無理矢理さんヲチスレ(ワッチョイ無し)★15 (498レス)
1-

332: 10/02(木)07:55 ID:iTbsKOd8(1/2) AAS
厚生年金も厚生年金で大変だよね
会社側としても従業員としても払わなきゃだから倍だし
333: 10/02(木)07:56 ID:1UWqVvIh(2/5) AAS
主夫として無理矢理さんに代わって家事育児頑張って
334: 10/02(木)08:05 ID:RsbPMHNQ(1) AAS
無理矢理さんが正社員で働く可能性があるみたいだけど
何でもブログに書いちゃう人だから
先日のコンプラ違反みたいなことやってしまう危うさを感じる
335: 10/02(木)08:08 ID:cIH6UVHw(3/3) AAS
まさか右上?の人が国民の義務である国民年金に加入しないわけないよね
多分計上し忘れてるだけだな
336: 10/02(木)08:08 ID:1JMmXiZX(2/3) AAS
法人登記すなら初期費用が必要だね
せどりなんて薄利だから副業でするものだろうに
なんかチャレンジャーな人生だわ
337: 10/02(木)08:33 ID:RyfU5WGK(1) AAS
家事能力は旦那さんの方が高そう
338: 10/02(木)08:38 ID:vp0AJ41u(1/2) AAS
無理矢理さん家計簿とか見てるとリスクに対する備えが感じ取れないんだよね
どうなっていくか興味深いので、ブログは絶対にやめないでほしい
339: 10/02(木)08:41 ID:vH54A4o3(1) AAS
ブログ収入は安定しないし資格あって割の良い仕事につけるとかでもないからパートじゃ厳しそうだよね。
ご主人もせどりである程度稼ぐなら拘束時間多くなるだろうし、、
優秀なら夫婦ともに良い資格取ったらいいのに。
340: 10/02(木)08:46 ID:CX2l4fMl(1/2) AAS
以前旦那さんが会社をやめたら家事をやってもらって
自分がフルタイムで働くのもいいなって言っていたような
それはそれでいいんじゃないかと思う
毎日家で夫婦ふたりでいると疲れると思う
ちゃまは平日昼間は毎日パートに出かけているんだっけ
341: 10/02(木)08:51 ID:JVDCUt6/(1) AAS
無理矢理さんフルで働いたら大好きなランチに行けなくなるけど大丈夫かな
342
(1): 10/02(木)08:59 ID:1UWqVvIh(3/5) AAS
無理矢理さん比較するの好きね
良い大学出ても~健常者でも~
たしかに無理矢理さん家は全員ニートになるんだもんね人生って面白い
343: 10/02(木)09:05 ID:vp0AJ41u(2/2) AAS
>>342
全員ニートは言いすぎなのでは…と思ったら、無理矢理さんがブログ記事のタイトルにしてて横転
注目引くためのタイトルだとしても笑うわwww
344: 10/02(木)09:08 ID:ow+QVEi3(3/3) AAS
ニートは34歳までだから無理矢理夫婦はニートにはなれないのでは?
ひまりちゃんは学校行って学んでる間はニートじゃないし
345: 10/02(木)09:13 ID:Pfw/vrC3(1) AAS
タイトルおもろw
大企業でも、結婚しても、と一生懸命下げる要素を見つけては全員ニートを肯定しようと必死なんだよね
そりゃ一日中ため息ばかりついちゃうよね
346: 10/02(木)09:21 ID:YWS6GjwU(1) AAS
ギフさん思い出してしまった
347: 10/02(木)09:32 ID:iY3/Wcpp(1) AAS
将来は運用益でってよく言ってるけど大きな出費があるたびに現金化して使って行けば
やがては運用する資金も枯渇するのでは
あと社会との繋がりが徐々に減って孤立しそうな気がする
348: 10/02(木)09:38 ID:T504ct7S(1) AAS
でも3桁の大きな出費って子供の進学、結婚や家購入時の援助ぐらいだからあんまり関係ないかもね
349: 10/02(木)09:41 ID:yNjIx83+(1) AAS
旦那さんが毎日送迎すれば支援学校のバスが長すぎる件は無理矢理さんの中で解決するのかな
350: 10/02(木)10:01 ID:AqvJNaos(1) AAS
支援学校のバス体験もバスを待つ間の親同士の情報交換も支援学校のメリットだと思うのだけど
それも面倒なんだろうな
351: 10/02(木)10:10 ID:bSmYK4uw(1/4) AAS
今まで散々支援学校下げしてきたしね
今でも転校に100%前向きかと言えばそうでも無いみたいだし
352: 10/02(木)10:25 ID:+P2v4rd9(1) AAS
お迎え要請があったし人員補充されてなさそうだから支援級保護者の付き添いは続いてるのかな
転籍が寂しいならあと半年付き添えばいいと思うんだけど
353
(1): 10/02(木)11:53 ID:JZZ7T/hy(1) AAS
漢字が無い教室に絵本が教科書だけど結局そういう場所に行くっていう…無理矢理さんを見て発言には気をつけようと思ったよ
354
(1): 10/02(木)12:05 ID:wgT/41Yv(1) AAS
>パワハラでうつになるかもしれません
ってw
迷惑ですと言われてもそんな事知るか!他人の学ぶ権利なんて重要ですか?
なんて言っちゃう人がそれ言うんだってのと

