元デュラン×2のアンディーテイラーの名作 (781レス)
上下前次1-新
657: 2009/11/19(木)23:36 ID:cRmFXz+E(2/2) AAS
>>656
サイモン、ジョン、ロジャー、アンディ、ニックって順番だったと記憶。
ロジャーとアンディは入れ替わってたりしてたよ。
デビュー当時はサイモン人気NO1でしたが、徐々にジョンに人気が
移動していた。日本ではジョンNO1だけど。
658: 2009/11/20(金)02:31 ID:INchd3c0(1) AAS
たまにサンダー褒めてるブログに遭遇する
デュラン側ではなくハードロック寄りだったりする人が好盤としてあげてる
意外とありそうでないツボをついてるらしい
そういう記事見るとすごく嬉しい
659(3): 2009/11/20(金)04:57 ID:nTaJr9c5(1/4) AAS
捏造に希望的観測
誰かを貶さないと肯定出来ないのかねここの住人は
まずアンディは全盛期5人の中では人気は下位。勿論全員ファンはいたけど
日本では唯一オリメン時代、一度もミーハー洋楽雑誌のピンナップになれなかった
ロジャーとニックはあったけど
あと大いなる間違いがもう一つ
サンダーはハードロック&メタル系リスナーにもミュージシャンにも総すかん喰らってた
省14
660: 2009/11/20(金)07:57 ID:nTaJr9c5(2/4) AAS
>>659に追加
サンダーに収録されてたI might lieについては
それこそメタル専門誌の新譜紹介レビューに
『これは明らかにハノイ・ロックスの名曲「白夜のトラジェディ」のパクりである
イントロからそっくりそのまま拝借するなんてかなり度胸がある』
と皮肉られてたw
それこそアンディのことが好きなら
省17
661: 2009/11/20(金)10:02 ID:I+SGkOWX(1/2) AAS
日本では人気最下位だったけど、イギリスではアンディの方が
人気あったって。実際住んでましたから言えます!
662: 2009/11/20(金)11:20 ID:rJLL+F7Q(1/2) AAS
>>659
あなたの思いがそうであるように、思いは人それぞれでいいんだよ
こうであれみたいに押し付けるのは違う
663(2): 2009/11/20(金)12:43 ID:I+SGkOWX(2/2) AAS
同じナンバーでも、アンディとウォーレンでは解釈の仕方が違うよね。
だけど両者ともデュランのギターリスト。
バンドを去った2人を今も応援しています。
後、くどいけれどアンディはデュラン在籍時の本国での人気は最下位なんかじゃ
ないですから。日本では違っていてもね。だからと言ってメンバーの誰かを
拒絶してはいないよ。ここを訪れる皆さんだって彼らのファンでしょう?
私もその1人です。
664(1): 2009/11/20(金)17:04 ID:jd4j+hwR(1) AAS
>>659 誰かを貶さないと肯定出来ないのかねここの住人は
自分のことじゃないの?
