平成生まれでファミコン知ってる香具師集合! (94レス)
1-

1: 2008/06/22(日)08:46 ID:0(1/54) AAS
平成生まれのするゲームといえば、プレステ2か任天堂DSや
ゲームボーイアドバンスを連想しますが、
平成生まれなのにファミコンのゲームをやってる香具師は
なかなかいないでしょう。
ここは平成生まれなのにファミコンを知っている
少数民族のスレッドです。
14
(1): 2008/06/27(金)07:54 ID:O(12/39) AAS
どうしても直せないならリサイクルSHOPのジャンクコーナーに埋もれているからそれで代用。
新品はヤフオクでもしないかぎり入手は難しいよ。
15: 2008/06/28(土)19:19 ID:0(3/54) AAS
90年代半ばに兄のお下がりをやってましたが何か
16
(1): 13 2008/06/29(日)17:02 ID:0(4/54) AAS
>>14
やっぱり新品はないか。
近所のゲーム屋に中古のニューファミがあったが、それにしようかなぁ。
17: 2008/06/29(日)21:08 ID:O(13/39) AAS
>>16
最近、ゲームSHOPでニューファミよくみかけるなぁ
オレの町では、本体とコントローラーなら2000円〜3000円
箱説付きなら5000円〜7000円程度で買える
10000円以上なら全体やめたほうがいいな

まぁこんなの常識みたいだけどね( -_-)
18: 2008/06/29(日)21:44 ID:O(14/39) AAS
ファミコンっていいよなぁ今のゲームにはないものがある
19: 2008/06/30(月)00:32 ID:O(15/39) AAS
クルクルランド大好きだ\(^o^)/
自宅にファミコンのカセットもあるのにどうぶつの森でもやりまくってた

私は平成4年生まれですハイ
20: 2008/07/13(日)23:43 ID:0(5/54) AAS
H3生まれだが、初めてやったのはFCのドラクエ?と?だったな。

まあ当時は意味分からず敵と戦ってただけだけどな。
今ではFC音源聞くと懐かしくて泣ける
21: 2008/07/31(木)07:34 ID:0(6/54) AAS
平成5年生まれの私がゲーム話で一番盛り上がれる相手は学校の先生です。
よく懐かしがられます。
22: 2008/08/21(木)01:13 ID:0(7/54) AAS
現在厨房三年です

ゲームの話になって
「インベーダーは神だ」
と言ったら、無視されました
23: 2008/08/24(日)14:25 ID:0(8/54) AAS
さっき見に行ったら友達に借りたまま忘れてたヨッシーアイランドを見つけましたが何か?
24: 2008/08/25(月)12:37 ID:O(16/39) AAS
それスーファミじゃん
25: 2008/08/26(火)17:18 ID:O(17/39) AAS
家にある。よく厨三の妹がマリオやってるよ。
26
(1): 2008/08/27(水)08:32 ID:O(18/39) AAS
H2だけど知ってる
うちのコード切れて再起不能
27: 2008/08/27(水)10:51 ID:0(9/54) AAS
さんまの名探偵はトラウマ
28: 2008/08/28(木)00:12 ID:O(19/39) AAS
>>26
RFスイッチならネットで買えるよ。中古ならリサイクルショップにもある。

まぁ今からやりたいかは別にして…H2なら今年は大変だからねぇ。
29: 2008/08/28(木)00:43 ID:O(20/39) AAS
平成一年生。
よくバグッてソフトの下ふーふーしてた。
30: 2008/08/28(木)21:50 ID:0(10/54) AAS
ブックオフでファミコン買ったが、今にはない単純な面白さを感じられた
PS3は買ったがつまらん
31: 2008/08/30(土)13:10 ID:O(21/39) AAS
平成8年生まれだけどゲームセンターCXって番組で見たことあるでも本物は見たことない。
32: 2008/08/31(日)13:04 ID:O(22/39) AAS
平成2年生まれですが
プレステとかになってくると、作業が難しいので
最近のゲームは全くしません。

