元デュラン×2のアンディーテイラーの名作 (781レス)
上下前次1-新
607: 2009/10/12(月)16:25 ID:u83j4V2S(1) AAS
ハマースミスDVDに入ってるTop of the popの
ハングリーライクザウルフ見てたら
アンディがいつになく外人ぽいの。
いや、外人なのは当たり前なんだけどさ。
青い目の色がバッチリ写ってるからかなぁ。
608: 2009/10/12(月)21:46 ID:fk0IIjr4(1) AAS
アンディのブルーアイズは美しいから。最近は目の保護のため
あの美しいブルーアイズを観られないのが残念だけど。
アンディ自身のためだから、仕方ないよね。
609: 2009/10/13(火)08:37 ID:kA1TrQRG(1) AAS
彼はどちらかというと童顔だったから、グラサンで
渋い中年に見えていいのかも。
と自分を納得させてます。
いつ頃からなんだろう?
パワステ再結成の時はもうグラサンだった記憶が…
610: 2009/10/20(火)16:41 ID:LUSYdOLR(1) AAS
デンジャラスの時からだね。
611: 2009/10/22(木)10:16 ID:tBDqoPOA(1) AAS
ハマスミスはアリーナと違って
アンディのコーラスがしっかり聴けていいねぇ〜
612: 2009/10/23(金)23:12 ID:D1Ca8P7J(1) AAS
ゲイリーケンプのコーラスの上手さには負けるがね
613: 2009/10/25(日)22:52 ID:DAy5firI(1) AAS
私はアンディのコーラス好きだな。
もうデュランでは聴けないのが淋しいけど。
614: 2009/10/27(火)20:34 ID:H629xm1a(1) AAS
アンディ元気かな。ハマースミス観てつくづく思った。
やっぱりアンディはデュランに必要な人なんだと。
615(1): 2009/10/28(水)22:38 ID:2AhjWRfz(1) AAS
こっちではハマースミス話題になってなかったから
あんまり買った人いないのかと思ってた。
アリーナみたいに邪魔が入らなくて、堪能できる。
でももうデュランに戻らないだろうから、なんか見てて切なくなるんだわ。
活動再開っていつなんだろね。
ソロでも頑張ってほしいなあ。
616: 2009/10/29(木)07:59 ID:5bBId5xC(1) AAS
>>615
彼には戻ってきてほしいと思うよ。戻ることはないのかもしれないけど。
ハマースミスのアンディ見てると、確かに切ない気分になるかもしれない。
これもバンドの歴史。アンディの歴史。
617: 2009/10/29(木)17:27 ID:zcYDy9Bg(1) AAS
615です。
そりゃね、もちろん戻ってほしいよ。
私にとってのDDは、やっぱりあの5人だから。
>これもバンドの歴史。アンディの歴史。
ほんと、そうだよね。
個人的にはパワステやソロアルバムの方が好きなんだけど、
DDにいたからこそパワステもサンダーも出来たわけで、
省5
618(1): 2009/10/29(木)19:22 ID:qvLOjol5(1) AAS
何度出たり入ったりしてもいいよ
アンディのいるデュランを見るのは嬉しいから
619: 2009/10/30(金)23:48 ID:PE3IDagm(1) AAS
>>618
同意。いいんじゃなかろうか。ジョンもロジャーも脱退しているし。
ジョンなんてバンド創立メンバーなのにね。
いつまで経っても重くならず、軽薄なところもデュランらしいと
思うから、アンディ来年辺り戻ってたりして。
アンディのいるデュランはいいな。
620(1): 2009/10/31(土)23:20 ID:w+jKNTlM(1) AAS
ステージ上ではしゃぐアンディーの後ろ姿が(再結成時)年をとっても可愛く見えるのは私だけかな?
オリメンの方がステージングも見ていて楽しいしね。
621: 2009/11/01(日)01:02 ID:1w6D6RE9(1) AAS
>>620
確かにカワイイと思いますよ。そんなアンディを笑顔で見ているジョンが
さわやかでいいなあと思ってました。
80年代をご存知の皆さんが羨ましいなと。
622(1): 2009/11/01(日)18:25 ID:iWMssydv(1) AAS
621さんはお若い方?
全盛期を知らなくても、今聴いてますっていうファンが
いるのは嬉しいですね。
そういう若いファンの方って、お母様の影響とかかしら。
623: 2009/11/01(日)23:22 ID:o9oYIRF5(1) AAS
>>622
28です。アラサーってやつですね。
ウエディングアルバムでDDのファンになった世代です。
当時小6でした。高校生の姉が先にファンになっていました。
姉の影響でってとこです。
624: 2009/11/02(月)22:45 ID:DNWT5PKf(1) AAS
623さん、失礼しました!