私も>>663同様、2人ともそれぞれのよさがあったと思うよ。
665(2): 2009/11/20(金)19:43 ID:Ao1sxB6P(1) AAS
>>663-664
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
前から不思議だったんだけど
こことか、DDスレ、たまに立つ芸スポとか
殊更アンディを貶めるレスがあるんだよ。
2ちゃんだけじゃなくて少し前には密林のレビューにもあった。
密林のなんか、アンディが参加していないCDのレビューに
省5
666: 2009/11/20(金)20:30 ID:59GPmGFw(1) AAS
>>665
どこのスレにも現れるよね、そういう人って。
よそのスレはほとんどロムってるだけなんですが、
やっぱり自分の場合はデュランファンだから、メンバーの誰かを
批判というよりも憎んでいるかのようなレス読むと悲しいし
腹立たしく思うよ。
そして思うのは何故ここまで攻撃してくるのかってこと。不思議。
省2
667(2): 2009/11/20(金)20:43 ID:nTaJr9c5(3/4) AAS
>>665
下品だとは思わないが下手だとは思うよ
プレイヤーとしてド下手だと本当のことを言ったまでだよ
まあ気にするな
668(1): 2009/11/20(金)21:52 ID:FELeJ/kl(1) AAS
>>667
今後はチラ裏かアンチスレ建ててやってくれや。
669: 2009/11/20(金)22:23 ID:80IHUiLU(1) AAS
>>668
と言いたい気持ちもわかるけど、
>>667もアンディを無視しきれないのではないのかな。
アンディって気になる存在なんだ。今でも。アンディのライヴ観たいな。
670(1): 2009/11/20(金)23:25 ID:nTaJr9c5(4/4) AAS
確かに気になるな
だって
カルチャークラブのマイキークレイグのスレ
スパンダーバレエのジョンキーブルのスレ
ワムのアンドリューリッジリィのスレ
フランキーゴーズトゥハリウッドのブライアンナッシュのスレ
省8
671: 2009/11/20(金)23:48 ID:rJLL+F7Q(2/2) AAS
>>670
違う
彼らにない要素があるから独自スレとして成立してるんだよ
で、あなたの中でアンディに対する整合性がとれないからアンチとしてきちゃうの
672: 2009/11/23(月)17:51 ID:912q4rs+(1) AAS
>>649
デュランのメンバーの中でアンディただ一人がピンでスレが
確立されているって驚きではある。私は嬉しいけどね。
それにアンディ今はバンドから離れてしまっているしから。
673(2): 2009/12/02(水)23:56 ID:DDZb+r9x(1) AAS
you tubeでアンディとサイモンの2人だけでsave a prayer。
アコギだけで聴かせてくれる。これ聴いてると改めていい曲だなと思うね。
674: 2009/12/05(土)22:50 ID:1hOqnAqz(1) AAS
>>673
探して観ちゃった。こんなのあったのね!
若い頃じゃこんな味は出せなかっただろね〜
やっぱりこの2人てハモリの相性いいなあ。
くーっ 泣けてくらぁ!
675: [ ] 2009/12/07(月)09:32 ID:Me4oJVgE(1) AAS
>>673
アンディのギターいいですねえ。
みんなでやるとどうしてもシンセが目立ってしまうんだが、
こうしてギターのみで聴くのもいいなあ。
676(2): 2009/12/12(土)02:46 ID:xHYzf/z4(1) AAS
アンディ本、ペーパーバックだと追加された箇所があるのか
芸が細かいな↓
外部リンク[htm]:www.duranasty.com
677: sage 2009/12/14(月)00:03 ID:NgCcdxfj(1/2) AAS
>>676
去年の年末年始の休みは
家に篭ってハードカバーを読んでたよ。
もうペーパーバックを買って読む気力はない・・・
678(1): 2009/12/14(月)00:04 ID:NgCcdxfj(2/2) AAS
677です・・・ 久々の2chでsage損ねた・・・
恥ずかしいので逝ってきます
679: 2009/12/14(月)00:16 ID:IS1urCxy(1) AAS
>>676
ここのサイトのトップページだけど、なんでこんなジョンじゃないような
ジョンの写真使ってるんだろう。
最初観たとき驚いた。早くトップページ変更して欲しいな。
>>678
そこまで気にするこたぁない。
680: 2009/12/15(火)22:16 ID:imJAag07(1) AAS
やっぱり私はアンディのギターが好きだ。
681(1): 2009/12/17(木)01:31 ID:wQ8/dmQl(1) AAS
アンディーが仕様していた日本のギターってヤマハSG以外にある?