スーファミ壊れてるので専らファミコンプレーヤーです。
33: 2008/09/07(日)23:34 ID:O(23/39) AAS
少数派なのか?
うちは兄弟いたからかファミコンもスーファミもゲームボーイも大概やったな
ファミコンならマリオとカービィとテニスが好きだったな
今のゲームって確かに映像は綺麗だけどファミコンほどシンプルで飽きの来ないソフトは無い気がする
スーファミなら聖剣伝説3が好きだな。今日も何故か夢に出てきた
34: 2008/09/15(月)14:48 ID:0(11/54) AAS
平成元年(1989)生まれだけどゲーム機=ファミコンだったな。
上に兄弟がいて元々から家にあったから、ファミコンが特別古いものという感覚が無かった。
プレステや任天堂64ですら俺の中では新しいゲーム機に分類されてる。
35: 2008/09/19(金)16:43 ID:0(12/54) AAS
平成5年生まれだが小さいころなんか普通にやってた。
なぜか2台あったぞ?

ていうか最近のゲームよりそっちのが好きだったり
36: 2008/09/21(日)01:53 ID:0(13/54) AAS
↑年下ってわかったらなんか
「〜だが」ってむかつく
37
(1): 2008/09/21(日)08:14 ID:0(14/54) AAS
赤白新品箱入りのやつが鑑定団でまえ4万で売ってるのをみたな
38: 2008/09/21(日)13:36 ID:O(24/39) AAS
>>37
四角ボタンでFFマークなし、初期基板で日焼けしてなかったらその値段は妥当
それ以外は1万弱〜2万くらいかな。

鑑定団もあまりゲームに関してはあまり信用できないね。
39: 2008/09/21(日)13:38 ID:O(25/39) AAS
「あまり」連チャンしてしもたw
40: 2008/09/30(火)10:51 ID:O(26/39) AAS
平成2年だけどゲーム&ウォッチってゲーム機知ってるぜ。
持ってないしやった事無いけど。
41: 2008/10/14(火)04:04 ID:0(15/54) AAS
(´・ω・`)
42: [age] 2008/10/31(金)18:12 ID:O(27/39) AAS
保守
43: 2008/12/03(水)19:59 ID:0(16/54) AAS
平成6生まれですけど知ってますよー
未だにテスト前にやってたりしますw
44
(1): 人類滅亡 2008/12/03(水)22:03 ID:0(17/54) AAS
H11生まれだけどゲムヲもFCもやった事あるぞ
45
(1): 人類滅亡 [1999] 2008/12/03(水)22:05 ID:0(18/54) AAS
H11生まれだけどゲムヲもFCもやった事あるぞ
46: 2008/12/25(木)12:42 ID:0(19/54) AAS
スーファミ>>>>>>>>>>>ファミコン
47: 2009/01/05(月)21:04 ID:0(20/54) AAS
>>44
大事なことなので二回言いました。
48: 2009/01/06(火)02:32 ID:0(21/54) AAS
>>45
大事なことなので二回言いました。
49
(1): 2009/01/11(日)18:55 ID:0(22/54) AAS
平成2年生まれ
ファミコンは十字キーが親父に改造されてスティックになってました。
50: 2009/01/12(月)14:45 ID:O(28/39) AAS
ドラキュラ君好きだったな。ファミコンやりてー
51: 2009/01/29(木)04:45 ID:0(23/54) AAS
今更ファミコンなんてやる気しねえよw
52
(1): 2009/04/21(火)23:37 ID:O(29/39) AAS
平成三年生まれの女だけど小学生のときヨッシーアイランド大好きだった!
53: 2009/05/11(月)15:09 ID:0(24/54) AAS
>>52
それはスーファ(ry
54
(1): 2009/05/31(日)23:16 ID:O(30/39) AAS
最近のゲームはグラフィックばっかりが綺麗なだけ。中身の質が落ちてるって言うか。

ついでにage
55: 2009/06/01(月)21:50 ID:0(25/54) AAS
>>54
ちょっと、わかる気がするわ
56: 2009/06/10(水)23:32 ID:O(31/39) AAS
スーファミ→GBA→XBOX→PSP→XBOX360とやりついできました
57: 2009/06/11(木)23:59 ID:O(32/39) AAS
妹が早生まれの平成元年で一緒にやってた。
親がしらけ世代(57、59年生)でFCはお下がり。
58
(1): 2009/08/27(木)21:48 ID:0(26/54) AAS
幼稚園児の頃、父親がドラクエやってて、
「おきのどくですが、〜」のときに流れるBGM(?)が怖くて
電源入れるときはいつも隣の部屋に隠れてた。
今は自分でプレイするが、電源入れるときは音量0にする。

