反aiさんウォッチスレ part12 (824レス)
反aiさんウォッチスレ part12 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1758274328/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
742: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/25(土) 00:23:30.39 ID:iHgl0/OX 先行者利益とは言えないけど、今反AIが足踏みしている中で発展途上のAIを活用して何かしらの利益を享受できいるならそれはそれで別にいいんじゃない?って思うけどな > 皆AI使うの前提になりゃ 個人的には今反AIしてる絵描きも活用するこの時代が早くきてほしいと願ってる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1758274328/742
743: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/25(土) 00:25:13.42 ID:iHgl0/OX まぁでも言動をみるに、素質あるよ君 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1758274328/743
754: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/25(土) 02:29:13.74 ID:iHgl0/OX 自分の考えとしては、文字入力は最適なインタフェースではないので超進化するならラフスケッチや仮録音とかあるいは思いもよらない入力手段が出てきて、利用者の技量やセンスがアウトプットの差になる世界を望む。マルチモーダルが当たり前なので前者は今もできるが。 AIによってベースラインが上がっても、それが当たり前になればそこに価値は生まれない。言い換えると、国民総AIユーザになれば今の勢力図は大きく変わらないと予想。アイデアはあるが表現手段がなかった人間への救済にはなりそう。 まぁこれは人間不要論の否定なわけだが、未来のことなんてわからないので断言はしない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1758274328/754
755: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/10/25(土) 02:36:36.01 ID:iHgl0/OX 絵が描けない人間がわざわざ絵師に依頼するようなことはなくなるかもね。今も一部はそうなってるけど余計に。 そうなると、娯楽やアートといったコンテンツを作って発信する(監督のような存在)勢力の競い合いになり、ここはAIを活用する人間に差が出る所になるだろうか?。 個人への娯楽の提供もAIが勝手に作ってお出ししてくるというのは自分の想像力だとまだ信じられない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1758274328/755
787: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [saga] 2025/10/25(土) 20:24:04.48 ID:iHgl0/OX >>772 なんというか、終わってるな… AIを使用することが罪という(百歩譲って)誤認はまだわかるが、ここまで執拗に特定個人に吹っかけるの何が目的なんだろう。 自分がやってることがおかしいとメタ認知できてないんだろうなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1758274328/787
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s