682: 2009/12/17(木)01:49 ID:as1M29vh(1) AAS
>>681
ヤマハぐらいじゃないかな
シェクターが後に日本人オーナーになったみたいだけど、
元はアメリカみたいだし
683: 2009/12/23(水)00:16 ID:SrnQSiwC(1) AAS
アンディの歌が聞きたい。夏にライブ見れる!って思ってちゃったから
余計に禁断症状が…
もう体調は良くなってたんだろうか、と思ってるうちに年末かぁ。
684(1): 2009/12/27(日)20:53 ID:+2UQVFPH(1) AAS
アンディも48才になったのか。なんだか時の経つのもあっと言う間だね。
DDでデビューした頃のことを思うと。
685(1): 2009/12/28(月)17:36 ID:kimhWKdU(1) AAS
この人THE CARSのエリオット・イーストンに似てるね
686: 2009/12/29(火)00:26 ID:2E1C3nBm(1) AAS
>>685
ちょっと前にデュランスレでも言われてたね
分かるような気もする
The CarsもPV凝りまくってたし、結構好きだったなぁ
687: 2009/12/29(火)14:41 ID:3XY+7+ed(1) AAS
>>684
えっまだ48なん?
あの頃は自分よりずっとずっと年上に思えたもんだがw
688: 2009/12/30(水)20:46 ID:I6xOcS5a(1) AAS
>>787
そうなんです。ジョンより1才下ですよ。月日の流れるのは早いもの。
来年も頑張ろうと。
689: 2010/01/03(日)15:43 ID:AAc22KrX(1) AAS
明けましておめでとうございました@北海道弁
今年はアンディ40台最後の年だね。
そりゃ私(30台最後)も年取るわけだ…
690: 2010/01/04(月)18:47 ID:OZPAbwVh(1) AAS
動画リンク[YouTube]
691: 2010/01/05(火)23:05 ID:eCj/B3XE(1) AAS
なんか、もうアンディはDDに戻るなら早く戻ってきて欲しい。
2010年になったことだし。新たなるスタートってことで。
DDのメンバーとは?がっているのかな?
692: 2010/01/08(金)23:18 ID:dAoM3ucQ(1) AAS
夏にサイモンが家族とイビサに行ったらしいけど…
会ってたりしないかなぁ。
会って飲み交わして…てほしいよね。
693: [ ] 2010/01/28(木)16:06 ID:g92TIwZr(1) AAS
アンディとサイモンって仲良さそうに見えたけどね。
694: 2010/02/02(火)22:25 ID:EiKm4wSj(1) AAS
そして自分はアンディのギターが好きだ。
695(1): 2010/02/07(日)04:01 ID:3ifikMyb(1) AAS
日本盤のCD持ってるんだけど、
米盤サンダーのアナログレコードが100円であったのでゲット。
ジャケットが違う。
中開けたら新品だった。
んで針下ろして、中々味があって聞ける。
そして、3曲目ライフ・ゴーズ・オン最高。
新品なんだけど、少しプチプチいいながら聞くライフ・ゴーズ・オン。
省1
696(1): 2010/02/07(日)13:03 ID:QQ8nmUwt(1) AAS
>>695
国内・輸入両CD持ってるよ
Take It EasyとWhen The Rain Comes Down入ってたら神盤になってたな
697(1): 2010/02/08(月)23:43 ID:ikq4XAsx(1) AAS
>>696
>国内・輸入両CD持ってるよ
両方CDって。
どっちかレコードなら良かったのにね。
ジャケもでかいし。
アメリカンアンセムのサントラ持ってるけど。
Take It EasyとWhen The Rain Comes Downんーいまいち。単純すぎる。
省1
698(1): 2010/02/09(火)23:17 ID:LffmD8Zo(1) AAS
>>697