DD=80年代前半と思いこんでしまった…
でもアラサーと同じアーティストの話ができるなんて、すごいかも。
625: 2009/11/03(火)12:36 ID:oDQyLsNG(1) AAS
↑ アラサー相手でそんなこと言ってるあんたは何歳よ?
アラフィフか?
626(1): 2009/11/05(木)23:51 ID:yRzqYPIy(1) AAS
↑ まだアラフォーですっ!
でも来年は四捨五入したら50台になるの。
職場に28才の子がいるけどDDの話なんて無理。
そう考えると、なんか嬉しくてさ。
627(2): 2009/11/07(土)00:01 ID:GdSfMGFK(1) AAS
うちの職場にも28の子いるけど、みんなジャニーズの話ばっかだよ。
一部UK好きの子もいるけど、あっ、あの昔のバックストリートボーイズみたいなグループですよね?
って反応。
628(1): 2009/11/08(日)17:53 ID:BR6qGIfw(1) AAS
俺の後輩、32歳で80's洋楽好きですとか言うわりに、
クイーンとマイケルジャクソンばっかり。
にわかじゃんか、と思ってしまうな。
それでもそういう話が出来て楽しいんだが
他にも沢山アーティストはいたんだぞと言っても
聞き入れてくれない。
エロ好きな奴だから、GOFのPVで釣るか…
629: 2009/11/08(日)23:52 ID:wT4EVlka(1) AAS
>>628
> 他にも沢山アーティストはいたんだぞと言っても
聞き入れてくれない。
これだけは押さえておくリストYouTubeで作ってメールしてあげる
間隔をおいてオススメDDは必ず入れる
> エロ好きな奴だから、GOFのPVで釣るか…
有りだと思います!
630(1): 2009/11/09(月)14:53 ID:dOmEbJjE(1) AAS
>>627
ダンスとリンクしてなきゃ納得出来んのだよ
バンドって意識がない
631: 2009/11/09(月)17:41 ID:yUOX4lvr(1) AAS
>>627 バックスは歌がうまいところが嵐との差異
632: 2009/11/09(月)23:42 ID:qYCGv+yY(1) AAS
>>626と多分タメだが、こちらも20台の知り合いでDD知ってる?と聞いても皆無!
今でもたまにはTVのBGMで使ってるんだけどね〜これじゃ日本でのライブも無い訳か?
633(1): 2009/11/10(火)21:55 ID:jymUePGP(1) AAS
>>630
ほんと日本人リスナーてダンスばかりに執着して歌は蔑ろにするよね
そんなに楽曲関係ないならダンス甲子園でも見てればいいのに
634: 2009/11/11(水)20:23 ID:bK+C+1Nb(1) AAS
WESTLIFEのTHE LOVE ALBUMは名盤
635: 2009/11/13(金)23:05 ID:tb2KSwmb(1) AAS
>>633
ああ、だからエグザイルが流行ったりするのね。
なんかスクールメイツを思い出すんだよなぁ。
636: 2009/11/16(月)17:29 ID:GybitKrS(1) AAS
アンディにダンスはない
637: 2009/11/16(月)18:28 ID:SkZCiYWZ(1) AAS
635です、ごめん 紛らわしい書き方しちゃって。
エグザイルを見てると、スクールメイツみたいだなーと思うの。
アンディは…ひょっとしたら踊れるかもよ。
昔はよく回転してたしw
運動神経は悪くなさそうだしね
638(2): 2009/11/16(月)20:54 ID:kDEtPPv+(1) AAS
サイモン・アンディ・ロジャーは運動系だと思う
639: 2009/11/16(月)22:43 ID:NIjKkJCJ(1) AAS
>>638
幼なじみのあの2人がそうじゃないとおっしゃるんですね?
