昭和30-50年代を語る (316レス)
1-

1: 昭和 02/12/14 12:19 AAS
出目は
2chスレ:ranime
郷愁の昭和40年代アニメと、その時代を語るスレ

TV番組に限らず車,電気製品他昭和40-50年代の事を何でも書いて
下さいませ.
236: 2006/06/11(日)13:30 ID:0(2/73) AAS
久しぶりのAge
237: 2006/06/11(日)15:49 ID:0(3/73) AAS
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意しました…

スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz
省6
238: 2006/07/02(日)19:07 ID:0(4/73) AAS
いつまで無視する?
239: 2006/07/02(日)21:10 ID:0(5/73) AAS
そろそろいいんでないかい?
240: 2006/07/02(日)23:05 ID:0(6/73) AAS
何が?
241: [age] 2006/09/21(木)09:54 ID:0(7/73) AAS
age
242: [age] 2006/09/24(日)16:41 ID:0(8/73) AAS
ほらよ
243: 2006/10/06(金)01:33 ID:0(9/73) AAS

244: 2006/10/21(土)18:06 ID:0(10/73) AAS
いま 貴方は何を考えていますか
245: 2006/10/21(土)18:08 ID:0(11/73) AAS
何故 その道を歩まれるのですか
246: 2006/10/21(土)18:09 ID:0(12/73) AAS
冬が過ぎれば 春が来るけれども
247: 2006/10/21(土)18:12 ID:0(13/73) AAS
貴方の後ろには     しかない
248: 2006/10/21(土)18:14 ID:0(14/73) AAS
私には 見えるのです
249: 2006/10/21(土)18:16 ID:0(15/73) AAS
初夏 ある情報から 察しました
250: 2006/10/22(日)21:42 ID:0(16/73) AAS
捨てアドで構わないからメールを送ってくれないか。
251: 2006/10/26(木)00:17 ID:0(17/73) AAS
お元気で 

今度は 貴方の幸せを 祈ります
252: 2006/10/28(土)11:37 ID:0(18/73) AAS
やっぱり昭和30-50年代なんて幅を広げすぎるとスレが成り立たないね。
ここも3、40年代から3-50年代に広げたせいで・・・
2chスレ:natsutv
253: 2006/10/28(土)12:15 ID:O(9/16) AAS
あげんじゃねーよ
254
(2): 2006/11/13(月)21:56 ID:0(19/73) AAS
禿んじゃねーよ>俺の頭
255
(1): 2006/11/15(水)22:49 ID:0(20/73) AAS
禿んてじゃねーよ>>254の頭
256: [hage] 2006/11/15(水)22:51 ID:0(21/73) AAS
うっせー禿っ!>>255
257: 2006/11/16(木)20:20 ID:0(22/73) AAS
お勧めします、健髪シリーズ
258: 2007/02/04(日)09:05 ID:O(10/16) AAS
禿げ
259: 2007/02/09(金)00:55 ID:0(23/73) AAS
戻ってきてくれ、裕子
260: 2007/03/18(日)15:44 ID:0(24/73) AAS
この時代からの女子中高生達は
電車に子供切符で乗車していたんだろうなぁ!
261: 2007/05/13(日)13:54 ID:0(25/73) AAS
古い年代のスレかと思ったら1行レスが多くてワロタw
過疎っててんじゃねぇーよ。奮起せよオヤジ達。
団塊が引退すんだから、おめぇーらの時代だろ?こんな世界に誰がした?
なぁーんだ、俺らかwww
262: 2007/06/10(日)02:44 ID:0(26/73) AAS
南沙織
動画リンク[Ameba]
263: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
264: 吾妻男 2008/02/15(金)21:29 ID:0(27/73) AAS
地方の受験生だった昭和48年の高3だったころ、唯一の息抜きは「平凡パンチ」
をこっそり買うことだった。あとはせいぜい深夜放送ぐらいだった。
265: 2008/03/11(火)10:43 ID:0(28/73) AAS
昭和30年ああ!上野駅 集団就職。
未だに続く貧乏生活。
266: josh ◆ZashEE86AA [リアップ!] 2008/03/12(水)11:58 ID:0(29/73) AAS
>>254
サクセスのリンス入りシャンプーとリアップトニックはいいよ。
ほんとに毛根に効くのかわからんけど、痒みはおさまるし、髪型にボリュームが出て、スタイリングにも良いっす。
267: josh ◆ZashEE86AA [リアップ!] 2008/03/12(水)11:59 ID:0(30/73) AAS
あ、あとプロテイン。
筋肉だけでなく、その他の効果もあるから。
268
(1): 2008/03/12(水)23:14 ID:0(31/73) AAS
昭和30年代ってわりといいイメージがあるんだけど、
団塊世代が青年期だったころだよね
んでこういうデータみると結構複雑な気持ちになるんだが
外部リンク[html]:mazzan.at.infoseek.co.jp
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
269: 2008/03/20(木)08:36 ID:O(11/16) AAS
>>268
青年期じゃなくて少年期だろ?
昭和30年:団塊(昭和22〜24年生まれ)=6〜8歳
昭和39年:団塊(昭和22〜24年生まれ)=15〜17歳
映画で話題になった昭和33年当時は9〜11歳
そこで少年犯罪云々を言うのは明らかにもっと上の世代がしたことのスライド
270: 2008/04/25(金)22:05 ID:0(32/73) AAS
a
271: 2008/06/04(水)11:02 ID:0(33/73) AAS
昭和40年代に少年だった人はここに遊びにいってごらん

