【夏色】菊池桃子♪第七章【片想い】 (208レス)
1-

1: 2024/10/06(日)23:15 ID:??? AAS
聞いて un deux trois  恋のリ・ズ・ム♪

☆前スレ☆
【夏色】菊池桃子♪第六章【片想い】
2chスレ:natsumeloj
128: 03/22(土)15:40 ID:??? AAS
恋はハイホーあたりでファンを辞めた裏切り者の友人は翌春の高校受験第一志望落ちたっけなぁ
奴みたいに桃ちゃんが大人びてきたあのあたりで興味失う人間は案外多かったのかな
129: 03/22(土)16:29 ID:8c/1NSoJ(1) AAS
中山美穂のようにヤンキーから綺麗系への転身は受け入れられるのに
この辺りは清純派アイドルの不利な点だよな
真っ当な成長をしただけでなんか変わってしまって残念とか言われてしまう
伊藤つかさ、倉沢淳美、西村知美あたりもやはりアイドルとしては短命だった
それを思えば桃子は頑張ったほうか
清純派アイドル枠としては史上最高と言っても良い存在でしょう
130: 03/23(日)20:10 ID:??? AAS
声の仕事ある人は強いね
桃ちゃんの声は特徴的だし
131: 03/25(火)13:24 ID:??? AAS
ライオンミュージックサタデーを長いこと聴いてる者なんですが我々にとっての「じゃないほうの卒業」の女性の曲が今までひとつもリクエストされた記憶がありません
これはやはりファン及びリスナー側がかつて曲で競合した桃子さんに忖度してるのでしょうか
132: 03/25(火)13:43 ID:IKDa1afl(1) AAS
ナンノと桃子はこないだツーショット写真で話題にもなったけど、由貴ちゃんと桃子は合わなそう。
ナンノも桃子もテキパキと現実派だけど、由貴ちゃんは叙情派にして印象派。
133: 03/25(火)14:32 ID:??? AAS
とろりんとは仲いいのかな?
134: 03/26(水)05:31 ID:??? AAS
後輩アイドルの中でも中山美穂の曲は番組内で一番よく流れる印象
135: 03/26(水)20:30 ID:agzClZae(1) AAS
つんく関連と小室関連はよく流れる気がする
単に有名な曲が多いだけでは無い予感
136: 03/27(木)00:28 ID:ScqEiKhc(1) AAS
桃ちゃんは小室楽曲が好きだと番組内で言ってたねぇ
つんくについてはあちらがガチファンなのもあるだろうけどやはり松浦亜弥がよく流れるかな
137: 03/27(木)13:02 ID:F3BHXS1L(1) AAS
選曲で桃子さんのフィルターはそこそこありそうな感じ
138: 03/27(木)13:19 ID:Qg+DnJTN(1) AAS
井森の 瞳の誓いorセピアあなたかも かけろ
139: 03/27(木)17:48 ID:yDgaHiYD(1) AAS
冷えると近いorワキガあなたかも もよろしく
140: 03/30(日)11:49 ID:5Ct+v4fz(1) AAS
冷えると近いが実感こもっててワラ
141: 03/30(日)23:21 ID:??? AAS
瞳の誓いと99粒の涙は見事なスペクターチューンだな
セピアは次利くさいなと思ったら次利で笑った
142: 03/31(月)18:01 ID:D4ssANjc(1) AAS
井森美幸と言えば「勤めどころパワハラ」も有名な曲だよな
143: 03/31(月)18:39 ID:??? AAS
みっちょんのワンサイデッドラブに似てる
そもそも I Was Born To Love Youだけど
144: 03/31(月)22:56 ID:COhmpGv7(1/3) AAS
85年のBOMBかDUNKで妄想デート企画があって、桃子やユッコ達は美術館や遊園地だったのに井森は吉野家w
デビュー時からイロモノだった
145: 03/31(月)23:10 ID:COhmpGv7(2/3) AAS
牛丼 井森美幸 で検索したらメルカリで切り抜きが!すげぇ
さすがに吉野家デートじゃなくバイクで牛丼弁当デートだった
146: 03/31(月)23:16 ID:??? AAS
1枚目かわいいな
147: 03/31(月)23:55 ID:COhmpGv7(3/3) AAS
なんだかんだ可愛いんだよね
148: 04/01(火)05:51 ID:??? AAS
誰の話してるんだよ
149: 04/01(火)13:02 ID:aqOMxYJz(1) AAS
ww
150: 04/07(月)19:28 ID:zoQGGpdO(1) AAS
青春ラブレターって名曲だなーと思う
つんくが全身全霊を傾けて桃子に提供しただけのことはある
151: 04/07(月)20:21 ID:U+Bpcchn(1) AAS
実は自分もそう思う
哲司先生ご本人よりもあの頃の林哲司感を再現出来ているなぁと思ってる
152: 04/07(月)21:14 ID:??? AAS
俺も青春ラブレター好きだわ
30周年コンサートの時の桃子さん、目ん玉飛び出るくらいかわいかったな
153: 04/07(月)21:20 ID:6wRX79e5(1) AAS
人それぞれやなぁ
悪いけど自分にはあれは無い