平成6年生まれの受験生です
59: 2009/08/30(日)20:09 ID:0(27/54) AAS
平成8年生まれ、
ファミコンやった気がするけど記憶ほとんど無し。
スーファミならロードランナーとかマリオ系列とか。
いやぁ懐かしいなぁ兄と一緒にやってたなぁ…
60: 2009/08/30(日)21:07 ID:0(28/54) AAS
FFシリーズは全ての機種でやり尽くしたから、
確かファミコンで出たやつもやったわ。
2周目のラスボス前でデータが消えてからやってないがw
ちなみに平成6年生まれ。
61: 2009/10/28(水)16:19 ID:0(29/54) AAS
【画像あり】「同級生の女の子に頼んでみた」中学生ハメ撮りAVが流出 ★14
2chスレ:news4vip

255218505859374
62: 2009/11/20(金)19:02 ID:O(33/39) AAS
昔のゲームは面白い
今のゲームはつまらない
63
(1): 2009/11/21(土)15:40 ID:0(30/54) AAS
最近、新品の本体買った!!
これでワリオの森ができる・・・
64: 2009/11/21(土)23:55 ID:0(31/54) AAS
ファミコンミニ買ってるわ
65: 2009/11/24(火)16:53 ID:O(34/39) AAS
>>49

ある意味羨ましい(笑)
66: 2009/11/24(火)18:24 ID:0(32/54) AAS
>>63
ワリオの森って最後らへんの
ソフトだっけ
67: 2009/11/25(水)00:24 ID:O(35/39) AAS
>>58
わかるw
私も小さい頃
怖くてお母さんの後ろに隠れてたわ。
今は余裕だが。
68: 2009/12/03(木)16:30 ID:0(33/54) AAS
四年生まれ。
今でもおばあちゃんの家に初代ファミコンがあり、おばあちゃんが使っています
確かソフトはマリオが薬投げる奴…。プヨプヨみたいな。名前忘れた
あとはゴルフのやつとか麻雀とか将棋とかだな。
ほぼ壊れかけてるけど、おばあちゃんはそれでも使ってる
時々二人で対戦します。
69: 2009/12/03(木)21:07 ID:0(34/54) AAS
同士だと思って和んでたら平成生まれっ子な件

平成生まれの家にファミコンがあるパターンって
親がファミコン持ってたか、歳が離れた兄・姉がいないと成立しないよね?

しかし、昭和50年代生まれの感覚だぞおまいらw
70: 2010/01/31(日)02:56 ID:0(35/54) AAS
ファミコン→スーファミ→PS→PS2→PS3→ファミコン

