無理矢理さんヲチスレ(ワッチョイ無し)★15 (137レス)
無理矢理さんヲチスレ(ワッチョイ無し)★15 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
41: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/09/29(月) 13:02:17.43 ID:E03j3ULX 前に内訳書いてくれてた方がいたけど4,000万の内訳に保険の解約金って含まれてるんだっけ? 家売って退職金も合わせたらアラフォーあたりなら到達する金額だと思うんだけど 自分なら車はローンにはしないなぁ お金あるのになんでローンなんだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/41
43: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/09/29(月) 13:53:07.30 ID:MnOw+NMY >>41 10歳の子供いるような世帯なら多くの家庭が到達する金額だと思う しかも無理矢理さんとこは母親の家に同居で家賃ゼロ、家事育児も多いにサポートされてる状況だものね それでこんなに稼いでます!ってアピールされても??だよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/43
45: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2025/09/29(月) 14:38:41.42 ID:3dcYOZ5H >>41 特に書いてなかったけど、既に解約してるなら資産2,000万円の方に含まれるんじゃない? 投資信託や株や債券を買ったのか、約15%の現金なのかは知らないけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/45
47: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/09/29(月) 14:52:42.74 ID:bFL9VB51 >>41 >貯蓄4,000万円以上世帯の割合は、40代では4.4%程度であり、非常に高い水準と言えます。 >(2022年の総務省統計局の家計調査「家計調査 貯蓄・負債編」) 2025年はもっと割合が増えてるはずだけど未だ高い資産水準であることは確か でもFIREしちゃったら資産形成は鈍化するからねえ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1759057347/47
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s