【ロマンスの神様】パーヴォおばさん141【何度目でしょうか】 (276レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

241: (ワッチョイ 0de3-qGnF [118.156.85.107]) 10/07(火)04:40 ID:KrMN1Lfd0(1/3) AAS
今日の日経コーナーは忘却の彼方
漫画読んだっていいのに何見栄はってるんだよ。時事漫画も面白いのに
洗礼は関係ないと思うよ
頭とっちらかってる

2025/10/07 02:31
今では朝日の記事を最初から最後まで(あ、漫画は読んでないのですが(笑))読めるようになって、感無量です。
内容はつらいものが多いですが、テレビのニュースをよく見ていたおかげで、
省2
256
(1): (ワッチョイ 0de3-qGnF [118.156.85.107]) 10/07(火)15:58 ID:KrMN1Lfd0(2/3) AAS
来年5月の曲、いいね!  youtubeでほかの人のを聴いた

ヴィルヘルム・ステンハンマル(Carl Wilhelm Eugen Stenhammar, 1871 - 1927)はストックホルムで生まれたスウェーデンの作曲家である。

演奏は、パーヴォ・ヤルヴィ(Paavo Järvi, 1962 – )指揮ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団で、3曲目の「牧歌と墓碑銘」ではアンネ・ゾフィー・フォン・オッターが独唱を担当している。ご存じのように、指揮者のパーヴォ・ヤルヴィはネーメ・ヤルヴィの息子で、このアルバムは1996年の録音なのでパーヴォがまだ34歳の頃の演奏である。
画像リンク[jpg]:blog-imgs-144.fc2.com
258: (ワッチョイ 0de3-qGnF [118.156.85.107]) 10/07(火)20:47 ID:KrMN1Lfd0(3/3) AAS
>>257
上の方でN響のシーズンプログラムの事が書いてあって知らない
曲だから聴いてみたのよ
そしたらちょっとよかったんだ
気に触ったらごめんなさい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.871s*