>娘に一生働かなくても楽しく過ごせる人生を経済的な面では少なくとも約束します。

これ、税金での保障があった上での+αじゃんと思った
355: 10/02(木)12:18 ID:qvOXvjXQ(1) AAS
生活保護とか年金とか社会保障制度は返上するかのような書き方で景気良いねー

現実はそれらの制度はがっつり利用させていただく、なんだよね?
356: 10/02(木)12:21 ID:KO7tz7RJ(1) AAS
>>354
選択は正しいって必死に言い聞かせてるように見えるね
対立ブロガーや掲示板で言われてる通りになったのだから悔しいだろうな
一生働かず楽しい人生でいいなら尚更支援級じゃなかったし貰える物は貰って他人の権利は必要あります?スタンスだから炎上するんだよね
357: 10/02(木)12:33 ID:GVWL9eVG(1) AAS
その上少しでもお返ししようとか思ってないみたいだから周囲にはなんのメリットもないし
358
(1): 10/02(木)12:38 ID:ZY0bNPGj(1) AAS
必死に言い聞かせてるみたいで痛々しいね。
負けず嫌いみたいだから、そうやって自分を納得させないと辛いのかな。
定期的に確実にお金(お給料)が入ってこないなんて、今よりもっとストレス溜まりそうだけどね。
今だって全方向に噛み付いてるんだから、より荒れそう。
359: 10/02(木)12:56 ID:L0NZ41mK(1) AAS
取り繕ったり見栄を張ったりせず現状を受け入れたらもっと生きやすくなるのにね
360: 10/02(木)12:58 ID:N2fJnhkh(1) AAS
米はどうしたの?
361: 10/02(木)13:47 ID:Q8lnmhNf(1/2) AAS
>>353
支援学校について色々発言してたからしばらくは苦しみそうだね。選択肢の一つとして、常に頭の片隅に置いてたらここまで凹まなくて済んだのに。
362: 10/02(木)13:57 ID:aMgGyEsZ(1) AAS
お米はよ
363: 10/02(木)14:03 ID:iTbsKOd8(2/2) AAS
パートか学校に行ってるかマンションの売買関連かで忙しいんじゃ?
364: 10/02(木)14:18 ID:/fCyKNp4(1) AAS
この前久々に会った子の発達で悩んでるいとこに無理矢理さんのブログの話したら知ってたよ。
少しでも発達に不安ある人ならもう知られてるブログなんだなと思った。支援学校でも当然知られてるよね。親のつながりも濃いだろうし、話題になるだろうね。
365: 10/02(木)14:54 ID:1LWZPShq(1) AAS
うちは診断つかなかったけど
それでも、ブログ検索して入学前の経験談を色々と探してて見つけたよ
その時はランキングでも5位とか常連だったし何より文章が輝きまくってた時期だったから目に留まるのよ
366: 10/02(木)15:10 ID:bSmYK4uw(2/4) AAS
>>358
負けず嫌いだよね
裁判や他ブロガーとやり合ってたのもそれが理由だと思うし
支援学校=負け
て気持もありそうだよね
障害受容するタイミングは人それぞれだけど、10歳で、問題行動もずっと多くて、それでも尚転校する事実受入に葛藤してる親も中々珍しいなと思う
子育ては大変なのは分かるし、だからこそお金使ってストレス発散だったんだろうし
省3
367: 10/02(木)16:48 ID:0sLdjqfN(2/2) AAS
大丈夫、8倍になるらしいから
368
(1): 10/02(木)17:09 ID:ReJ2QHlJ(1) AAS
今後稼げるお金が減ってもギャンブル性より安定にシフトしないで済むものなの?
負けられない投資で今みたいに継続集中できるのかな
端から見てると飽きっぽい性格に見えるんだけど
369: 10/02(木)17:34 ID:6BpNVk4Y(1) AAS
目…
370: 10/02(木)17:38 ID:guq7McxP(1/4) AAS
あれだけ、ウチのコは支援級で大丈夫!もしかして大学とか就職も!とか言いまくってて結局支援学校に行くしあまり先の見通しを立てられないタイプなんじゃないかな夫婦ともに
371
(1): 10/02(木)17:49 ID:FOcCx3NA(1) AAS
下まぶた普段からあんなキラキラしてるんかな
372: 10/02(木)18:03 ID:r3b3lVoZ(1) AAS
>>368
この先の半年間で何百万も動かす醍醐味を知ってしまったら、サイドFIRE後の守りの投資は面白くなさそう
FXに手を出したりしないと良いんだけど。。(ちょっと見たい気もする)
373: 10/02(木)18:20 ID:bSmYK4uw(3/4) AAS
紹介してる商品のサムネ画像のアイメイク見本にしたら良いと思う
374
(2): 10/02(木)18:46 ID:VRFEGJZ5(1) AAS
そういえば来年度は転学出来ないってデカデカと書いてたけどあれは支援学校から言われたんだっけ?