動画リンク[ニコニコ動画]
272: 吾妻おとこ 2008/06/24(火)21:57 ID:0(34/73) AAS
昔、小学生だったころ事あるごとに「○○記念」とかいって学校から鉛筆を
買わされたっけ。
273: 2008/06/29(日)22:06 ID:0(35/73) AAS
【50代】【集まれ】
2chスレ:nendai
274: 2008/07/12(土)23:44 ID:0(36/73) AAS
ついでに数年しかない昭和60年代も語っとけ
275: 2008/08/24(日)19:04 ID:O(12/16) AAS
日劇ウエスタン・カーニバル
276: 2008/10/06(月)18:04 ID:0(37/73) AAS
a
277: 2008/10/06(月)18:07 ID:0(38/73) AAS
覚えてない
278: 2008/10/13(月)18:00 ID:0(39/73) AAS
その時代は天地真理!!!!

でも今はとんでもない容姿だあああああ
画像リンク[jpg]:www.zakzak.co.jp
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
279: 2008/10/18(土)10:54 ID:0(40/73) AAS
関口宏夫人の西田佐知子が菊正宗のCMで歌っていた「初めての街で」
外部リンク:jp.youtube.com
280: 2009/01/26(月)07:57 ID:O(13/16) AAS
最近ロバのおじさんちんからり〜んと京都帰っても聞かなくなったなぁ。みたらし団子すきやったなぁ。
281: 2009/08/26(水)00:10 ID:0(41/73) AAS
懐かしい光景
線路搗固め音頭どうぞ
動画リンク[YouTube]
282: 2009/10/17(土)20:00 ID:0(42/73) AAS
悲しき鉄道員/ショッキング・ブルー
動画リンク[YouTube]

マミー・ブルー/ポップ・トップス
動画リンク[YouTube]

ヴィーナス/ THE SHOCKING BLUE
動画リンク[YouTube]
283: 2010/09/11(土)01:26 ID:O(14/16) AAS
てす
284: 2010/09/15(水)00:23 ID:0(43/73) AAS
男の厄年42かあ・・・。実在するんだろうか。
285: 2010/10/03(日)21:27 ID:0(44/73) AAS
画像リンク[jpg]:thumbnail.image.rakuten.co.jp
286: 2012/02/04(土)19:36 ID:0(45/73) AAS
池玲子が全盛だったのは昭和40年代
287: 2012/02/11(土)00:16 ID:0(46/73) AAS
元号使うじたい凄く距離と時代の差を感じる
天皇の子どもですか?
わたしは1983年生まれです
288: 2012/02/13(月)02:46 ID:0(47/73) AAS
日教組の教育の成果だな
289: 2012/07/24(火)05:42 ID:0(48/73) AAS
西暦の方が連続性があって、分かりやすい。
併記で元号があってもよいけど、メインは西暦だな。
290: 2012/08/18(土)17:14 ID:0(49/73) AAS
今は国家的な事業計画でも西暦を使う例が増えて来てるな。
昭和の時なんぞ”昭和78年度完成予定の○○”とか言ってて、絶対無理、アホかいなと思ってたわ。
291: 2012/10/15(月)19:29 ID:0(50/73) AAS
笛吹き童子、赤胴鈴之助。
292: 2012/10/17(水)21:44 ID:0(51/73) AAS
力道山、春日八郎。
293: 2012/11/15(木)05:13 ID:0(52/73) AAS
吉永小百合はすごい人気だった
何で私より10歳も年上の彼女が今の私より若く見えるの?
294: 2012/12/23(日)17:29 ID:0(53/73) AAS
【 朝鮮民族は、半島と日本を実質支配する 】  (魯漢圭 民団新聞にて)