歌詞はユニークでアニバーサリーとして相応しいかもしれんけど
歌詞先行なのかメロディが窮屈と言うか聴き所が無い
妙なつんく臭も要らない
林氏のようなシリアスさや切なさも無ければ最新曲のような真新しさも無い

アイドル時代の林氏の曲は曲先行だったらしいから比べるのは酷かもしれんけど流石に曲が良い
154: 04/07(月)22:08 ID:??? AAS
つんくの熱は感じるけど、あれは林風味のふりかけをかけたつんくの世界観だね
155: 04/08(火)00:18 ID:63mJ6fMz(1) AAS
いい表現
まぁ桃子愛と林尊敬は感じる
それなのに 二人は…
156: 04/08(火)00:48 ID:ywB1MdGk(1) AAS
アジアを中心に世界へ向けて広がったシティポップからの再評価
まあそりゃあ多少は浮き足立つこともありましょうや人間ですもの
157: 04/08(火)22:20 ID:t3Vkamrj(1) AAS
曲の好みはそれぞれとしても
改めて聴き直しても青春ラブレターから林風は感じられないなぁ

Aメロの
♪何度目の春〜、の部分とか林氏ならああ言う展開をやるイメージは無い

Bメロ後半の
だから、の部分も林氏の作風から遠い

サビも
省3
158: 04/08(火)22:38 ID:??? AAS
コードは林そのものよく分析してる
159: 04/09(水)01:10 ID:LB6UXNn/(1) AAS
よく漫画家がトリビュートで手塚治虫作品を自己流に描いてたりするけど、読み手の反応が本当に怖いくらいバラバラなんだよね
でも結局「リスペクトの有無」がどうとかで言い合いになるから書き手も読み手も結局は自分の思い込みや主観から脱することはないわけで

そういう意味で音楽では清水ミチコあたりがやる○○風アレンジのネタ以外では珍しい試みだと思うのでつんく氏はあれだけの知名度がありながらよく頑張ったとは思う
160: 04/09(水)01:30 ID:??? AAS
そう問題はその新曲のために抱き合わせにもお布施しないといけないあの手法…
161: 04/09(水)03:48 ID:??? AAS
よくおばさんが見岳章使って何十年ぶりの新曲出すけど規格ものの域なんだよね
そんな中桃子のは名曲だと思うよ
162: 04/09(水)17:30 ID:??? AAS
青春ラブレターみたいな曲があってもいいと思うけど、
あのセルフカバーアルバムに収録すんのは辞めて欲しかった
くり返し聴くほど林さんの世界観とは別物って思う
163: 04/09(水)17:52 ID:??? AAS
30周年のときはちょっとっ桃子さんの復活祭みたいな感じじゃなかった?皆さんで私を解凍してください!みたいな
往年の桃子ファンのつんく♂と鈴木おさむが作って桃子さんに捧げたって感じがする
164: 04/09(水)19:14 ID:VxSRqDQq(1) AAS
つんくほどの実績のある人が過去の他人の作品をなぞるだけってのはあり得ん事だろうからつんくの個性が発揮されてしかるべきなのは理解出来るんだけど、やっぱりちょっと異質ではあるよね

特にあの頃はまだシティポップブーム前夜だからつんく的には桃子を一気に現役歌手に引き上げる!くらいの意気込みあったかも?
165: 04/11(金)02:26 ID:??? AAS
桃ちゃんが歌っても合いそう
youtu.be/92dr-Fy9Uas?t=16
166
(1): 04/11(金)04:35 ID:??? AAS
ドラムが808の亜種だな
167
(1): 04/11(金)16:04 ID:??? AAS
>>166
これってドラム打ち込みだったの?
打ち込みっぽいなとは思ったけど、この曲林さんがプロデュースしたバンドの全面参加で
メンバーにドラム担当いるから、人が叩いてるんだろうと思い込んでた。
割と淡泊で正確なリズム刻んでる感じのドラマーだし。

70過ぎても野心的な音作りする林さんは凄いわ。
昔から常に新しいアプローチしていく林さんだから桃子とのコラボも一時的なもので
省1
168: 04/11(金)17:20 ID:??? AAS
ちっこいキーボード便利そうだな
同じの欲しい
169
(1): 04/11(金)17:20 ID:qerPB7Tk(1) AAS
林氏からセルフプロデュースの話があったかどうかは特に問題では無いのでは?