サンダーだけだと当時のシーンの中では地味だったんだよね
何故シングルの2曲入れなかったのか
もう一二歩思いきりがあればソロでも成功したろうな
いまいち踏ん切りが弱いと感じた
699: 2010/02/10(水)11:44 ID:9agPDv0L(1) AAS
>>698
当時NHK-BSのライブもビデオに撮って見たけど、
あのボーカルじゃ売れない。
どうも細くて音程も頼りないし。
やはりブライアンアダムスとかリックスプリングフィールドとか、
本当歌がうまくて、エライ違いだと思う。
当時コリーハートもそこそこ売れたな。
700: 2010/02/10(水)16:50 ID:/iahV9lv(1) AAS
でもアンディの声好き。
701: 2010/02/11(木)23:21 ID:aWsVJVl9(1) AAS
何年かおきにでも、ソロアルバムを出して、ツアーやって…と地道にやってたら
もっと歌も上手くなったんだろうなぁ。
それがちょっと残念。
702: 2010/02/12(金)00:09 ID:o1A1MpZa(1) AAS
決意みたいのがちょっと欠けてたかな
声はデンジャラスでは改善してきたけど、むしろ甲高い頃のが魅力的だった
やっぱデュランのアンディでソロで発散くらいな活動が望ましかったな
ジョンはそれを悟ったのか、今では誰よりもどっしりとデュランに居座っているw
でもサンダーは名盤だよ
703: 2010/02/16(火)20:44 ID:ZQyQc3D9(1) AAS
アンディ 誕生日おめでとう!
704: 2010/02/16(火)22:35 ID:u0esKB1t(1) AAS
ツイッターでつぶやいてるらしいね
705: 2010/02/21(日)22:48 ID:aXbbDEWU(1) AAS
アンディのツイッター探してみた。
地味に活動再開してんじゃん!
実は私ツイッター初体験なんだけど、面白いもんだね。
706: 2010/03/07(日)11:43 ID:C8X4KHHH(1) AAS
アンディのツィッターのお陰で、彼が活動しているのが確認できて
嬉しかった。飽きないで続けて欲しいね。
707: 2010/03/11(木)06:00 ID:06/0vB/X(1/2) AAS
シェクター アンディテイラーモデル欲しい
708: 2010/03/11(木)06:02 ID:06/0vB/X(2/2) AAS
おねぇちゃんが描いてるやつ?
709: 2010/04/18(日)12:01 ID:LL6qycaf(1) AAS
アンディファンてガリガリ男が好きな人だよね
イケメン度ならデュラン81〜84期は完全にロジャーの方が上
ロジャーは川崎マヨに似てるわね
710: 2010/04/21(水)01:20 ID:c3xL3Kjh(1) AAS
そんなにガリガリだったかなぁ。確かにソロになった頃は頬コケてたけどさ。
ロジャは普通にイケメンだとは思うけど、私は濃い顔が苦手だから受付けなかった。
人それぞれ好みがちがうからね
711: 2010/04/23(金)15:40 ID:Q52dqA9Q(1) AAS
おまいらみたいにルックスだけが基準ってファンばかりじゃなかったってこった
712: 2010/05/10(月)21:06 ID:+ulzPRdj(1) AAS
アンディのブルーアイズはとても綺麗だった。
サングラスで隠されているのが少し淋しいけど。
713: 2010/05/19(水)12:11 ID:VybOrPkx(1) AAS
サイモンもブルーアイズだろw ニックはグリーンだが
714: 2010/06/03(木)01:10 ID:VtRGOsa7(1) AAS
アンディよ、そろそろ帰ってきて下さい。
715: 2010/06/07(月)18:19 ID:+qUL9lSN(1) AAS
981 被害者は各スレに貼りましょう 2010/06/06(日) 14:40:04 ID:???
>958 名無しさんの主張 sage 2010/06/04(金) 21:13:58 ID:???
7月の参議院選
公明だけは絶対ダメです。
集ストが悪化します。 .
