太陽にほえろ!50 (431レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
379
(1): 警備員[Lv.25] 09/20(土)00:13 ID:VAxBT1h1(1/2) AAS
ドーベルマン刑事で思い出したが
70年代当時のジャンプコミックスは巻末に著名人がコメントを寄せるページがあったんだが
(その頃から連載していたこち亀だけは、それを最後まで続けてた)
ドーベルマン刑事のコミックスの何巻かでボンの宮内淳さんがコメントを寄せていた時があったな
内容は忘れたが、見出し文が「加納先輩!教えてください!」だったのは覚えているw
見出しも本文も宮内さん本人がペンを取って書いた可能性は低いだろうけどw でもなんとなく嬉しかった
スコッチやジプシーならともかく、ボンが加納から学ぶものはないだろうとも思うがw
388
(1): 警備員[Lv.26] 09/20(土)19:42 ID:VAxBT1h1(2/2) AAS
>>387
あの話、いくら70年代とはいえ、とても日本の出来事とは思えなかったw

あれって、単に制作側が刑事ドラマの形式を使って西部劇をやりたかっただけだと思う
ゴリさんが流れ者の正義のガンマン役で

あの当時、森村誠一なんかも小説でああいう無法者が平然と闊歩する、日本とは思えないような街の話を書いてたけど、
戦前世代はやっぱり西部劇への憧れが強いんだな
助っ人が来ないのは、西部劇の正義のガンマンは最後まで一人で闘うのがセオリーだから
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s