見学時は、教育委員会と無理矢理家が交わした念書の件を支援学校側は聞いてなかったって事?

無理矢理さんから支援会議の話も出てこないし学校や放デイや医師と連携取れてないのかなって

なので来年度の転学は絶対にないと見越した上で学校に転学の相談をしたら、学校から教育委員会に連絡が行って念書が効力を発揮しちゃってあれよあれよと転学が決まって今に至るのかなってゲスパー
375: 10/02(木)18:47 ID:4IpF6uBV(1) AAS
お目目奥二重なんだ
なんとなくぱっちり二重と思ってた
376: 10/02(木)19:00 ID:Lgz04+on(1/3) AAS
無理矢理さん、普段から口元と鼻にかけてはよくお写真載せていらっしゃるので、今回の目元と合わせれば普通に全顔載せていることになるよね。私はしないけど、鼻口画像とくっ付ければ余裕でお顔がバレるよ。

顔を大公開するのは、ブログのお金のためとはいえ凄いなと思う。
377: 10/02(木)19:20 ID:Q8lnmhNf(2/2) AAS
以前にも片眼だけボカシが薄い写真載せたことあるよ。
378: 10/02(木)19:30 ID:7gwg9Oxy(1) AAS
大学出てもパワハラに合うかも知れない

なるほど

施設で嫌がらせに合う可能性はないのかな
379: 10/02(木)19:54 ID:xQ8+opo7(1) AAS
>>374
1年生の時に教育委員会が支援学校の先生と一緒に来てたから、共有と申し送りされてない事は無いと思うけどな
支援会議ってケース会議の事なら、保護者には知らせずに行う事も普通にあるので何とも言えない
380: 10/02(木)20:03 ID:guq7McxP(2/4) AAS
金のチケットがそのまま残ってたんだよね
無理強いは出来ないけど親からの働きかけがあればいつでも転学できる状態だったんだと思う
381: 10/02(木)20:06 ID:guq7McxP(3/4) AAS
一般的な?転学手続き期日の説明を我が家にも当てはめ期日切れと思い込んでいただけで無理矢理さんの所は特例だったんだろうね
382: 10/02(木)20:49 ID:Lgz04+on(2/3) AAS
無理矢理さん、普段から口元と鼻にかけてはよくお写真載せていらっしゃるので、今回の目元と合わせれば普通に全顔載せていることになるよね。私はしないけど、鼻口画像とくっ付ければ余裕でお顔がバレるよ。

顔を大公開するのは、ブログのお金のためとはいえ凄いなと思う。
383: 10/02(木)21:09 ID:7EIu8c4W(1) AAS
>>371
早起きしてフルメイクしてるというのも納得かもしれない
384
(1): 10/02(木)21:54 ID:DdKqiAXM(1) AAS
>>374
見学時は、教育委員会と無理矢理家が交わした念書の件を支援学校側は聞いてなかったって事?
←多分違うと思う
そもそも、そこまで連携は取れてないと思う

通常の事務手続きであれば無理矢理さんの地域では1学期までに申し込みが必要なのだろうね
でも例えば事故などの不測の事態で急に支援校に行かなくてはいけない状態になったら?至急を要するものだったら?どうしても支援が必要な状態なのに1日でも期日を過ぎたら対応できないのか?といわれれば実際はそんな事はない事も多いわけで
早い話、学校が極めて至急にさらなる支援が必要(親御さんもそれを望んでいてそうできる判定は既に持っている)という事を強く伝えたのだろうなと思ってる
省1
385
(3): 10/02(木)22:08 ID:6TfisHrn(1) AAS
>>384
全く同じ見解

