64NMGam6 ↑消してるの間違いです あんなにたくさんあったのにどこ行ったんだ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/197
198: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/10/01(水) 03:15:49.26 ID:paH7CNT0 お勉強が減るかも、の前に「悪口を言う意図はないのだけど」と書いてしまうところがまた… 支援学校の親御さん達とは仲良くしてね、生の貴重な情報の宝庫だから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/198
199: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/10/01(水) 04:01:44.47 ID:xMC/CEHb 支援校への手続きは完了したってことでいいのかな ここに書かれている事と同じような事を、きっと支援級の保護者や先生方も思っているので、そろそろさすがに転校した方がよいよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/199
200: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/01(水) 05:34:23.14 ID:6qBfvx8G >>196 米米は育児ブログでやらないともうからないんですよねー でも読みにくいと思うから一定期間で消させていただきます的なことかいてたよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/200
201: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/10/01(水) 06:10:33.66 ID:1rCtPlc8 ひまちゃん、先生方おめでとう! 合わない環境下で3年半、よく頑張ったよ。 最新の記事、未練タラタラで笑えた。 支援級の先生達も裏では相当喜んでると思うよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/201
202: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/10/01(水) 06:20:27.28 ID:1rCtPlc8 今まで散々支援学校の悪口言ってきた無理やりさんだから、送迎対応要員として旦那さんを早期退職にしたのかもね。 幼稚園みたいにバス停で待ち合わせなら、他の保護者との世間話とか苦手そうだし気まずいだろうよ。 旦那さんからも「送迎してもいいけど、会社間に合わないから退職させてくれるならいいよ」とか言われて、無理やり家売って資産増えたって理由からの退職に持って行ったのかもと思ってる。 見栄を張りたい無理やりさんだから、中度知的の支援学校に通う娘&専業主夫がいる実家暮らしの一家では誰も羨ましいと思うどころか「うわ〜・・・」って思われそう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/202
203: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/01(水) 06:49:22.75 ID:6+NVvVmv 支援学校でママ友出来るといいね ブログ見てる人がいるかもしれないけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/203
204: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/01(水) 07:12:43.12 ID:4CR2C0ux >>161 それだと思う 無理矢理さんから今の学校側に支援学校へ転校出来ないか聞いてみました て言う文面があったし先生からしたら内心 言・質・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! て感じだったんだと思う 学校側から支援学校へ転校して下さいとは言えないみたいだから 学校からしたらずっと、ずーっと言われるの待ってたんだよ だから今の学校も直ぐに動いたんだよ 異食にお漏らし、飛び出しに机の上でジャンプ 今までのひまりちゃんの状態いくらでも説明出来るもんね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/204
205: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/10/01(水) 07:24:05.11 ID:VA5FbH66 >>202 支援学校のバスは幼稚園と違って大きいので、バス停も広めの道路沿いとかにあったりするから、場所によっては送っていくのは結構大変かもね 帰りは放デイがあるから朝だけの話ではあるけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/205
206: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/01(水) 07:24:44.10 ID:FTeWFOQK つい1ヶ月ほど前に「地域の小学校に通い続ける」って記事書いてて 手続き上一学期中に学校に伝えなければならなかったようでーとフォント大きくして書いてたけど 学校と教育委員会が例外認めてくれてよかったねとしか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/206
207: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/10/01(水) 07:36:14.30 ID:k9Mdy/HG もう小さい子ではない年齢になったからなのか以前ほどクラスで姫扱いされなくなった感あるし そのうち馬鹿にされる機会が増えるかもしれない的なこと書いてたし 無理矢理さん自身、転学する未来は感じてただろうね ひっきりなしに今の小学校だから成長できるとか 周りの子が本当に優しいってことばかり言ってたけどね 先生たち本当にお疲れ様でした http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/207
208: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/10/01(水) 07:41:09.67 ID:AeywdALM 支援校の小学部は療育園から進学してる子が多いから、親同士のつながりが物凄く強いよ 横だけでなく縦の関係も 学校とは別に親の会とかあったりするし、子供の将来の為に勉強会をしたり活動したりも普通だし そういう所に後から入っていくのは、かなり大変だろうね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/208
209: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/10/01(水) 07:56:19.21 ID:SGcCoKUc そういうグループには入らないんじゃない?入った方がひまりちゃんのためになるだろうけど、関係も深そうだしトラブル避けるために入らないのも全然ありだと思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/209
210: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/01(水) 08:00:03.69 ID:XoCf6MqL 無理矢理さんの今までのブログ読むと、グループホームや施設に親が望めばすんなり入れるみたいなイメージだけど、現実はそういう親の付き合いから入る情報がないと厳しいの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/210
211: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/01(水) 08:06:06.30 ID:AFilDZLn 今までは意識的に他の保護者との付き合い避けてたように見えるけど今度はどうするんだろうね 子が定型児だったら普通にママ友いたのかなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/211
212: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/01(水) 08:21:38.63 ID:6qBfvx8G >>189 バスに乗るような子とかね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/212
213: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/10/01(水) 08:36:08.15 ID:lQcA0pqg >>210 卒後の進路については学校と行政が、入居については行政が管轄だけど、くれるのは一覧表程度で、実際に動くのは親なんだよ なので、子供の為により良い条件の所を探すには、既に利用している成人の方や保護者の口コミが不可欠だろうね こればかりは支援してる側には出てこない話だから、働いてても関係無いと言うか、むしろ気付きにくい所もあると思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/213
214: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/01(水) 08:37:12.54 ID:Tg4anynN 無理矢理だったんだあ3年半 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/214