同意です。でもニックはアンディをなぜかおんぶできます。
640: 2009/11/16(月)22:49 ID:0UzN0n0N(1) AAS
>>638
運動系なのはサイモンとロジャーでしょ
サイモンはヨットレース出てたしロジャーはサッカー少年だったし
ジョンとアンディとニックは文化系だよ
アンディがツアー中、ヨットから飛び込むところ見たことあるけどかっちょわるかったぞw
体がエビ反ってたわw
あの貧相な細い体を見ればわかるでしょ
641: 2009/11/16(月)23:32 ID:bONi2MWL(1) AAS
更にニックは耽美系。ジョンは美形。
「RIO」ではジョンに海中へと突き飛ばされてるアンディ。
ジョンはなぜニックを突き飛ばさなかったのか。
やっぱりDDは「テイラー テイラー テイラー」と並ぶと
おおっDDだ!って嬉しくなる。当分ムリだろうけど。
またいつの日にか・・と思っている。
642(1): 2009/11/17(火)12:02 ID:vCDCdrIM(1) AAS
でもアンディは細いながらも筋肉ついてた。
それよりジョンの水着写真を見た時の衝撃がわすれられない!
のっぺりしてて、ちょっとお腹が出てた。
まぁどっちも20年以上前のことだけど…
643: 2009/11/17(火)16:02 ID:a1lpufw8(1) AAS
>>642
筋肉?
アンディ普通の体型じゃん
好きなのは解るけど美化し過ぎじゃね?
全盛期よくライヴで上半身裸になってたけどそんなに締まってた印象はないなー
ジョンは言うに及ばずポッコリお腹だけど
むしろ筋肉質なのはニックじゃない?
省3
644: 2009/11/17(火)23:09 ID:pl5fcqrq(1) AAS
えっ? ニックがマッチョだなんて。そんなイメージが25年来の
ニックのイメージが・・
645(1): 2009/11/18(水)00:44 ID:6LDqG2M6(1) AAS
ニックはRioの腰砕けサックスOn筏のイメージが強くてね…
646: 2009/11/18(水)00:59 ID:YHqOyKQ0(1) AAS
体つきがいいのと運動系的なのはちょっと違うなぁ
アンディは特にライブでは体感してやるのが好きそう、動きもいいしね
647: 2009/11/18(水)01:54 ID:wMydzkGz(1/3) AAS
日本でしかカリスマ扱いされてない
ヘタッピオナニーギタリストの糞美化スレとはここですか?
中途半端にロックされても他ジャンル畑のアーティストに迷惑だから早く母体バンド引き取れよ
648(1): 2009/11/18(水)03:24 ID:lkKE7p5F(1) AAS
全米トップは度々とってますッ
再結成での来日は追加公演もしましたッ
九段下では金髪お姉さんがチケ譲れを掲げてましたしライブでは在住外人さん率多いよ
アンディはファンとしても早々に戻ってきて欲しいのはやまやまなんですよ
如何せんこれで2度目…
649(1): 2009/11/18(水)12:46 ID:wMydzkGz(2/3) AAS
>>648
バンドじゃねーよ
ソロとしての話してんだよ
母体が有名なことぐらい知ってる
大体こいつピンのスレがあること自体が不思議
このバンドで一番有名なのはJTだろ
いくらソロ出してるからって無理ある
省3
650: 2009/11/18(水)16:01 ID:wMydzkGz(3/3) AAS
思ったんだがアンディテイラーて
007/慰めの報酬で水資源を支配しようとした悪役に超絶似てるなw
651: 2009/11/18(水)19:28 ID:jQTOC3hI(1) AAS
マチュー・アマルリック って人だね。
確かに若い頃のアンディに何となく似てる。
超絶とまではいかないけど
652(1): 2009/11/19(木)11:41 ID:qp/wS4nY(1) AAS
>大体こいつピンのスレがあること自体が不思議
私はデビュー当時からアンディ一筋だけど、
このスレを見つけた時は驚いた。
全盛期の5番人気だった頃を考えると、本当に不思議。
アーティストは上手下手だけではないってことね。
アンディは「気になるアイツ」と思わせる何かがある(あった)んだよ。
わからん奴にはわからなくていい。
省1
653: 2009/11/19(木)12:30 ID:Af1j/nKM(1) AAS
私もこのスレあるの驚いた
ジョンのは落ちちゃった…
654(1): 2009/11/19(木)17:26 ID:onJlf0PK(1) AAS
ジョンのソロには語るべきところがなかったからなあ
あと確実にデュランに戻るであろう雰囲気はあったw
655(1): 2009/11/19(木)22:59 ID:cRmFXz+E(1/2) AAS
>>652
デュラン在籍時も、本国UKではアンディは人気あったよ。
ニックよりあったのは確実。この点は日本と逆。
656(1): 2009/11/19(木)23:28 ID:Ob29ZDRH(1) AAS
>>654
ジョンのソロと、アンディのソロじゃ気合が違いすぎるよーな印象ですよね。
デュランのジョンがやってみました、って感じで
歌唱力もアレだし。。。
>>655
あら そうだったの!?