学校側から緊急性が高い児童と相談があり、入学当時の資料を引っ張り出したら念書もおまけについてきたくらいな感じなんじゃないかなー
結局はその時の児童と学校の困り感が大事なわけで

無理矢理さん的に今回の問い合わせはタイミング的に来年度編入は無理だろうと踏んで
「学校側にも打診はしたが編入は無理なのでこのまま支援級でいいですよ」
という太鼓判が欲しかっただけなのに
省2
386: 10/02(木)22:12 ID:B98t2558(1) AAS
(真っ当な理由での)通報をきっかけにケース会議は何回かあったろうから支援学校と支援学級で繋がりはあったと思うけどね
387: 10/02(木)22:14 ID:uxE25OPn(1/2) AAS
>>385
私も同じように思った、特に後半部分

まぁどういう成り行きであっても娘さんと学校側どちらへもプラスになったら良いなと思うけど
388: 10/02(木)22:17 ID:uxE25OPn(2/2) AAS
>>385
私も同じように思った、特に後半部分

まぁどういう成り行きであっても娘さんと学校側どちらへもプラスになったら良いなと思うけど
389: 10/02(木)22:19 ID:bSmYK4uw(4/4) AAS
何だかんだで福祉だからね、支援学校は
障害児抱えて一家が疲弊して…
て事が無い様に、緊急度が高く行先も無ければ受入れてくれるんだよ
無理矢理さんからしたらいつもの?その時だけのお気持ちだったのかもしれないけど、支援級側はそうでは無かったのだろうね
訪問支援のこのままこの学校で良いとか言った人さ、担任の先生と話し合った末に報告していたら良いけど、そうで無いなら酷い話だよホント
390: 10/02(木)22:30 ID:9/DDrIEC(1/2) AAS
>>385
私もそう感じたよ
あの時無理矢理さんのメンタル的にも結構きててその勢いでその場で打診してみたらあれよあれよという間に話がまとまってしまったのかなと
あの時点では本気で転学を望んでいたわけじゃなくてブログでよくやる支援学校チラつかせ作戦をリアルでやっちゃったら本当にリアルに結果が出ちゃった、みたいな想像をしてしまった
391: 10/02(木)22:36 ID:ENM5QNzw(1) AAS
少し前までは学校から支援校を勧められていません!だから迷惑なんてかけていません!
キリッ
だったのが、なぜこんなことに‥‥相談なんてするんじゃなかった
と思ってそう本来なら今まで学校にもひまりちゃんにも負担をかけて申し訳なかった
と思うところだけど
392
(1): 10/02(木)22:50 ID:X9XLkjwu(1) AAS
こんなこと言うのは野暮かもしれないけど大企業入ったり結婚したり、娘が健常児だったら無理矢理さんも当たり前に望んでいただろうに…
支援学校sageしてたときから何も変わってないしこの先も大変だなこりゃ
それにしても一家全員ニートですねうぇへへwみたいな自虐はなんなんだ
無理矢理ジョーク笑えなくて草
393: 10/02(木)22:53 ID:7RUc5qQc(1) AAS
学校からしたら、よっしゃ言質取った~!って感じだったろうな そりゃ即動くよ
394: 10/02(木)22:54 ID:1UWqVvIh(4/5) AAS
転学決定までめちゃくちゃ早かったもんね
395: 10/02(木)23:02 ID:R858Xv00(2/2) AAS
>>392
一家全員ニートとか、過激な言葉でご新規さんの興味をひきたいんじゃないかな
この前の爪剥がれも爪がちょっと欠けた程度じゃないかと思ってる
何事も大げさに、ドラマチックに演出しないとね
396: 10/02(木)23:07 ID:tcZo4GzC(1) AAS
最近のひまりちゃんの様子は寝たか寝なかったかくらいしかわからないんだけど…
397: 10/02(木)23:09 ID:Lgz04+on(3/3) AAS
楽天マラソンが近いからかもだけど、無理矢理さんのブログの書き方が極論だし言動がきつすぎる。

