クロナン (353レス)
クロナン http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1748523455/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
276: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/08/21(木) 13:46:52.29 ID:YnslwqV7 和傘のおかしな点 ・主人公が笠売りなのに1P1コマ目から何故か傘を差さないで帰宅している、しかもこの主人公は笠職人で自分用の笠を作ることも可能なのに用意せず、雪の中を移動し雪のついた汚い笠を売っていたと言うことになる、当然誰も買うわけがないがおかしいのはまだあって、三本しか用意していない、全部売って幾らになる?手作り笠だから一本ものすごい高価な笠なのか?そんな馬鹿高い笠をそこら辺のおっさんが買う訳がないだろ、しかも三本しかない売り物の笠を一本地蔵に供えてしまい、本気で借金を返す気があるのか疑わしい もう一つ言うと主人公の頭に注目して欲しい、1P目は頭に雪が積もってないのに2P目で急に頭に雪が積もっている、お前そこで2時間くらいつったってたんか?冒頭2Pの時点でいい加減に描いているのが分ってしまう ・そもそも主人公は和傘職人なのにこの借金取りは販売まで行かせている、例えるなら漫画家に原稿を描かせて完成したと同時にコピーとって売ってこいと言ってるようなもの、販売は自分らでやって続きを描かせた方が効率が良いに決まっている、主人公は頭が悪い様に描かれているが、借金取りはさらに糞馬鹿になっている ・時代物で時代に関係するテーマなのにニット帽やベルトやパンツを出している、それらはすでに工場生産品でパンツに至っては昭和初期に庶民に普及した下着であり、その辺りになると工業が発達し、当然日用品の傘も工場で作られて安価な値段で売り捌かれている、そうなると手作り笠に需要がなく、どうやって妖狐が和傘を売ったのだと疑問なのだがそこら辺の説明は省いている、つまり妖術を使って不正なやり方で販売したという邪推が成立してしまう、そんなあぶく銭を疑いながらも結局受け取ってしまっている主人公、どの登場人物も好感が持てず、全く魅力がない 因みに作者曰くニット帽やパンツが出ているのは「ファンタジー」だかららしい、世界観も伝えてないのにファンタジーで通せると思ってるのが意味不明だし、過去に加勢からカット野菜や流線形の食器は工場生産品になるから直した方が良いと言われてそれに従っているので単なる言い訳というのがここで明白になっている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1748523455/276
277: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2025/08/21(木) 13:47:21.47 ID:YnslwqV7 ・どの登場人物も糞なんだが、この漫画で最も糞なのは主人公の両親である、大人は皆クズに描いていると言っていたが恐らく両親を指していたのであろう、何故ならば主人公がこんな状況に陥ったのは父親の借金が原因でしかも賭博によるものである、騙されたのかノリノリでやって借金をこさえたのか知らないけどギャンブルに足を踏み入れた時点で全く同情ができず、更に母親がその借金が元で無理心中を図っている、しかもこの漫画の駄目な所は借金を作ったまま、自殺したままで終わって両親へのフォローは何にもしていない、主人公はこれからも両親を恨んだままだし、オチは両親を忘れて妖狐と生きていこうとか無理矢理ハッピーエンドにさせてるのが両親はただの舞台装置だったかの様で読後感も不快、そもそも主人公の苦しみが両親の自殺のトラウマと借金苦なのに中盤から経済的な悩みにフォーカスされてしまっている、そして貧困から脱出できたことによって幸せになった様な振る舞いなので両親の死をここまで尺を使って描く必要が全くなかった ・「和傘」をテーマにしているのに和傘の魅力を1ミリも伝えていない、主人公の作る笠のどこら辺が素晴らしいとか、そんな立派な笠が何故売れなかったのか、妖狐が介入することで何故突然売れ出したのか、反響や感想等も描いてないから笠の魅力が全く伝わらず、主人公や作者自身も笠なんぞまるで思い入れがないのが見て取れる、例えば主人公が和傘を作るシーンを入れてここら辺が難しいとかここを丁寧に作れば丈夫になるとか描いてればまだ主人公が和傘職人として愛着や説得力があったというもの ・エフェクトや効果音から一発しか殴られていないのに何故か二カ所傷を作ってる主人公や治癒の妖術を込めた飯を食ったのに足の傷は治ったのに頬の傷は残ったままだったり細かいところでもガバ祭り、ネタにされるクソ漫画ってこういうものなんだと思われる 因みに作者はコレを読み返しては感動してワンワン泣くらしい、この作品をジャンププラスの漫画賞に送ったらしいが見事に選外、 編集部はまだ目が曇ってなかったな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1748523455/277
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s