結局ファミコン一番いいね、やってて楽しい。
先週本体買って今ウィザードリィやってる。
自分で地図作るの楽しいよw

最近のゲームはヌルい。
オートマッピングってなんぞw
71: 2010/01/31(日)11:57 ID:O(36/39) AAS
カラーテレビとかセガマーク3とか今の若いやつは知らないだろうな
72: 2010/12/25(土)20:27 ID:O(37/39) AAS
世界初のゲーム機オデッセイなら知ってるよ
73: 2011/05/17(火)19:52 ID:0(36/54) AAS
ファミコンのビリヤードにはまった。
友達と対戦するのおもしろい^^
74: 2011/10/23(日)04:01 ID:O(38/39) AAS
平成も初期とそれ以降じゃ全然違うしなあ
元年生まれならファミコンは厳しくても
スーファミ→64&PSみたいな奴の方が多数派なんじゃないか?
75: 2012/02/14(火)23:51 ID:O(39/39) AAS
昭和64年生まれだよアフォ
76: 名無しさん@3周年 [09:73:12.02 ○] 2013/05/06(月)09:47 ID:0(37/54) AAS
平成13年生まれ
おばあちゃんの家で行くとき、いつも
スーファミのマリオカートやってたな〜
77: 1995 2013/05/13(月)01:28 ID:0(38/54) AAS
平成7年生まれ
たけしの挑戦状が大好きだ
ソルブレインとジェットマンのソフトが欲しい
78: メテオリ 2013/05/15(水)21:50 ID:0(39/54) AAS
平成11年生まれ
マリオカートをはじめとする10種類以上のカセットをもっています。
ちなみにスーパーファミコンではなくファミコンも持っています。
79: 2013/06/23(日)18:44 ID:0(40/54) AAS
平成11年生まれ
BOOKOFFにファミコンとカセット買いに行ったら売り切れててやむ終えずスーファミ買ったよ
ちなみにスーファミカセットはドラクエ6とスーパーマリオワールドを持ってるよ
Amazonでファミコン買おうか迷ってるよ
80: 2013/12/04(水)00:55 ID:0(41/54) AAS
1年生れだけど兄弟いたし、余裕でファミコン遊んでた。あの3和音は心地よい。最近赤白をコンポジ化したくらいだ。
むしろPS2以降のソフトがほとんど無い。
あっても昔のアケゲーの移植作とかがほとんど。
81: 2014/01/05(日)12:14 ID:0(42/54) AAS
H7生まれ
家族皆がゲーマーだったから生まれた頃からぴゅう太から64とか3DO
とかまで家にあってプレイしてた。
はじめてプレイしたのはマリオブラザーズ
82: 2014/01/07(火)19:40 ID:i(1) AAS
ツインビーが初ゲーだった
ドラゴンボールZ強襲サイヤ人が一番好きだった
ドラクエは4、FFは3が思い入れある
マリオは3
83: 受験戦士パスルバン ◆zu8N/5mLVhpV 2014/01/29(水)01:17 ID:0(43/54) AAS
平成生まれのレトロゲーマーって意外にいるんだな
俺もH7年生まれだがファミコンだけ持ってる
元々レトロな物に惹かれるタチだったんだがゲームセンターCXでレトロゲームの面白さに気付いて買った
高橋名人の冒険島がクリアできん
あとたけしの挑戦状も(別の意味で)
「魔法少女ちゅうかないぱねま!」見てたらアキラトオルシンゴの三バカ兄弟がツインファミコンでおばQのゲームやってて
あの時代に生まれれば良かったなと思えてきた
84: 2017/09/08(金)18:46 ID:0(44/54) AAS
毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。
85: 2018/06/08(金)06:05 ID:0(45/54) AAS
携帯電話を、常に「肌身に持つ」 捕まれる、小突かれても「反撃はすやめろ!」 ※【実質的!正当防衛はないんやで〜!!】

【正当防衛】、最寄りの警察官へ理解し把握するまで!ききまくれ! 言葉を知っているだけなら先ずは逃げろ!やられろ!
動画リンク[YouTube]

何れ、何時か、スグに!! 【確実にくる、不景気】→【派遣切り】 再び

動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
省3
86: 2020/04/13(月)08:35 ID:0(46/54) AAS
スーファミでヨッシーアイランド、マリオとかやってたが。
ゲームボーイはゲームボーイカラーだな。途中からアドバンス
あのぶっとい元祖ゲームボーイは歳が離れた兄がいる同級生の家に行って初めて見て驚いた。

今のゲームボーイは全く分からないがよ、ポケモンは通信ケーブルが無くなった時点で終わったね
87: 2020/04/15(水)18:47 ID:0(47/54) AAS
文旦みかん お安くうってまーす
言ってもらえれば、増量のオマケ付きでーす
外部リンク:u0u1.net
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp

kj
88: 2023/03/02(木)15:39 ID:0(48/54) AAS
fam
89: 【大吉】 【18.4m】 警備員[Lv.63](地図に無い島) 2024/09/02(月)00:24 ID:0(49/54) AAS
AA省
90: 2024/09/02(月)19:45 ID:0(50/54) AAS
俺中1だけどやってるで
91: 2024/09/11(水)15:38 ID:0(51/54) AAS
「1985年1月11日生まれのクソジジイ Z世代を批判」「1985年1月11日生まれのクソジジイ キレる 怖い」
「1985年1月11日生まれのクソジジイは詰め込み教育の失敗作」「1985年1月11日生まれのクソジジイは落ちこぼれ」
「1985年1月11日生まれのクソジジイは感受性が乏しい」「1985年1月11日生まれのクソジジイは子供のまま大人になった」
「1985年1月11日生まれのクソジジイはIQが70以下」「1985年1月11日生まれのクソジジイは境界知能」
「1985年1月11日生まれのクソジジイは赤ちゃんがどうやって出来るのか分からない」「1985年1月11日生まれのクソジジイはセックスのやり方を知らない」
「1985年1月11日生まれのクソジジイと同世代の女子は中学生でセックス経験済み」「1985年1月11日生まれのクソジジイの脳みそ」
「1985年1月11日生まれのクソジジイは何考えているかわからない」「1985年1月11日生まれのクソジジイは他人の痛みや苦しみがわからない」
省7
92: 2024/09/11(水)15:43 ID:0(52/54) AAS
「1985年1月11日生まれのクソジジイと同世代の女子が子供産んじゃって」「1985年1月11日生まれのクソジジイはどうやってお肉が食卓まで運ばれてくるのかが解らない」
「1985年1月11日生まれのクソジジイと同世代が社会に出たら」 「1985年1月11日生まれのクソジジイはジジイになってもクソガキのまま」
「1985年1月11日生まれのクソジジイは魚の切り身が泳ぐと思っている」「1985年1月11日生まれのクソジジイは命の尊さがわからない」
「1985年1月11日生まれのクソジジイは女性が毎月垂れ流す経血はオスから吸い取った古い血液だと思っている」「1985年1月11日生まれのクソジジイは女性に生理があるのは吸血鬼だからと思っている」
「1985年1月11日生まれのクソジジイは女性が吸血鬼だから毎月血を垂れ流すと思っている」
「1985年生まれの母親から産まれた子どもは障害児が多い」 「1985年生まれの男性の精子はDNAに異常が多く障害児が生まれてくる可能性が高い」
「1985年生まれの母親から産まれた子どもにはADHD・発達障害児が多い」 「1985年生まれの母親から産まれた子どもには自閉症が多い」
省1
93: 2024/09/11(水)15:44 ID:0(53/54) AAS
「1985年1月11日生まれ クソジジイ 体罰」 「1985年1月11日生まれ クソジジイ 巣 除去」 「1985年1月11日生まれ クソジジイ 匹数」
「1985年1月11日生まれ クソジジイ 飼い方」 「1985年1月11日生まれ クソジジイ 繁殖」 「1985年1月11日生まれのクソジジイ 交尾」「1985年1月11日生まれ クソババア 出産」
「1985年1月11日生まれ クソジジイ 射精」「1985年1月11日生まれ クソババア 喘ぎ声」
「1985年1月11日生まれ クソババア 生理」「1985年1月11日生まれ クソババア オナニー」
「1985年1月11日生まれ クソジジイ 鳴き声」 「1985年1月11日生まれのクソジジイが死ねば社会がよくなる」
「1985年1月11日生まれのクソジジイが死んでも誰も悲しまない」「1985年1月11日生まれのクソジジイは日本人ではない」
「1985年1月11日生まれのクソババア 産卵」 「1985年1月11日生まれのクソジジイが死んだら人類は大喜びする」「1985年1月11日生まれのクソジジイの特徴 頭の悪さ」
省3
94: 2024/09/11(水)15:59 ID:0(54/54) AAS
「1985年1月11日生まれのクソジジイは人類の敵」「1985年1月11日生まれのクソジジイは人類の恥さらし」
「1985年1月11日生まれのクソジジイは諸悪の根源」「1985年1月11日生まれのクソジジイは悪の枢軸」
「1985年1月11日生まれのクソジジイは元暴走族総長」「1985年1月11日生まれのクソジジイは元ヤクザの親分」
「1985年1月11日生まれのクソジジイは詐欺師」「1985年1月11日生まれのクソジジイはペテン師」
「1985年1月11日生まれのクソジジイは障害年金不正受給者」「1985年1月11日生まれのクソジジイは生活保護不正受給者」
「1985年1月11日生まれのクソジジイは性犯罪者」「1985年1月11日生まれのクソジジイは連続殺人犯」
「1985年1月11日生まれのクソジジイは過激派テロリスト」「1985年1月11日生まれのクソジジイは前科100犯」
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.481s*