仮にそうだったとしても林氏では無く他の作家を起用した理由にはならないし、コンサートで急に要らない人扱いされたと言う話の真偽も謎なんだから
謎のまま流れてしまった話だから今後の2人の活動でしか判断出来ないように思う
170: 04/11(金)17:24 ID:??? AAS
なんかで読んだけど林さんのデモテープってラジカセ置いて
ギターで鼻歌歌うだけなんだって
凝ったデモ作る間にリフレッシュするらしい
171
(1): 04/12(土)00:34 ID:??? AAS
>>169
>>167だけど、桃ちゃんが林さんに一方的に不義理なことして二人が不仲になったという記事書かれてて
それへの反論が桃ちゃんが林さんに楽曲依頼して林さんのほうからセルフプロデュースを勧められて話が流れた,、て事だから
俺は桃ちゃんの主張を信じるよ、て論旨で書いたつもり

コンサートの件は俺は信じていない
その間も林さん若い子と仕事してるし
172: 04/12(土)02:06 ID:lTzdY1i2(1/2) AAS
>>171
桃子側の林氏からセルフプロデュースを勧められたと言う主張は多分本当だと思うよ

ただそれだけでは
作曲を依頼していた林氏では無く他の作家を起用した事
コンサートで急に要らない人扱いされたと言う話

これらの弁解にはならないからセルフプロデュース云々の話は論点では無いって事
桃子プロデュースと言っても作曲を依頼していた林氏を外す理由にはならないからね
173
(1): 04/12(土)02:13 ID:lTzdY1i2(2/2) AAS
憶測だけど
林氏
「セルフプロデュースにしたら?(作曲の依頼は受けてるから作曲は任せなさい)」

桃子側
「ではその方向で(今回の件は白紙で
作曲は社長お気に入りのミュージシャンで)」

と言うような意識のズレがあったとかならあり得るかも?
省1
174
(1): 04/12(土)14:52 ID:??? AAS
>>173
> セルフプロデュースにしたら?(作曲の依頼は受けてるから作曲は任せなさい
往年の林ファンの俺から見てそれは絶対無い

ただでさえ難しい林メロディーを歌唱が劣化してる桃子に渡すならプロデュースまでやるはず
元々林さんは桃子のことをヘタウマと呼んでるし

セルフプロデュースにしたら?は遠回しに俺は離れるよ、てことだよ

あと
省3
175: 04/12(土)17:16 ID:+SPrA+df(1) AAS
>>174
と言う事は桃子作詞で林氏作曲の話が流れた時点で林作曲兼プロデュースの話もお流れになったと言う話かな?

いずれにせよ一度作曲を引き受けたにも関わらず林氏側からセルフプロデュースを勧めて作曲で関わる事も降りたならその時点であんまり円満では無いのは確かみたいだね
「セルフプロデュースを林氏から勧められた」と言うのも関係が拗れた後の話ということになるからどちらにせよ弁解にはなってないのは変わらないし
176: 04/13(日)15:02 ID:??? AAS
>一度作曲を引き受けた

いや、そこも事実かどうか…
177
(1): 04/13(日)15:56 ID:??? AAS
2014年の30周年盤に答えがある気がしてる
セルフカバーの編曲は鳥山さんや杉山さんたちだし唯一新曲の青春ラブレターも作曲つんくさんと編曲平田さん
30周年なのに林哲司センセは一切関わろうとしてない