「もはや裏社会は我々(在日韓国人)が制圧した。

その暴力と経済力を背景に日本の政官財界を侵略する。

60万在日の経済力は日本経済の2割に相当し、それは実に韓国の経済力の2倍という凄まじい物だ。

経済力に加え、地方参政権によって政治力も手に入れ、やがては軍事力も手にした日には
省4
295
(1): 2013/09/18(水)08:02 ID:0(54/73) AAS
>>289
連続性だけを言うのなら、「皇紀」もあるべさ
今年は、皇紀2673年(西暦2013)だよ。なんで西暦のみいうの?
296: 2013/09/20(金)23:01 ID:0(55/73) AAS
日本人じゃないから
297: 2013/10/11(金)20:15 ID:0(56/73) AAS
テレビと言えば、プロレスや水曜スペシャルを手に汗を握りながら観て、
ドリフで爆笑していたな。ビデオを買った時は衝撃的だった。テープも
高かったな。
298: 2013/10/13(日)14:01 ID:0(57/73) AAS
2時間テープ\4,000ぐらいだったかな
299: 2013/12/26(木)19:19 ID:0(58/73) AAS
>>295
わははははは
バカだな?
300: たける 2014/09/21(日)01:33 ID:O(15/16) AAS
くわしく
301: 2015/09/24(木)22:07 ID:0(59/73) AAS
隠密剣士 
302: 2015/11/08(日)17:05 ID:0(60/73) AAS
昭和30年代〜40年代半ばまでの男性のヘアースタイルといえば七三刈り

昭和40年代末〜50年代初期は男性でも長髪

昭和50年代も半ばになるとチリチリのチンポパーマ。サングラスにパンチパーマが80年代の紳士のイメージ。

昭和60年代末期はリーゼント
303: 2017/01/28(土)11:48 ID:0(61/73) AAS
ポコチン音頭
304: 2017/02/04(土)11:47 ID:0(62/73) AAS
何もしていない普通の一般人の自宅に隠しカメラを取り付け
それをネットでリアルタイム配信

仲間という人間に対する盗聴盗撮生ネット配信の会

しかけたカメラの映像
乗っ取っているPCの画像をリアルタイムで生配信中
集団で仲間の私生活を覗いて楽しんでいる

そんなことが今この国では行われています
305: 2017/02/13(月)23:20 ID:O(16/16) AAS
ウォシュレットがないから
どんなかわいい娘でも
ウンチカスがおしりに
306: 2017/02/16(木)14:19 ID:0(63/73) AAS
ウォシュレットって便利なんだよなあ
今、親の介護してるからよく分る
307: 2017/04/10(月)19:38 ID:0(64/73) AAS
戦争を知らない子どもたちさ〜
308: 2017/04/26(水)13:10 ID:0(65/73) AAS
おまえらのオヤジやジイサンの世代かな????
ビデオテープって、ど〜してる?
DVD変換してる?
懐かしい映像とかもったいないじゃん???
で、こんなトコ見つけた!

★★外部リンク[html]:pcassist-tachikawa.jp
PCアシスト立川
省12
309: 2020/03/03(火)16:02 ID:0(66/73) AAS
昭和30ー40年代に全共闘などの学生運動人間に参加していたは今、生きる価値のない生産性のない高齢者だ
そいつらが長生きしてるせいで日本は赤字になっている
コロナウイルスに罹るリスクも他の世代よりも高そうだな
昭和30年代に新卒の新人社員だった高齢者はコロナウイルスに罹ってコロッと亡くなったほうが世のためだ
310: 2020/03/11(水)16:12 ID:0(67/73) AAS
40年代ぐらいまでは都内下町の庶民のすき焼きは豚肉だった
311: 2020/06/03(水)16:03 ID:0(68/73) AAS
私の嫌いな歌ワースト3
1位:君が代 (昭和45年頃に問題にされた歌)
2位:戦争を知らない子供達 (昭和45年頃の流行歌)
3位:―――(特にありません)

「君が代」の批評については、中学時代に恩師から実感のこもった教えを受けてきました。
君主制を仰ぐような歌詞は今の時代に相応しくないとのご意見で、以来20年くらいの間は正式な国歌としては認められていなかった。
今でも君が代を口ずさむ気がしない。あんなのが国歌として歌われる自体滑稽に思える。
省10
312: 2020/06/05(金)20:17 ID:0(69/73) AAS
鉄人28号の実写版があったと兄がいうんだが多分当時まだ猿だったおいらの記憶には無い
35〜6年ごろにはまだ蒸気機関車も走っていて、あれのボイラー炊きに憧れていたらしい
新宿?あたりには傷病兵(多分偽装)が楽器などを鳴らしながら浄財を集めていた
今思うとわざとらしい包帯でぐるぐる巻きだった
下水は直排水か吸い込み(地下にしみこませ)汲み取り便所 木製風呂桶(木のかおり)
313: 2020/06/05(金)20:52 ID:0(70/73) AAS
令和が終われば、次の人いないから天皇制は終結でいいんじゃない
君が代が歌われなくなるのは時間の問題
314: 2020/06/05(金)20:52 ID:0(71/73) AAS
令和が終われば、次の人いないから天皇制は終結でいいんじゃない
君が代が歌われなくなるのは時間の問題
315: 2023/03/02(木)15:14 ID:0(72/73) AAS
txy
316: 2023/04/07(金)21:28 ID:0(73/73) AAS
このまえハローワークに行ったら、プ-さんのぬいぐるみ置いてあった。それ見てちょっとキレかかったよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.654s*