【酋長】安比奈誠伸ヲチスレ64【日おじ(やおはん)】 (384レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
332: 09/24(水)00:26 ID:5pwwvzd8(1/3) AAS
>>331
そうなんですよ。まさに幼児、自己形成中の幼児の行動とよく似ていますが、彼は幼児ではありません
もう人格形成も終わり、人生の円熟期も終わってる49歳なんです。
幼児の人格形成に置ける承認欲求は、主に親相手にしか発揮されないんですね。
その辺の幼児は別に誰にでも褒めてーってやらないでしょう
自分の存在肯定を確かめる自分という自己を確かめる根源的欲求は身近な人にしか発揮されません
酋長はもう大人です。
省7
333: 09/24(水)00:48 ID:5pwwvzd8(2/3) AAS
★そもそも誰相手に自己顕示欲を発散しているのか?
あのへたくそな絵を公開続けることで自己顕示欲を満たして劣等感を克服しようとしていますがいつまでたっても埋まりません。
なぜか?
酋長が顕示している相手とは「もう筆負った絵師」だからです。
すでに勝負の土俵に降りた人間と戦い続けているのです。だから「3000枚描いた」だの「いいね0でも続けている」という顕示をするのです。
なにせ相手はすでに活動してないのですからもう描いてないし、いいねは元より0で描いてないですね
絶対に勝てる相手に自己顕示を続けて空しい勝利を重ねていくわけです
省9
339: 09/24(水)14:11 ID:5pwwvzd8(3/3) AAS
>>334
カポネ Caponeというボードゲームが1990年代にあったらしい。
全然一般的ではないけど、日おじにとってはメジャーな遊びの一つじゃないかなぁ
オタク気質でファミコン直撃世代なのにドラクエぐらいしか話題ないし、びっくりするぐらい対戦ゲームの話もない
兄弟いるのにそんなことある? っていうぐらい無いから
テレビゲーム禁止の家でボードゲームが一般的だったんじゃねぇかなって
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s