最近はシティポップのブームで気分的に両者に盛り上がりがあったのかもしれないけど本当はずいぶん前から連携は途切れていたのでは
178: 04/13(日)16:47 ID:FywItqkW(1/5) AAS
まあたしかに
ミロアールには影山氏、日野氏
青春ラブレターにはつんく
と言うように特定の人とずっと組んでる訳では無いから林氏とのコンビも一時的な物と考える事は出来るけど
それにしては近年は2人で色んな所に顔を出してたし、一曲だけ編曲で参加してるのもビミョーだしどうも腑に落ちんのよなぁ
最新曲で作曲が林氏じゃなくて「?」だった人沢山居るんじゃないかな?
179: 04/13(日)16:50 ID:4cGutsof(1) AAS
おれも>>177に同感。うたう桃子を再燃させたRA・MUを林が作ってないことがすべて。
180: 04/13(日)16:51 ID:FywItqkW(2/5) AAS
ファンとして桃子を悪く思いたく無いのは分かるけど色んな憶測が出てしまうのは仕方ないと思う
一時的にとは言え「まさか」が実現した矢先にこれではがっかりした人も居て当たり前
音楽活動を再開する上で林氏との組むのは桃子としては重要だったかもしれんけど現事務所の社長からしたらビジネスでしか無いだろうし
181: 04/13(日)17:06 ID:??? AAS
桃子直々の打診で最初は機嫌良く一緒にやってたけど、想像以上に桃子の食いつきが良く困ったんじゃないの?
桃子×林第二章を始めたいくらいの勢いだったんで、手切れの代わりに最後、アレンジのみ引き受けたのでは?という想像

あと往年の林ファンとして言わせてもらうと、いつまでも桃子とのコンビネーションやりたい訳無いと思うのよ

1990年代、杉山清貴からオメガの懐古サウンドみたいなアルバム作りたいという打診は断ったそうだし、
青春ラブレターの時期は自分の地元のインディーズバンドに曲書いてた

林さんはセールスのこと以上に色々やりたいことがありそう
182: 04/13(日)18:47 ID:sfIT52e2(1) AAS
あの頃の林先生の曲、これは誹謗中傷になるのかもしれないけど洋楽の元曲のようなものにキャッチーなサビを合体させてリズムだけでなく展開に抑揚がある日本人好みに仕上げたような楽曲が多かったように思う。
林先生に限らず、その当時80年代の商業作曲家は誰しも少なからずそういう傾向があったとも思う。
それをもう一度やらされるのはご本人的にも勘弁だろうし、先生も本来はバート・バカラックがお好きだったようだし昔とは全く違うこと(本当にやりたかった事?)に向いてしまうのは仕方がないと思う。
つまり好き嫌い以前に80年代の延長線には全く興味がないと。
183
(1): 04/13(日)19:04 ID:FywItqkW(3/5) AAS
悪いけどそれだと林氏が沈黙を貫いてる理由が無い

ライブで要らない人にされた件もごちゃごちゃ言わずとも
「林先生とのコラボの予定は初めからありません
林先生も了承しております」
で済む話だから
184: 04/13(日)19:51 ID:FywItqkW(4/5) AAS
林氏の沈黙
桃子側の弁明のビミョーなズレ

この辺りを考えると記事は大袈裟な面があるとしてもほぼ事実に思うし擁護するのは難しいと思う

でも40年も大きなイメージダウンも無くやってきた桃子の活動は評価されるべきだし今回の事が事実でも別に仕方なくないかな?
新たに発足した会社で不慣れな音楽業界に戻って「やらかした」くらいに捉えておけばさ
185: 04/13(日)20:00 ID:FywItqkW(5/5) AAS
強いて言えば一つ気になるのが
前に林氏とのライブを怪我で延期した事
あれは本当に怪我だったのかな?と今になって思う
芸能界と言うのは何かと得体の知れん部分もあるし

もしくはもっとスピリチュアルな何かとか
元々、桃子の声と林氏の曲を結び付けたのは藤田氏な訳で
音楽活動再開と林氏とのコラボをするならお墓参りくらいは行った方が良かったんじゃないかな?
省1
186: 04/13(日)20:15 ID:??? AAS
確かに藤田さんという辣腕の仲介者抜きでは桃ちゃんも杉山さんも林センセとはイマイチ調和しないような気もする
林センセも結構物をはっきり言うんだよね
杉山さんのリミテッドってアルバムの時も「いつものハワイアンみたいなのは自分ひとりでやればいい」とお互いやりたいものの融合というよりこちらの土俵でやりきれと言わんばかりの対談も発売時に見た記憶がある
187: 04/14(月)01:09 ID:??? AAS
>>183
そんなん人それぞれやろ(´・ω・`)

切り取られるから何も話さないのが最適解と思ったのかも
188: 04/14(月)02:02 ID:??? AAS
ID:FywItqkW

与太話を一方的に信じて「それでは新潮の話と合わない」をくり返す
なんなんだ?