軽度でなくて良かったといった内容を挙げているけど、実際軽度であれば絶対重度でなくて良かった!と思っているだろうし、自身に言い聞かせているようにしか思えない。どうしていつも勝手に比べて相手を下げてしまうのだろう。
398: 10/02(木)23:09 ID:iX+K9Xra(1) AAS
「人よりできなきゃ死ねばいい」
夢に出てきそうなパワーフレーズ
399: 10/02(木)23:09 ID:CX2l4fMl(2/2) AAS
生活保護って親がいてももらえるの?
FIREして収入が少なければってことなのかな
それとも世帯分離を考えてるのかな
でも福祉や介護、年金などの制度がこの先どうなっていくか不安ではないのかしら
楽観的なぐらいのほうが人生うまくいくのかしら
400: 10/02(木)23:14 ID:1UWqVvIh(5/5) AAS
本当に分かりやすく逆バリする人だね
もう分かりましたってば
もうそれでいいじゃん
何を言っても考えても現実は変わらないんだから
無理矢理さんは健常児を育てていても大変だっただろうね勉強勉強!学歴!あの子には負けられない!
健常児こそ嘘やずる賢さもあるしさ
だから良かったんじゃないですか?
401: 10/02(木)23:15 ID:9/DDrIEC(2/2) AAS
出た、軽度の方がむしろ問題起こしてる
なぜ娘の現状を肯定するためによそを下げる必要があるのか
人よりできなきゃ死ねばいいの価値観は健在ね
402: 10/02(木)23:17 ID:pBaCO1Wp(1) AAS
いやだから…
重度で身辺自立があまりにできていないとか他人に危害を加える人はそもそもグループホームにはいないのよ
色んなところで断られてきた人を受け入れている施設の人に話を聞かないと重度の方についてはわからないと思うよ?
ひまりちゃんがグループホームに入れるかは、ここからの無理矢理さん夫婦の頑張り次第なのでは?
403: 10/02(木)23:23 ID:guq7McxP(4/4) AAS
人よりできなきゃ◯ねばいいwwって
無理矢理さんより右上の人なんて星の数ほどいるけどどうなの?
子育ても素晴らしく順調で仕事もバリキャリ女性なんてごろごろいるよ?
家族全員ニートなのに?
そして軽度ではないと自覚はあるんだねさすがに
404: 10/02(木)23:33 ID:8RV0YYTK(1/2) AAS
人よりできなきゃ死ねばいいとか
ドロガメだっけ?
無理矢理さんもしんどかったんだろうね
でももう今は母親でひまりちゃんという独立した個人を育て守らないといけなくなった
来年から頑張ってね
新しい環境でいろいろ気づくこともきっと多いよ
405
(3): 10/02(木)23:35 ID:upX+W2LT(1) AAS
ASDで知的障害がある場合
約85%が軽度だしね...
406: 10/02(木)23:50 ID:8RV0YYTK(2/2) AAS
>>405
その匂わせは危険かもよ
407: 10/02(木)23:53 ID:1JMmXiZX(3/3) AAS
自分をなんとか納得させるために他者の障害度合いでうちは良かったみたいな書き方事あるごとにやるけどかなり失礼な事書いてるよ
何がどう失礼かたぶん書いたご本人はまったく心当たりないだろうけど。
ところで一家でニートも障害年金受給で暮らすのも右で下だの言われた納税者ですが「困ってるなら使える福祉はどうぞ、それが福祉国家ですから」だけど
無理矢理さん独自の左上理論が瓦解するけどこれはいいのかな?
408
(1): 10/03(金)00:16 ID:WukBnNAF(1) AAS
>>405
どこソース?
知的障害全般のうち軽度が85%ではないの?
ASDのうち知的障害があるのは37%だけどその37%の中で軽度が85%なの?
409: 10/03(金)00:18 ID:rTR0FwJA(1/2) AAS
>>405
母体数的には軽度が多いのだし、軽度でトラブルが多いと言われても必然的にそうなるよね
重度でもアラみたいな子も居るしね
自分の働いてる職場だけ見て一丁前に語って欲しく無いわ
410: 10/03(金)00:40 ID:DJXGjjtq(1) AAS
>>408
あーごめん
知的障害者全体での85%(軽度)だった
大変失礼しました
411: 10/03(金)01:24 ID:Mrn+zlzQ(1) AAS
無理矢理さんの自己紹介かと思ったり思わなかったり
412: 10/03(金)02:21 ID:8tRYcQj5(1) AAS
一生支援をいただけて安泰!お宅はそうでしょうよ
無理矢理持論のトラブルが多い軽度は支援級適で将来は定型の社会で自立していかないといけないし、自分で働いて納税するんだよね
将来安泰なのにわざわざ来て支援独占してさあ、
周りへの迷惑はどうでもいいだからね
1-
あと 86 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s