716: 2010/07/17(土)02:48 ID:7U7APbBA(1) AAS
外部リンク[cfm]:andy-taylor-music.com
717: 2010/11/09(火)13:31 ID:UT+K3qfu(1) AAS
HOSCH
718: 2010/11/23(火)00:15 ID:bHwh0KvO(1) AAS
AA省
719(2): 2010/12/26(日)18:19 ID:3IZlEQhA(1) AAS
外部リンク[cfm]:andy-taylor-music.com
本人のHPで1987年の来日音源が無料で落とせるよ
720: 2011/11/09(水)17:23 ID:PGOwYxTR(1) AAS
今日、デュランデュランのベストが、アアゾンから届いた!
当時は、ビジュアル先行のバンド?って思いこんで、そんなに聞かなかったけど、
何!凄いイイじゃん!!!今、聞いても曲がカッコイイ!
>>719HPの聞いてみるよ!あんがと!
721: 2011/11/09(水)22:36 ID:zdalP9f7(1) AAS
いまさらだけどロバートパーマーのAddicted to Loveのギターはかっこいい
722: 2011/12/08(木)16:06 ID:DEBtgwB0(1) AAS
すげえな、まだスレあったかw
723: 2011/12/12(月)23:15 ID:nXwpaRuP(1) AAS
リズムギターはデュラン時代のが多彩
724: 2012/02/16(木)12:11 ID:H6TimL2k(1) AAS
アンディお誕生日おめでとう
725: 2012/02/16(木)22:56 ID:8TBXNV1y(1) AAS
いまだにサンダー聞くし、アンディの音憧れだよ
ニックでさえ今年で50になっちゃうなぁ
726(1): 2012/03/07(水)21:21 ID:Ox0CAJ89(1) AAS
サイモンのツイッターにアンディのアカウント入ってるね
暴露本まがいの本を出したくせに、サイモンが快く(表向きはw?)迎えているよう
ジョンもツイッターやってるけど、この人すごく普通っぽくて面白い人だわw
727: 2013/05/05(日)01:11 ID:zh4HJ0L7(1) AAS
保守
728: 2015/01/17(土)18:59 ID:gTbVxhJu(1) AAS
保守
729: 2015/06/19(金)22:49 ID:Ot6hylK5(1) AAS
パワーステーションのアンディもいいね
730(1): 2015/06/21(日)05:55 ID:e+n00yoX(1) AAS
あとにも先にもあれが、最高傑作
731: 2015/06/21(日)08:01 ID:Z2h5v0O7(1) AAS
>>726
あの伝記読んだけど、明らかに仲がわるかったのはニックとだけ
ジョンの麻薬・乱交癖にも言及してるけど、まあ周知の事実だしw
サイモンはおおむね好意的に書かれてる
732(1): 2015/07/08(水)09:09 ID:rSQaBOPf(1) AAS
>>730
あれ、といってもパワーステーションは2作アルバムを出したよ?
733: 2015/07/25(土)06:43 ID:9BBkjAEM(1) AAS
>>732
勿論傑作はファーストの方でしょ
セカンドはロバートの趣味でレゲエ楽曲みたいな、およそパワステに合わない曲比率多すぎて駄作だった
ベースもJTじゃなくバーナードだからブリブリ感不足だったし
734: 2016/04/15(金)03:39 ID:mtKa0h8B(1) AAS
画像リンク[jpg]:diskunion.net
735: 2016/10/30(日)04:37 ID:G4bmB1PV(1) AAS
サンダー一発で終わったってことは、やっぱり自分で曲を書いてなかったんだろうな
736: 2016/11/07(月)18:58 ID:Vu0XbAlT(1) AAS
ジョンの乱孔壁?? ナスターシャ・キンスキーが私生児を生んだ時に
否定的な発言をしていたから、まじめな人かと思ってたが
発言の後から、タガが外れたかな
737: 2016/11/23(水)07:11 ID:lsINPfXs(1) AAS
マイアミバイス2の主題歌?のレイン カムズ ダウンが最高
アルバムのサンダーはミュージック・ライフで伊藤正則が大絶賛してたな。同時期に発売されたブライアン アダムスの新作と互角の評価だった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s