215: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/01(水) 08:45:31.76 ID:XoCf6MqL >>213 サンクス 記事のコメントみたいなお母さんなら仲良くできるのかしらねぇ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/215
216: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/01(水) 08:57:08.62 ID:FTeWFOQK コメントの人天然なのかな お友達と卒業させてあげたいとか それは無理矢理さんもそうだったと思うよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/216
217: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/01(水) 08:57:48.97 ID:cOCulHkm >>215 最初からグループホームや施設を考える人ってほとんどいないと思う そもそも空きがないし、まずは居場所を見つけることが先だから高等部の実習先を探すために中等部から見学とか行くよ 早い人は小学部からママ友とかと行ってる 支援学校行けば就労先やグループホームや施設を探してもらえるわけじゃないんだよね 親が頑張らなくちゃいけないの無理矢理さん分かってくれるかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/217
218: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/10/01(水) 09:15:02.41 ID:LnMQXaJX ママ友は好きにしたらいいけど役員や保護者の活動もあるからね、今度は障害児で大変は理由にならないし仕事はどの場所でも理由にならないから まあ話が通じないお察し保護者の割合も多くてそういう人達は何もしないけど無理矢理さんは右上だからバリバリやれるよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/218
219: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/10/01(水) 09:16:42.48 ID:knKKPwbS コメントの人も香ばしいね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/219
220: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/10/01(水) 09:17:35.72 ID:opwBvJKf 私が毎日付き添うのが無理ねw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/220
221: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/10/01(水) 09:27:37.66 ID:rb0hz9cp このごにおよんで、他の子よりできることもあるって言ってるのすごい 比較対象は支援級の一年生なのかな? でも学校の保護者でひとりプールに入ってたのは偉いと思う 普通ムリだし ま、ムリだから転学するのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/221
222: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/01(水) 09:32:46.22 ID:dLBpgOCo >>220 結局はそこが転学する決心に繋がったんだろうね 毎日なんて無理無理無理!って http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/222
223: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/10/01(水) 09:39:51.21 ID:8sqbGfip 日本語が母語じゃない人なのか?と思ってしまった>コメントの人 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/223
224: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/01(水) 09:48:25.40 ID:VDKdTwgV 確かにここの意見を無視というか反論しまくってきてたけど結局のところその一般論と今無理矢理さんが思うことに相違はあるの? 学校や他保護者の意見は知ってる? こうなることは無理矢理さん一家以外全員分かってたけどそれでもひまりちゃんや周囲にストレス掛けてでも見たい景色が「無理矢理さんに」あっただけだよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/224
225: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/01(水) 10:03:27.95 ID:A2WmK6UK >毎日私が学校に付き添うとか考えなくもありませんでしたが これよなあ 支援級に進学するのは別にいいと思うんだけど、その分親は精一杯協力してもらわないと制度が成り立たんのよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/225
226: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/01(水) 10:12:40.01 ID:AFilDZLn 批判の対象は支援学級に通ってる事じゃなくて子供を能力以上の学校に入れてるにも関わらず親のサポート不足という点が主だったもんね 御本人は子供への侮辱だとか判定無視したせいだとか全てを一緒くたにしていたけどね 足繁く学校に通って連携する努力してたら、よくやるなぁと呆れられる事はあってもここまで批判されなかったよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/226
227: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/01(水) 10:15:15.11 ID:L2eLyNUa いくらなんでも展開早いから教育委員会含めてそういう流れにする予定だったかもね 手始めにお迎えの連絡だったのかと妄想しちゃう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/227
228: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/10/01(水) 10:20:08.30 ID:77mNsXh/ >>227 見学と体験に行ってるからね 学校に直接申し込んだにしろ、親が動いた事は教育委員会にも共有されてるでしょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/228
229: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/01(水) 10:22:50.99 ID:mMcENQiU プールだって去年は無理矢理さんが入らないで済んだのに今年入らなくてはならないのは学校の体制がととのってないから!とかまぁまぁなこと書いてたよね マンパワー足りないから、で諦めさせるのではなく無理矢理さんがつきそえばプールにもはいれると考えてくれた現場の先生方はさぞや心折れただろうと思ってた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/229
230: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/01(水) 10:27:31.52 ID:VDKdTwgV ひまりちゃんが教室から脱走してた時期も旦那とランチして投資話してそれを得意気に記事にしてたからね… よく直接呼び出しやクレームが来なかったものだよ いい学校というか単に無理矢理さんが怖かっただけかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/230
231: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/10/01(水) 10:29:14.60 ID:isUIrIxh 自立度って言葉が出てくるとは まだまだ学習への未練が大きそうだけど、1年生から支援校で学んでる同学年のお子さん達の身辺自立や日常スキルの獲得状況こそが、今後の大きな指標になると思うわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/231
232: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/10/01(水) 10:37:07.95 ID:xMC/CEHb 5ちゃんのコメント=支援級の保護者の方々の意見だよね? みんな自分の子どもが可愛いんだから、学びの場を脅かされるなら迷惑に思うのは当然だよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/232
233: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/01(水) 10:40:38.74 ID:LQvhYRYR 他の子よりできるところって具体的にどこなの? 同じ記事で1年生より手がかかるって書いてるけど比較対象は1年生なの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/233
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s