【ありむー】有村悠ウォッチスレッド31【YKaz4985】 (88レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

75: 09/28(日)00:37 ID:71SBOFdm(1/6) AAS
外部リンク:x.com
Yui Kazanohara 10/13 COMIC1_27 B15a
@YKaz4985
久留米に住んでたころ、マンションの前の小道沿いにちょんの間が何軒もあった
午後1:36 · 2025年9月27日
76: 09/28(日)00:38 ID:71SBOFdm(2/6) AAS
外部リンク:x.com
内澤旬子/『私はヤギになりたい』発売中
@riprigandpanic
紙カルテの時代って、お医者さんはドイツ語でカルテ書いてましたよね?若い編集者にビックリされてだんだん自信がなくなってきました。あれは患者に読まれないようにするためだったのかなんなのか。ご存知の方いらしたら教えてください。
午後3:37 · 2025年9月26日

外部リンク:x.com
Yui Kazanohara 10/13 COMIC1_27 B15a
省3
77: 09/28(日)00:42 ID:71SBOFdm(3/6) AAS
外部リンク:x.com
はぁとふる倍国土
@keiichisennsei
「失われた30年」と言われているけど、失う前って「バブル景気」だったのよ。「24時間戦えますか?」なんて言葉が流行ったり、残業は常態化していて「終電前に帰宅できてラッキー」とか「今月は休日出勤が3日ですんだ」とかで喜んでいた時代。あの時代に戻るなんて、今じゃ絶対に無理だと思うけどな…
午前11:39 · 2025年9月26日

外部リンク:x.com
Yui Kazanohara 10/13 COMIC1_27 B15a
省3
79: 09/28(日)19:42 ID:71SBOFdm(4/6) AAS
過去ツイート

Twitterリンク:LunRon5
そういや鹿児島の田舎の出の亡父(1952-2006くらい)は「優秀だから大学へ行かせてやってくれ」と担任が再三家まで足を運んで両親を説得したにも関わらず、高卒で日本IBMに就職したという。実家の経済事情によるものか、何らかの価値観(上に兄と姉がいた)に基づくものかは知らんが
Twitterリンク:thejimwatkins
80: 09/28(日)19:43 ID:71SBOFdm(5/6) AAS
Twitterリンク:lunatic_lcl
小学生のころ父の月収が40万、ボーナスが100万×年2回とかだった漠然とした記憶があるけど、にもかかわらず生活が微妙だった

Twitterリンク:lunatic_lcl
なお父は高卒で日本IBMに入った大型コンピューターの技術屋
Twitterリンク:thejimwatkins
81: 09/28(日)19:43 ID:71SBOFdm(6/6) AAS
Twitterリンク:lunatic_lcl
@MuroKishi カネ遣いがアレだった。100万円台のオーディオセットが居間にあったし、毎朝タクシーで出社してたし。何より女つくって出奔したあと借金取りからの督促電話がバンバン。

Twitterリンク:lunatic_lcl
当時父は毎朝タクシーで出社していて(稀にその場面を目にするくらいしか父との交流がなかった)母は眉を顰めていたが、あれタクシー券使ってて自腹じゃなかったんだろうか。なにしろバブル時代である
Twitterリンク:thejimwatkins
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.678s*