そういえばシングブルーシルバーの発売当時、(うちのはVHSだった)
省3
657: 2009/11/19(木)23:36 ID:cRmFXz+E(2/2) AAS
>>656
サイモン、ジョン、ロジャー、アンディ、ニックって順番だったと記憶。
ロジャーとアンディは入れ替わってたりしてたよ。
デビュー当時はサイモン人気NO1でしたが、徐々にジョンに人気が
移動していた。日本ではジョンNO1だけど。
658: 2009/11/20(金)02:31 ID:INchd3c0(1) AAS
たまにサンダー褒めてるブログに遭遇する
デュラン側ではなくハードロック寄りだったりする人が好盤としてあげてる
意外とありそうでないツボをついてるらしい
そういう記事見るとすごく嬉しい
659(3): 2009/11/20(金)04:57 ID:nTaJr9c5(1/4) AAS
捏造に希望的観測
誰かを貶さないと肯定出来ないのかねここの住人は
まずアンディは全盛期5人の中では人気は下位。勿論全員ファンはいたけど
日本では唯一オリメン時代、一度もミーハー洋楽雑誌のピンナップになれなかった
ロジャーとニックはあったけど
あと大いなる間違いがもう一つ
サンダーはハードロック&メタル系リスナーにもミュージシャンにも総すかん喰らってた
省14
660: 2009/11/20(金)07:57 ID:nTaJr9c5(2/4) AAS
>>659に追加
サンダーに収録されてたI might lieについては
それこそメタル専門誌の新譜紹介レビューに
『これは明らかにハノイ・ロックスの名曲「白夜のトラジェディ」のパクりである
イントロからそっくりそのまま拝借するなんてかなり度胸がある』
と皮肉られてたw
それこそアンディのことが好きなら
省17
661: 2009/11/20(金)10:02 ID:I+SGkOWX(1/2) AAS
日本では人気最下位だったけど、イギリスではアンディの方が
人気あったって。実際住んでましたから言えます!
662: 2009/11/20(金)11:20 ID:rJLL+F7Q(1/2) AAS
>>659
あなたの思いがそうであるように、思いは人それぞれでいいんだよ
こうであれみたいに押し付けるのは違う
663(2): 2009/11/20(金)12:43 ID:I+SGkOWX(2/2) AAS
同じナンバーでも、アンディとウォーレンでは解釈の仕方が違うよね。
だけど両者ともデュランのギターリスト。
バンドを去った2人を今も応援しています。
後、くどいけれどアンディはデュラン在籍時の本国での人気は最下位なんかじゃ
ないですから。日本では違っていてもね。だからと言ってメンバーの誰かを
拒絶してはいないよ。ここを訪れる皆さんだって彼らのファンでしょう?
私もその1人です。
664(1): 2009/11/20(金)17:04 ID:jd4j+hwR(1) AAS
>>659 誰かを貶さないと肯定出来ないのかねここの住人は
自分のことじゃないの?
私も>>663同様、2人ともそれぞれのよさがあったと思うよ。
665(2): 2009/11/20(金)19:43 ID:Ao1sxB6P(1) AAS
>>663-664
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
前から不思議だったんだけど
こことか、DDスレ、たまに立つ芸スポとか
殊更アンディを貶めるレスがあるんだよ。
2ちゃんだけじゃなくて少し前には密林のレビューにもあった。
密林のなんか、アンディが参加していないCDのレビューに
省5
666: 2009/11/20(金)20:30 ID:59GPmGFw(1) AAS
>>665
どこのスレにも現れるよね、そういう人って。
よそのスレはほとんどロムってるだけなんですが、
やっぱり自分の場合はデュランファンだから、メンバーの誰かを
批判というよりも憎んでいるかのようなレス読むと悲しいし
腹立たしく思うよ。
そして思うのは何故ここまで攻撃してくるのかってこと。不思議。
省2
667(2): 2009/11/20(金)20:43 ID:nTaJr9c5(3/4) AAS
>>665
下品だとは思わないが下手だとは思うよ
プレイヤーとしてド下手だと本当のことを言ったまでだよ
まあ気にするな
668(1): 2009/11/20(金)21:52 ID:FELeJ/kl(1) AAS
>>667
今後はチラ裏かアンチスレ建ててやってくれや。
669: 2009/11/20(金)22:23 ID:80IHUiLU(1) AAS
>>668
と言いたい気持ちもわかるけど、
>>667もアンディを無視しきれないのではないのかな。
アンディって気になる存在なんだ。今でも。アンディのライヴ観たいな。
