[過去ログ]
【AIアートスクール】画像生成AI信者ヲチスレ_112【AI○○】 (1002レス)
【AIアートスクール】画像生成AI信者ヲチスレ_112【AI○○】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1723363577/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
678: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 0f65-CfFt [2400:2200:683:e10b:*]) [sage] 2024/08/17(土) 21:14:21.13 ID:mXfCT7nM0 スクリプト荒らしはAI推進派の工作なんだああああそうに違いないいいいい!!! こんなネジ飛びまくってる脳みそだと反AIになるのも木目(鴨下)を崇拝して反原発シンパになるのも納得ですわ😂 手でお絵描きしてると脳が萎縮しちゃうのかな?なるほどねえなるほどねえ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1723363577/678
681: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 0f65-CfFt [2400:2200:683:e10b:*]) [sage] 2024/08/17(土) 21:19:14.35 ID:mXfCT7nM0 news.yahoo.co.jp/articles/276d55a03913121ac43817645eea491acf6dee01?page=1 「音楽をつくることは喜び。それは変わらない」――米津玄師が語る、AI時代の音楽との向き合い方 "AI技術に反対する人たちの気持ちはよく分かる。同時に、もうどうしようもないじゃないかとも思うんですよね。法律が整備されたら別ですけど、道徳的、倫理的によくないよと言ったところで、使う人は使う。いかに差別化するかを考えないといけないんじゃないかと個人的には思います。" "失うことを受け入れるということが重要になっていくんじゃないか" 手描きの権威性と絵師を中心にしたコミュニティを失う事を恐れて絵師はギャーギャーと反AIしているわけだが、時計の針は戻らない AIを受け入れて生き残る方法を考える、旧来の手描きや絵への価値観を失う事を受け入れるのが正しいクリエイターの姿勢 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1723363577/681
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s