くり返すが中居の件もデマが混じってたろ
Aさんの先輩アナが事実と全く違った悪者にされた
189
(1): 04/14(月)04:08 ID:uYCK8kEt(1) AAS
噂が憶測を呼んで憶測が事実認識になってしまう
このままでは林が悪者になるから、頃合いを見計らって沈黙を破るべきだ
そのとき桃子側が不利になろうともオレはファンを辞めはしないさ
190
(1): 04/14(月)06:57 ID:CkOQ2nWQ(1/2) AAS
そう、あれだけネットに出回った話で桃子側が悪者にされてしまってるのに林氏が黙ってる理由が無いからね
別に下手な事言わなくても「そんな事実はございません」の一言で桃子は救われるわけだからさ
記事は大袈裟だったとしても全くのデマと考える方が無理がある

記事をデマデマと繰り返した所でここの誰もが多かれ少なかれ憶測と主観で物言ってるのは同じやろ?
だったら無理矢理な擁護するくらいなら受け入れたうえで人間なんだから仕事で判断ミスする事もあるし多くの人が関わるし芸能界と言うのは色々複雑なんだろう、くらいに考えるのも良いと思うけどね
191: 04/14(月)07:09 ID:CkOQ2nWQ(2/2) AAS
こちらも記事を鵜呑みにして記事の話と合わない、と言ってるだけじゃ無く林氏の沈黙は記事じゃなくて事実だからね

桃子のピンチに林氏が何もフォローしないのは拗れてるのは事実であると考えるのが自然
と言うかこう考えたら記事と辻褄が合ってしまうんだから現段階では何も無いという方向で擁護するのは無理だよ
192
(1): 04/14(月)23:02 ID:??? AAS
>>189
>このままでは林が悪者になるから
ならない
てかこの騒動一般的にはほとんど知られてないだろ
林さんが無視したから新潮も第二弾記事が書けなかった

>>190
>あれだけネットに出回った話
省4
193: 04/21(月)22:34 ID:??? AAS
8月に桃子さんのライブか
林哲司先生の曲も歌うと思うけど

皆さん最近の歌聴いてる?
194: 04/25(金)14:31 ID:RJwaWRJa(1) AAS
>>192
中居は興味無いから詳しく知らないけど噂は全て嘘だったのかい?
「嘘も混じってた」と言うだけでは他の件を全て嘘と言う事の証明にはならんよ

「菊池桃子 林哲司」で検索すれば「トラブル」と出て来るのも事実だし、桃子側の主張が話と噛み合わないのも林氏が何のフォローもしなかったのも事実でしょ

きみがどちらを信じるのも自由だけど違う考えの他の人に対して反論にもならん反論しても仕方ないよ
195: 04/25(金)16:07 ID:??? AAS
まだやんのか
196: 04/25(金)16:22 ID:??? AAS
両者とも問題あったってのが俺の感想
みんな違っていいだろ
197: 04/25(金)17:28 ID:0ZaVwNgw(1) AAS
相手はベテラン職人だから難しい部分もあるだろうしね
桃子側も不慣れな音楽関係の仕事で色々あるんでしょう
と言うのが自分の考えかな
198: 04/25(金)21:05 ID:0pl1KMPr(1) AAS
ずっとトライアングルならこんなことには絶対にならなかった
新事務所の社長が素人すぎた 訳知らずすぎた のだと推測する
199: 05/02(金)18:14 ID:95LIqMoG(1) AAS
恵比寿行かれた方、林先生からのお花は来てましたか?お花くらいは送るか‥
200: 05/03(土)16:05 ID:jgfpy0uP(1) AAS
そんなものが見つかったら例の件を否定してた人達が鬼の首を取ったかの如くこれを見ろ!まいったかwとドヤ顔でしょ
目に涙を浮かべながらね
201: 05/04(日)07:23 ID:??? AAS
お誕生日おめでとうございます
202: 05/04(日)10:53 ID:X7XDuKRg(1) AAS
HAPPY BIRTHDAY!桃子さん
203: 06/02(月)15:54 ID:x3iHQf27(1) AAS
ビルボード公演 back to the南回帰線じゃないんだな
南回帰線だったら行こうと思ったけど何歌うんだろうか?
204: 06/02(月)20:07 ID:??? AAS
何歌おうと私の勝手でしょ!
205: 06/02(月)21:49 ID:hjJmdZxi(1) AAS
新曲に対する客の反応はいかがですか?
206: 07/22(火)03:03 ID:8s4462Od(1) AAS
何十年ぶりにモモちゃんの曲聴き始めたよ究極の癒しボイスだわ
207: 08/02(土)23:00 ID:sotyPBXh(1) AAS
歌謡ポップスチャンネルで菊池桃子40周年ライブ
208: 08/05(火)22:09 ID:??? AAS
次のライブは何歌うの?最近の歌とアイドル時代の歌混ぜて歌うのかな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.776s*