670(1): 2009/11/20(金)23:25 ID:nTaJr9c5(4/4) AAS
確かに気になるな
だって
カルチャークラブのマイキークレイグのスレ
スパンダーバレエのジョンキーブルのスレ
ワムのアンドリューリッジリィのスレ
フランキーゴーズトゥハリウッドのブライアンナッシュのスレ
省8
671: 2009/11/20(金)23:48 ID:rJLL+F7Q(2/2) AAS
>>670
違う
彼らにない要素があるから独自スレとして成立してるんだよ
で、あなたの中でアンディに対する整合性がとれないからアンチとしてきちゃうの
672: 2009/11/23(月)17:51 ID:912q4rs+(1) AAS
>>649
デュランのメンバーの中でアンディただ一人がピンでスレが
確立されているって驚きではある。私は嬉しいけどね。
それにアンディ今はバンドから離れてしまっているしから。
673(2): 2009/12/02(水)23:56 ID:DDZb+r9x(1) AAS
you tubeでアンディとサイモンの2人だけでsave a prayer。
アコギだけで聴かせてくれる。これ聴いてると改めていい曲だなと思うね。
674: 2009/12/05(土)22:50 ID:1hOqnAqz(1) AAS
>>673
探して観ちゃった。こんなのあったのね!
若い頃じゃこんな味は出せなかっただろね〜
やっぱりこの2人てハモリの相性いいなあ。
くーっ 泣けてくらぁ!
675: [ ] 2009/12/07(月)09:32 ID:Me4oJVgE(1) AAS
>>673
アンディのギターいいですねえ。
みんなでやるとどうしてもシンセが目立ってしまうんだが、
こうしてギターのみで聴くのもいいなあ。
676(2): 2009/12/12(土)02:46 ID:xHYzf/z4(1) AAS
アンディ本、ペーパーバックだと追加された箇所があるのか
芸が細かいな↓
外部リンク[htm]:www.duranasty.com
677: sage 2009/12/14(月)00:03 ID:NgCcdxfj(1/2) AAS
>>676
去年の年末年始の休みは
家に篭ってハードカバーを読んでたよ。
もうペーパーバックを買って読む気力はない・・・
678(1): 2009/12/14(月)00:04 ID:NgCcdxfj(2/2) AAS
677です・・・ 久々の2chでsage損ねた・・・
恥ずかしいので逝ってきます
679: 2009/12/14(月)00:16 ID:IS1urCxy(1) AAS
>>676
ここのサイトのトップページだけど、なんでこんなジョンじゃないような
ジョンの写真使ってるんだろう。
最初観たとき驚いた。早くトップページ変更して欲しいな。
>>678
そこまで気にするこたぁない。
680: 2009/12/15(火)22:16 ID:imJAag07(1) AAS
やっぱり私はアンディのギターが好きだ。
681(1): 2009/12/17(木)01:31 ID:wQ8/dmQl(1) AAS
アンディーが仕様していた日本のギターってヤマハSG以外にある?
682: 2009/12/17(木)01:49 ID:as1M29vh(1) AAS
>>681
ヤマハぐらいじゃないかな
シェクターが後に日本人オーナーになったみたいだけど、
元はアメリカみたいだし
683: 2009/12/23(水)00:16 ID:SrnQSiwC(1) AAS
アンディの歌が聞きたい。夏にライブ見れる!って思ってちゃったから
余計に禁断症状が…
もう体調は良くなってたんだろうか、と思ってるうちに年末かぁ。
684(1): 2009/12/27(日)20:53 ID:+2UQVFPH(1) AAS
アンディも48才になったのか。なんだか時の経つのもあっと言う間だね。
DDでデビューした頃のことを思うと。
685(1): 2009/12/28(月)17:36 ID:kimhWKdU(1) AAS
この人THE CARSのエリオット・イーストンに似てるね
686: 2009/12/29(火)00:26 ID:2E1C3nBm(1) AAS
>>685
ちょっと前にデュランスレでも言われてたね
分かるような気もする
The CarsもPV凝りまくってたし、結構好きだったなぁ
687: 2009/12/29(火)14:41 ID:3XY+7+ed(1) AAS
>>684
えっまだ48なん?
あの頃は自分よりずっとずっと年上に思えたもんだがw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 94 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.602s*